論文 【 表示 / 非表示 】
-
Dynamic behavior of a pile-foundation building with the effect of irregular pile-supporting stratum,16th World Conference on Earthquake Engineering,Paper No.1922 ,2017年01月
Kazuya Mitsuji, Masato Motosaka, Susumu Ohno, Mai Tadokoro
共著(海外含む)
-
Basic Study of Ventilation Using Semi-Transparent Organic Photovoltaic Sheets for Solar Chimney Systems,TECHNOLOGIES,6(4) ,2018年12月
Hidaka Kishio, Miyazawa Akari, Hu Hong, Mitsuji Kazuya, Nagai Yasuo, Yoshimoto Naoki, Suenaga Yuko
単著
-
Estimate of Local Site Effect with Irregular Seismic Bedrock for Earthquake Engineering Based on Microtremor Measurement,16th European Conference on Earthquake Engineering,2018年06月
Kazuya Mitsuji, Susumu Ohno, and Masato Motosaka
共著(海外含む)
-
Observed Data Analysis of Earth Pressure During Earthquake of Retaining Wall of A Base-isolated Building,16th European Conference on Earthquake Engineering,2018年06月
Kazuya Mitsuji, Susumu Ohno, and Masato Motosaka
共著(海外含む)
-
Development of Structural Health Monitoring System combined with Earthquake Early Warning System for Real-time Earthquake Information Navigation,16th World Conference on Earthquake Engineering, Paper No.803 ,2017年01月
Masato Motosaka, Susumu Ohno, Kazuya Mitsuji, Xin Wang, Tomoki Hatakeyama
共著(海外含む)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
東日本大震災合同調査報告 建築編5 建築基礎構造/津波の特性と被害 第4章4.3節,第5章5.1.2~5.1.4節,5.1.14節,5.3.1節,日本建築学会,2015年03月
三辻和弥
-
東日本大震災合同調査報告 共通編3 地盤災害 第3章3.3 宮城県及び仙台市全体 3.3.1 仙台市(1)青葉区,地盤工学会,2014年06月
三辻和弥
-
日本建築学会東北支部 2011年東日本大震災災害調査報告 第4章地盤・基礎の被害、第8章3節津波により転倒した建築物,日本建築学会東北支部,2013年05月
三辻和弥 他
-
2011年東北地方太平洋沖地震災害調査速報,日本建築学会,2011年08月
三辻和弥
-
高支持力杭の耐震安全性に関する検討委員会報告書,日本建築学会,2010年05月
三辻和弥他
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
津波による転倒・流失した建物の調査,総合土木研究所,基礎工2012年12月号特集:2011 東日本大震災の教訓と復旧-建築物と産業施設-,2012年12月
杉村義広、三辻和弥
-
特別記事 東日本大震災の被害報告-その12 地盤による被害とその対策,建築技術,(752) 40-45,2012年09月
三辻和弥、田中礼治
-
特集:東日本大震災における建築物の被害報告 Part1 東北,11.地盤の被害状況,株式会社 建築技術,建築技術 No.740,(740) 148-151,2011年09月
三辻和弥、源栄正人
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2020年04月 ~ 2021年03月,常時微動とボーリングデータを組合せた高精度な三次元グリッドモデル作成手法の構築
-
基盤研究(C),2019年04月 ~ 2022年03月,建築基礎構造設計のための深部および浅層地盤の動的特性評価法の提案
建築構造および材料関連
-
基盤研究(B),2018年04月 ~ 2021年03月,リアルタイム地震観測情報を用いた即時地震動・建物応答予測の研究
-
基盤研究(C),2018年04月 ~ 2019年03月,部分構造合成理論に基づく部材・構面・建物全体の微動振動モードと損傷の新同定法
-
基盤研究(C),2016年04月 ~ 継続中,杭支持層が傾斜した地盤における杭基礎の耐震設計法の提案
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
日本建築学会大会,国際会議,2018年09月,観測記録とボーリングデータによる地盤振動特性の比較と建物の基礎構造に関する予備調査,口頭(一般)
-
日本建築学会大会,国内会議,2018年09月,光透過型有機薄膜太陽電池の駆動によるエアフローウィンドウの検討(その1)システム概要と太陽光発電基礎物性,口頭(一般)
-
日本建築学会大会,国内会議,2018年09月,光透過型有機薄膜太陽電池の駆動による エアフローウィンドウの検討(その2)性能評価,口頭(一般)
-
第53回地盤工学研究発表会,国内会議,2018年07月,観測記録と地盤ボーリングデータの比較による山形盆地西部の地盤振動特性評価の試み,口頭(一般)
-
第81回日本建築学会東北支部研究報告会,国内会議,2018年06月,多層木造建物における常時微動および地震観測記録の分析,口頭(一般)
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本建築学会,日本建築学会災害委員会インターネットWG主査,2008年04月 ~ 継続中
-
日本建築学会,日本建築学会基礎構造運営委員会委員,2011年07月 ~ 継続中
-
日本建築学会,歴史的大規模木造宿泊施設の安全性能確保特別研究委員会委員,2015年04月 ~ 継続中
相談に応じられる分野 【 表示 / 非表示 】
-
建物・地盤の常時微動測定、地震観測