2023/11/21 更新

写真a

オオムラ カズフミ
大村 一史
OMURA Kazufumi
職名
教授

研究分野

  • 人文・社会 / 特別支援教育

  • 人文・社会 / 臨床心理学

  • 人文・社会 / 教育心理学

取得学位

  • 博士(医学),東京大学,2002年03月

所属学会・委員会

  • Cognitive Neuroscience Society

  • Society for Neuroscience

  • 日本特殊教育学会

  • 日本LD学会

 

研究テーマ

  • 個人差の認知神経科学

論文

  • Diversity of aphantasia revealed by multiple assessments of visual imagery, multisensory imagery, and cognitive style,FRONTIERS IN PSYCHOLOGY,14 1174873,2023年07月

    Takahashi Junichi, Saito Godai, Omura Kazufumi, Yasunaga Daichi, Sugimura Shinichiro, Sakamoto Shuichi, Horikawa Tomoyasu, Gyoba Jiro

    単著

  • アファンタジアの出現率とイメージ特性に関する調査,電子情報通信学会技術報告,HIP2022-62 25-30,2022年12月

    髙橋純一, 齋藤五大, 大村一史, 安永大地, 杉村伸一郎, 坂本修一, 堀川友慈, 行場次朗

    共著(国内のみ)

  • アファンタジアの出現率とサブタイプに関する調査,日本認知心理学会発表論文集,2021(0) 90,2022年03月

    髙橋 純一, 齋藤 五大, 大村 一史, 安永 大地, 杉村 伸一郎, 坂本 修一, 堀川 友慈, 行場 次朗

    共著(国内のみ)

  • Cultural Differences in Susceptibility to the End of History Illusion,Personality and Social Psychology Bulletin,2022年

    Haas BW, Omura K

    共著(海外含む)

  • The role of culture on the link between worldviews on nature and psychological health during the COVID-19 pandemic.,Personality and individual differences,170 110336,2021年02月

    Haas BW, Hoeft F, Omura K

    共著(海外含む)

  • Default mode networkと発達障害—Default mode network and developmental disorders—特集 Default mode network,脳神経内科 = Neurology / 脳神経内科編集委員会 編,94(2) 210-217,2021年02月

    大村 一史

    単著

  • ASDの認知機能における性差,山形大学紀要(教育科学),17(3) 1-13,2020年02月

    大村一史

    単著

  • 発達障害のある中学生に対する実行機能の向上をねらいとした指導,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,6 63-66,2019年03月

    増川くるみ, 大村一史, 三浦光哉

    共著(国内のみ)

  • Numerical Processing and Executive Functioning in Early Versus Middle Childhood: A Japanese Sample,Perceptual and Motor Skills,125(6) 1029-1054,2018年12月

    Omura K, Matsuta M

    共著(国内のみ)

  • 実行機能の効果的なアセスメントを目指す実験課題の作成,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,5 13-18,2018年03月

    岡崎悟, 大村一史

    共著(国内のみ)

  • ADHDの認知機能における性差,山形大学紀要(教育科学),17(1) 27-43,2018年02月

    大村一史

    単著

  • 視線計測を用いた感情語—顔マッチング課題によるオノマトペが感情理解に及ぼす促進効果の検討,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,4 1-6,2017年03月

    松田真也, 大村一史

    共著(国内のみ)

  • 自閉症スペクトラム障害児に対する自尊感情向上を目指したソーシャルスキルトレーニング,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,4 65-68,2017年03月

    岡崎悟, 大村一史, 三浦光哉

    共著(国内のみ)

  • 音韻ループの効果的運用を読み能力向上につなげる指導,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,4 25-28,2017年03月

    遠藤茉菜美, 大村一史, 三浦光哉

    共著(国内のみ)

  • ディスレクシア児に対するシャドーイングを取り入れた読みの指導,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,3 79-82,2016年03月

    山岸茉菜美, 大村一史, 三浦光哉

    共著(国内のみ)

  • 摂食指導を通した食事場面の不適切行動を減少させるアプローチの検討,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,3 35-38,2016年03月

    村上未紀, 大村一史

    共著(国内のみ)

  • 認知機能バッテリーから学習困難児の抱える問題を見出す実験的指導,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,3 23-28,2016年03月

    松田真也, 大村一史, 三浦光哉

    共著(国内のみ)

  • How do females and males differ in neurophysiological correlates of impulse control?,Reproductive System & Sexual Disorders: Current Research,5 159,2016年01月

    Omura K, Kusumoto K

    共著(海外含む)

  • Sex differences in neurophysiological responses are modulated by attentional aspects of impulse control,Brain and Cognition,100 49-59,2015年11月

    Omura K, Kusumoto K

    共著(海外含む)

  • Sex differences in neurophysiological responses modulated by attentional aspects of impulse control,Journal of Cognitive Neuroscience (CNS 2015),S40 ,2015年03月

    Omura K, Kusumoto K

    共著(海外含む)

  • 自閉傾向のある子どもの行動問題に関する調査 -特別支援学校におけるアンケート調査を通して-,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,2 92-97,2015年03月

    森豊, 長崎郁夫, 三浦光哉, 森谷留美子, 大村一史, 大江啓賢

    共著(国内のみ)

  • 重度・重複障害児に対する絵本の読み聞かせの実践の現状と課題 -障害児のコミュニケー ションの発達段階に着目して-,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,2 88-91,2015年03月

    阿部晃奈, 森谷留美子, 大江啓賢, 長崎郁夫, 大村一史, 三浦光哉

    共著(国内のみ)

  • 学習に困難を示す児童に対する認知機能向上のための指導,山形大学特別支援教育臨床科学研究所紀要,2 42-45,2015年03月

    松田真也, 大村一史, 三浦光哉

    共著(国内のみ)

  • 発達障害児に対する実行機能の認知トレーニング,山形大学紀要(教育科学),16(2) 25-40,2015年02月

    大村一史

    単著

  • Linking body and mind,International Innovation,139 106-108,2014年05月

    Omura K

    単著

  • 個に応じた適切な支援を導く神経教育学的アプローチ,K-ABCアセスメント研究,15 97-107,2013年12月

    大村一史

    単著

  • Same stimuli but different instructions induce different electrophysiological responses,Journal of Cognitive Neuroscience (CNS 2013),S248 ,2013年04月

    Omura K, Otsu A, Sakamoto A, Kusumoto, K

    共著(海外含む)

  • 小1プロブレムを予防する小学校移行支援プログラムの開発と実践,日本教育大学協会,31 229-240,2013年03月

    三浦光哉, 西村學, 大村一史, 岡村廣, 佐藤育子

    共著(国内のみ)

  • 脳波に基づくDefault-mode networkから迫る発達障害の神経基盤,山形大学紀要(教育科学),15(4) 25-39,2013年02月

    大村一史

    単著

  • Electrophysiological responses of speed-accuracy trade-off on a continuous performance task in non-clinical children,Journal of Cognitive Neuroscience (CNS 2012),S94 ,2012年04月

    Omura K, Suzuki E, Yamaguchi K, Kusumoto K

    共著(海外含む)

  • ガンマ帯域活動を対象としたADHD 研究の新展開,山形大学紀要(教育科学),15(3) 25-36,2012年02月

    大村一史

    単著

  • Event-related potential variability related to personality traits on a continuous performance task,Journal of Cognitive Neuroscience (CNS 2011),2011年04月

    Omura K, Suzuki E, Yamaguchi K, Kusumoto K

    共著(海外含む)

  • 大学と自治体の協働による発達障害児の早期予防・課題改善 〜保育士研修、就学前健診、巡回相談、支援計画作成による支援システムの開発〜,日本教育大学協会,29 289-298,2011年03月

    三浦光哉, 西村學, 大村一史, 新井猛浩

    共著(国内のみ)

  • セルフコントロールを生かした、自ら学ぶ意欲を高める授業づくり,初等教育資料3月号,871 58-61,2011年03月

    大村一史

    単著

  • ADHDにおける実行機能の指標としての事象関連電位,山形大学紀要(教育科学),15(2) 37-48,2011年02月

    大村一史

    単著

  • 大学生における栄養素摂取状況および情緒的傾向と衝動性傾向との関連性,食生活学会誌,21(3) 222-231,2010年12月

    菅原里枝, 新井猛浩, 大村一史, 楠本健二

    共著(国内のみ)

  • A complementary approach to impulsivity in ADHD using a time perception task,Journal of Cognitive Neuroscience (CNS 2010),2010年04月

    Omura K, Okada N

    共著(海外含む)

  • 教育分野におけるニューロフィードバックの可能性,山形大学紀要(教育科学),15(1) 67-84,2010年02月

    大村一史

    単著

  • 教育学部と教育委員会の協働による特別支援教育コーディネーターの養成と資格認定システムの開発,日本教育大学協会,27 333-342,2009年03月

    三浦光哉, 西村學, 大村一史

    共著(国内のみ)

  • ニューロイメージングを中間表現型としたADHDへのアプローチ,山形大学紀要(教育科学),14(3) 37-53,2008年02月

    大村一史

    単著

  • Estrogen enhances the left fusiform gyrus-amygdala connectivity associated with arousal to emotional negative words,Journal of Neuroscience (SfN 2007),2007年11月

    Omura K, Amin Z, Haas BW, Epperson CN, Constable RT, Canli T

    共著(海外含む)

  • Situation-related changes of causal structures and the stress model in Japanese college students,Social Behavior and Personality,35(7) 943-960,2007年10月

    Omura K

    単著

  • Emotional conflict and neuroticism: personality-dependent activation in the amygdala and subgenual anterior cingulate,Behavioral Neuroscience,121(2) 249-256,2007年04月

    Haas BW, Omura K, Constable RT, Canli T

    共著(海外含む)

  • Is automatic emotion regulation associated with agreeableness? A perspective using a social neuroscience approach,Psychological Science,18(2) 130-132,2007年02月

    Haas BW, Omura K, Constable RT, Canli T

    共著(海外含む)

  • ADHDにおける衝動性への行動-遺伝的アプローチ,山形大学紀要(教育科学),14(2) 55-64,2007年02月

    大村一史

    単著

  • Neural Correlates of Epigenesis,Proc Natl Acad Sci USA,103(43) 16033-16038,2006年10月

    Canli T, Qiu M*, Omura K*, Congdon E, Haas BW, Amin Z, Herrmann MJ, Constable RT, Lesch KP. *equal contribution.

    共著(海外含む)

  • Menstrual cycle modulates amygdala-prefrontal connectivity associated with arousal to emotional pictures,Journal of Neuroscience (SfN 2006),2006年10月

    Omura K, Amin Z, Epperson CN, Constable RT, Canli T

    共著(海外含む)

  • Interaction of 5-HTTLPR polymorphism and life stress modulates amygdala and hippocampus reactivity to faces,Journal of Neuroscience (SfN 2006),2006年10月

    Canli T, Omura K, Haas BW, Congdon E, Amin Z, Herrmann MJ, Constable RT, Lesch KP

    共著(海外含む)

  • Anxious but not depressive neuroticism is associated with amygdala and subgenual anterior cingulate response to emotional conflict,Journal of Neuroscience (SfN 2006),2006年10月

    Haas BW, Omura K, Constable RT, Canli T

    共著(海外含む)

  • Menstrual cycle modulates amygdala-prefrontal connectivity associated with arousal to emotional pictures,Lay-language summary for press book 2006 Society for Neuroscience,2006年10月

    Omura K, Amin Z, Epperson CN, Constanble RT, Canli T

    共著(海外含む)

  • Interference produced by emotional conflict associated with caudal anterior cingulate activation,Cognitive, Affective, and Behavioral Neuroscience,6(2) 152-161,2006年06月

    Haas BW, Omura K, Constable RT, Canli T

    共著(海外含む)

  • Activation of insular cortex and subcortical regions related to feedback stimuli in a time estimation task: An fMRI study,Neuroscience Letters,399(1-2) 39-44,2006年05月

    Tsukamoto T, Kotani Y, Ohgami Y, Omura K, Inoue Y, Aihara Y

    共著(海外含む)

  • Effects of monetary reward and punishment on stimulus-preceding negativity,Psychophysiology,43(3) 227-236,2006年05月

    Ohgami Y, Kotani Y, Tsukamoto T, Omura K, Inoue Y, Aihara Y, Nakayama M

    共著(海外含む)

  • Functional connectivity with the anterior cingulate is associated with extraversion during the emotional Stroop task,Social Neuroscience,1(1) 16-24,2006年03月

    Haas BW, Omura K, Constable RT, Canli T

    共著(海外含む)

  • Gray matter density of amygdala associated with extraversion and neuroticism,Lay-language summary for press book 2005,2005年11月

    Omura K, Constanble RT, Canli T

    共著(海外含む)

  • Amygdala gray matter concentration is associated with extraversion and neuroticism,NeuroReport,16(17) 1905-1908,2005年11月

    Omura K, Constanble RT, Canli T

    共著(海外含む)

  • Beyond affect: a role for genetic variation of the serotonin transporter in neural activation during a cognitive attention task,Proc Natl Acad Sci USA,102(34) 12224-12229,2005年08月

    Canli T, Omura K, Haas BW, Fallgatter A, Constable RT, Lesch KP

    共著(海外含む)

  • Variance maps as a novel tool for localizing regions of interest in imaging studies of individual differences,Cognitive, Affective, and Behavioral Neuroscience,5(2) 252-261,2005年06月

    Omura K, Aron A, Canli T

    共著(海外含む)

  • タイプA行動パターンに及ぼす自律訓練法の心理生理的効果,自律訓練研究,24(1・2) 46-57,2005年04月

    大村一史, 斎藤義浩, 佐々木雄二

    共著(国内のみ)

  • Different mechanisms involved in interhemispheric transfer of visuomotor information,NeuroReport,15(18) 2707-2711,2004年12月

    Omura K, Tsukamoto T, Kotani Y, Ohgami Y, Minami M, Inoue Y

    共著(海外含む)

  • A double-dissociation between mood states and personality traits in the anterior cingulate,Behavioral Neuroscience,118 897-904,2004年10月

    Canli T, Amin Z, Haas B, Omura K, Constable RT

    共著(海外含む)

  • Simultaneous confirmatory factor analysis of the Wechsler Memory Scale-Revised for two standardization samples: A comparison of groups from Japan and the United States,Journal of Clinical and Experimental Neuropsychology,26(5) 645-652,2004年08月

    Omura K, Sugishita M

    共著(海外含む)

  • Neural correlates of phoneme-to-grapheme conversion,NeuroReport,15(6) 949-953,2004年04月

    Omura K, Tsukamoto T, Kotani Y, Ohgami Y, Yoshikawa K

    共著(海外含む)

  • 宇宙飛行士のサポート,宇宙開発事業団 宇宙医学分野におけるヒューマンファクター研究に関わる調査: 危機回避を目的とした手法の検討 調査報告書,50-54,2004年04月

    大村一史

    単著

  • 日本版WMS-R標準化標本における多母集団同時分析を用いた年齢群間の因子構造・平均の比較,認知神経科学,3(2) 144-147,2001年12月

    大村一史, 杉下守弘

    共著(海外含む)

  • Learning Chinese characters may improve visual recall,Perceptual and Motor Skills,93 579-594,2001年12月

    Sugishita M, Omura K

    共著(海外含む)

  • 日本版WMS-R標準化標本における確認的因子分析,認知神経科学,3(1) 34-36,2001年07月

    大村一史, 杉下守弘

    共著(国内のみ)

  • WWWを利用したスポーツ競技者のための心理的支援システムの試み,日本機械学会 D&D’97スポーツ工学シンポジウム講演論文集,202-206,1997年10月

    大村一史, 石井源信, 石川国広, 原誠一郎

    共著(国内のみ)

全件表示 >>

著書

  • 特別支援教育のアクティブ・ラーニング 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善,ジアース教育社,2017年07月

    大村一史

  • 知的障害・発達障害の教材・教具117,ジアース教育新社,2016年07月

    松田真也, 大村一史

  • 第4版 心理テスト法入門 -基礎知識と技法修得のために-,日本文化科学社,2002年04月

    杉下守弘, 大村一史

総説・解説記事

  • 【Default mode network】Default mode networkと発達障害,(有)科学評論社,脳神経内科,94(2) 210-217,2021年02月

    大村 一史

その他研究活動

  • Editorial Board Member: International Journal of Neurological Disorders and Interventions

    その他

  • 国際誌査読: Perceptual and Motor Skills誌

    その他

  • 国際誌査読: Behavioral Neuroscience誌

    その他

  • 国際誌査読: Biology of Sex Differences誌

    その他

  • 国際誌査読: European Journal of Neuroscience誌

    その他

  • 国際誌査読: Experimental Brain Research誌

    その他

  • 国際誌査読: Human Brain Mapping誌

    その他

  • 国際誌査読: Journal of Neuroscience誌

    その他

  • 国際誌査読: NeuroImage誌

    その他

  • 国際誌査読: Social Behavior and Personality誌

    その他

全件表示 >>

学術関係受賞

  • 第8回池見研究奨励賞,2005年10月,日本国,日本自律訓練学会,大村一史

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 挑戦的研究(萌芽),2022年06月 ~ 2025年03月,幼児児童におけるアファンタジア特性の可視化ツールの開発

  • 基盤研究(B),2022年04月 ~ 2026年03月,特別支援教育の音楽指導における「音楽療法的アプローチ」の実証的研究

  • 基盤研究(B),2022年04月 ~ 2025年03月,アファンタジアの包括的理解に向けた認知・神経科学的検討

  • 基盤研究(C),2019年04月 ~ 2022年03月,性差から紐解く定型発達−非定型発達における実行機能の連続性と非連続性

  • 基盤研究(C),2016年10月 ~ 2020年03月,性差から紐解く実行機能における障害特性

  • 挑戦的萌芽研究,2013年04月 ~ 2016年03月,実行機能トレーニングのためのパーソナルポートフォリオの提案

  • 基盤研究(C),2011年04月 ~ 2015年03月,学校における子どもの情緒的安定を目指した食生活教育プログラムの開発に関する研究

  • 挑戦的萌芽研究,2011年04月 ~ 2013年03月,二者同時計測によるインタラクティブなニューロフィードバックシステムの提案

  • 若手研究(A),2009年04月 ~ 2013年03月,実行機能を中間表現型とした心理-脳神経プロファイルに基づくADHDアセスメント

  • 挑戦的萌芽研究,2008年04月 ~ 2010年03月,「身体で覚える」ニューロフィードバックを用いた自己コントロールプログラムの開発

  • 研究活動スタート支援,2006年04月 ~ 2008年03月,生物学的な個人差から見たADHDにおける衝動性メカニズムの解明

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績

  • 明治安田生命こころの健康財団研究助成,2016年04月 ~ 2017年03月,犯罪・非行に至る発達障害児等に対する予防・更生への地域連携支援システムの開発

    民間財団等

  • 明治安田生命こころの健康財団研究助成,2015年04月 ~ 2016年03月,小1プロブレムを予防する保育所・幼稚園から小学校への接続カリキュラム開発 ~年長アプローチカリキュラムと小1スタートカリキュラム~

    民間財団等

  • 公益財団法人科学技術融合振興財団 調査研究助成,2015年02月 ~ 2017年02月,視線計測を利用した発達障害のための持続的注意トレーニングメソッドの開発

    民間財団等

  • 公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金 学術・研究助成,2014年11月 ~ 2015年10月,視線計測を利用した発達性読み書き障害のためのビジョントレーニングメソッドの開発

    民間財団等

  • 中島記念国際交流財団日本人若手研究者研究助成金,2009年04月 ~ 2010年03月,身体感覚を統合したニューロフィードバックによる自己コントロールトレーニングシステムの開発

    民間財団等

  • 山形大学地(知)の拠点整備事業,2016年06月 ~ 2017年03月,山形大学と自治体が協働する学校不適応児等への支援と地域教育システムの構築

    山形大学

  • 山形大学地(知)の拠点整備事業,2015年06月 ~ 2016年03月,教育・福祉・医療・保健が連携した乳幼児から学齢期までの地域教育システムの構築

    山形大学

  • 山形大学地域貢献推進のための取組事業,2014年06月 ~ 2015年03月,震災避難者への支援活動

    山形大学

  • 日本教育大学協会研究助成,2014年06月 ~ 2015年03月,年長-小1、小6-中1の接続カリキュラムの開発と実践による幼児児童生徒のスムーズな支援

    民間財団等

  • 山形大学地(知)の拠点整備事業,2014年06月 ~ 2015年03月,山形県内6市町村の学校教育課程及び健康福祉課と協働する乳幼児期から学齢期までの包括的支援システムの構築

    山形大学

  • 山形大学地(知)の拠点整備事業,2013年06月 ~ 2014年03月,山形県内6自治体と取り組む乳幼児期からの包括的支援システムの構築 ~教育・福祉・医療・保健が連携した障害児の早期発見・早期療育~

    山形大学

  • 山形大学地域貢献推進のための取組事業,2013年06月 ~ 2014年03月,震災避難者への支援活動

    山形大学

  • 山形大学地域貢献推進のための取組事業,2012年01月 ~ 2013年03月,震災避難者への支援活動

    山形大学

  • 日本教育大学協会研究助成,2011年02月 ~ 2012年03月,小1プロブレムを予防する幼稚園から小学校への移行支援プログラムの開発と実践

    民間財団等

  • 山形大学地域貢献推進のための取組事業,2010年10月 ~ 2011年03月,山形大学と8市町村教育委員会(鶴岡・新庄・最上・天童・戸沢大石田・山辺・小国)との協働による特別支援教育システムの拡大

    山形大学

  • 山形大学地域貢献推進のための取組事業,2009年07月 ~ 2010年03月,山形大学と3地区(鶴岡・最上・天童)教育委員会との協働による特別支援教育システムの構築

    山形大学

  • 日本教育大学協会研究助成,2009年02月 ~ 2010年03月,大学と自治体の協働による発達障害児の早期予防・課題改善~保育士研修、就学前健診、巡回相談、支援計画作成による支援システムの開発~

    民間財団等

全件表示 >>

研究発表

  • 日本特殊教育学会第56回大会,国内会議,2018年09月,自主シンポジウム 「特別支援教育のアクティブ・ラーニング(1) −「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善−」: 脳科学からみたアクティブ・ラーニング,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • 日本LD学会 第25回大会,国内会議,2016年11月,視線計測を用いた認知課題によるオノマトペが感情 理解に与える影響の検討,ポスター発表

  • 第12回東北心理学会・北海道心理学会合同大会,国内会議,2016年10月,大会準備委員会企画シンポジウム(1) 「基礎研究と応用研究の融合」: 定型発達−非定型発達を結ぶ線と隔てる点,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 日本カウンセリング学会第49回大会,国内会議,2016年08月,大会準備委員会企画シンポジウム(1) 「情動コントロールの基礎と応用」: 情動コントロールの神経基盤,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 日本特殊教育学会第53回大会,国際会議,2015年09月,自閉傾向のある子どもの行動問題に関する調査-特別支援学校におけるアンケート調査を通して-,ポスター発表

  • Cognitive Neuroscience Society 2015 Annual meeting,国際会議,2015年03月,Sex differences in neurophysiological responses modulated by attentional aspects of impulse control,ポスター発表

  • 平成26年度山形県学校心理士会 正会員研修会,国内会議,2014年10月,実行機能から紡ぐ教育支援,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • 山形県音楽療法士会公開講座,国内会議,2014年06月,障害児支援に生かす実行機能のトレーニング,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • 平成25年度山形県臨床心理士会 正会員研修会,国内会議,2013年11月,臨床心理学の中の脳科学,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • Cognitive Neuroscience Society 2013 Annual meeting,国際会議,2013年04月,Same stimuli but different instructions induce different electrophysiological responses,ポスター発表

  • 日本特殊教育学会第50回大会,国内会議,2012年09月,企画シンポジウム 「発達障害のある子どもは、実行機能にいかなる困難を抱えているか」: 個人差研究からアプローチするADHDの実行機能,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 日本K-ABCアセスメント学会 第15回山形大会,国内会議,2012年08月,特別講演: 個に応じた適切な支援を導く神経教育学的アプローチ,口頭発表(招待・特別)

  • 第12回日本音楽療法学会東北支部学術大会,国内会議,2012年06月,脳研究から捉えた個性の理解に基づく介入の提案,口頭発表(招待・特別)

  • Cognitive Neuroscience Society 2012 Annual meeting,国際会議,2012年04月,Electrophysiological responses of speed-accuracy trade-off on a continuous performance task in non-clinical children,ポスター発表

  • 第29回山形音楽療法研究会研修会,国内会議,2011年12月,脳研究から理解する発達障害の個性,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • 日本科学者会議山形支部 新学期特別講演会,国内会議,2011年05月,科学は個性の理解にどのようにせまることができるのか?,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • Cognitive Neuroscience Society 2011 Annual meeting,国際会議,2011年04月,Event-related potential variability related to personality traits on a continuous performance task,ポスター発表

  • 日本パーソナリティ心理学会第19回大会,国内会議,2010年10月,大会準備委員会企画シンポジウム2: 発達障害とパーソナリティ-ADHDの生物学的基盤と支援-「個人差から迫るADHD」,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • Cognitive Neuroscience Society 2010 Annual meeting,国際会議,2010年04月,A complementary approach to impulsivity in ADHD using a time perception task,ポスター発表

  • 学校保健研究,国内会議,2009年11月,大学生の基本的生活習慣がセルフコントロールに及ぼす影響,口頭発表(一般)

  • 日本LD学会第18回大会,国内会議,2009年10月,特別支援教育コーディネーター30時間研修の効果,口頭発表(一般)

  • 学校保健研究,国内会議,2008年11月,大学生における食生活と生活リズムが衝動性傾向に及ぼす影響,口頭発表(一般)

  • 家政学会東北 北海道支部第53回支部総会,国内会議,2008年10月,大学生における栄養摂取状況と衝動性傾向との関連,口頭発表(一般)

  • The Society for Neuroscience 2007 Annual Meeting,国際会議,2007年11月,Estrogen enhances the left fusiform gyrus-amygdala connectivity associated with arousal to emotional negative words,ポスター発表

  • 第16回日本LD学会大会,国内会議,2007年11月,自治体と大学が連携して取り組む特別支援教育コーディネーターの養成,口頭発表(一般)

  • 第3回地球システム・倫理学会,国内会議,2007年10月,生命倫理・神経倫理を踏まえた特別支援教育の新展開,口頭発表(一般)

  • The Society for Neuroscience 2006 Annual Meeting,国際会議,2006年10月,Menstrual cycle modulates amygdala-prefrontal connectivity associated with arousal to emotional pictures,ポスター発表

  • The Society for Neuroscience 2006 Annual Meeting,国際会議,2006年10月,Interaction of 5-HTTLPR polymorphism and life stress modulates amygdala and hippocampus reactivity to faces,ポスター発表

  • The Society for Neuroscience 2006 Annual Meeting,国際会議,2006年10月,Anxious but not depressive neuroticism is associated with amygdala and subgenual anterior cingulate response to emotional conflict,ポスター発表

  • The Society for Neuroscience 2005 Annual Meeting,国際会議,2005年11月,Gray matter density of amygdala associated with extraversion and neuroticism,ポスター発表

  • The Society for Neuroscience 2005 Annual Meeting,国際会議,2005年11月,Beyond affect: A role for genetic variation of the serotonin transporter in neural activation during a cognitive attention task,ポスター発表

  • 第23回日本生理心理学会大会,国内会議,2005年05月,性格特性が刺激先行陰性電位(SPN)に及ぼす影響 -fMRIを用いて-,ポスター発表

  • 第23回日本生理心理学会大会,国内会議,2005年05月,性格特性が刺激先行陰性電位(SPN)に及ぼす影響 -ERPを用いて-,ポスター発表

  • Cognitive Neuroscience 2005 Annual meeting,国際会議,2005年04月,A novel approach for localizing regions of interest in imaging studies of individual differences,ポスター発表

  • Cognitive Neuroscience 2005 Annual meeting,国際会議,2005年04月,Depressotypic properties of cingulate-amygdala circuitry associated with serotonin transporter gene variation,ポスター発表

  • The 44th annual meeting of the Society for Psychophysiological Research,国際会議,2004年10月,The effect of reward and punishment on the stimulus-preceding negativity: An ERP study,ポスター発表

  • The 44th annual meeting of the Society for Psychophysiological Research,国際会議,2004年10月,The effect of reward and punishment on the stimulus-preceding negativity: fMRI and ERP studies,ポスター発表

  • Personality conference,国際会議,2004年08月,Variance maps as a novel tool for localizing regions of interest in imaging studies of individual differences,ポスター発表

  • 第22回日本生理心理学会大会,国内会議,2004年05月,情動価が刺激先行陰性電位(SPN)の発生源に及ぼす影響 -ダイポール分析を用いて-,ポスター発表

  • Society of Magnetic Resonance in Medicine,国際会議,2004年05月,Functional magnetic resonance imaging during time estimation task with feedback stimuli,ポスター発表

  • 第22回日本生理心理学会大会,国内会議,2004年05月,情動価が刺激先行陰性電位(SPN)の発生源に及ぼす影響 -fMRI分析を用いて-,ポスター発表

  • Cognitive Neuroscience 2004 Annual meeting,国際会議,2004年04月,Neural correlates of phoneme-to-grapheme conversion: An fMRI study on writing to dictation and repetition,ポスター発表

  • 日本スポーツ心理学会第30回記念大会,国内会議,2003年12月,Feedback情報と「やる気」について -機能的磁気共鳴映像(fMRI)から見たFeedback情報による脳活動-,口頭発表(一般)

  • The Society for Neuroscience 2003 Annual Meeting,国際会議,2003年11月,An fMRI study of personality traits during performance of the emotional Stroop task,ポスター発表

  • The 43rd annual meeting of the Society for Psychophysiological Research,国際会議,2003年10月,The dipole modeling of the stimulus-preceding negativity based on fMRI results,ポスター発表

  • The 43rd annual meeting of the Society for Psychophysiological Research,国際会議,2003年10月,Functional MRI study of the stimulus-preceding negativity (SPN),ポスター発表

  • The 26th Annual Japan Neuroscience Meeting,国際会議,2003年07月,Functional magnetic resonance imaging during time estimation task with feedback stimuli,ポスター発表

  • 第21回日本生理心理学会大会,国内会議,2003年05月,刺激先行陰性電位(SPN)発生源に関する研究(1)-fMRIを用いて-,ポスター発表

  • 第21回日本生理心理学会大会,国内会議,2003年05月,刺激先行陰性電位(SPN)発生源に関する研究(2)-Dipoleを用いて-,ポスター発表

  • 第6回日本ヒト脳機能マッピング学会大会,国内会議,2003年03月,大脳半球賦活パターンから見た左右片視野における音読時の脳内メカニズム,ポスター発表

  • 第32回日本臨床神経生理学会大会,国内会議,2002年11月,左右片視野への単語瞬間呈示における音読時の脳内メカニズム:事象関連fMRIによる検討,ポスター発表

  • 東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻フォーラム,国内会議,2002年10月,Event-related fMRIを用いた左右片視野における音読時の脳内活動の検討,口頭発表(一般)

  • 第2回東京工業大学脳研究会セミナー,国内会議,2002年10月,Event-related fMRIから迫る高次脳機能,口頭発表(招待・特別)

  • 第7回認知神経科学会大会,国内会議,2002年07月,WMS-Rの検証的因子分析モデルにおける日米群間の多母集団同時分析,ポスター発表

  • 第25回日本神経科学大会,シンポジウム講演「ニューロイメージング手法によるヒト高次脳機能の研究」,国内会議,2002年07月,言語課題を対象としたevent-related fMRI,口頭発表(招待・特別)

  • 第7回認知神経科学会大会,国内会議,2002年07月,事象関連fMRIを用いた左右片視野における音読時の脳内活動の検討,ポスター発表

  • The 8th International Conference on Functional Mapping of the Human Brain,国際会議,2002年06月,An fMRI study on common neural correlates of writing to dictation and reading aloud,ポスター発表

  • 第6回認知神経科学会大会,国内会議,2001年07月,日本版WMS-Rの多母集団同時分析による年齢群間の因子構造・平均の比較,ポスター発表

  • 第5回認知神経科学会大会,国内会議,2000年07月,日本版標準化標本におけるWMS-Rの確認的因子分析,ポスター発表

  • 第5回認知神経科学会大会,国内会議,2000年07月,機能的MRIによる聴覚性言語の大脳メカニズムに関する研究,ポスター発表

  • 第5回認知神経科学会大会,国内会議,2000年07月,音素-書記素変換および書記素-音素変換に関係する脳内活動,ポスター発表

  • The 29th Annual Meeting Society For Neuroscience,国際会議,1999年10月,Functional MRI (fMRI) study of phoneme-to-grapheme conversion in Japanese,ポスター発表

  • 自律訓練法学会第20回大会,国内会議,1997年10月,タイプA行動パターンに及ぼす自律訓練法の心理生理的効果,口頭発表(一般)

  • 日本機械学会 D&D’97スポーツ工学シンポジウム,国際会議,1997年10月,WWWを利用したスポーツ競技者のための心理的支援システムの試み,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

社会貢献活動

  • 済生館高等看護学院実習指導者研修会,2018年06月

  • スマイル倶楽部第78回フォーラム,2017年04月

  • 山形市小学校校長会健康教育部会研修会,2015年10月

  • 河北町教育研究所特別支援教育講座,2014年10月 ~ 2015年01月

  • 山形県学校心理士会研修会,2014年10月

  • 山形県音楽療法士会公開講座,2014年06月

  • 山形県臨床心理士会正会員研修会,2013年11月

  • 山形大学研究室訪問(新庄北高校),2013年08月

  • 寒河江市特別支援教育研修会,2013年05月

  • 鶴岡市特別支援教育コーディネーター養成講座,2012年08月 ~ 継続中

  • 山形大学附属特別支援学校公開研究会特別講演,2011年12月

  • 山形市小・中養護教諭合同研修会,2010年10月

  • 鶴岡市保育士等対象 就学前特別支援コーディネーター研修講座,2009年10月

  • 教員免許状更新講習(必修領域),2009年04月 ~ 継続中

  • やまがたWeネット講演会,2009年01月

  • 山形県知的障がい研究会,2008年11月

  • 公開講座「脳から読み解くココロ」,2008年10月 ~ 2008年11月

  • 山形大学附属特別支援学校夏期セミナー,2008年08月

  • 山形メンタルヘルス研究会,2008年06月

  • 山形市教育研究会特別支援教育部会,2008年06月

  • 山形県教育職員免許法認定講習(知的障害児の心理),2007年04月 ~ 継続中

  • 山形大学附属養護学校公開研究会特別講演,2006年12月

全件表示 >>

メディア報道

  • 山形県「初等教育コミュニケーション調査研究会」委員,2007年11月