2019/05/24 更新

写真a

カネコ ユウコ
金子 優子
KANEKO Yuko
職名
教授(転出・退職)
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
023-628-4291
 
研究室FAX
023-628-4212
 

研究分野

  • 人文・社会 / 経済政策

  • 人文・社会 / 政治学

出身大学

  • 東京大学  法学部

    1979年03月,卒業

取得学位

  • 法学士,東京大学,1979年03月

所属学会・委員会

  • 日本行政学会

  • 国際行政学会

  • 行政管理国際研究会

  • 日本公共政策学会

  • 生活経済学会

  • 日本統計学会

  • 日本政治学会

全件表示 >>

 

研究テーマ

  • 行政改革、アジア太平洋諸国のガバナンス、New Public Management、Social Capital、国民経済計算体系におけるNPI(非営利団体)サテライト勘定の推計手法、我が国経済社会における公益法人の新たな役割、地方議会改革、地域活性化のための市民活動量の計測、地方行政改革における非営利セクターの役割に関する日韓比較

論文

  • 地方議会の女性議員はなぜ少ないのか,議員NAVI,vol 47 12-15,2015年01月

    金子優子

    単著

  • 地域活性化のための市民活動量の計測とその寄与についての予備的考察,山形大学紀要(社会科学),45巻 (1号) 59-77,2014年07月

    金子優子

    単著

  • Managing the Great East Japan Earthquake Emergency with Emphasis on Fukushima Nuclear Crisis Communication: Best and Worst Practices,Asian Review of Public Administration,Volume 24(Nos.1-2) 50-63,2014年01月

    Yuko Kaneko, Itoko Suzuki

    共著(海外含む)

  • Contribution of Citizens’Activities to Community Development in Japan- Focusing on the activities of local community associations-,山形大学紀要(社会科学),43巻 (2号) 125-144,2013年02月

    Yuko Kaneko

    単著

  • Social Service Contracting-Out in Korea and Japan: Municipal Governments, Nonprofit Contractors, and Local Residents,The Korean Journal of Policy Studies,Vol.26(No.1) ,2011年04月

    Yuko Kaneko, Juae Kim

    共著(海外含む)

  • 日本の地方議会に女性議員がなぜ少ないのか‐山形県内の地方議会についての一考察‐,年報政治学,(2010-II) 151-173,2010年12月

    金子優子

    単著

  • 公益法人制度改革と公益法人の活動実態を示す統計について,山形大学大学院社会文化システム研究科紀要,(7) 91-104,2010年10月

    金子優子、高橋朋一

    共著(国内のみ)

  • Role of Citizens in Environmental Conservation: The Case of the Yokosuka City; A Statistical Analysis,Public Organization Review,10(1) 17-30,2010年03月

    Yuko Kaneko

    単著

  • Postal Savings for National Development - The Experience of Japan and Future Perspective in a Globalized World,Public Organization Review,8(3) 233-252,2008年07月

    Yuko Kaneko, Masahiko Metoki

    共著(海外含む)

  • 最新判例批評 宗教法人法25条4項に基づき宗教法人から所轄庁に提出された書類の管理事務が法定受託事務に該当するとされた事例,判例時報,(2002) ,2008年07月

    金子優子

    単著

  • 環境サテライト勘定の意義と今後の展望,山形大学法政論叢,(41・42合併) ,2008年07月

    金子優子

    単著

  • 家計部門及び民間非営利団体部門の環境保全活動量の推計と貨幣評価,Occasional Papers (財)統計研究会,(34) 43-67,2008年05月

    金子優子

    単著

  • New Systems for More Transparent and Accountable Government - The Japanese Case -,山形大学 法政論叢,(40) 34-68,2007年09月

    金子優子

    単著

  • Introducing Performance and Result Initiatives in Japan: Current Practices and Future Challenges,OECD Asian Center for Public Governance,2007年09月

    Yuko Kaneko

    単著

  • 宇宙技術と行政の改革方策について,季刊行政管理研究,(117) 3-14,2007年03月

    金子優子

    単著

  • 地域活性化における地方公共団体の役割,地域再生と戦略的協働,2006年11月

    金子優子

    単著

  • Japan’s Innovation of Public Organizations in the Research and Development Field,Public Organization Review,6(4) 329-346,2006年11月

    Yuko Kaneko

    単著

  • Contracting-out in Local Government in Japan,Civil Society and Local Governance,2006年10月

    Yuko Kaneko

    単著

  • Recent Major Administrative Reforms: Japan’s Response to Global and Domestic Challenges,Handbook of Globalization, Governance and Public Administration,2006年07月

    Yuko Kaneko, Itoko Suzuki

    共著(海外含む)

  • Postal Services and ICTs in Japan,Encyclopedia of Digital Government,2006年07月

    Yuko Kaneko

    単著

  • Mechanism of E-Government Undertaking in Japan,Encyclopedia of Digital Government,2006年07月

    Yuko Kaneko

    単著

  • Contracting-out in Local Governments in Japan,Report of the Asia-Pacific Panel on Contracting-out in Local Governments,2006年03月

    Yuko Kaneko

    単著

  • Contracting-out in Local Governments in Japan,REPORT OF THE ASIA-PACIFIC PANEL ON CONTRACTING-OUT IN LOCAL GOVERNMENTS:ITS OUTCOMES AND FUTURE CHALLENGES,2006年03月

    Yuko Kaneko

    単著

  • Introducing Performance and Result Initiatives in Japan- Current Practices and Future Challenges -,Proceedings OECD PUBLIC SECTOR PERFORMANCE SYMPOSIUM,2005年12月

    Yuko Kaneko

    単著

  • E-Government Framework in Japan,Proceedings 2005 International Symposium on Online Citizen Participation and Digital Democracy,2005年12月

    Yuko Kaneko

    単著

  • The Use of Space Technologies for More Effective and Efficient Public Administration,New Technologies in Public Administration,90-104,2005年09月

    Yuko Kaneko

    単著

  • Process and Procedure of Privatization in Japan: Comparison between the past case and that of Japan Post,Proceedings The 3rd Specialized International Conference of the International Institute of Administrative Sciences,2005年09月

    Yuko Kaneko

    単著

  • Involving Non-Profit Institutions in Governing: Collaboration in Policy Making and Implementation in Japan,Proceedings International Conference on Government Management Innovation,2005年06月

    Yuko Kaneko

    単著

  • 地域社会施設の役割に焦点を当てた安心・安全・信頼の地域社会構築へ向けた予備的考察,季刊行政管理研究第110号,2005年03月

    金子 優子

    共著(海外含む)

  • 世帯の金融資産の時系列分析を可能とする個票データの整備について,生活経済学研究,21(2005-3) 87-98,2005年03月

    金子優子,戒能健史

    共著(国内のみ)

  • 日本版NPI(非営利団体)サテライト勘定の推計結果とその意味について,国民経済計算の非営利団体(NPI)サテライト勘定作成に関する調査研究報告書 第二年度,2005年03月

    金子優子

    単著

  • NPIサテライト勘定の動向,ECO-FORUM 第23巻2号,2005年01月

    金子 優子

    共著(海外含む)

  • NPIサテライト勘定の動向,ECO-FORUM,23(2) ,2005年01月

    金子優子

    単著

  • Independent Administrative Institutions: Innovation of Public Organizations in Japan,季刊行政管理研究第107号,2004年09月

    金子 優子,堀江正弘

    共著(海外含む)

  • Independent Administrative Institution: Innovation of Public Organizations in Japan,Proceedings of International Conference on the Reform of Chinese Public Institutions and Construction of NPOs,2004年07月

    Yuko Kaneko, Masahiro Horie

    共著(海外含む)

  • 中国の事業単位改革の現状と今後の課題,季刊行政管理研究第105号,2004年03月

    金子 優子

    共著(海外含む)

  • 国民経済計算体系における非営利団体に関するハンドブックについて,国民経済計算の非営利団体(NPI)サテライト勘定作成に関する調査研究報告書,2004年03月

    金子 優子

    共著(海外含む)

  • 国民経済計算体系における非営利団体に関するハンドブックについて,国民経済計算の非営利団体(NPI)サテライト勘定作成に関する調査研究報告書,2004年03月

    金子優子

    単著

  • 世帯の金融資産を巡る現状と意識,貯蓄経済季報 平成16年冬号,2004年01月

    金子 優子,一木美穂、戒能健史

    共著(海外含む)

  • 世帯の金融資産を巡る現状と意識,貯蓄経済季報 平成16年冬号,2004年01月

    金子優子、一木美穂、戒能健史

    共著(国内のみ)

  • National Public Administration in Japan,International Profiles of National Public Administration,2000年12月

    Yuko Kaneko

    単著

  • History of Unethical Conduct and Recent Measures to Raise Ethical Standards in the Government of Japan,Global Virtue Ethics Review Volume one, Number 4,1999年12月

    金子 優子

    共著(海外含む)

  • Japan’s Bureaucracy: Its Realities and Future Direction of Transformation,季刊行政管理研究第81号,1998年03月

    金子 優子

    共著(海外含む)

  • Administrative Reform Efforts in Japan: Current Experiences and Successes,Administrative Reforms- Country Profiles of Five Asian Countries,1997年12月

    Yuko Kaneko

    単著

  • 時代の変化に対応した透明で公正な行政を目指して,季刊行政管理研究第77号,1997年03月

    金子 優子

    共著(海外含む)

全件表示 >>

著書

  • 西の牛肉、東の豚肉∸家計簿から見た日本の消費‐,日本評論社,2007年07月

    金子優子、佐藤朋彦、小林健太郎

  • Public Administration Handbook of Japan (First edition), 立命館アジア太平洋大学,2010年11月

    Yuko Kaneko, Koichi Miyoshi, Itoko Suzuki

  • Japan's Disaster Governance How was the 3.11 Crisis Managed? ,Springer,2013年01月

    Yuko Kaneko, Itoko Suzuki

  • Public Administration Handbook of Japan (Digitized First Edition),BookWay Global ,2012年07月

    Yuko Kaneko, Koichi Miyoshi, Itoko Suzuki

  • 独自開発データから読み解く公益法人の構造,多賀出版,2012年01月

    金子優子、高橋朋一、小林健太郎

  • 国民経済計算における非営利団体に関するハンドブック,財団法人統計研究会,2006年12月

    金子優子

  • 1993家計簿からみたニッポン,大蔵省印刷局,1993年08月

    金子優子、古田裕繁、佐藤朋彦、小川洋

  • 家計簿からみたニッポン,大蔵省印刷局,1992年08月

    金子優子、大林千一、澤田城二

全件表示 >>

総説・解説記事

  • INTRODUCTION:Outline of the Asia-Pacific Panel and Future Perspectives,Kataoka Research Institute,REPORT OF THE ASIA-PACIFIC PANEL ON CONTRACTING-OUT IN LOCAL GOVERNMENTS:ITS OUTCOMES AND FUTURE CHALLENGES,2006年03月

    Yuko Kaneko

  • Introduction to the Asia-Pacific Panel on “NGOs in e-Governance”,Kataoka Research Institute,Report of the Asia-Pacific Panel on “NGOs in e-Governance,2004年12月

    Yuko Kaneko

  • 第4回OECD電子政府シンポジウムの結果について,行政情報システム研究所,行政とADP,40(10) ,2004年10月

    金子優子

  • インターネット利用の拡大に伴い変化する統計ニーズ,日本ITU協会,ITUジャーナル,33(5) ,2003年05月

    金子優子

  • 持続的成長と開発のための質の高いガバナンスに向けて,行政管理研究センター,季刊行政管理研究,(101) ,2003年03月

    金子優子

  • Introduction to the Asia-Pacific Panel on ”Role Sharing and Collaboration between Governments and NGOs for National Development”,Kataoka Research Institute,Report of the Asia-Pacific Panel on ”Role Sharing and Collaboration between Governments and NGOs for National Development”,2003年03月

    Yuko Kaneko

  • 21世紀における行政,行政管理研究センター,季刊行政管理研究,(95) ,2001年09月

    金子優子

  • Introduction to the Asia-Pacific Panel on “From Government to Governance: Experiences and Future Perspectives in the Asia-Pacific Region”,Kataoka Research Institute,Report of the Asia-Pacific Panel on “From Government to Governance: Experiences and Future Perspectives in the Asia-Pacific Region”,2001年09月

    Yuko Kaneko

  • 行政とグローバリゼーション,行政管理研究センター,季刊行政管理研究,(92) ,2000年12月

    金子優子

  • アジア太平洋パネルの開催について,行政管理国際研究会,アジア太平洋地域の行政管理における協力と協調に関する比較分析パネル結果報告書,2000年12月

    金子優子

  • 行政における説明責任を巡って,行政管理研究センター,季刊行政管理研究,(87) ,1999年09月

    金子優子

  • 社会経済の開発と変化を踏まえた国家の再構築,行政管理研究センター,季刊行政管理研究,(79) ,1997年09月

    金子優子

  • 行政に関するアジア・太平洋地域機関(EROPA)第16回総会・第42回執行理事会・研究会議の概要,行政管理研究センター,季刊行政管理研究,(72) ,1995年12月

    金子優子

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2017年04月 ~ 2021年03月,公益法人、社会福祉法人及び学校法人を巡る改革の定量的評価についての研究

  • 研究成果公開促進費・学術図書,2011年04月 ~ 2012年03月,独自開発データで読み解く公益法人の構造

    本書は、平成19年度・20年度科学研究費補助金 課題番号19530229「経済社会における公益法人の活動実態と期待される新たな役割に関する研究」による研究成果の一部を公表するものである。
    公益法人(現行制度での特例民法法人、ここでは便宜、「公益法人」という。)については、我が国経済社会におけるその活動実態を他の経済主体との対比において明らかにする統計が長らく存在しなかった。本章では、行政記録と統計調査の完全照合により新たなデータを作成し、公益法人の産業別・従業者規模別等の統計により公益法人の活動実態を明らかにした。また、公益法人に係るウェブ・アンケート調査及び個別法人インタビュー調査の結果分析を示し、これらの分析に基づき公益法人の新たな役割について提示した。

  • 基盤研究(C),2010年04月 ~ 2013年03月,地域活性化のための市民活動量の計測とその寄与に関する研究

    本研究は、さまざまな社会問題解決へのひとつの道具としてその役割が重要視されている地域社会の組織(ソーシャル・キャピタル)が地域活性化のために行う活動量(当該組織の構成員たる市民の活動量)の計測(参加人数と活動時間による)及び貨幣評価を行い、市民活動量の大きさと地域活性化計画の有無や地域自治区導入の有無などの制度的枠組み、社会経済構造及び地域経済動向との関連分析を行うことにより、地域活性化のための市民活動量の多寡に関係している制度的枠組みと社会経済構造を明らかにするとともに、地域活性化のための市民活動が地域活性化にどのように寄与しているかについて考察することを目的とする。

  • 日本学術振興会 二国間交流事業・共同研究,2008年07月 ~ 2010年06月,地方行政改革における非営利セクターの役割に関する日韓比較研究

    Both Japan and Korea have long tradition of the Confucianism and have adopted state-lead development strategies. Both countries have such commonalities that theorizing the conditions on which non-profit sector can be qualified as reliable actor in delivering public services provides significant insight for Japan and Korea in fostering non-profit sector under a smaller government. Taking account of the different administrative reform environments, the contracting-out of public facilities among many reform items was selected for comparative study. Firstly, we have re-examined the new governance theory as well as social capital theory and explore how the theory can be applicable to Japan and Korea. Secondly, we have showed what the common elements are and what the differences are in the relationship between municipality governments, non-profit contractors and local residents under the government contracting-out arrangement by making use of the survey data. The surveys were conducted with the same survey designs in Japan and Korea.
    In contracting-out of public facilities, the Japanese municipalities did so in order to reduce the government spending and civil servants, while the Korean municipalities did so to improve the quality of services and for seeking external civic expertise. On the other hand, contractors were selected based on the expertise and experiences of managing the same kind of facilities, and municipality governments regarded the capability and expertise of the staff and the financial strength of the contractors as necessary conditions for non-profit organizations to manage public facilities appropriately in both countries. In both countries, municipalities made use of various methods to supervise the contractors to deliver quality services. Non-profit contractors mostly depended upon the government funding and did hope to increase the income from the government in both countries. Thus, as for the relationship between the municipality governments and non-profit contractors, we could observe common elements between Japan and Korea.
    In conclusion, the conditions on which non-profit sector can be qualified as reliable actor in delivering public services are; expertise and financial strength on the non-profit sector side, appropriate supervising mechanisms and funding on the government side. In both countries, member fees and donations were minor contributors in the income of non-profit sector. The collaboration between the municipality governments, non-profit contractors of public facility and local resident was high and beneficial to improving the quality of services in Japan. In the Korean case, however, each actor was contributing to the services more independently which raises the question of coordination and collaboration in terms of the network. We could get the survey data from the local governments and non-profit contractors to support the four hypotheses concerning local residents and non-profit contractors.

  • 基盤研究(C),2007年04月 ~ 2009年03月,経済社会における公益法人の活動実態と期待される新たな役割に関する研究

    本研究では、公益法人に係る行政記録と統計調査の個票データを完全照合し新しい統計を集計し公益法人の活動実態についての分析を行うとともに、公益法人アンケート調査により今後の活動方針等を把握。
    1.平成19年度に実施した公益法人に係る行政記録と統計調査の個票データの完全照合結果について、2008年度統計関連学会連合大会にて報告し、手法に関する他の専門家の意見聴取
    2.全公益法人を対象として、公益法人の新制度下での対応や今後の活動方針を把握するため、ウェブ上に調査用のURLを設置し、アンケート調査を実施
    調査結果の分析により、新制度下でも従来からの延長線上で活動を行うものがほとんどであること、新制度下での新たな事務量への対応に苦慮していること、新制度は改善とも改悪ともいえないとする評価が一番多いこと、我が国の公益的活動は従来に比べ縮小するとするものが約半分であることが明らかになった。
    3.公益法人に係る行政記録と統計調査の個票データの完全照合により作成された結合データを用いて公益法人の活動を明らかにする集計表を作成・分析
    結合データは、平成16年10月現在の公益法人数25,541の69.4%である17,735法人分取得。結合データは年間収入額について97.2%のカバレッジで、データの信頼性を確認。今まで存在しなかった公益法人の産業分類別の活動実態を明らかにする統計を整備した。主な分析結果は次のとおり。公益法人の産業大分類別の分布は「Qサービス業」が69.0%を占めたが、他のすべての大分類に属する法人が確認でき、公益法人の多様な活動が明らかになった。従業者数は多い順に「医療、福祉」「政治・経済・文化団体」「教育、学習支援業」。年間収入額は多い順に「政治・経済・文化団体」「医療、福祉」「金融・保険業」。国・都道府県からの補助金等収入、委託費とも一番多いのは、「政治・経済・文化団体」。

その他競争的資金獲得実績

  • 平成20年度統計研究助成,2008年04月 ~ 2009年03月,社会生活基本調査の世帯単位集計手法の開発に関する研究

    民間財団等

  • 財団法人日本証券奨学財団平成18年度 研究調査助成 経済学部門,2007年01月 ~ 2008年03月,家計部門及び民間非営利団体部門の環境関連活動量を加味した環境サテライト勘定の構築

    現下の環境問題への適切な対応を図っていくためには、家計及び民間非営利団体が自発的に行う環境保全活動量を単一の指標により統合して示す統計データが重要であることから、家計部門及び民間非営利団体部門が行う環境保全活動について、特定の市(横須賀市)を対象に環境保全活動量の推計とその貨幣評価を行った。

    民間財団等

研究発表

  • ASPA 2013 Annual Conference,国際会議,2013年03月,New Orleans, USA,Japan’s Disaster Governance Case Study: Managing 3.11 Mega Earthquake Emergency with Emphasis on Government Communication Issues in Fukushima Nuclear Crisis,口頭発表(一般)

  • 2012 Conference of European Group of Public Administration,国際会議,2012年09月,Bergen, Norway,Contribution of Citizens' Activity to Community Development in Japan,口頭発表(一般)

  • IATUR 33rd Conference,国際会議,2011年07月 ~ 2011年08月,Oxford University, United Kingdom,Contribution of citizens' activity to community development in Japan - a pilot analysis based on the measurement of its size,口頭発表(一般)

  • IATUR 32nd Conference,国際会議,2010年07月,Paris , France,New Statistics on Citizens’ Environmental Conservation Activities,口頭発表(一般)

  • 2009年度生活経済学会関東部会,国内会議,2009年10月,成城大学,特例民法法人(旧公益法人)の産業分野別活動実態,口頭発表(一般)

  • 2009年度新領域融合プロジェクトによる研究会「大規模データ・リンケージ,データマイニングと統計手法」,国内会議,2009年10月,国立情報学研究所,公益法人に係る行政記録と統計調査の完全照合データの作成と同データを用いた公益法人の活動実態分析,口頭発表(招待・特別)

  • 2009年度 統計関連学会連合大会,国内会議,2009年09月,同志社大学・京田辺キャンパス,公益法人の産業別・従業者規模別の活動実態-行政記録と統計調査の完全照合データを用いた分析-,口頭発表(一般)

  • IIAS Annual Conference,国際会議,2009年07月,Helsinki University,Reform of Special Accounts and the Postal Privatization,口頭発表(一般)

  • Forum on Public Management in East Asia,国際会議,2008年12月,広州、中国,Japan’s Privatization Undertaking from the Procedural Perspective,口頭発表(一般)

  • 韓国行政学会2008年国際会議,国際会議,2008年10月,Seoul, Korea,Privatization of Postal Services in Japan,口頭発表(一般)

  • 2008年度 統計関連学会連合大会,国内会議,2008年09月,慶應義塾大学・理工学部・矢上キャンパス,公益法人に係る行政記録と統計調査の完全照合について‐その結果と課題‐,口頭発表(一般)

  • 4th International Specialised Conference,国際会議,2008年06月,The Public Administration Institute for Turkey and the Middle East, Ankara, Turkey,Measuring the Size of Citizens’ Activities in the Environmental Conservation,口頭発表(一般)

  • 27th International Congress of Administrative Sciences,,国際会議,2007年07月,Abu Zabi, UAE,Postal Savings for National Development -The Experience of Japan and Future Perspective in a Globalized World-,口頭発表(一般)

  • 27th International Congress of Administrative Sciences,,国際会議,2007年07月,Abu Zabi, UAE,Science and Technology Policy Making in Japan,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 3rd Regional International Conference of Administrative Sciences,国際会議,2006年07月,Monterrey, Mexico,Introduction of New Systems for More Transparent and Accountable Government-The Japanese Case-,口頭発表(一般)

  • 3rd Regional International Conference of Administrative Sciences,国際会議,2006年07月,Monterrey, Mexico,Project Proposal on Evaluating Government R&D from the Citizens’ Perspectives -Background and Objectives-,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 2005 International Symposium on Online Citizen Participation and Digital Democracy,国際会議,2005年12月,Seoul, Korea,E-Government Framework in Japan,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • PUBLIC SECTOR PERFORMANCE SYMPOSIUM,国際会議,2005年12月,Seoul, Korea,Introducing Performance and Result Initiatives in Japan- Current Practices and Future Challenges -,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 平成17年度生活経済学会関東部会,国内会議,2005年10月,メルパルク東京,日本版NPI(非営利団体)サテライト勘定の推計結果とその意味について,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • Asia-Pacific Panel on Public Administration ,国際会議,2005年09月,Berlin, Germany,Contracting-out in Local Governments in Japan,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • The 3rd Specialized International Conference of the International Institute of Administrative Sciences,国際会議,2005年09月,Berlin, Germany,Process and Procedure of Privatization in Japan: Comparison between the past case and that of Japan Post,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • International Conference on Government Management Innovation,国際会議,2005年06月,Guangzhou, China,Involving Non-Profit Institutions in Governing: Collaboration in Policy Making and Implementation in Japan,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • Eastern Regional Organization for Public Administration Samoa Seminar 2004,国際会議,2004年11月,Apia, Samoa,Security Infrastructure in Japan’s Local Communities,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • Sino-France International Conference on Public Administration Reform,国際会議,2004年10月,Beijing, China ,Administrative Reform and Its Legal Framework in Japan,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • Twenty-sixth International Congress of Administrative Sciences,国際会議,2004年07月,Seoul, Korea,ICTs and a Rejuvenated Japan Post - Ensuring DiverseServices for Local Communities-,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • Twenty-sixth International Congress of Administrative Sciences,国際会議,2004年07月,Seoul, Korea,Use of Satellite Technologies for More Effective and Efficient Public Administration,,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • The 4th OECD Symposium on E-Government,国際会議,2004年07月,Seoul, Korea,Realization of the e-Government: Japan’s Strength and Challenges,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 日本公共政策学会2004年度総会・研究大会,国内会議,2004年06月,同志社大学,安心できる地域社会のための各種施設の配置や相互連携の在り方についての予備的考察,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • 生活経済学会第20回研究大会,国内会議,2004年06月,愛知大学車道キャンパス,世帯の金融資産の時系列分析を可能とする個票データの整備について,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • International Conference on the Reform of Chinese Public Institutions and Construction of NPOs,国際会議,2003年10月,Beijing, China,Independent Administrative Institution: Innovation of Public Organizations in Japan,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 国際電気通信連合(ITU)第3回世界電気通信統計会議,国際会議,2003年01月,Geneva, Switzerland,Japan’s ICT Statistics: Its Collection and Dissemination,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • Second Specialised International Conference of the International Institute of Administrative Sciences,国際会議,2002年11月,New Delhi, India,Downsizing the Japanese Government,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • 21世紀のための電子政府に関する国際会議,国際会議,2002年10月,Seoul, Korea,Realization of “E-government”-Efforts in Government Statistical Activities,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • Pacific Council on International Policy - 2nd meeting of the Japan Task Force,国際会議,2002年06月,東京、全日空ホテル,Promoting "Electronic Government”,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • Satellite Meeting on Statistics for the Information Society,国際会議,2001年08月,東京 私学会館,Promoting “Electronic Government” -With a Focus on Statistical Activities - ,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • Twenty-fifth International Congress of the International Institute of Administrative Sciences,国際会議,2001年07月,Athens, Greece,Promoting “Electronic Government”-With a Focus on Statistical Activities - ,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • IIAS/UN Seminar on Administrative Reform in Asia ,国際会議,2000年07月,Beijing, China,Reinventing the Japanese Government,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • First Regional International Conference of the International Institute of Administrative Sciences,国際会議,2000年06月,Bologna, Italy,Globalization and Public Administration in Japan -Centering on Deregulation Efforts-,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • First Specialized International Conference Of the International Institute of Administrative Sciences,国際会議,1999年07月,London, UK,History of Unethical Conduct and Recent Measures to Raise Ethical Standards in the Government of Japan ,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • First Specialized International Conference Of the International Institute of Administrative Sciences ,国際会議,1999年07月,London, UK,Government Reform in Japan,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 第13回国連行財政プログラム専門家会合,国際会議,1997年05月,New York, USA,Japanese Government at its Best,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • Internatinal Institute of Administrative Sciences 北京国際会議,国際会議,1996年10月,Beijing, China,For More Transparent and Impartial Public Administration Flexible to Social and Economic Changes,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • 国際行政学会,新技術と行政ワーキンググループ委員,2001年07月 ~ 2005年09月

  • 日本行政学会,国際交流委員会委員,2003年03月 ~ 2004年03月

社会貢献活動

  • 鎌倉市議会議員・事務局職員研修会講師,2010年05月

  • 新庄市議会議員研修会講師,2009年11月

  • 荘内地方町村議会議員研修会講師,2009年10月

  • 最上地方町村議会議員研修会講師,2009年10月

  • 2009年度山形市行政法研修講師,2009年09月

相談に応じられる分野