2023/11/30 更新

写真a

ハマ サダシ
濱 定史
HAMA Sadashi
生年
1978年
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
023-826-3212
 

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築史、意匠

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

出身大学

  • 武蔵野美術大学  造形学部  建築学科

    2002年,卒業

出身大学院

  • 筑波大学  芸術研究科  デザイン専攻

    修士課程,2004年,修了

  • 筑波大学  人間科学研究科  芸術専攻

    博士課程,2009年,修了

取得学位

  • 博士(デザイン学),筑波大学,2009年03月

学外略歴

  • 里山建築研究所,職員(技術系),2005年04月 ~ 2007年03月

  • 筑波大学大学院,研究員,2009年04月 ~ 2012年03月

  • 東京理科大学,補手,2010年04月 ~ 2012年03月

  • 東京理科大学,助教,2012年04月 ~ 2017年03月

  • 明海大学,非常勤講師,2015年04月 ~ 2017年03月

  • 東京理科大学,非常勤講師,2017年04月 ~ 2019年03月

  • 東北芸術工科大学,非常勤講師,2020年04月 ~ 継続中

  • 東京理科大学,非常勤講師,2020年04月 ~ 継続中

全件表示 >>

所属学会・委員会

  • 日本建築学会

  • 茅葺き文化協会

  • 木の建築フォラム

  • 日本民俗建築学会

 

研究テーマ

  • ・日本およびアジアにおける伝統的な住宅構法の研究
    ・歴史的建築の保存・再生設計

論文

  • 鳥海山山麓における堆肥小屋の誕生及び現存実態に関する調査 秋田県にかほ市畑福田を対象に,2022年度日本建築学会大会梗概集,1091-1092,2022年09月

    李 雪, 濱 定史

    共著(国内のみ)

  • 現代茅葺構法の施工に関する研究 -岡山県真庭市蒜山「GREENable HIRUZEN」サイクリングセンターを対象として-,2022年度日本建築学会東北支部研究報告集,85 65-68,2022年06月

    保本 浩希, 濱 定史

    共著(国内のみ)

  • 旧山寺ホテルの建設経緯と平面構成の変遷について,2022年度日本建築学会東北支部研究報告集,85 175-180,2022年06月

    推名 浩斗, 濱 定史

    共著(国内のみ)

  • 石柱を主要構造部材とする小屋の建築的特徴 大津島における石柱構造物の研究 その3,2021年度日本建築学会中国支部研究報告集,45 599-602,2022年

    牛島 朗, 濱 定史

    共著(国内のみ)

  • 近世における春日大社社家町の変容過程と居住形態に関する研究 -江戸時代における高畑の町並変遷と旧祢宜・藤間家住宅の建築的分析-,日本建築学会計画系論文集,(774) 1829-1839,2020年08月

    伊藤 裕久, 濱 定史, 小見山 慧子, 山崎 美樹

    共著(国内のみ)

  • 奄美大島のヒキムン構法民家におけるシイを中心とした木材種の選択的利用法,日本建築学会技術報告集,24(57) 779-784,2018年06月

    青柳由佳,小林久高,濱定史

    共著(国内のみ)

  • 台湾霧峰林家の建設プロセスと921地震後の復原および修復手法:−大花廳と宮保第との比較−,日本建築学会技術報告集,24(56) 431-436,2018年02月

    翁 意軒 , 伊藤 裕久 , 栢木 まどか , 濱 定史 , 砂川 晴彦

    共著(海外含む)

  • 日本植民地期の朝鮮における公設市場の空間構成と周辺街区の形成過程に関する復原的考察−釜山公設富平町市場・木浦公設市場を対象として−,都市計画論文集,52(1) 42-47,2017年04月

    砂川 晴彦, 伊藤 裕久, 延 圭憲, 栢木 まどか, 濱 定史

    共著(国内のみ)

  • 住商混在型木密地域におけるリノベーション構法とその集積効果,住総研研究論文集,(43) 23‐34,2017年03月

    熊谷亮平, 稲坂晃義, 濱定史, 渡邊史郎

    共著(国内のみ)

  • 中国長白山麓の錦江村における井幹式民家の平面および断面構成の変容,日本建築学会計画系論文集,79(698) 865-871,2014年04月

    高松花・濱定史・小林久高・藤川昌樹・安藤邦廣

    共著(国内のみ)

  • 熊本県五木村における板倉の建築構法,日本建築学会技術報告集,19(43) 1091-1094,2013年10月

    小林久高・濱定史

    共著(国内のみ)

  • 中国吉林省長白山麓錦江村における井幹式民家の構法と生産技術に関する研究,日本建築学会計画系論文集,77(678) 1853-1860,2012年08月

    高松花・濱定史・小林久高・安藤邦廣

    共著(国内のみ)

  • 福島県岩瀬牧場の近代化産業遺産としての再評価,ランドスケープ研究,75(5) 547-552,2012年08月

    大島卓・鈴木雅和・濱定史

    共著(国内のみ)

  • 岐阜県飛騨市宮川沿いの集落における民家の壁構法の変容過程とその要因,日本建築学会計画系論文集,77(672) 343-350,2012年02月

    青柳由佳・小林久高・濱定史・豊川尚・安藤邦廣

    共著(国内のみ)

  • 岐阜県飛騨市種蔵集落における3層民家の変容過程とその要因,日本建築学会計画系論文集,76(666) 1389-1396,2011年08月

    青柳由佳・小林久高・濱定史・豊川尚・安藤邦廣

    共著(国内のみ)

  • 山形市におけるモミドの構法と機能,日本建築学会計画系論文集,73(624) 311-318,2008年02月

    濱定史・安藤邦廣・小林久高・樋口貴彦

    共著(国内のみ)

  • 秋田県仙北地方における水板倉の構法と利用法,日本建築学会技術報告集,13(26) 709-713,2007年12月

    濱定史・安藤邦廣・小林久高・樋口貴彦

    共著(国内のみ)

  • 韓国の「伝統民俗村」における藁葺き屋根の構法と維持管理,日本建築学会技術報告集,13(26) 839-843,2007年12月

    柳和先・安藤邦廣・濱定史・小林久高

    共著(国内のみ)

  • 宮崎県央部における厩の建築構法,日本建築学会技術報告集,13(26) 705-708,2007年12月

    小林久高・安藤邦廣・濱定史

    共著(国内のみ)

  • 対馬における「コヤ(板倉)」の建築構法の特性,日本建築学会技術報告集,13(26) 699-704,2007年12月

    小林久高・安藤邦廣・黒坂貴裕・濱定史

    共著(国内のみ)

  • 民家建築における板倉構法の変遷と地域特性に関する調査研究,住総研研究論文集,32 343-364,2007年03月

    安藤邦廣、黒坂隆裕、樋口貴彦、濱定史、刈内一博、小林久高

    共著(国内のみ)

  • 茨城県における納屋の機能と構法の類型化,芸術学研究,10 91-98,2006年03月

    濱定史

    単著

全件表示 >>

著書

  • 民家を知る旅 日本の民家見どころ案内,彰国社,2020年05月

    一般社団法人 日本民俗建築学会 (編集)

  • 日本の建築文化事典,丸善出版株式会社,2020年01月

    平井 聖【編集代表】/後藤 治【編集幹事】

  • 建築フィールドワークの系譜―先駆的研究室の方法論を探る―,昭和堂,2018年12月

    日本建築学会編

  • 山形県指定文化財 旧柏倉家住宅建造物調査報告書,中山町教育委員会教育課,2018年11月

    岩田浩太郎,永井康雄,濱定史

  • 山梨県の近代和風建築 近代和風建築総合調査報告書,山梨県教育委員会学術文化財課,2015年03月

    畑野経夫・渡辺洋子・伊藤裕久・北川洋・中村春彦・濱定史

  • 小屋と倉 干す・仕舞う・守る 木組みのかたち,建築資料研究社,2010年05月

    安藤邦廣・黒坂貴裕・沖元太一・小林久高・樋口貴彦・濱定史・柳和先・釜床美也子

全件表示 >>

総説・解説記事

  • 石柱の形態的特徴と分布 : 大津島における石柱構造物の研究(その1),日本建築学会中国支部,日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会中国支部 編,44 645-648,2021年03月

    前田 稜汰, 牛島 朗, 孔 相権, 濱 定史

  • 石柱群の建築的特徴 : 大津島における石柱構造物の研究(その2),日本建築学会中国支部,日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会中国支部 編,44 649-652,2021年03月

    前田 稜汰, 牛島 朗, 孔 相権, 濱 定史

  • 岩瀬牧場のとうもろこし倉庫と板倉,日本板倉建築協会,いたくら,(07) 49-54,2021年03月

    濱定史

  • 地方におけるコンクリート造寺院の普及に関する研究(その2) -山形市長源寺本堂の装飾-,日本建築学会,日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系,(83) 155-160,2020年06月

    内山 夏歩, 永井 康雄, 濱 定史, 栢木 まどか

  • 地方における鉄筋コンクリート造寺院の普及に関する研究(その1) -山形市長源寺の構法について-,日本建築学会,日本建築学会東北支部研究報告集. 計画系,(83) 151-154,2020年06月

    濱 定史, 内山 夏歩, 永井 康雄, 栢木 まどか

  • 小屋の構法からみる地域の伝統技術,公益財団法人日本建築士連合会,建築士,68(805) 26-29,2019年10月

    濱定史

  • 14016 かざらい小屋 伝統的雪囲いのデザインを利用した仮設小屋の提案,日本建築学会,建築デザイン,(2019) 32-33,2019年07月

    濱 定史

  • 9381 富山県滑川市域における社殿の形式について,日本建築学会,建築歴史・意匠,(2019) 761-762,2019年07月

    永井 康雄, 濱 定史

  • 9017 明治初頭における社家町の空間構成と居住形態 春日大社旧祢宜・藤間家住宅に関する調査研究(1),日本建築学会,日本建築学会関東支部研究報告集,(89) 499-502,2019年03月

    伊藤 裕久, 濱 定史, 小見山 慧子, 山崎 美樹

  • 9020 藤間家住宅の当初復原と増改築過程 春日大社旧祢宜・藤間家住宅に関する調査研究(4),日本建築学会,日本建築学会関東支部研究報告集,(89) 511-514,2019年03月

    山崎 美樹, 伊藤 裕久, 濱 定史, 小見山 慧子

  • 9019 藤間家住宅の屋敷構と主屋の空間構成 春日大社旧祢宜・藤間家住宅に関する調査研究(3),日本建築学会,日本建築学会関東支部研究報告集,(89) 507-510,2019年03月

    小見山 慧子, 伊藤 裕久, 濱 定史, 山崎 美樹

  • 9018 近世における社家町の変容過程と居住形態 春日大社旧祢宜・藤間家住宅に関する調査研究(2),日本建築学会,日本建築学会関東支部研究報告集,(89) 503-506,2019年03月

    伊藤 裕久, 濱 定史, 小見山 慧子, 山崎 美樹

  • 9016 新田集落の地割を継承した吉祥寺の街路形態と形成過程に関する考察,日本建築学会,日本建築学会関東支部研究報告集,(88) 583-586,2018年03月

    山崎 美樹, 伊藤 裕久, 濱 定史

  • 9038 旧中村研一邸にみる「はけ」の住環境形成について,日本建築学会,日本建築学会関東支部研究報告集,(88) 671-674,2018年03月

    小川 将貴, 山崎 美樹, 伊藤 裕久, 濱 定史

  • 英彦山の板倉,日本板倉建築協会,いたくら,(03) 49-53,2017年03月

    濱定史

全件表示 >>

作品

  • 技術の再実装,2023年10月 ~ 2023年11月

    芸術活動

  • ギザギザの展示パネル,2022年09月

    芸術活動

  • 舟底の門,2022年09月

    芸術活動

  • 板倉の配信ブース,2020年09月

    芸術活動

  • かざらい小屋,2018年09月

    芸術活動

  • 上桜田の家,2008年01月

    建築作品

  • Re-Fort PROJECT-vol.04,2006年08月

    建築作品

  • つくばスタイルフェスタ古民家再生住宅,2005年08月

    建築作品

  • 板倉の長屋,2005年08月

    建築作品

  • 筑波山梅林公園 木道,2003年01月

    建築作品

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2023年04月 ~ 2024年03月,農村景観の変化に表象される構成要素相互の連関構造と共同性変質の実相

  • 基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月,板倉構法の地域特性と近代化の影響

    建築計画および都市計画関連

  • 基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月,瀬戸内海沿岸部の近代化にともなう土着型建築生産技術の盛衰

その他競争的資金獲得実績

  • 鹿島学術振興財団,2019年04月 ~ 2021年03月,伝統的な植物資源の活用方法の評価と 再編による散居景観の継承

    公益財団法人 鹿島学術振興財団

  • 東アジアにおける近代都市空間の生成過程と日本的社会=空間構造の影響に関する研究,2015年04月 ~ 2019年03月,東アジアにおける近代都市空間の生成過程と日本的社会=空間構造の影響に関する研究

    本研究では、日本統治期に建設された台湾・韓国・中国(旧関東州)を対象として、1.街区と町割、2.市場と商業空間、3.土地所有、4.住居形態、5.宗教施設と祭礼空間などの観点から近代都市空間の生成過程について現地調査を踏まえて分析し、日本的社会=空間構造の影響について考察している。
    台湾では台南における末広町店舗住宅や浅草マーケットなどの商業空間と花蓮における開拓農村と拠点都市の関係性、韓国では木浦・韓人村に浸透した日本的土地所有と借地・借家経営、中国では大連連鎖商店街を結節点とした日本人・中国人街区の関係性など、東アジアの近代都市空間に植え付けられた日本的社会=空間構造の具体的実態を解明した。

    日本学術振興会

  • 住総研研究助成,2015年04月 ~ 2016年03月,住商混在型木密地域におけるリノベーション構法とその集積効果

    一般財団法人住総研

  • 財団法人トステム建材産業振興財団研究助成,2010年04月 ~ 2011年03月,板倉の建築構法の多様性と現代的意義

    財団法人トステム建材産業振興財団

  • 住総研研究助成,2004年04月 ~ 2005年03月,民家建築における板倉構法の変遷と地域特性に関する調査研究

    一般財団法人住総研

受託研究受入実績

  • 伝統的な植物物資を利用した雪囲いの現状とリデザイン手法の開発,2021年06月 ~ 2022年03月,公益財団法人山形大学産業研究所,一般受託研究

  • 飯豊町史跡整備計画を策定するための調査研究,2019年06月 ~ 2020年03月,飯豊町,一般受託研究

研究発表

  • 日本建築学会大会梗概集(歴史意匠),国内会議,2019年09月,北陸金沢,富山県滑川市域における社殿の形式について,その他

  • 日本建築学会大会梗概集(建築デザイン),国内会議,2019年09月,北陸金沢,かざらい小屋 伝統的雪囲いのデザインを利用した仮設小屋の提案,口頭発表(一般)

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2017年07月,陸軍飛行学校分教所の変遷過程に関する考察,その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2017年07月,佐藤秀三によって設計された旧中村研一邸の茶室(花侵庵)建築に関する考察 旧中村研一邸(現・はけの森美術館)の実測調査(1),その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2017年07月,荻窪白山神社例大祭における祭礼空間に関する考察,その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2017年07月,佐藤秀三によって設計された旧中村研一邸主屋の空間意匠に関する考察 旧中村研一邸(現・はけの森美術館)の実測調査(2),その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2017年07月,江戸周縁部における街路・街区形態の近代化過程に関する考察―台東区南部地域を対象として―,その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2016年07月,素盞雄神社天王祭における祭礼拠点の空間特性およびその変化に関する調査研究,その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2016年07月,日暮里繊維街の形成過程と営業実態に関する調査研究,その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2016年07月,神田神保町靖国通り沿いの街並み景観の変遷に関する考察,その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2016年07月,駒込樹林館における鉄筋コンクリート造蔵の構法的特徴,その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2016年07月,奄美大島におけるヒキムン構法の変容,その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2016年07月,明治以降における江戸城見附枡形の取り壊しの経緯と目的に関する考察,その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2016年07月,安濃津城下・宿屋町における江戸大伝馬町木綿問屋・田端屋(田中家)本家の大規模町家に関する考察,その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2016年07月,日本統治期における台湾・台南公設西市場の空間構成と都市形成に関する考察,その他

  • 日本建築学会関東支部研究報告集,国内会議,2016年03月,9026 The Development of Mansions of Wu-Feng Lin Family and The Preservation after 921 Earthquake in Taiwan,その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2015年09月,5498 荒川区伝統技術保持者の住まいと仕事場の空間構成に関する調査研究 : 桐たんす職人の村井氏・川俣氏を例として(住宅計画史,建築計画,学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2015年09月,9037 日本統治期における大連市の商業建築に関する考察 : 大連連鎖商店街を主な事例として(都市史:アジアほか(2),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2015年09月,9045 荒川放水路開鑿による東京府南葛飾郡の変遷(都市史:水と都市,建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2015年09月,9336 近代和風建築(堀田古城園)の実測調査と空間構成・意匠に関する考察(日本近代:住宅(2),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM),国内会議,2015年07月,近代和風建築(堀田古城園)の実測調査と空間構成・意匠に関する考察,その他

  • 特別教育・研究報告集,国内会議,2015年,台湾日拠時代建築のリノベーション研究,その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2014年09月,5509 荒川区伝統技術保持者の仕事場の空間構成に関する調査研究 : 作業場の形成要因に関する考察(伝統的な街並みと住まい,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2014年09月,7408 大正・昭和初期における宇田川支流の変遷に関する考察(オープンスペース,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2014年09月,9072 江戸・城南地区における大名屋敷の地形条件と近代以降の土地利用との関係性に関する考察(都市史:土地利用の変遷(日本:近世・近代),建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2014年09月,9090 日本統治期の韓国・木浦駅周辺地域における日式住宅の成立と都市形成に関する調査研究(都市史:日本統治期アジア・戦後日本,建築歴史・意匠,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2013年08月,9205 近世末期における檜枝岐村の集落空間に関する復原的研究 その2 : 曲家民家と群倉について(都市史:日本(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2013年08月,9241 韓国・全羅南道木浦市における韓屋の空間構成に関する研究(1) : 調査家屋の住まい方について(都市史:アジア(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 学術講演梗概集,国内会議,2013年08月,9204 近世末期における檜枝岐村の集落空間に関する復原的研究 その1 : 集落復原と土地利用・所有状況分析(都市史:日本(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会),その他

  • 日本建築学会関東支部研究報告集,国内会議,2013年03月,9044 日本統治期の台湾・嘉義における台湾街屋の空間構成 : 黄氏住宅を対象として(建築歴史・意匠),その他

  • 日本建築学会関東支部研究報告集,国内会議,2013年03月,9040 台湾嘉義市における都市形成史 : 1895年〜1945年(建築歴史・意匠),その他

  • 日本建築学会関東支部研究報告集,国内会議,2013年03月,9043 日本統治期における台湾・北港朝天宮周辺地域の都市改造に関する復原的考察(3) : 宮口街の道路拡福と街並景観の変容(建築歴史・意匠),その他

  • 日本建築学会技術報告集,国内会議,2007年12月,対馬における「コヤ(板倉)」の建築構法の特性(建築計画),その他

  • 学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育,国内会議,2007年07月,6038 伝統的建造物群保存地区における集落景観と住居形態の変容に関する研究 : 福島県下郷町大内宿を事例として(集落の景観(1),農村計画),その他

  • 住総研研究論文集,国内会議,2006年,民家建築における板倉構法の変遷と地域特性に関する調査研究,その他

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>