|
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Investigation of the Image Contrast in an Ultra-Low Voltage Scanning Electron Microscope Using an Auger Electron Spectrometer,MICROSCOPY AND MICROANALYSIS,26(4) 758-767,2020年08月
Sakuda Yusuke, Asahina Shunsuke, Togashi Takanari, Terasaki Osamu, Kurihara Masato
単著
-
An exclusive deposition method of silver nanoparticles on TiO2 particles via low-temperature decomposition of silver-alkyldiamine complexes in aqueous media,RSC Advances,10 4545-4553,2020年01月
Tomohiro Yahagi, Takanari Togashi, Masato KURIHARA
共著(国内のみ)
-
Characterization and Mechanism of Efficient Visible-Light-Driven Water Oxidation on an in Situ N-2-Intercalated WO3 Nanorod Photoanode,ACS SUSTAINABLE CHEMISTRY & ENGINEERING,7(21) 17896-17906,2019年11月
Chandra Debraj, Li Dong, Sato Tetsuya, Tanahashi Yuki, Togashi Takanari, Ishizaki Manabu, Kurihara Masato, Mohamed Eman A., Tsubonouchi Yuta, Zahran Zaki N., Saito Kenji, Yui Tatsuto, Yagi Masayuki
共著(国内のみ)
-
Electrochemical interfacing of Prussian blue nanocrystals with an ITO electrode modified with a thin film containing a Ru complex,JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C,7(40) 12491-12501,2019年10月
Sato Hiroaki, Ide Mitsutoshi, Saito Ryo, Togashi Takanari, Kanaizuka Katsuhiko, Kurihara Masato, Nishihara Hiroshi, Ozawa Hiroaki, Haga Masa-aki
共著(国内のみ)
-
Self Formed Anisotropic Proton Conductive Polymer Film by Nanophase Separation,JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY,166(9) B3218-B3222,2019年05月
Ebata Kazuki, Togashi Takanari, Yamamoto Shunsuke, Mitsuishi Masaya, Matsui Jun
単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Nanoparticle Technology Handbook,Elsevier,2018年03月
Akira Yoko, Tsutomu Aida, Daisuke Hojo, Masanori Koshimizu, Satoshi Ohara, Gimyeoung Seong, Seiichi Takami, Takanari Togashi, Takaaki Tomai, Takao Tsukada, Tadafumi Adschiri
-
Handbook of Advanced Ceramics, Second Edition: Materials Applications, Processing and Properties,Sprnger,2013年
1. Tadafumi Adschiri, Seiichi Takami, Toshihiko Arita, Daisuke Hojo, Kimitaka Minami, Nobuaki Aoki, Takanari Togashi
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
金属錯体の配位子・対イオンに着目したナノ材料合成法,公益財団法人日本化学会コロイドおよび界面化学部会,Colloid & Interface Communication,44(4) 24-26,2019年12月
冨樫貴成
-
走査電子顕微鏡によるナノ多孔質材料の解析,ゼオライト,34(1) 19-27,2017年
作田裕介、朝比奈俊輔、石崎学、冨樫貴成、栗原正人
-
走査電子顕微鏡を活用した酸化物ナノ材料の構造評価,表面科学,36(4) 166-171,2015年
高見誠一、冨樫貴成、相田努、北條大介、青木宣章、阿尻雅文
-
超臨界流体を用いたナノ粒子の合成と構造制御,触媒,56(1) 2-7,2014年
高見誠一、相田努、冨樫貴成、青木宣明、有田稔彦、北條大介、阿尻雅文
-
超臨界法による有機修飾ナノ粒子合成と有機無機ハイブリッド材料合成,日本接着学会誌,49(5) 191-196,2013年
3. 青木宣明、冨樫貴成、北條大介、高見誠一、梅津光央、名嘉節、阿尻雅文
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
特許,シュウ酸塩の分解方法、及びシュウ酸塩の分解のための錯化合物,栗原正人、冨樫貴成
出願番号( 特願2015-2560501 ) 公開番号( 特開2017-119891 ) ,国立大学法人 山形大学,日本国
-
特許,金属銀の析出方法、および被覆銀微粒子、細線状の被覆金属銀,栗原 正人, 冨樫 貴成
出願番号( 特願2013-019893 ) 公開番号( 特開2014-152337 ) ,国立大学法人山形大学,日本国
-
特許,免疫応答を回避するための薬剤,阿部 敬悦, 川上 和義, 阿尻 雅文, 福本 学, 高見 誠一, 冨樫 貴成, 村垣 公英, 高橋 徹
出願番号( JP2012069800 ) 公開番号( WO2013-024710 ) ,国立大学法人東北大学,日本国
-
特許,水分散性のステルスナノ粒子,阿尻 雅文, 川上 和義, 阿部 敬悦, 高見 誠一, 冨樫 貴成
出願番号( 特願2010-259243 ) 公開番号( 特開2012-111694 ) 登録番号( 特許第5669066号 ) ,国立大学法人東北大学,日本国
-
特許,水分散性のステルスナノ粒子,阿尻 雅文, 川上 和義, 阿部 敬悦, 高見 誠一, 冨樫 貴成
出願番号( 特願2010-259243 ) 公開番号( 特開2012-111694 ) ,国立大学法人東北大学,日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(B),2020年04月 ~ 2024年03月,拡張融解金属錯体法によるナノ粒子合成法の開発と3D人工格子への展開
移動現象および単位操作関連
-
挑戦的研究(萌芽),2019年04月 ~ 2021年03月,配位結合ネットワークによる凍結反応場が持つナノ結晶形状誘導効果の数学的理解
化学工学およびその関連分野
-
若手研究(B),2016年04月 ~ 2018年03月,融解金属錯体を反応場とした有機無機ハイブリッドナノ粒子の擬似的液相合成法の一般化
-
基盤研究(A),2013年04月 ~ 2017年03月,新しい化学種としての複合ナノ粒子の反応性と時間発展構造
-
基盤研究(B),2013年04月 ~ 2016年03月,ナノ材料のハンドリング手法を拡張する多面体酸化物ナノ結晶のプログラマブル集積
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
インテリジェント・コスモス学術振興財団,2019年04月 ~ 2020年04月,低温融解金属錯体分解法を用いた有機無機ハイブリッドナノ粒子のテーラーメード合成
民間財団等
-
基盤共同研究,2018年04月 ~ 2019年03月,磁性ナノ粒子集合体の医療応用に関する研究
物質デバイス研究拠点
-
公益財団法人 服部報公会 工学研究奨励援助金,2017年10月 ~ 2018年09月,融解金属錯体を反応場とした単分散無機ナノ粒子の精密・高効率合成法の開発
民間財団等
-
基盤共同研究,2017年04月 ~ 2018年03月,磁性ナノ粒子集合体の医療応用に関する研究
物質デバイス研究拠点
-
共同研究課題,2016年04月 ~ 2017年03月,擬メソ結晶合成法の確立と機能発現への展開
物質デバイス領域共同研究
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
CSJ化学フェスタ2019,国内会議,2019年10月,シュウ酸塩の逐次熱分解を利用したAg@Cu2Oコアシェルナノ粒子の合成,ポスター(一般)
-
2019年度化学系学協会東北大会,国内会議,2019年09月,山形大学小白川キャンパス,Synthesis of Monodisperse Fe3O4 nanoparticle via thermal decomposition of oleylamine coordinated iron oxalate,ポスター(一般)
-
2019年度化学系学協会東北大会,国内会議,2019年09月,山形大学小白川キャンパス,size control of silver nanoparticle via stepwise thermal decomposition of silver oxalate,ポスター(一般)
-
2019年度化学系学協会東北大会,国内会議,2019年09月,山形大学小白川キャンパス,Effect of organic ligand for the synthesis of iron oxide nanoplaete,ポスター(一般)
-
2019年化学系学協会東北支部,国内会議,2019年09月,山形大学小白川キャンパス,Synthesis of Ag@Cu2O Core-Shell Nanoparticle by Stepwise Thermal decomposition of Metal oxalate complexs,ポスター(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度,化学の歴史(化学)
-
2019年度,理学特別演習Ⅱ(理学系)
-
2019年度,卒業研究
-
2019年度,理学特別演習Ⅳ(理学系)
-
2019年度,理学特別研究Ⅰ(後期)