研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
花崗岩質マグマの発生から,貫入・定置を経て冷却固化に至るまでの一連のプロセスの解明,2002年04月 ~ 継続中
-
花崗岩体中の物質移動特性の解明,2003年04月 ~ 継続中
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Micropores and mass transfer in the formation of myrmekites. ,American Mineralogist,2021年
31. Yuguchi, T., Yuasa, H., Izumino, Y., Nakashima, K., Sasao, E., Nishiyama, T.
共著(国内のみ)
-
K-Ar geochronology for hydrothermal K-feldspar within plagioclase in a granitic pluton: Constraints on timing and thermal condition for hydrothermal alteration. ,Heliyon,2021年
Yuguchi, T., Yagi, K., Sasao, E., Nishiyama, T.
共著(国内のみ)
-
Mineral Phase Changes During Weathering of Landmine Ores: A Comparative Study of Two Mines in Yamagata Prefecture, Japan.,Geo-pollution Science, Medical Geology and Urban Geology,2020年12月
Rin, S, Hatsukawa, H, Nakashima, K, Yuguchi, T
単著
-
Comparative study of weathering of ores from land and submarine hydrothermal deposits: its implication to environmental pollution.,Geo-pollution Science, Medical Geology and Urban Geology,2020年12月
Hatsukawa, H., Rin, S., Nakashima, K., Yuguchi, T.
共著(海外含む)
-
Simultaneous determination of zircon U-Pb age and titanium concentration using LA-ICP-MS for crystallization age and temperature,LITHOS,372 ,2020年11月
Yuguchi Takashi, Ishibashi Kozue, Sakata Shuhei, Yokoyama Tatsunori, Itoh Daichi, Ogita Yasuhiro, Yagi Koshi, Ohno Takeshi
単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2020年04月 ~ 2021年03月,わが国の花崗岩体における割れ目分布評価手法の構築
-
基盤研究(C),2019年04月 ~ 2021年03月,深部花崗岩ミューオン生成核種蓄積を用いた過去1千万年の宇宙線スペクトル変動の探索
-
若手研究(A),2018年04月 ~ 2020年03月,結晶質岩の熱進化モデルの構築および化学的な長期変遷の解明
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
岩石・年代学的手法を用いた自然現象の影響評価手法の高度化に関する研究(2020年度),2020年09月 ~ 2021年03月,国立研究開発法人日本原子力研究開発機構,東京大学,学習院大学,国内共同研究
-
石英中のチタン・アルミニウム濃度の定量分析に基づく石英の結晶化プロセスの解明,2020年04月 ~ 2021年03月,名古屋大学,国内共同研究
-
炭酸塩鉱物及びその包有鉱物を用いた微小領域分析手法の開発,2017年06月 ~ 2018年01月,日本原子力研究開発機構・熊本大学,国内共同研究
-
炭酸塩鉱物の微小領域分析手法の開発,2016年07月 ~ 2017年03月,日本原子力研究開発機構・熊本大学,国内共同研究
-
炭酸塩鉱物の微小領域分析手法の開発,2015年07月 ~ 2016年03月,日本原子力研究開発機構・熊本大学,国内共同研究
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
第18回同位体科学研究会,国内会議,2021年03月,LA-ICP-MSによるアパタイトのSr同位体分析技術の開発. ,口頭(一般)
-
日本鉱物科学会 2020年年会,国内会議,2020年09月,ジルコンU-Pb年代とチタン濃度の同時定量分析:大崩山花崗岩体への適用.,口頭(一般)
-
日本鉱物科学会 2020年年会,国内会議,2020年09月,北上山地,遠野複合深成岩体の鉄チタン酸化鉱物の離溶組織と化学組成.,ポスター(一般)
-
日本鉱物科学会 2020年年会,国内会議,2020年09月,黒部川花崗岩における石英のチタン濃度とカソードルミネッセンス像の関係.,ポスター(一般)
-
日本鉱物科学会 2020年年会,国内会議,2020年09月,カソードルミネッセンス像およびチタン濃度定量による石英の結晶化プロセス解明:大崩山花崗岩体を例に.,ポスター(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度,理学特別研究Ⅱ(後期)
-
2019年度,地球物質科学演習
-
2019年度,理学特別研究Ⅰ(後期)
-
2019年度,理学特別演習Ⅳ(理学系)
-
2019年度,卒業研究