2023/12/02 更新

写真a

タダクマ リイチロウ
多田隈 理一郎
TADAKUMA Riichiro
職名
教授
生年
1976年
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
0238-26-3893
 
研究室FAX
0238-26-3205
 

研究分野

  • 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス

  • 情報通信 / ロボティクス、知能機械システム

  • ロボット工学

出身大学

  • 東京工業大学  工学部  機械宇宙学科

    2000年03月,卒業

出身大学院

  • 東京大学  工学系研究科  先端学際工学専攻

    博士課程,2005年03月,修了

取得学位

  • 博士(工学),東京大学,2005年03月

学外略歴

  • 山形大学,准教授,2013年04月 ~ 継続中

所属学会・委員会

  • 日本機械学会

  • 日本機械学会

  • 日本ロボット学会

  • 日本バーチャルリアリティ学会

  • 日本バーチャルリアリティ学会

  • IEEE

  • 日本ロボット学会

  • IEEE

全件表示 >>

 

研究テーマ

  • ロボット工学

論文

  • 円状断面構造化を基本核とする全方向駆動メカニズム,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2022(0) 2A2-T08,2022年

    釼持 優人, 高橋 景虎, 阿部 一樹, 渡辺 将広, 多田隈 建二郎, 多田隈 理一郎, 昆陽 雅司, 田所 諭

    単著

  • 振動推進型ロボットにおける自己位置推定および配管図構築の研究,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2022(0) 2P1-I09,2022年

    笹川 一輝, 阪本 惇暉, 菅井 祐太, 山廼邉 和史, 村上 久斗, 多田隈 理一郎

    単著

  • 多自由度を有するロボットによる非言語的情報呈示の研究,山形大学工学部機械システム工学科 学位論文,1巻 ,2022年

    多田隈 理一郎

    単著

  • 全方向駆動入力用メカニズム,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2021(0) 1P3-G13,2021年

    恩田 一生, 西城 直人, 釼持 優人, 髙根 英里, 渡辺 将広, 多田隈 建二郎, 多田隈 理一郎, 昆陽 雅司, 田所 諭

    単著

  • Development of soft inchworm robot with friction control of feet using double-network gel,ADVANCED ROBOTICS,1-16,2022年12月

    Selvamuthu Moses Gladson, Tadakuma Riichiro, Fujiwara Naofumi, Yoshida Kazunari, Takagi Minoru, Hoshino Hiroyuki, Suzuri Yoshiyuki, Furukawa Hidemitsu

    単著

  • Development and motion analysis of a light and many-joint robot finger using shape memory gel and tendon-driven mechanism with arc route,International Journal of Mechatronics and Automation,9(2) 1,2022年

    Riichiro Tadakuma, Hidemitsu Furukawa, Kazunari Yoshida, Yasutaka Nishioka, M.D. Nahin Islam Shiblee, Toshihiko Yasuda, Akira Okamoto, Naoya Hanabata, Mitsuhiro Yamano

    単著

  • A Robot Finger with Many Joints Driven by One Motor Using Shape Memory Gel and Tendon-Driven Mechanism,Proceedings of 2021 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation,1472-1477,2021年08月

    Mitsuhiro Yamano, Naoya Hanabata, Akira Okamoto, Toshihiko Yasuda, Yasutaka Nishioka, MD Nahin Islam Shiblee, Kazunari Yoshida, Hidemitsu Furukawa, Riichiro Tadakuma

    単著

  • Development of Data Logger Separator for Bio-Logging of Wild Seabirds,JOURNAL OF ROBOTICS AND MECHATRONICS,33(3) 446-456,2021年06月

    Abe Takuma, Kubo Natsumi, Abe Kazuki, Suzuki Hirokazu, Mizutani Yuichi, Yoda Ken, Tadakuma Riichiro, Tsumaki Yuichi

    単著

  • ABENICS: Active Ball Joint Mechanism With Three-DoF Based on Spherical Gear Meshings,IEEE Transactions on Robotics,2021年04月

    Kazuki Abe, Kenjiro Tadakuma, Riichiro Tadakuma

    単著

  • Prototype of 32-Joint Robot Hand Using Shape Memory Gel and Tendon-Driven Mechanism,2021 IEEE International Conference on Mechatronics (ICM),2021年03月

    Mitsuhiro Yamano, Akira Okamoto, Ryuhei Miyoshi, Toshihiko Yasuda, Yasutaka Nishioka, MD Nahin Islam Shiblee, Kazunari Yoshida, Hidemitsu Furukawa, Riichiro Tadakuma

    単著

  • Study on portable haptic guide device with omnidirectional driving gear,ADVANCED ROBOTICS,35(5) 320-336,2021年02月

    Aizawa Tetsuya, Iizima Haruhiko, Abe Kazuki, Tadakuma Kenjiro, Tadakuma Riichiro

    共著(国内のみ)

  • Study on hypercompact and lightweight data logger separators for wild animals,ADVANCED ROBOTICS,35(2) 81-92,2021年01月

    Abe Takuma, Kubo Natsumi, Abe Kazuki, Suzuki Hirokazu, Yoda Ken, Tadakuma Riichiro, Tsumaki Yuichi

    単著

  • Development of Control Method for Active Ball Joint Mechanism Considering Singularity of Spherical Gear,2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integrations (SII),690-695,2021年01月

    Kazuki Abe, Riichiro Tadakuma

    単著

  • Study on visual machine-learning on the omnidirectional transporting robot,ADVANCED ROBOTICS,34(13) 917-930,2020年07月

    Zambrano Adrian, Abe Kazuki, Suzuki Ikumi, Combelles Theo, Tadakuma Kenjiro, Tadakuma Riichiro

    単著

  • Development of the omnidirectional transporting table based on omnidirectional driving gear,ADVANCED ROBOTICS,34(6) 358-374,2020年03月

    Abe Kazuki, Matsui Gaku, Tadakuma Kenjiro, Yamano Mitsuhiro, Tadakuma Riichiro

    単著

  • Study on machine vision for fast position tracking of multiple trays on an omnidirectional robotic device,2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII),349-354,2020年01月

    A. Zambrano, K. Abe, T. Combelles, K. Tadakuma, R. Tadakuma

    単著

  • 軸方向推進の観点からの全方向駆動メカニズム:― 繊毛振動体の実機具現化と交差型ヘリカル歯車機構による移動体化 ―,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2020(0) 1A1-H14,2020年

    恩田 一生, 田所 諭, 高橋 知也, 小澤 悠, 清水 杜織, 髙根 英里, 渡辺 将広, 多田隈 建二郎, 多田隈 理一郎, 昆陽 雅司

    単著

  • Sliding Walk With Friction Control of Double-Network Gel on Feet of Inchworm Robot,FRONTIERS IN MECHANICAL ENGINEERING-SWITZERLAND,5 ,2019年07月

    Takagi Minoru, Yoshida Kazunari, Hoshino Hiroyuki, Tadakuma Riichiro, Suzuri Yoshiyuki, Furukawa Hidemitsu

    単著

  • 軸方向推進の観点からの全方向駆動メカニズム:― 第2報 軸方向波動伝播ホイール機構およびスクリュー式差動回転機構の車両化 ―,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2019(0) 1P2-M03,2019年

    林 聡輔, 昆陽 雅司, 田所 諭, 清水 杜織, 野村 陽人, 西村 礼貴, 緑川 俊貴, 髙根 英里, 渡辺 将広, 多田隈 建二郎, 多田隈 理一郎

    単著

  • 形状記憶ゲルとワイヤ駆動機構を用いたロボットハンドの開発:-第3報:システムの小型化とロボットアームへの搭載-,Dynamics & Design Conference,2019(0) 357,2019年

    山野 光裕, 三好 竜平, 安田 寿彦, 西岡 靖貴, シビル エムディ ナヒン イスラム, 吉田 一也, 古川 英光, 多田隈 理一郎

    単著

  • 山形大学におけるソフトマターロボティクスの取り組み,日本ロボット学会誌,37(1) 50-52,2019年

    多田隈 理一郎

    単著

  • 履帯上での進行波生成により全方向移動可能なクローラ機構,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2019(0) 2P2-A14,2019年

    渡辺 将広, 林 聡輔, 清水 杜織, 高根 英里, 多田隈 理一郎, 多田隈 建二郎, 昆陽 雅司, 田所 諭

    単著

  • 交差型ヘリカル歯車機構に基づく能動双リング式全方向駆動車輪:― 斜め方向移動の高円滑化 ―,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2019(0) 1P2-L03,2019年

    緑川 俊貴, 林 聡輔, 清水 杜織, 髙根 英里, 渡辺 将広, 多田隈 理一郎, 多田隈 建二郎, 昆陽 雅司, 田所 諭

    単著

  • 2自由度を有する球状全方向駆動歯車機構の研究,日本ロボット学会誌,36(9) 627-638,2018年

    多田隈 建二郎, 齋藤 寛人, 阿部 一樹, 羽尾 伸之介, 多田隈 理一郎

    単著

  • 野生動物用超小型軽量データロガー分離装置の開発,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2018(0) 2P2-M02,2018年

    斎藤 立義, 鈴木 理史, 中野 芳樹, 阿部 一樹, 鈴木 宏和, 山本 誉士, 依田 憲, 多田隈 理一郎, 妻木 勇一

    単著

  • 自由曲面に対応した全方向駆動歯車の研究:—二つの曲率を有する駆動ユニットの基本動作特性—,日本ロボット学会誌,36(7) 497-507,2018年

    高木 稔, ムワイ・モーセス・ ムキラ, 多田隈 建二郎, 多田隈 理一郎

    単著

  • 形状記憶ゲル製多指型ロボットハンドのための変形システムの開発,関西支部講演会講演論文集,2018(0) 620,2018年

    西村 健汰, 山野 光裕, 安田 寿彦, 西岡 靖貴, 宮 瑾, 古川 英光, 多田隈 理一郎

    単著

  • 形状記憶ゲルとワイヤ駆動機構を用いたロボットハンドの開発:―第2報:16関節を有する指の試作と基礎的実験―,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2018(0) 2P1-I07,2018年

    三好 竜平, 山野 光裕, 安田 寿彦, 西岡 靖貴, 宮 瑾, 古川 英光, 多田隈 理一郎

    単著

  • 双リング式全方向車輪機構:―交差型ヘリカル歯車機構によるリング状車輪の能動化―,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集,2018(0) 2A1-H05,2018年

    藤本 敏彰, 田所 諭, 清水 杜織, 小松 洋音, 高根 英里, 藤田 政宏, 野村 陽人, 多田隈 建二郎, 多田隈 理一郎, 昆陽 雅司

    単著

  • Two axis Gimbal with Passive Revolute Joints for Motion Isolation of a Stabilizing Mechanism,Advances in Science, Technology and Engineering Systems Journal,2(3) 1401-1412,2017年07月

    E. Moya, K. Araki, M. Okada, A. Mizuno, K. Tadakuma and R. Tadakuma

    共著(海外含む)

  • Study on the Inertial Stabilization of a Payload by Center of Gravity Displacement,Proceedings of the 2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration,266-271,2016年12月

    E. Moya, K. Shimakawa, A. Satou, A. Zambrano, K. Tadakuma and R. Tadakuma

    共著(海外含む)

  • Worm wheel mechanism with passive rollers,Advanced Robotics,28(24) 1617-1635,2014年12月

    Kenjiro Tadakuma, Riichiro Tadakuma, Shotaro Onishi and Yuichi Tsumaki

    共著(海外含む)

  • Torus Omnidirectional Driving Unit Mechanism Realized by Curved Crawler Belts,Proceedings of the 2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA2014),2014年06月

    Kenjiro Tadakuma, Hirohiko Ogata, Riichiro Tadakuma and Jose Berengueres

    共著(海外含む)

  • The Gear Mechanism with Passive Rollers: The Input Mechanism to Drive the Omnidirectional Gear and Worm Gearing,IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA),1512-1519,2013年05月

    R. Tadakuma, K. Tadakuma, Shotaro Onishi, Yuichi Tsumaki

    共著(海外含む)

  • Omnidirectional Driving Gears and their Input Mechanism with Passive Rollers,Proceedings of the 2012 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, IROS2012,2881-2888,2012年10月

    Kenjiro TADAKUMA, Riichiro TADAKUMA, Kyohei IOKA, Takeshi KUDO, Minoru TAKAGI, Yuichi TSUMAKI, Mitsuru HIGASHIMORI, and Makoto KANEKO

    共著(海外含む)

  • 全方向駆動歯車機構の研究(共著),日本ロボット学会誌,30(6) 611-620,2012年07月

    多田隈 建二郎,多田隈 理一郎,井岡 恭平,妻木 勇一

    共著(国内のみ)

  • Linear Load-Sensitive Continuously Variable Transmission Mechanism with the Spherical Driving Unit(共著),2011 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2011),2011年09月

    Kenjiro Tadakuma, Riichiro Tadakuma, Kazuki Terada, Mitsuru Higashimori, Makoto Kaneko

    共著(海外含む)

  • Development of the "Omni-Paddle": Amphibious Spherical Rotary Paddle Mechanism(共著),2011 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA2011),2011年05月

    Kenjiro Tadakuma, Riichiro Tadakuma, Aiguo Ming, Makoto Shimojo, Mitsuru Higashimori, Makoto Kaneko

    共著(海外含む)

  • Mechanical Design of the Wheel-Leg Hybrid Mobile Robot to Realize a Large Wheel Diameter(共著),Proc. of The 2010 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2010),3358-3365,2010年10月

    Tadakuma, K., Tadakuma, R., Maruyama, A., Rohmer, E., Nagatani, K., Yoshida, K., Aigo Ming, Shimojo, M., Higashimori, M., Kaneko, M.

    共著(海外含む)

  • 1-DOF Spherical Mobile Robot that can Generate Two Motions(共著),Proc. of The 2010 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2010),2884-2889,2010年10月

    Toyoizumi, T., Yonekura, S., Kamimura, A., Tadakuma, R., Kawaguchi, Y

    共著(海外含む)

  • Connected Tracked Robot with Offset Joint Mechanism for Multiple Configurations(共著),Proc. of The 2010 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2010),3366-3371,2010年10月

    Tadakuma, K., Ohishi, C., Maruyama, A., Tadakuma, R., Nagatani, K., Yoshida, K., Aiguo Ming, Shimojo, M.

    共著(海外含む)

全件表示 >>

工業所有権

  • 特許,差動機構,多田隈 理一郎, 阿部 一樹

    出願番号( 特願2021-15334 ) 登録番号( 特許7025801 ) ,日本国

  • ,関節装置及び歯車セット,多田隈 理一郎, 阿部 一樹

    出願番号( 特願2020-99681 ) 公開番号( 特開2021-192937 ) 登録番号( 特許7072272 ) ,国立大学法人山形大学,日本国

  • ,受動2軸ジンバルと能動X-Y-Zステージによるバランサ機構,エリック フェルナンド モヤ アリミエ, 多田隈 理一郎, 荒木 敬造, 水野 晃

    出願番号( 特願2017-072360 ) 公開番号( 特開2018-173141 ) 登録番号( 特許6908238 ) ,日本国

作品

  • 全方向移動車両Vmax Carrier,2000年10月

    その他

学術関係受賞

  • 日本ロボット学会 第4回優秀研究・技術賞,2023年09月13日,日本国,一般社団法人 日本ロボット学会,多田隈 建二郎,清水 翔也,佐野 峻輔,釼持 優人,恩田 一生,髙橋 知也,阿部 一樹,渡辺 将広,多田隈 理一郎,昆陽 雅司,田所 諭

  • FA財団 平成28年度論文賞,2016年12月09日,日本国, FA財団,多田隈建二郎,多田隈理一郎,大西祥太郎,妻木勇一

  • 第15回山形県科学技術奨励賞,2016年10月17日,日本国,山形県,多田隈理一郎

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 挑戦的研究(萌芽),2023年04月 ~ 2026年03月,異形管腔内への超適応推進を実現する卵管的弾性振動に基づく湾曲繊毛メカニズムの創成

    機械力学、ロボティクスおよびその関連分野

  • 基盤研究(B),2019年04月 ~ 2024年03月,超複合起歪機構を基軸とする全方向駆動システムの拡張的体系化

    ロボティクスおよび知能機械システム関連

  • 新学術領域研究(研究領域提案型),2018年04月 ~ 2021年03月,RTと環境駆動による長寿命・高出力・多機能バイオロギングシステムの開発

  • 挑戦的萌芽研究,2015年04月 ~ 2018年03月,伸縮・角度可変な爪機構により超人的把持動作を実現するロボットハンドの基礎研究

その他競争的資金獲得実績

  • 科学技術振興機構(JST) 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)フィージビリティスタディ・ステージ シーズ顕在化タイプ,2013年04月 ~ 2014年03月,全方向駆動歯車により超狭隘スペースでも高度作業を可能とする動力伝達装置の開発

    経済産業省

  • 米沢市研究奨励補助金事業,2010年07月 ~ 2011年02月,自由曲面に対応可能な全方向駆動機構と熱画像センサの融合による超機能環境の構築

    財団法人山形大学産業研究所

研究発表

  • 第311回計測自動制御学会 東北支部 研究集会,国内会議,2017年10月,山形大学工学部,狭隘空間を探査する索状移動ロボットの研究,口頭発表(一般)

  • 第311回計測自動制御学会 東北支部 研究集会,国内会議,2017年10月,山形大学工学部,全方向駆動歯車を用いた物体搬送装置のための制御システムの研究,口頭発表(一般)

  • 第311回計測自動制御学会 東北支部 研究集会,国内会議,2017年10月,山形大学工学部,全方向駆動歯車を用いた視覚障碍者のための誘導装置に関する研究,口頭発表(一般)

  • 第304回計測自動制御学会 東北支部 研究集会,国内会議,2016年10月,山形大学 工学部 中示範C教室,全方向駆動歯車に基づく搬送装置の制御システムの研究,口頭発表(一般)

  • 第34回日本ロボット学会学術講演会,国内会議,2016年09月,山形大学(山形県山形市),双リング式全方向車輪機構における軸受内蔵モデルの具現化と基礎実験,口頭発表(一般)

  • 第34回日本ロボット学会学術講演会,国内会議,2016年09月,山形大学(山形県山形市),2自由度を持つ球状全方向駆動歯車の研究,口頭発表(一般)

  • 第34回日本ロボット学会学術講演会,国内会議,2016年09月,山形大学(山形県山形市),自由曲面に対応した全方向駆動歯車の研究,口頭発表(一般)

  • 第34回日本ロボット学会学術講演会,国内会議,2016年09月,山形大学(山形県山形市),情報呈示装置『盲導盤』の研究,口頭発表(一般)

  • 第34回日本ロボット学会学術講演会,国内会議,2016年09月,山形大学(山形県山形市),全方向物体搬送テーブルの多自由度実時間制御に関する研究,口頭発表(一般)

  • 第34回日本ロボット学会学術講演会,国内会議,2016年09月,山形大学(山形県山形市),Study on an Inertially Stabilized Platform with Passive Gimbal,口頭発表(一般)

  • 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2015,国内会議,2015年05月,京都市勧業館「みやこめっせ」,球状全方向車輪機構の研究 ―オフセット回転軸配置による外側支持可能化―,口頭発表(一般)

  • 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2015,国内会議,2015年05月,京都市勧業館「みやこめっせ」,受動クローラ構造を有する全方向移動機構,口頭発表(一般)

  • 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2015,国内会議,2015年05月,京都市勧業館「みやこめっせ」,球状外殻を有する水中移動メカニズム ―受動球殻構造を有する移動体による狭隘・混沌環境探査の提案―,口頭発表(一般)

  • 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014),国内会議,2014年12月,東京ビッグサイト,超膨張バブル式グリッパ機構 -多種多形状デブリ群の飛散防止を可能とする柔軟包込み把持メカニズム-,口頭発表(一般)

  • 日本機械学会東北支部 第50期秋季講演会,国内会議,2014年09月,東北学院大学工学部 宮城県多賀城市中央1-13-1,全方向駆動歯車を利用した力覚提示装置の開発,口頭発表(一般)

  • 日本機械学会東北支部 第50期秋季講演会,国内会議,2014年09月,東北学院大学工学部 宮城県多賀城市中央1-13-1,全方向駆動歯車による物体搬送テーブルの研究,口頭発表(一般)

  • 日本機械学会東北支部第49期秋季講演会,国内会議,2013年09月,盛岡市,受動ローラ式歯車を用いたウォームギア機構の研究,口頭発表(一般)

  • 日本機械学会東北支部第47期秋季講演会,国内会議,2011年09月,山形大学工学部,全方向駆動歯車機構の研究 - 入力機構の摩擦特性に関する考察 -,口頭発表(一般)

  • 第29回日本ロボット学会学術講演会,国内会議,2011年09月,芝浦工業大学(東京),円錐状受動ローラ付き歯車機構 "Roller Gear" ―全方向駆動歯車の入力機構における軸方向抵抗低減化―,口頭発表(一般)

  • 2011年度日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会,国内会議,2011年05月,岡山コンベンションセンター,Wired to Win - Behavior effect of fast Robot on human during Rock Paper Scissor Game-,口頭発表(一般)

  • 第16回ロボティクスシンポジア,国内会議,2011年03月,鹿児島県指宿市 指宿シーサイドホテル,全方向駆動歯車機構“OMNI-GEAR”の研究 - 各曲率の駆動ユニット構造と基本動作特性について -,口頭発表(一般)

  • 第28回日本ロボット学会学術講演会,国内会議,2010年09月,名古屋工業大学,全方向駆動歯車機構“Omni-Gear”,口頭発表(一般)

全件表示 >>

共同研究希望テーマ

  • 全方向駆動歯車,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,受託研究,共同研究

研究シーズ

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

社会貢献活動

  • 第7回次世代ロボットデザインセンター講演会,2011年03月

    第7回次世代ロボットデザインセンター講演会を主催し,イタリア人研究者ミケーレ博士に講演して頂いた.

  • SII2010,2010年12月

    2010年12月に仙台市で開催されたIEEE及び計測自動制御学会の国際会議であるSII2010の運営にプログラム委員として参加し,MITに在籍する著名なインド人研究者Pranav Mistry氏の講演において司会を行った.

  • 北海道滝川高校の教諭の研究室見学,2010年11月

    2010年11月25日に北海道滝川高校の教諭の研究室見学を受け,ロボットの実演及び山形大学におけるロボット関連の教育・研究に関する説明を行った.

  • 国立米沢病院松原親の会の研究室見学,2010年11月

    2010年11月5日に国立米沢病院松原親の会の研究室見学を受け,ロボットの実演及び山形大学におけるロボット関連の教育・研究に関する説明を行った.

  • フランスからの研究室見学,2010年11月

    2010年11月18日に山形大学工学部との学部間協定の視察のためにフランスのベルサイユ大学から来日されたPierre Blazevic 教授,Patrick Bonnin 教授,Pierre-Richard Dahoo 教授の研究室見学を受け,ロボットの実演及び山形大学におけるロボット関連の教育・研究に関する説明を行った.

  • 山形大学農学部の留学生の研究室見学,2010年11月

    2010年11月26日に山形大学農学部の留学生の研究室見学を受け,ロボットの実演と自身の研究に関する説明を行った.

  • 山形大学工学部公開講座,2010年10月

    「次世代ロボットデザインセンターが描く“ロボットの未来・明日のカタチ” 『メカデザインが生み出すロボットの未来』」との題目で自身のロボット研究に関する講演を行った.また,その後,米沢市の市民や高校生を対象とするロボットの実演を行った.

  • 国際サマープログラム,2010年08月

    国際サマープログラムにおいて,2010年8月5日に留学生に対して英語で日本のロボット工学に関する講義を行った.また,8月10日には国際サマープログラムの参加者のために,英語による発表資料作成の指導を行った.

  • 新技術説明会,2010年07月

    2010年7月30日に東京で開催された科学技術振興機構主催の「新技術説明会」で,民間企業向けに当該研究者が開発した全方向移動ロボットに関する研究発表を行った.

  • 農工セミナー,2010年07月

    2010年7月16日に山形大学農学部との共催により山形大学工学部において開催された「農工セミナー」で自身の研究についての発表を行った.

  • 山形ニューロサイエンス研究会第11回学術集会,2010年06月

    2010年6月5日に山形大学医学部で開催された,「山形ニューロサイエンス研究会第11回学術集会」において当該研究者の研究に関する発表を行った.

  • ロボットの実演展示,2010年06月

    2010年6月14日に,米国コロラド州デンバーから山形大学工学部に来訪した中高生8名に対しロボットの実演を行った.

  • 新技術説明会,2010年05月

    2010年5月21日に東京で開催された科学技術振興機構主催の「新技術説明会」で,民間企業向けに当該研究者が開発した全方向移動ロボットに関する研究発表を行った.

全件表示 >>

相談に応じられる分野