2024/01/10 更新

写真a

ウツ マリコ
宇津 まり子
UTSU Mariko
職名
准教授

研究分野

  • 人文・社会 / 英文学、英語圏文学

出身大学院

  • 津田塾大学  文学研究科

    修士課程,1997年03月,修了

  • 津田塾大学  文学研究科

    博士課程,2000年12月,中退

取得学位

  • 修士(文学),津田塾大学,1997年03月

所属学会・委員会

  • 日本アメリカ文学会

  • 日本英文学会

  • Kate Chopin International Society

 

研究テーマ

  • ジェンダー、クィア、人種の観点をふまえ、ケイト・ショパン作品の再解釈を行うこと。

論文

  • ヘゲモニック・マスキュリニティで読む『蝿の王』,山形大学紀要 人文学編(人文科学),20(2) 31-45,2023年02月

    宇津まり子

    単著

  • ケイジャン神話とケイト・ショパンのカディアン,山形大学紀要 人文学編(人文科学),19(2) 15-26,2019年02月

    宇津まり子

    単著

  • ケイト・ショパンの黒人表象と『ヴォーグ』—“Désirée’s Baby”と“La Belle Zoraïde”,山形大学紀要 人文学編(人文科学),18(4) 22-38,2017年02月

    宇津まり子

    単著

  • ハッシュパピー〜バスタブ島の少女〜——論争が反復した罪,アメリカ映画のイデオロギー—視覚と娯楽の政治学,138-163,2016年10月

    細谷等、中尾信一、村上東 他

    単著

  • A Subversive Subplot in Kate Chopin’s “Ma’ame Pélagie”,The Journal of the American Literature Society of Japan,12 21-33,2014年02月

    Mariko Utsu

    単著

  • Kate Chopinの“Her Letters”—女のフェティシズムから見えてくるもの,言語文化研究所報,27 44-52,2012年07月

    宇津まり子

    単著

  • ケイト・ショパン「一時間の物語」—『目覚め』との比較から浮上する「心臓病」の機能,山形県立米沢女子短期大学紀要,47 5-13,2011年12月

    宇津まり子

    単著

  • Lesbian and Hetero- sexual Duality in Kate Chopin’s “Lilacs”,Mississippi Quarterly,63(1-2) 299-312,2011年02月

    Mariko Utsu

    単著

  • 曖昧耐性と英語聴解能力の関連について-パイロット・スタディ,山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告,35 37-41,2008年03月

    宇津まり子、佐藤博晴、Mony Tavakoli

    共著(国内のみ)

  • トランスベスティズム、レズビアニズム-ケイト・ショパン「フィドーラ」の鏡物語,山形県立米沢女子短期大学紀要,43 47-53,2008年01月

    宇津まり子

    単著

  • Desiring Her Self: a Study of Kate Chopin’s The Awakening,山形県立米沢女子短期大学紀要,42 45-52,2007年01月

    Mariko Utsu

    単著

  • Timed Readingsの利用とその効果2,山形県立米沢女子短期大学紀要,40 27-34,2005年01月

    宇津まり子

    単著

  • Timed Readingsの利用とその効果,山形県立米沢女子短期大学紀要,39 31-37,2003年12月

    宇津まり子

    単著

  • A Study of Theodore Dreiser’s Sister Carrie,山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告,30 23-39,2003年03月

    Mariko Utsu

    単著

  • A Heroine on the Edge: Ellen Glasgow’s Virginia,山形県立米沢女子短期大学紀要,37 31-38,2002年12月

    Mariko Utsu

    単著

  • 父母の計略—トニ・モリスン『タール・ベイビー』,言語文化研究所報,15 86-92,2000年12月

    宇津まり子

    単著

  • 姉妹達の刻む時¬—リタ・メイ・ブラウンの『シックス・オブ・ワン』,言語文化研究所報,14 71-77,1999年07月

    宇津まり子

    単著

  • Who Else Wants to Share Her Tongue?: Jonah’s Gourd Vine and Their Eyes Were Watching God,論集,20 33-44,1999年03月

    Mariko Utsu

    単著

  • Lost in the Quicksand of Double-Oppression,Tsuda Review,43 47-59,1998年11月

    Mariko Utsu

    単著

全件表示 >>

著書

  • アメリカ文化事典,丸善出版,2018年01月

    編集委員長:松本悠子、編集幹事:生井英孝、遠藤泰生、久保文明、小檜山ルイ、長畑明利

  • プログレッシブ和英中辞典 第4版,小学館,2011年02月

    Mary E. Althaus、板橋好枝、野田小枝子、原稿執筆・校閲協力:板津木綿子、氏家純子、宇津まり子、奥野晶子、佐賀裕実、椿朋美、村越朝子

  • ヒロインから読むアメリカ文学,勁草書房,1999年11月

    板橋好枝、共著者:板橋好枝、藤野早苗、山口ヨシ子、羽澄直子、前田陽子、黛道子、西田みさお、椿清文、石井幸子、氏家純子、宇津まり子、伊藤淑子、野口啓子

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2017年04月 ~ 2020年03月,ケイト・ショパンのケイジャン表象の考察

 

担当授業科目

全件表示 >>