2024/01/05 更新

写真a

ミギタ サトシ
右田 聖
MIGITA Satoshi
職名
助教

研究分野

  • ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / バイオ機能応用、バイオプロセス工学

  • ライフサイエンス / 生体医工学

  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学

出身大学

  • 八代工業高等専門学校  生物工学科

    2001年03月,卒業

  • 八代工業高等専門学校  専攻科生物工学専攻

    2003年03月,その他

出身大学院

  • 九州工業大学  生命体工学研究科

    修士課程,2005年03月,修了

  • 九州工業大学  生命体工学研究科

    博士課程,2008年03月,修了

取得学位

  • 博士(工学),九州工業大学,2008年03月

  • 修士(工学),九州工業大学,2005年03月

  • 学士(工学),八代工業高等専門学校,2003年03月

  • 準学士(工学),八代工業高等専門学校,2001年03月

学外略歴

  • 物質・材料研究機構 生体材料センター,研究員,2008年04月 ~ 2011年03月

  • 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所,助教,2011年04月 ~ 2012年09月

所属学会・委員会

  • 電気化学会

  • 化学センサ研究会

  • 日本分子生物学会

  • 日本生物工学会

  • 日本バイオマテリアル学会

  • 日本歯科理工学会

全件表示 >>

 

研究テーマ

  • 1)生体材料の開発と組織の再生
    2)バイオセンサの開発
    3)ナノ物質の細胞毒性分析

論文

  • Surface roughness and its role in mediating cell adhesion on cobalt-chromium-molybdenum alloys,Biosurface and Biotribology.,2023年

    Satoshi Migita

    単著

  • Binding stability of peptides to Co-Cr-Mo alloy affects proliferation and differentiation of osteoblast,Biotechnology and Bioengineering,119(4) 1157-1163,2022年

    Satoshi Migita, Keita Wakabayashi, Tomohiko Yamazaki

    共著(国内のみ)

  • 仮骨の形成を抑制する機能を持つジルコニウム合金,アグリバイオ,6(2) 96-99,2022年

    右田聖

    単著

  • Analysis of disordered abrasive scratches on titanium surfaces and their impact on nuclear translocation of yes-associated protein.,Scientific Reports,12(1) 21705,2022年

    Satoshi Migita, Keita Wakabayashi

    共著(国内のみ)

  • サブミクロンの表面粗さを持つチタンが細胞機能を制御する機構,月刊「細胞」,54(1) 47-49,2021年

    右田 聖

    単著

  • Initial Adhesion Behavior of Osteoblast on Titanium with Sub-Micron Scale Roughness,Recent Progress in Materials,20 9,2020年

    Satoshi Migita, Tomoya Yamaguchi

    共著(国内のみ)

  • Co–Cr–Mo alloy binding peptide as molecular glue for constructing biomedical surfaces,Journal of Applied Biomaterials & Functional Materials,18 1-6,2020年

    Satoshi Migita, Kosuke Sakashita, Yuta Saito, Suyalat, Tomohiko Yamazaki

    共著(海外含む)

  • Osteoblast compatibility of 3-D printed Co-Cr-Mo alloys with different building direction,Biosurface and Biotribology,5 67-70,2019年

    Satoshi Migita, Kosuke Sakashita, and Suyalatu

    共著(海外含む)

  • Effect of nanometer scale surface roughness of titanium for osteoblast function,AIMS Bioengineering,4(1) 162-170,2017年

    Satoshi Migita, Kunitaka Araki

    共著(海外含む)

  • Sub-micrometer scale surface roughness of titanium reduces fibroblasts function,J Appl Biomater Funct Mater,14(1) e65-e69,2016年

    Satoshi Migita, So Okuyama, Kunitaka Araki

    共著(海外含む)

  • Initial adhesion behavior of osteoblast onto Zr-1Cr alloy,Frontiers in Bioengineering and Biotechnology,4 ,2016年

    Satoshi Migita, Kunitaka Araki, So Okuyama, and Suyalatu

    共著(国内のみ)

  • Hydrocarbon deposition attenuates osseointegration capability of titanium,Journal of Detal Research,93 698-703,2014年

    Ryo Hayashi, Takeshi Ueno, Satoshi Migita, Yusuke Tsutsumi, Hisashi Doi, Takahiro Ogawa, Takao Hanawa, Noriyuki Wakabayashi

    共著(海外含む)

  • Quantum dots induce heat shock-related cytotoxicity at intracellular environment.,In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal,50(4) 367-372,2014年

    Satoshi Migita, Alexandre Moquin, Hitomi Fujishiro, Seiichiro Himeno, Dusica Maysinger, Françoise M. Winnik, Akiyoshi Taniguchi

    共著(海外含む)

  • Accelerated Calcium Phosphate Formation on Titanium Utilizing Galvanic Current between Titanium and Gold in Hanks' Solution,Materials Transactions,54 149-155,2013年

    Yusuke Tsutsumi, Equo Kobayashi, Masakimi Ogo, Suyalatu, Satoshi Migita, Hisashi Doi, Naoyuki Nomura, Kazuhiko Noda, Takao Hanawa

    共著(海外含む)

  • Microstructures and mechanical properties of Co-29Cr-6Mo alloy fabricated by selective laser melting process for dental applications,Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials,21 67-76,2013年

    Atsushi Takaichi, Suyalatu, Takayuki Nakamoto, Natsuka Joko, Naoyuki Nomura, Yusuke Tsutsumi, Satoshi Migita, Hisashi Doi, Shingo Kurosu, Akihiko Chiba, Noriyuki Wakabayashi, Yoshimasa Igarashi, Takao...

    共著(海外含む)

  • Long-term corrosion behavior of biocompatible β-type Ti alloy in simulated body fluid,Journal of the Electrochamical Society,159 C430-C440,2012年

    Yusuke Tsutsumi, Sonia Bartakova, Patrik Prachar, Suyalatu, Satoshi Migita, Hisashi Doi, Naoyuki Nomura, and Takao Hanawa

    共著(海外含む)

  • Engineering of tactic post-synapse model ell: evaluation of ion flux on GluR expressed cell for improvement of signal-to-noise ratio on cell-based biosensor,Sensors,12 1035-1041,2012年

    Akito Tateishi, Sarah K. Coleman, Satoshi Migita, Kari Keinänen, and Tetsuya Haruyama

    共著(海外含む)

  • Effect of cell density on reproducibility in a cell-based biosensor using a microwell array,Journal of Biosensors and Bioelectronics,3 118,2012年

    Satoshi Migita, Kazuyoshi Itoga, Jun Kobayashi, Ken-Ichi Wada, Teruo Okano, and Akiyoshi Taniguchi

    共著(海外含む)

  • Development of sensor cells using NF-kB activation pathway for detection of nanoparticles induced inflammation,Sensors,11 7219-7239,2011年

    Peng Chen, Satoshi Migita, Koki Kanehira, Shuji Sonezaki, and Akiyoshi Taniguchi

    共著(海外含む)

  • Hepatocyte adhesion behavior on modified hydroxyapatite nanocrystals with quartz crystal microbalance,Bioceramics Development and Applications,2011年

    9. Motohiro Tagaya, Tomohiko Yamazaki, Satoshi Migita, Nobutaka Hanagata, and Toshiyuki Ikoma

    共著(海外含む)

  • Initial adhesion behavior of fibroblasts onto hydroxyapatite nano-crystals,Bioceramics Development and Applications,1 D110165,2011年

    Motohiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Taro Takemura, Satoshi Migita, Mitsuhiro Okuda, Tomohiko Yoshioka, Nobutaka Hanagata, and Junzo Tanaka

    共著(海外含む)

  • Discerning data analysis methods to clarify agonistic/antagonistic actions on the ion flux assay of ligand-gated ionotropic glutamate receptor on engineered post-synapse model cells,Journal of Biosensors and Bioelectronics,2 1000103,2011年

    Akito Tateishi, Michael Cauchi, Chisato Tanoue, Satoshi Migita, Sarah Coleman, Shinya Ikeno, Kari Keinanen, Conrad Bessant, and Tetsuya Haruyama

    共著(海外含む)

  • Transfection efficiency for size-separated cells synchronized in cell cycle by microfluidic divice,Biomedical Microdevices,13 725-729,2011年

    Satoshi Migita, Nobutaka Hanagata, Daiju Tsuya, Tomohiko Yamazaki, Yoshimasa Sugimoto, and Toshiyuki Ikoma

    共著(海外含む)

  • Reproducible fashion of the HP70B’ promoter-induced cytotoxic response on a live-cell-based biosensor by cell cycle synchronization,Bioengineering and Biotechnology,107 561-565,2010年

    Satoshi Migita, Ken-Ichi Wada, and Akiyoshi Taniguchi

    共著(海外含む)

  • Engineered synapse model cell: genetic construction and chemical evaluation towards reproducible HTA,Analytical Bioanalytical Chemistry,396 1153-1157,2010年

    Satoshi Migita, Akito Tateishi, Kari Keinanen, and Tetsuya Haruyama

    共著(海外含む)

  • Fetal Bovine Serum Adsorption onto Hydroxyapatite nanosensor monitering by quartz crystal microbalance with dissipation techinique,Materials Science and Engineering: B,173 176-181,2010年

    Motoshiro Tagaya, Toshiyuki Ikoma, Satoshi Migita, Tomohiko Yoshioka, Nobutaka Hanagata, and Junzo Tanaka

    共著(海外含む)

  • In vitro formation and thermal transition of novel hybrid fibrils from type I fish scale collagen and type I porcine collagen,Science and Technology of Advanced Materials,11 035001,2010年

    Song Chen, Toshiyuki Ikoma, Nobuhiro Ogawa, Satoshi Migita, Hisatoshi Kobayashi, and Nobutaka Hanagata

    共著(海外含む)

  • Cell cycle and size sorting of mammalian cells using a microfluidic device,Analytical Methods,2 657-660,2010年

    13. Satoshi Migita, Kei Funakoshi, Daiju Tsuya, Tomohiko Yamazaki, Akiyoshi Taniguchi, Yoshimasa Sugimoto, Nobutaka Hanagata, and Toshiyuki Ikoma

    共著(海外含む)

  • ハイスループット分析(HTA)への応用を目指した細胞のモデル化とシステム化,電気学会論文誌,128 373-376,2008年

    春山哲也, 右田聖

    共著(国内のみ)

  • Artificial enzyme based ISFET for one-stop sensing of various phosphoric anhydrides,Chemical Sensors,24 79-81,2008年

    Satoshi Migita, Kazunari Ozasa, Tomoya Tanaka, Shinya Ikeno and Tetsuya Haruyama

    共著(国内のみ)

  • Enzyme-based field effect transistor for adenosine triphosphate (ATP) sensing,Analytical Science,23 45-48,2007年

    Satoshi Migita, Kazunari Ozasa, Tomoya Tanaka, and Tetsuya Haruyama

    共著(海外含む)

  • Molecular commonality sensing of phosphoric anhydride substances using an ion-sensitive field-effect transistor (ISFET) covered with artificial-enzyme membrane,Japanese Journal of Applied Physics,46 7539-7541,2007年

    Satoshi Migita, Kazunari Ozasa, Tomoya Tanaka, Shinya Ikeno, and Tetsuya Haruyama

    共著(海外含む)

  • Enzyme/soft-gel Layer Overlaid Field-Effect Transistor for Adenosine Triphosphate (ATP) Sensing,Proceedings of NanoBio-Tokyo 2006,361-363,2006年

    Satoshi Migita, Kazunari Ozasa, Tomoya Tanaka, and Tetsuya Haruyama

    共著(国内のみ)

  • Bio-, nano-technology for cellular biosensing,Current Applied Physics,5 108-111,2005年

    21. Tetusya Haruyama, Hitoshi Asakawa, Satoshi Migita, Shinya Ikeno

    共著(海外含む)

全件表示 >>

著書

  • 動物細胞培養の手法と 細胞死・増殖不良・細胞変異を防止する技術,技術情報協会,2014年04月

    右田 聖,塙 隆夫

総説・解説記事

  • 仮骨の形成を抑制する材料表面の創出,繊維学会予稿集,73(1 (CD-ROM)) ROMBUNNO.1F11,2018年06月

    右田聖

工業所有権

  • 特許,ペプチド、CCM合金-ペプチド複合体、ペプチド-リガンド結合体、CCM合金-ペプチド-リガンド複合体、及び、体内埋込型医療器具,山崎 智彦,右田 聖

    出願番号( 2021-082482 ) ,国立研究開発法人物質・材料研究機構,日本国

学術関係受賞

  • 学会賞,2020年11月,日本国,ナノ・バイオメディカル学会,右田 聖

  • 高木賞,2010年03月,日本国,未踏科学技術協会,右田聖

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2019年04月 ~ 2022年03月,サブミクロンの表面粗さを持つチタンが細胞機能を制御する機構の解明

    生体材料学関連

  • 若手研究(B),2013年04月 ~ 2016年03月,マイクロ流体デバイスによる非侵襲的細胞周期同調法の開発

  • 挑戦的萌芽研究,2011年04月 ~ 2013年03月,軟組織接着性金属表面の創出

    軟組織接着性金属表面の創出

  • 基盤研究(A),2011年04月 ~ 2013年03月,機能分子・生体分子電着による金属の汎用的生体機能化

    機能分子・生体分子電着による金属の汎用的生体機能化

その他競争的資金獲得実績

  • 公益財団法人 池谷科学技術振興財団 研究助成,2022年,生体内微細構造を備えたインプラント材料の開発

    民間財団等

  • 一樹工業技術奨励会助成,2019年,金属と生体分子とを直接結合させる複合めっき技術の開発

    民間財団等

  • NIMS連携拠点推進制度,2018年,生分解性を有するマグネシウム繊維強化プラスティック材料の創出

    物質・材料研究機構

  • NIMS連携拠点推進制度,2017年,CCM認識ペプチドによる細胞機能表面の創出

    物質・材料研究機構

  • NIMS連携拠点推進制度,2016年,CCM認識ペプチドによる抗炎症機能を持つ生体材料の創出

    物質・材料研究機構

  • 平成28年度科学研究費補助金に関する若手教員研究助成,2016年,細胞接着から探る金属材料の生体機能発現メカニズム

    山形大学

  • 米沢工業会国際交流奨励経費,2016年,Initial adhesion behavior of osteoblast onto Zr-1Cr alloy

    社団法人米沢工業会

  • ナノテクノロジープラットフォーム日米若手研究者交流プログラム,2013年03月,Cell synchronization for development of reproducible cell-based biosensor

    文部科学省

全件表示 >>

研究発表

  • 東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ/日本バイオマテリアル学会東北ブロック交流会,国内会議,2023年12月,細胞機能を制御する⾦属表⾯の探索,口頭発表(招待・特別)

  • 日本生体医工学会東北支部大会,国内会議,2023年11月,異なる金属における骨芽細胞の接着挙動の評価,口頭発表(一般)

  • 日本生体医工学会東北支部大会,国内会議,2023年11月,金属多孔体の内部に生じる気泡が細胞接着に及ぼす影響,口頭発表(一般)

  • Biomaterials International 2023,国際会議,2023年07月,Initial adhesion behavior of osteoblast on 3D-printed porous titanium and tantalum,ポスター発表

  • 第78回日本歯科理工学会学術講演会,国内会議,2021年10月,CCM 表面を機能化するための CCM 結合ペプチドの創出,口頭発表(一般)

  • 第15回ナノ・バイオメディカル学会大会,国内会議,2020年11月,材料結合ペプチドによるコバルトクロム合金の生体機能化,口頭発表(一般)

  • 第41回日本バイオマテリアル学会大会,国内会議,2019年11月,めっき皮膜にタンパク質を共析させる技術の開発,ポスター発表

  • 東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ 日本バイオマテリアル学会東北ブロック講演会,国内会議,2019年10月,金属材料における細胞機能の制御,口頭発表(招待・特別)

  • 日本バイオマテリアル学会東保kブロック講演会,国内会議,2019年10月,材料結合ペプチドを用いたCCM合金の表面修飾,ポスター発表

  • 日本バイオマテリアル学会大会,国内会議,2018年11月,機能性ペプチドを用いた3次元積層造形CCM合金の表面処理と細胞接着性の改善,ポスター発表

  • 平成 30 年度繊維学会年次大会 ,国内会議,2018年06月,仮骨の形成を抑制する材料表面の創出,口頭発表(招待・特別)

  • バイオマテリアル学会東北地域講演会,国内会議,2017年09月,高強度化したジルコニウム合金の生体材料としての評価,ポスター発表

  • つくば医工連携フォーラム2017,国内会議,2017年01月,金属材料の表面粗さを利用した骨芽細胞の機能制御,口頭発表(一般)

  • 日本バイオマテリアル学会シンポジウム,国内会議,2016年11月,Zr-1Crのぬれ性とタンパク質吸着評価,ポスター発表

  • 日本バイオマテリアル学会シンポジウム,国内会議,2016年11月,金ナノ粒子を用いた比色分析法によるヒスタミンセンシング,ポスター発表

  • 福島県産学官連携の集い,国内会議,2016年07月,細胞接着抑制機能を持つ金属表面の創出,ポスター発表

  • 10th World Biomaterials Congress (WBC),国際会議,2016年05月,Montreal, Canada,Initial adhesion behavior of osteoblast onto Zr-1Cr alloy,ポスター発表

  • 第25回インテリジェント材料・システムシンポジウム,国内会議,2016年01月,高強度高延性を兼備したCr添加Zr合金の細胞適合,口頭発表(一般)

  • 第37回バイオマテリアル学会大会,国内会議,2015年11月,Zr-1Cr合金へのタンパク質吸着および細胞接着性評価,口頭発表(一般)

  • 第67回生物工学会大会,国内会議,2015年10月,金属材料の表面粗さによる骨芽細胞の機能制御,ポスター発表

  • 第24回インテリジェント材料/システムシンポジウム,国内会議,2015年01月,金属表面における細胞初期接着挙動の解析,口頭発表(招待・特別)

  • 第36回日本バイオマテリアル学会大会,国内会議,2014年11月,異なる表面粗さをもつ Ti が細胞の接着に及ぼす影響,ポスター発表

  • US-JAPAN Young Scientists Symposium on Nano-Bio,国際会議,2013年12月,Cell synchronization for development of reproducible cell-based biosensors,口頭発表(招待・特別)

  • US-Japan Young Researcher Exchange,国際会議,2013年03月,Cell synchronization for divelopment of reproducible cell-based biosensors,口頭発表(招待・特別)

全件表示 >>

共同研究希望テーマ

  • 細胞毒性の測定,未設定,技術相談,受託研究,共同研究,その他

 

担当授業科目

全件表示 >>