2024/01/10 更新

写真a

サトウ ユタカ
佐藤 豊
SATO Yutaka
職名
准教授

研究分野

  • 知的財産法

出身大学

  • 小樽商科大学  商学部  企業法学科

    2001年03月,卒業

出身大学院

  • 北海道大学  法学研究科  法学政治学専攻

    修士課程,2004年03月,修了

  • 一橋大学  法学研究科  法学・国際関係専攻

    博士課程,2020年03月,単位取得満期退学

取得学位

  • 博士(法学),一橋大学,2023年12月

学外略歴

  • 株式会社リコー,職員(事務系),2004年04月 ~ 2006年07月

  • 北海道大学,研究員,2006年07月 ~ 2008年03月

  • 北海道大学,研究員,2008年07月 ~ 2012年12月

  • 東京都市大学,非常勤講師,2015年04月 ~ 継続中

  • 東洋大学,非常勤講師,2016年04月 ~ 継続中

  • 武蔵大学,非常勤講師,2018年04月 ~ 2018年09月

  • 東北芸術工科大学,非常勤講師,2018年09月 ~ 2020年03月

  • 放送大学,非常勤講師,2022年04月 ~ 継続中

全件表示 >>

所属学会・委員会

  • 日本工業所有権法学会

  • 著作権法学会

  • 日本国際著作権法学会

  • 日本障害法学会

 

研究テーマ

  • 著作権の制限の動態的制度設計
    著作物へのアクセス保障に対する社会的障壁と著作権制度
    わが国知的財産法制のあり方

研究経歴

  • 著作権の制限の動態的制度設計と著作物へのアクセス保障,2014年04月 ~ 継続中

    障害者と著作権 著作権の制限

  • 著作権の間接侵害,2001年04月 ~ 継続中

    著作権 間接侵害

  • 知的財産法と独占禁止法,2001年04月 ~ 継続中

    知的財産法 独占禁止法 競争法

  • 環境関連技術等の公益性の高い技術についての特許権行使の是非,2009年07月 ~ 2011年03月

    特許権の制限

  • 知的財産権と並行輸入,1999年10月 ~ 2001年03月

    知的財産 並行輸入 競争

  • オンデマンド送信されたコンテンツの二次利用に際しての送信事業者に対する法的保護,2014年04月 ~ 2015年03月

全件表示 >>

論文

  • 情報アクセシビリティと著作権制度,障害法,(7) 55-67,2023年11月

    佐藤 豊

    単著

  • 情報へのアクセスに対する社会的障壁と著作権制度,障害法,(1) 127-142,2017年11月

    佐藤豊

    単著

  • 障害者の情報へのアクセス保障と著作権―日本の著作権制限規定におけるマラケシュ条約の位置づけ―,渋谷達紀教授追悼論文集「知的財産法研究の輪」,637-648,2016年10月

    佐藤 豊

    単著

  • インターネットにおいてオンデマンド送信されたコンテンツの二次利用に際してのオンデマンド送信事業者に対する法的保護,電気通信普及財団調査研究報告書,2015年12月

    佐藤豊

    単著

  • 外国法人の著作物のウェブ上の著作権侵害訴訟における準拠法,法学セミナー増刊 速報判例解説 Vol.14 新・判例解説Watch,337-340,2014年04月

    佐藤 豊

    単著

  • 持続可能な発展を可能とする社会システム,第7回マイクロソフト知的財産研究助成研究報告書,39-43,2011年12月

    佐藤 豊

    単著

  • 動画投稿サイトの運営者の法的責任について,パテント,(63) 64-71,2010年05月

    佐藤 豊

    単著

  • 私人の著作物利用を誘発する者の法的責任,第7回著作権著作隣接権論文集,73-95,2010年04月

    佐藤 豊

    単著

  • 著作物の適法利用のための手段提供の是非─ロクラクII事件控訴審判決を題材に─,知的財産法政策学研究,(26) 75-111,2010年01月

    佐藤 豊

    単著

  • 『テレビ放送をインターネット回線を経由して視聴するシステム』を使用するための設備提供の是非-まねきTV事件-,知的財産法政策学研究,(15) 241-275,2007年06月

    佐藤 豊

    単著

  • ビデオソフトの中古販売につき頒布権侵害が否定された事例,知的財産法政策学研究,(5) 173-182,2005年01月

    佐藤 豊

    単著

  • 著作物利用のための手段を提供する者に対する差止め,知的財産法政策学研究,(2) 77-91,2004年05月

    佐藤 豊

    単著

  • 著作物利用のための手段を提供する者に対する差止め(韓国語),ソウル大BK21法学研究団・北海道大COE法学研究団共同SYMPOSIUM資料,106-108,2003年10月

    佐藤 豊

    単著

全件表示 >>

著書

  • 18歳からはじめる知的財産法,法律文化社,2021年07月

    大石 玄, 佐藤 豊 編, 津幡 笑, 平澤 卓人, 眞島 宏明 著

  • 図録知的財産法,弘文堂,2021年02月

    前田 健, 金子 敏哉, 青木 大也 編, 麻生 典, 小嶋 崇弘, 小島 立, 佐藤 豊, 澤田 悠紀, 高野 慧太, 武生 昌士, 谷川 和幸, 中山 一郎, 西井 志織, 長谷川 遼, 平澤 卓人, 比良 友佳理, 渕 麻依子, 山根 崇邦, 吉田 悦子 著

その他研究活動

  • Christophe GEIGER, Daniel GERVAIS and Martin SENFTLEBEN(佐藤豊=林季陽=黄駿升(訳))「スリーステップテストの再検討:同テストの柔軟性をいかに各国著作権法において用いるか」

    その他

  • Branislav HAZUCHA(佐藤豊訳)「著作権、技術的転換と音楽パッケージの販売―日本の音楽産業を題材に」

    その他

  • Christpher HEATH(佐藤豊訳)「税関における差押、通過と取引」

    その他

  • Branislav HAZUCHA(佐藤豊訳)「国際技術標準と必須特許―技術の競争に関する国際ハーモナイゼーションの観点から―」

    その他

  • Branislav HAZUCHA(佐藤豊訳)「ロクラク事件とオンデマンド放送 ─新技術とオンラインサービスの規制における法、市場、裁判所の役割─」

    その他

学術関係受賞

  • 第7回著作権・著作隣接権懸賞論文,2009年11月,日本国,社団法人著作権情報センター,佐藤 豊

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 若手研究,2018年04月 ~ 2024年03月,「動態的な著作権の制限規定」のすすめ〜オーストラリア著作権法からの示唆

    新領域法学関連

その他競争的資金獲得実績

  • 平成25年度電気通信普及財団研究調査助成,2014年04月 ~ 2015年03月,インターネットにおいてオンデマンド送信されたコンテンツの二次利用に際してのオンデマンド送信事業者に対する法的保護

    民間財団等

  • 平成22年度マイクロソフト知的財産研究助成,2010年10月 ~ 2011年09月,持続可能な発展を可能とする社会システム~環境関連技術と知的財産制度との関係からのアプローチ~

    民間財団等

  • 平成21年度TEPIA知的財産学術研究助成,2010年01月 ~ 2010年12月,地球環境を最適化するための知的財産権の割り付けに関する研究

    民間財団等

研究発表

  • 第7回日本障害法学会研究大会,国内会議,2022年11月,別府大学,情報へのアクセシビリティと著作権制度,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • ALAI JAPAN研究会,国内会議,2022年06月,オンライン,ベルヌ条約と権利制限 ─スリーステップテストと特別の取極をめぐって,口頭発表(一般)

  • ALAI JAPAN研究構想ワークショップ,国内会議,2021年03月,オンライン,「動態的な著作権の制限規定」の一試論,口頭発表(一般)

  • 一橋知的財産法研究会,国内会議,2016年06月,如水会館,日本の著作権制限規定におけるマラケシュ条約の位置づけ,口頭発表(一般)

  • 障害者の情報アクセシビリティと知的財産法,国内会議,2015年03月,一橋大学,情報アクセシビリティ確保に向けた著作権法上の課題,口頭発表(一般)

  • 一橋大学大学院法学研究科法文化構造論ゲストセミナー,国内会議,2014年10月,一橋大学,インターネット上のファイル交換サービスの提供に対する著作権行使と欧州人権条約における表現の自由との関係について,口頭発表(一般)

  • Campus international d'été : Les dynamiques du droit d'auteur,国際会議,2012年07月,Université Paris-Sud,An Analysis of liability on internet intermediaries in Japan,口頭発表(一般)

  • 北海道大学知的財産法研究会,国内会議,2010年12月,北海道大学,写真集の僅少な部分にのみ著作権侵害となる写真が掲載されていることを理由に、差止請求を権利濫用として棄却した事例,口頭発表(一般)

  • グローバルCOEシンポジウム:日本著作権法におけるタイムシフティングおよびスペースシフティングに対する規制の新たな潮流,国内会議,2009年05月,北海道大学,我が国の著作権の『間接侵害』に関する新法理の射程,口頭発表(一般)

  • 第11回北海道大学・ソウル大学共同シンポジウム・分科会:知的財産法と情報法の現代的課題,国際会議,2008年11月,ホテルポールスター札幌,日本における著作権の間接侵害に関する一考察,口頭発表(一般)

  • 北海道大学知的財産法研究会,国内会議,2007年08月,北海道大学,『CD等に収録された楽曲データを携帯電話で再生可能な形式に変換し、携帯電話に転送するサービス』の提供の是非が問われた事例 ,口頭発表(一般)

  • 日本知財学会第三回年次シンポジウム,国内会議,2005年05月,東京理科大学,特許権の行使と独占禁止法,口頭発表(一般)

  • 法制研究会,国内会議,2001年11月,小樽商科大学,ドメインネームの法的保護,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

社会貢献活動

  • 松本歯科大学ファカルティ・ディベロップメント研修会,2019年09月

    「大学における研究・教育と著作権法」

  • 東北公益文科大学ファカルティ・ディベロップメント勉強会,2016年10月

    「大学における研究・教育と知的財産法」

相談に応じられる分野

  • 著作権法

  • 知的財産法