論文 【 表示 / 非表示 】
-
Spatial genet dynamics of a dwarf bamboo: Clonal expansion into shaded forest understory contributes to regeneration after an episodic die-off,Plant Species Biology,2020年05月
Tomimatsu Hiroshi, Matsuo Ayumi, Kaneko Yuichiro, Kudo Eri, Taniguchi Ryotaro, Saitoh Tomoyuki, Suyama Yoshihisa, Makita Akifumi
共著(国内のみ)
-
Isotopic evidence of arbuscular mycorrhizal cheating in a grassland gentian species,Oecologia,192 929-937,2020年03月
Suetsugu Kenji, Matsubayashi Jun, Ogawa Nanako O., Murata Satoe, Sato Risa, Tomimatsu Hiroshi
共著(国内のみ)
-
Age-dependent and social status-dependent behavioural plasticity of the cricket Gryllus bimaculatus,Animal Behaviour ,141 1-7,2018年06月
Abe T, Fujiyama N, Tomimatsu H, Nagayama T
共著(国内のみ)
-
Ecological properties of shoot- and single seeds in a hardwood, Zelkova serrata,Data in Brief,18 1734-1739,2018年05月
Oyama H, Fuse O, Tomimatsu H, Seiwa K
共著(国内のみ)
-
Variable seed behavior increases recruitment success of a hardwood tree, Zelkova serrata, in spatially heterogeneous forest environments,Forest Ecology and Management,415-416 1-9,2018年02月
Oyama H., Fuse O., Tomimatsu H., Seiwa K.
共著(国内のみ)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
シリーズ 現代の生態学 3巻:人間活動と生態系,共立出版,2015年03月
森田健太郎・池田浩明 編
-
生態適応科学:自然のしくみを活かし、持続可能な未来を拓く,日経BP社,2013年02月
東北大学生態適応グローバルCOE
-
生物多様性オフセットに関する BBOP スタンダード,東北大学生態適応グローバル COE 環境機関コンソーシアム,2012年11月
BBOP スタンダード翻訳チーム
-
草木を見つめる科学:植物の生活史研究,文一総合出版,2005年01月
掘良通, 大原雅他
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(B),2020年04月 ~ 2024年03月,夏緑樹林におけるアーバスキュラー菌根共生の実態解明
生態学および環境学関連
-
挑戦的研究(萌芽),2018年06月 ~ 2021年03月,アーバスキュラー菌根ネットワークから有機炭素を得る林床植物の網羅的探索
-
挑戦的研究(萌芽),2018年04月 ~ 2021年03月,アーバスキュラー菌根ネットワークから有機炭素を得る林床植物の網羅的探索
-
基盤研究(B),2018年04月 ~ 2019年03月,一斉更新過程における”陣取り”の役割ータケササ類のクローン特性の進化と適応的意義
-
基盤研究(C),2017年04月 ~ 2020年03月,林床植物における分布域の決定要因:包括的理解を目指した実証研究
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
ニッセイ財団 環境問題研究助成(若手研究・奨励研究),2019年10月 ~ 2020年09月,断片林に残存する多様な草本種と菌根菌の相互作用ネットワークの解明
民間財団等
-
日本科学協会海外発表促進助成金,2015年08月,Genet dynamics and recovery process of a dwarf bamboo population after a synchronous flowering and die-off
民間財団等
-
稲盛財団研究助成,2014年04月 ~ 2016年03月,分布限界における植物個体群のダイナミクス
民間財団等
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
第67回日本生態学会大会,国内会議,2020年03月,森林内に生育する植物2種のにおける生活史を通じたアーバスキュラー菌根共生の変化,ポスター(一般)
-
第67回日本生態学会,国内会議,2020年03月,一斉枯死後のササ回復過程後期におけるブナ稚樹更新状況~林冠とササの状況に着目し,ポスター(一般)
-
日本生態学会東北地区会第64回大会,国内会議,2019年12月,アーバスキュラー菌根菌に炭素源を部分的に依存する林床植物の安定同位体分析による探索,口頭(一般)
-
日本生態学会東北地区会第64回大会,国内会議,2019年12月,林冠およびササの回復状況がササ一斉枯死後のブナ稚樹の更新に及ぼす影響,ポスター(一般)
-
第51回種生物学シンポジウム,国内会議,2019年12月,森林内に生育する植物2種の生活史を通じた菌根共生の変化,ポスター(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度,生態学特論
-
2019年度,科学の世界(生物B)
-
2019年度,理学特別研究Ⅰ(後期)
-
2019年度,群集生態学
-
2019年度,理学特別演習Ⅳ(理学系)
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本生態学会,Ecological Research, Associate Editor-in-Chief,2014年01月 ~ 2018年12月
-
日本生態学会,東北地区会委員,2014年08月 ~ 継続中
-
種生物学会,庶務幹事,2016年01月 ~ 継続中
-
種生物学会,北海道・東北地区幹事,2016年01月 ~ 継続中
-
日本生態学会,東北地区会長,2020年08月 ~ 継続中