学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
名古屋大学理学部物理学科,日本学術振興会特別研究員,1997年04月 ~ 1999年03月
-
名古屋大学理工科学総合研究センター,日本学術振興会特別研究員,1999年04月 ~ 2001年03月
-
東京工業大学大学院理工学研究科,助教,2001年04月 ~ 2009年09月
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
原子核を構成する陽子・中性子の内部構造を明らかにする。陽子・中性子はクォークやグルーオンと呼ばれる素粒子から出来ており、それらは「強い相互作用」によって結びつけられる。加速器を利用した高エネルギー散乱実験により研究をすすめる。
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Antiproton over proton and K- over K+ multiplicity ratios at high z in DIS,PHYSICS LETTERS B,807 ,2020年08月
Alexeev G. D., Alexeev M. G., Amoroso A., Andrieux V, Anosov V, Antoshkin A., Augsten K., Augustyniak W., Azevedo C. D. R., Badelek B., Balestra F., Ball M., Barth J., Beck R., Bedfer Y., Antequera J....
単著
-
Contribution of exclusive diffractive processes to the measured azimuthal asymmetries in SIDIS,NUCLEAR PHYSICS B,956 ,2020年07月
Agarwala J., Alexeev M. G., Alexeev G. D., Amoroso A., Andrieux V., Anfimov N. V., Anosov V., Antoshkin A., Augsten K., Augustyniak W., Azevedo C. D. R., Badelek B., Balestra F., Ball M., Barth J., Be...
単著
-
Measurement of the cross section for hard exclusive pi(0) muoproduction on the proton,PHYSICS LETTERS B,805 ,2020年06月
Alexeev M. G., Alexeev G. D., Amoroso A., Andrieux V, Anfimov N. V, Anosov V, Antoshkin A., Augsten K., Augustyniaka W., Azevedo C. D. R., Badelek B., Balestra F., Ball M., Barth J., Beck R., Bedfer Y...
単著
-
Azimuthal asymmetries of charged hadrons produced in high-energy muon scattering off longitudinally polarised deuterons (vol 78, 952, 2018),EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL C,80(4) ,2020年04月
Adolph C., Aghasyan M., Akhunzyanov R., Alexeev M. G., Alexeev G. D., Amoroso A., Andrieux V., Anfimov N. V., Anosov V., Augsten K., Augustyniak W., Austregesilo A., Azevedo C. D. R., Badelek B., Bale...
単著
-
Transverse extension of partons in the proton probed in the sea-quark range by measuring the DVCS cross section (vol 793, pg 188, 2019),PHYSICS LETTERS B,800 ,2020年01月
Akhunzyanov R., Alexeev M. G., Alexeev G. D., Amoroso A., Andrieux V., Anfimov N. V., Anosov V., Antoshkin A., Augsten K., Augustyniak W., Austregesilo A., Azevedo C. D. R., Badelek B., Balestra F., B...
単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(A),2018年04月 ~ 2022年03月,Fermilab-偏極ドレル・ヤン実験で探る偏極陽子内での反クォーク軌道運動
-
基盤研究(A),2018年04月 ~ 2022年03月,Fermilab-偏極ドレル・ヤン実験で探る偏極陽子内での反クォーク軌道運動
素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
-
基盤研究(A),2014年04月 ~ 2018年03月,CERNーCOMPASSでの核子スピンのQCD構造の研究
-
基盤研究(A),2013年04月 ~ 2017年03月,FNALドレル・ヤン実験SeaQuestによる陽子のクォーク反クォーク構造の研究
-
基盤研究(B),2010年04月 ~ 2013年03月,FNAL-E906実験における陽子のスピン構造研究のための偏極ターゲットの開発
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度,物理学実験Ⅱ
-
2019年度,共通物理学実験(物理学)
-
2019年度,共通物理学実験(物理学)
-
2019年度,共通物理学実験(物理学)
-
2019年度,共通物理学実験(物理学)
相談に応じられる分野 【 表示 / 非表示 】
-
量子色力学による陽子・中性子の内部構造の理解
http://www-sci.yamagata-u.ac.jp/soumu/seeds/physSeedsFiles/miyaji.pdf