2023/11/21 更新

写真a

ゴ ラン
呉 蘭
WU Lan

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学

出身大学院

  • 東北大学  国際文化研究科  国際文化交流論専攻

    修士課程,2010年03月,修了

  • 東北大学  国際文化研究科  国際文化交流論専攻

    博士課程,2013年03月,修了

取得学位

  • 博士(国際文化),東北大学,2013年03月

  • 修士(国際文化),東北大学,2010年03月

学外略歴

  • 東北大学大学院,研究員,2013年04月 ~ 2014年03月

  • 青森公立大学,非常勤講師,2014年04月 ~ 継続中

所属学会・委員会

  • 日本中国語学会

  • 日本言語学会

  • 国際中国語学会(International Association of Chinese Linguistics)

  • 全国英語教育学会

  • 東北英語教育学会

 

研究テーマ

  • 認知的観点から中英日の証拠性表現や推量表現、使役マーカー、また話題化構文や受け身構文、処置文などを分析します。

研究経歴

  • 証拠性表現,2010年04月 ~ 2013年03月

    推論証拠性表現、伝聞表現、「ヨウダ」、「ラシイ」、「ソウダ」、メンタル・スペース理論

  • 推量表現,2013年04月 ~ 2014年03月

    推量表現、証拠性判断、蓋然性判断、主観、間主観、必然性判断、可能性判断

  • 日本人英語学習者のエラー,2014年04月 ~ 2016年03月

    音素、語彙、形態、統語、過剰般化、余剰削減

  • 受け身構文,2016年04月 ~ 2017年06月

    受け身構文、間接受身文、認知構造、被害事象、基底スペース、視点スペース、焦点スペース

  • 話題化構文,2017年07月 ~ 2019年10月

    話題化、メンタル・スペース、基底スペース、焦点スペース

  • 受動マーカー,2019年04月 ~ 2020年10月

    受動マーカー、新型受動文、焦点、<スル>的事態、<ナル>的事態

  • 使役マーカー,2020年11月 ~ 2022年10月

    使役マーカー、放任使役、指示使役、相互性、主導性、背景化

  • 処置文,2022年04月 ~ 継続中

    処置文、行為連鎖、焦点、結果補語

全件表示 >>

論文

  • 中国語使役マーカーの相互性と主導性について,現代中国語研究,(24) 195-209,2022年10月

    呉 蘭

    単著

  • 中国語受動マーカーの文法化,中国語学,(267) 63-82,2020年10月

    呉 蘭

    単著

  • 中国語の話題構造について―メンタル・スペース理論による考察―,中国語学,(266) 136-155,2019年10月

    呉 蘭

    単著

  • Cognitive Configurations of Adverse Events in Japanese, Chinese and English,Proceedings of the Third International Conference on Linguistics and Language Studies,220-231,2017年06月

    WU Lan

    単著

  • 日本人英語学習者のエラーについて,山形大学紀要(教育科学),16(3) 205-217,2016年02月

    呉 蘭

    単著

  • 中国語の推量表現,中国語学,(261) 103-121,2014年10月

    呉 蘭

    単著

  • 中国語における伝聞情報の伝達表現―メンタル・スペース理論の観点から―,現代中国語研究,(16) 86-97,2014年10月

    呉 蘭

    単著

  • 日本語の伝聞表現―「(スル)ソウダ」「ッテ」「ラシイ」を中心に―,国際文化研究,(19) 47-60,2013年03月

    呉 蘭

    単著

  • 中国語の推論証拠性表現,中国語学,(258) 213-231,2011年10月

    呉 蘭

    単著

  • Inferential Evidentials in Japanese and Chinese,日本認知言語学会論文集,11 331-340,2011年05月

    WU Lan

    単著

  • メンタル・スペース理論から見た日本語の証拠性表現,国際文化研究,(17) 71-82,2011年03月

    呉 蘭

    単著

全件表示 >>

研究発表

  • 日本中国語学会第72回全国大会,国内会議,2022年11月,富山大学(オンライン),“把”構文の受影性について,口頭発表(一般)

  • 日本言語学会第161回大会,国内会議,2020年11月,オンライン,中国語使役マーカー「譲」の相互性について,口頭発表(一般)

  • 日本中国語学会第70回全国大会,国内会議,2020年11月,愛知大学(オンライン),“让”的影响性用法,口頭発表(一般)

  • 日本中国語学会第69回全国大会,国内会議,2019年11月,お茶の水女子大学,中国語受動マーカーの文法化,口頭発表(一般)

  • ICLC-15,国際会議,2019年08月,関西学院大学,Crossover Effects in English and Chinese,口頭発表(一般)

  • The 8th International Conference on Formal Linguistics,国際会議,2018年11月,浙江大学,On Mandarin bèi Passives,口頭発表(一般)

  • 日本中国語学会第68回全国大会,国内会議,2018年11月,神戸市外国語大学,中国語の弱い交差現象に関する語用論的考察,口頭発表(一般)

  • Third International Conference on Linguistics and Language Studies,国際会議,2017年06月,The Open University of Hong Kong,Cognitive Configurations of Adverse Events in Japanese, Chinese and English,口頭発表(一般)

  • 全国英語教育学会第42回埼玉研究大会,国内会議,2016年08月,独協大学,An Analysis of Japanese English Learners’ Excessive Use of “be” Verbs,口頭発表(一般)

  • IACL-23,国際会議,2015年08月,漢陽大学,Probability Expressions in Mandarin Chinese,口頭発表(一般)

  • Cognitive Linguistics and Pragmatics: Theory and Practice,国際会議,2014年10月,南京师范大学,Inference and Conjecture: A Cognitive Analysis of Chinese Epistemic Expressions,口頭発表(一般)

  • 日本中国語学会第63回全国大会,国内会議,2013年10月,東京外国語大学,中国語の推量表現,口頭発表(一般)

  • IACL-21,国際会議,2013年06月,國立臺灣師範大學,Inference and Mitigation: A Cognitive Analysis of Chinese Epistemic Modality,口頭発表(一般)

  • Workshop on Epistemicity, Evidentiality and Attitude in Asian Languages: Typological, Diachronic and Discourse Perspectives,国際会議,2012年09月,香港理工大学,A Contrastive Study of Reported Evidentials in Chinese and Japanese,口頭発表(一般)

  • 日本語文法学会第12回大会,国内会議,2011年12月,東京外国語大学,日本語の伝聞表現―「ッテ」「(スル)ソウダ」「ラシイ」を中心に―,口頭発表(一般)

  • 日本中国語学会第61回全国大会,国内会議,2011年10月,松山大学,日中伝聞表現の比較対照,口頭発表(一般)

  • 日本中国語学会第60回全国大会,国内会議,2010年11月,神奈川大学,中国語の推論証拠性表現,口頭発表(一般)

  • 日本認知言語学会第11回全国大会,国内会議,2010年09月,立教大学,The Inferential Evidentials in Japanese and Chinese,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

相談に応じられる分野

  • 言語学、英語、中国語、日本語