2023/02/08 更新

写真a

マルヤマ トシアキ
丸山 俊明
MARUYAMA Toshiaki
職名
教授(転出・退職)
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
023-628-4777
 
研究室FAX
023-628-4777
 

研究分野

  • 自然科学一般 / 地球生命科学

出身大学

  • 山形大学  理学部  生物学科

    1978年03月,卒業

出身大学院

  • 東北大学  理学研究科  地質学専攻

    修士課程,1980年03月,修了

  • 東北大学  理学研究科  地質学専攻

    博士課程,1983年03月,修了

取得学位

  • 理学修士,東北大学,1980年03月

  • 理学博士,東北大学,1983年03月

学外略歴

  • 東北大学,日本学術振興会特別研究員,1983年04月 ~ 1983年06月

  • 東北大学,助手,1983年07月 ~ 1990年03月

所属学会・委員会

  • 日本地質学会

  • 日本古生物学会

 

研究テーマ

  • (1)深海ボーリングによる古海洋変動の研究 (2)東北地方の新第三系の地質調査と珪藻化石層序 (3)新第三紀の微化石年代尺度に関する研究 (4)微化石による年代決定と古環境復元に関する研究

研究経歴

  • 珪藻化石層位学,1984年04月 ~ 継続中

    珪藻化石

論文

  • 北海道日高地方波恵川鯨類化石産出地点周辺の中新統の珪藻化石層序,山形大学紀要(自然科学),19(1-2) 15-24,2019年02月

    丸山俊明, 本山 功, 粕川 茜, 秋山七海, 石澤翔太, 松崎賢史

    共著(国内のみ)

  • 北海道能取湖付近の上部中新統呼人層の放散虫・珪藻化石層序,地質学雑誌,124(7) 517-532,2018年07月

    本山 功, 丸山 俊明, 五十嵐 澪, 江口 瑞紀, 須藤 めぐみ, 鈴木 政文

    単著

  • 北海道波恵川産含鯨類化石転石炭酸塩団塊の放散虫・珪藻化石年代,むかわ町立穂別博物館研究報告,(31) 1-6,2016年03月

    本山 功・丸山 俊明・西村 智弘・櫻井 和彦

    共著(国内のみ)

  • 山形大学附属博物館,地域貢献のために−特別展・公開講座報告−,山形大学高等教育研究年報,(4) 33-44,2010年03月

    森谷 菜穂子・高橋 加津実・丸山 俊明

    共著(国内のみ)

  • 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料の年代モデル,化石,(87) 47-64,2010年

    堂満華子・西 弘嗣・内田淳一ほか(23名中15番目)

    共著(国内のみ)

  • 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料−物性変動から予測される古環境変動−,化石,(87) 65-81,2010年

    青池 寛・西 弘嗣・坂本竜彦ほか(28名中17番目)

    共著(国内のみ)

  • キャンパス共通科目としての博物館実習,山形大学高等教育研究年報,(3) 20-33,2009年03月

    丸山 俊明・森谷 菜穂子・高橋 加津実

    共著(国内のみ)

  • 大地の科学:仙台巡検,山形大学高等教育研究年報、山形大学高等教育研究企画センター紀要,(1) 94-112,2007年03月

    丸山 俊明

    単著

  • 珪藻化石による北太平洋東西境界流海域の古海洋復元図の作成,科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書,1-303,2006年03月

    丸山 俊明

    単著

  • 西太平洋におけるIMAGES(International Marine Global Change Study)コアを用いた高時間解像度の環境復元の意義.(共著),化石,(79) 18-21,2006年03月

    川幡 穂高, 西  弘嗣, 丸山 俊明

    共著(国内のみ)

  • Middle Miocene to Pleistocene magneto-biostratigraphy of ODP Sites 1150 and 1151, northwest Pacific: Sedimentation rate and updated regional geological timescale. (共著),The Island Arc,13 289-305,2004年03月

    Motoyama, I., Niitsuma, N., Maruyama, T., et al.

    共著(海外含む)

  • Middle Miocene to Pleistocene diatom biostratigraphy of the northwest Pacific at Sites 1150 and 1151.(共著) ,Proc. ODP, Sci. Results.,186 1-38,2003年10月

    Maruyama, T., and Shiono, M.

    共著(海外含む)

  • Middle Miocene to Pleistocene diatom stratigraphy of Leg 167.,Proc. ODP, Sci. Results, Texas A&M University.,167 63-110,2000年07月

    Maruyama Toshiaki

    単著

  • 山形真室川町における新第三紀鯨類化石産出層の微化石年代,山形真室川町産鯨類化石調査報告書,山形県立博物館.,69-105,1999年03月

    相田  優, 竹谷 陽二郎, 丸山 俊明, 田中 裕一郎, 小笠原 憲四郎

    共著(国内のみ)

  • 会津地域における中新統の微化石層序と古海洋環境,福島県立博物館紀要,(13) 1-119,1998年09月

    相田  優, 竹谷 陽二郎, 岡田 尚武, 長谷川 四郎, 丸山 俊明, 根本 直樹

    共著(国内のみ)

  • 山形県新庄盆地戸沢村に分布する鮮新統中渡層の地質と層序,山形県戸沢村産海牛化石調査報告書,山形県立博物館.,27-43,1998年03月

    本田 康夫, 川辺 孝幸, 長澤 一雄, 丸山 俊明, 大場  總

    共著(国内のみ)

  • 珪藻温度指数にもとづく中新世の海表水温の復元,科学研究費補助金(基盤研究(C2))研究成果報告書,1-140,1998年03月

    丸山 俊明

    単著

  • 山形県戸沢村津谷産の海牛化石に関する珪藻分析,山形県戸沢村産海牛化石調査報告書,山形県立博物館.,69-78,1998年03月

    丸山 俊明

    単著

  • 中・高緯度北西太洋地域における新第三紀珪藻・放散虫化石年代尺度,地質学雑誌,104(3) 171-183,1998年03月

    本山  功, 丸山 俊明

    共著(国内のみ)

  • Leg 167 introduction, explanatory notes.,Proc. ODP, Init. Repts., Texas A&M University.,167 5-39,1997年09月

    Lyle, M., Koizumi, I., Richter, C., et al. (Leg 167 Shipboard Scientific Party)

    共著(海外含む)

  • Leg 167 Sites 1010, 1011, 1012, 1013, 1014, 1015, 1016, 1017, 1018, 1019, 1020, 1021 and 1022.,Proc. ODP, Init. Repts., Texas A&M University.,167 49-495,1997年09月

    Lyle, M., Koizumi, I., Richter, C., et al. (Leg 167 Shipboard Scientific Party)

    共著(海外含む)

  • インド洋の新生代古海洋,地質学雑誌,103(3) 280-303,1997年03月

    野村 律夫, 瀬戸 浩二, 西  弘嗣, 竹村 厚司, 岩井 雅夫, 本山  功, 丸山 俊明

    共著(国内のみ)

  • 放散虫および珪藻による津軽半島新第三系の複合微化石層序,地質学雑誌,102(6) 481-499,1996年06月

    本山  功, 丸山 俊明

    共著(国内のみ)

  • 青森県津軽半島中西部の新第三系の層序と放散虫・珪藻化石,地質調査所月報,46(7) 333-374,1995年07月

    本山  功, 丸山 俊明

    共著(国内のみ)

  • 三浦半島中新統葉山層群の珪藻化石,横須賀市文化財調査報告書,(29) 31-33,1995年03月

    丸山 俊明

    単著

  • 中新世における珪藻化石の時空分布と古海洋変動,山形大学特定研究報告書、「東北日本における環境変化に関する研究」,1-26,1994年03月

    丸山 俊明

    単著

  • 東北日本太平洋側における中新世中~後期の珪藻温度指数と海表水温,化石,(55) 53-64,1993年11月

    丸山 俊明

    単著

  • 珪藻化石による地質年代の決定と古環境の推定,池子シロウリガイ類化石調査最終報告書、横浜防衛施設局,371-379,1993年10月

    丸山 俊明

    単著

  • 珪藻化石による地質年代の決定と古環境の推定(追加報告),横浜防衛施設局、池子シロウリガイ類化石調査最終報告書,381-385,1993年10月

    丸山 俊明

    単著

  • Preliminary results from the R. V. Tansei-maru Cruise KT92-13 (Leg 2) in the eastern marginal area of the Japan Sea.,Sci. Rep. Hirosaki Univ.,40(1) 61-99,1993年08月

    Tsukawaki, S., Nemoto, N., Maruyama T., et al.

    共著(海外含む)

  • 福島県双葉町より産出した鯨類化石,福島県立博物館調査報告,(23) 1-44,1993年03月

    長谷川善和, 大石雅之, 竹谷陽二郎, 丸山俊明

    共著(国内のみ)

  • 常磐地域に分布する新第三系の地質時代と堆積環境,福島県立博物館調査報告,(20) 1-99,1993年03月

    竹谷陽二郎, 相田 優, 小野俊夫, 岡田尚武, 尾田太良, 長谷川四郎, 丸山俊明, 根本直樹, 栗原宗一郎, 高柳洋吉

    共著(国内のみ)

  • ODP Leg 120(ケルゲレン海台)の成果,月刊地球,(号外6) 154-160,1992年11月

    丸山俊明, 竹村厚司, 井口博夫

    共著(国内のみ)

  • Diatom biometry of the Miocene index Denticulopsis hyalina.,Centenary of Japanese Micropaleontology, Terra, Tokyo.,427-437,1992年05月

    Maruyama Toshiaki

    単著

  • Middle Eocene to Pleistocene diatom biostratigraphy of Southern Ocean sediments from the Kerguelen Plateau, Leg 120.,Proc. ODP, Sci. Results, Texas A&M University.,120 683-733,1992年04月

    Harwood, D. M. and Maruyma, T.

    共著(海外含む)

  • Neogene integrated magnetobiostratigraphy of the central Kerguelen Plateau, Leg 120.,Proc. ODP, Sci. Results, Texas A&M University.,120 1031-1052,1992年04月

    Harwood, D. M., Lazarus, D. B., Wise, S. W., Jr., et al.

    共著(海外含む)

  • Biochronologyの展望,化石,(50) 3-6,1991年07月

    丸山 俊明

    単著

  • 新潟沖日本海における表層堆積物中の珪藻群集(予察),平成2年度研究概要報告書、「日本海中部東縁部大陸棚周辺海域の海洋地質学的研究」、地質調査所,146-152,1991年03月

    丸山 俊明

    単著

  • Neogene marine sequences and benthic foraminifers in Sendai district.,Guidebook for field trips of Benthos'90,C1-C17,1990年09月

    Ogasawara, K., Hasegawa, S. and Maruyama, T.

    共著(海外含む)

  • 岩手県二戸市金田一におけるデスモスチルス骨格化石の産出,岩手県立博物館研究報告,(8) 1-16,1990年08月

    大石雅之, 長谷川善和, 丸山俊明, 中下恵勇, 川上雄司

    共著(国内のみ)

  • ケルゲレン海台と三陸沖の珪藻化石の大きさくらべ,月刊海洋,22(5) 277-282,1990年05月

    丸山俊明, 岩井雅夫

    共著(国内のみ)

  • Leg 120 principal results and summary, Central Kerguelen Plateau.,Proc. ODP, Init. Repts., Texas A&M University.,120 73-85,1989年11月

    Leg 120 Shipboard Scientific Party and Shore-Based Contributors

    共著(海外含む)

  • Leg 120 Sites 747, 748, 749, 750 and 751.,Proc. ODP, Init. Repts., Texas A&M University.,120 89-373,1989年11月

    Leg 120 Shipboard Scientific Party

    共著(海外含む)

  • Leg 120 introduction, explanatory notes.,Proc. ODP, Init. Repts., Texas A&M University.,120 7-56,1989年11月

    Leg 120 Shipboard Scientific Party

    共著(海外含む)

  • 西南北海道黒松内地域の上部新生界−とくに黒松内層の層序と微化石年代について−,地質学雑誌,95(6) 423-438,1989年06月

    椿原慎一, 長谷川四郎, 丸山俊明

    共著(国内のみ)

  • Preliminary results of ODP Leg 120 in the Central and Southern Kerguelen Plateau (Indian Ocean).,C. R. Acad. Sci. Paris,308(II) 1597-1603,1989年05月

    Schlich, R., and Leg 120 Shipboard Scientific Party

    共著(海外含む)

  • 常磐地域の第三系,日本地質学会第96年学術大会、見学旅行案内書、第4班,87-103,1989年05月

    齋藤登志雄, 根本直樹, 柳沢一郎, 根本 守, 丸山俊明

    共著(国内のみ)

  • Leg120 ケルゲレン海台,ODPニュースレター,(7) 4-55,1989年03月

    丸山 俊明

    単著

  • ODP at Kerguelen Plateau, Leg 120 explores origins & history.,Geotimes,3344(9) 12-15,1988年09月

    Leg 120 Scientific Drilling Party

    共著(海外含む)

  • Ocean Drilling Program, that sinking feeling.,Nature,3344(6181) 385-386,1988年08月

    Leg 120 Shipboard Scientific Party

    共著(海外含む)

  • 生物測定にもとづく珪藻化石Denticulopsis lautaの形態解析−大きさと形による種の認識−,化石,(44) 33-43,1988年06月

    丸山 俊明

    単著

  • いわき市四倉町産鯨類化石の産出層準と地質年代について,いわき市教育文化事業団、研究紀要,(1) 23-55,1988年03月

    高柳洋吉, 丸山俊明, 本田信幸, 嶋村 清, 船山政昭, 長谷川善和, 國府田良樹

    共著(国内のみ)

  • 生物測定にもとづく珪藻化石Denticulopsis lautaの形態解析−大きさと形による種の認識−,東北大学教養部、昭和61年度特定研究(文部省)報告書,353-367,1987年03月

    丸山 俊明

    単著

  • 福島県双葉地域の多賀層群より産する微化石調査報告,福島県立博物館調査報告,(12) 1-53,1986年03月

    竹谷陽二郎, 相田 優, 岡田尚武, 尾田太良, 長谷川四郎, 丸山俊明, 根本直樹

    共著(国内のみ)

  • Miocene diatom biostratigraphy of onshore sequences on the Pacific side of northeast Japan, with reference to DSDP Hole 438A (Part 2).,Tohoku Univ., Sci. Rep., 2nd ser.(Geol.),55(1) 77-140,1984年10月

    Maruyama Toshiaki

    単著

  • Integrated biostratigraphy of planktonic foraminifera, calcareous nannofossils, radiolarians and diatoms of Middle and Upper Miocene sequences of central and northeast Honshu, Japan.,Palaeogeogr., Palaeoclimatol., Palaeoecol.,46(1-3) 53-69,1984年05月

    Oda, M., Hasegawa, S., Honda, N., Maruyama, T. and Funayama, M.

    共著(海外含む)

  • Some Middle Miocene planktonic microfossil datum planes in northern Honshu, Japan: their paleoceanographic implications.,Palaeogeogr., Palaeoclimatol., Palaeoecol.,46(1-3) 71-84,1984年05月

    Takayanagi, Y., Oda, M., Hasegawa, S., Honda, N., Maruyama, T. and Funayama, M.

    共著(海外含む)

  • 一関地域における中期中新世の珪藻化石群集,東北大学教養部、1984年度特定研究(文部省)報告書,21-25,1984年03月

    丸山 俊明

    単著

  • Miocene diatom biostratigraphy of onshore sequences on the Pacific side of northeast Japan, with reference to DSDP Hole 438A (Part 1).,Tohoku Univ., Sci. Rep., 2nd ser.(Geol.),54(2) 141-164,1984年03月

    Maruyama Toshiaki

    単著

  • 中新統浮遊性微化石層序の現状と問題点,石油技術協会誌,48(1) 71-87,1983年01月

    尾田太良, 長谷川四郎, 本田信幸, 丸山俊明, 船山政昭

    共著(国内のみ)

  • 北海道東部地区の第三系の微化石,北海道新第三系生層序の諸問題、棚井敏雅編、北海道の新第三系の生層序に関する総合研究,33-48,1982年03月

    高柳洋吉, 長谷川四郎, 尾田太良, 丸山俊明

    共著(国内のみ)

  • 1978年宮城県沖地震に伴う地盤現象と災害について,東北大地質古生物研邦報,(80) 1-97,1979年03月

    東北大学理学部地質学古生物学教室

    共著(国内のみ)

全件表示 >>

著書

  • 新版地学事典,平凡社,1996年10月

    地学団体研究会, 丸山 俊明

  • 宮城の自然をたずねて,築地書館,1991年05月

    竹内貞子, 丸山俊明

  • 日本の地質2、東北地方,共立出版,1989年08月

    生出慶司,中川久夫,蟹沢聰史,永広昌之,丸山俊明

総説・解説記事

  • 代紀世期界系統階,山形大学附属博物館,山形大学附属博物館報,(38) 1-3,2012年03月

    丸山 俊明

  • 左が1号、右が2号,山形大学附属博物館,山形大学附属博物館報,(37) 1-3,2011年03月

    丸山 俊明

  • 五十路の空中散歩,山形大学附属博物館,山形大学附属博物館報,(36) 1-3,2010年03月

    丸山 俊明

  • 館名改定30周年「結髪土偶」を館のマスコットに,山形大学附属博物館,山形大学附属博物館報,(35) 1-3,2009年03月

    丸山 俊明

  • デワーナちゃん祝30歳,山形大学附属博物館,山形大学附属博物館報,(34) 1-2,2008年03月

    丸山 俊明

  • ちきゅう下北沖試験掘削航海における珪藻化石の層位的分布,日本古生物学会2008年年会講演予稿集,39,2008年

    矢吹 季普・鈴木 貴史・丸山 俊明

全件表示 >>

その他研究活動

  • 国際深海掘削計画第120次航海乗船研究員

    フィールドワーク

  • 国際深海掘削計画第167次航海乗船研究員

    フィールドワーク

  • 地球深部探査船ちきゅう慣熟試験航海乗船アドバイザー

    フィールドワーク

学術関係受賞

  • 微古生物学リファレンスセンター研究集会ポスター発表優秀賞,2012年,日本国,微古生物学リファレンスセンター,川又綾乃・本山 功・丸山俊明

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2003年04月 ~ 2006年03月,珪藻化石による北太平洋東西境界流海域の古海洋復元図の作成

     本研究で扱った地層試料はすべて国際深海掘削計画(ODP)において、掘削船ジョイデス・レゾリューション号によって回収された北太平洋中緯度域の深海底堆積物である。堆積物に含まれる微化石や砕屑物粒子を分析して、中新世から更新世を主とした後期新生代の年代幅のなかで、北太平洋の中緯度域において西から三陸沖、シャツキーライズ、カリフォルニア沖の3地域を比較対照しながら古海洋変動の変遷を議論できる素地が固まった。

  • 基盤研究(C),1995年04月 ~ 1998年03月,珪藻温度指数にもとづく中新世の海表水温の復元

    三陸沖の国際深海掘削井を起点として太平洋沿岸に分布する陸上新第三系を対象に中新世の海表水温の復元を課題とした。

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • 日本古生物学会,第154会例会、シンポジウム開催地総務,2005年01月

社会貢献活動

  • 高校出前授業(栃木県真岡市),2015年11月

  • 教員免許状更新講習講師,2010年08月 ~ 2019年08月

  • 山形県立博物館協議会(会長),2007年07月 ~ 2012年07月

  • 第3回微化石サマースクール(サポート質問係),2006年08月

  • 地球深部探査船「ちきゅう」下北沖試験航海(微古生物アドバイザー),2006年08月

  • 第2回微化石サマースクール(サポート質問係),2005年08月

  • 山形大学エリアキャンパスもがみ、やってきました大学祭!(運営委員),2005年05月

  • 第3回IODP大学&科学館キャンペーン(開催地実行委員長),2004年10月

  • 古海洋研究を志す学生のための微化石サマースクール(講師),2004年07月

全件表示 >>

相談に応じられる分野