2023/02/08 更新

写真a

ニシガミ マサル
西上 勝
NISHIGAMI Masaru
職名
教授(転出・退職)
生年
1956年
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
023-628-4813
 

研究分野

  • 人文・社会 / 文学一般

取得学位

  • 修士(文学),東北大学,1980年03月

所属学会・委員会

  • 日本中国学会

 

研究テーマ

  • 次に述べる (1)を中心的関心としつつ,(2)(3)を関連する副次的領域と位置づけ,研究を進めています。
    (1)中国における叙事文学の形成と展開。事柄の終始または人物伝記を内容とする文学が,中国では今日に至るまで,どのような展開を遂げてきたのかを考察しています。唐宋古文を発端に,それと密接に関係する史伝,小説,詩歌,及び唐宋以降現代に至るテキスト群との関連を追及しています。
    (2)20世紀中国小説の検討。中国では,「小説」と呼ばれる表現様式が,どのような過程を経て,文学と認知されるようになったか,(1)の考察を補助する分野とみなし考察を進めています。
    (3)中国語史上の諸問題。とりわけ中世から現代に至る,文法及び談話・テキスト論に関わる諸問題の考究。

研究経歴

  • 中国の歴史敍述の文学批評的研究,1900年04月 ~ 継続中

    歴史批評論

論文

  • 中国絵画通史の構築と「変」の概念 黄賓虹著『古画微』をめぐって,山形大学大学院社会文化システム研究科紀要,(15) 1-18,2018年09月

    西上 勝

    単著

  • 黄賓虹と徐悲鴻の中国画論をめぐって,山形大学紀要(人文科学編),18(3) 31-53,2016年10月

    西上 勝

    単著

  • 周亮工の『読画録』と『印人伝』について,書法漢学研究,(15) 20-27,2014年10月

    西上 勝

    単著

  • 古典詩をどう読むか 和田英信著『中国古典文学の思考様式』を読む,集刊東洋学,(110) 96-110,2014年06月

    西上 勝

    単著

  • 二十世紀中国画家の「師心」と「師古」 斉白石と黄賓虹の比較を通じて,山形大学人文学部研究年報,(11) 1-26,2014年02月

    西上 勝

    単著

  • 墨戯について,千書万香,(14) 28-31,2013年04月

    西上 勝

    単著

  • 画人伝記と『痴癖』 明末清初の画家・陳洪綬の画家像を中心に,山形大学人文学部研究年報,(9) 11-29,2012年12月

    西上 勝

    単著

  • 墨戯について,山形大学紀要(人文科学),17(2) 107-120,2011年03月

    西上 勝

    単著

  • 『宣和画譜』小考,山形大学紀要(人文科学),17(1) 1-19,2010年02月

    西上 勝

    単著

  • 墨竹と文学,東北大学中国語学文学論集,(14) 43-56,2009年11月

    西上 勝

    単著

  • 蘇黄題画跋と画人伝の成立,中国文史論叢,(5) 33-56,2009年03月

    西上 勝

    単著

  • 林語堂と費孝通の「老いの文明論」,山形大学人文学部研究年報,(2) 63-84,2005年02月

    西上 勝

    単著

  • 蘇洵晩学,山形大学紀要(人文科学),15(3) 1-22,2004年02月

    西上 勝

    単著

  • 古文と母, 日本中国学会報、第53集(日本中国学会),2001年10月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 書評:松本肇著『唐宋の文学』, 中国文学報第62冊、中国文学会(京都大学),2001年04月

    西上 勝,川合康三 編

    共著(海外含む)

  • 笹川種郎『支那文学史』『支那小説戯曲小史』,『明治の中国文学史(稿)』平成8-10年度文部省科学研究費研究成果報告書,46-56,1999年04月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 明治の中国文学史(稿),平成10年度文部省科学研究費基盤研究(A)(1)研究成果報告書,1999年03月

    西上 勝,川合康三 編

    共著(海外含む)

  • 情史の発生,中文研究会(神戸大学),未名17号 ,1999年03月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 唐代小説における出会いをめぐって, 山形大学紀要(人文科学),14(1),1998年01月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 「俗語」と歴史物語, 集刊東洋学,76号、中国文史哲研究会(東北大学),1996年11月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 五代史記の序論について, 山形大学紀要(人文科学),13(2),1995年01月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 唐代古文と興亡の理,言語文化研究,13(1) 1-26,1993年04月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 「好古」の精神と文学的想像力, 言語文化研究(松山大学),12(2),1993年03月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 明道元年秋の嵩山登高,言語文化研究,10(2) 1-32,1990年04月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 「元和体」詩考(下)-白居易を中心に-,言語文化研究,8(1) 2,1989年04月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 「元和体」詩考(上)-孟郊・韓愈を中心に-,言語文化研究,7(1) 2,1988年04月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 韓愈の墓誌銘について,日本中国学会報,(39) 132-145,1987年04月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 杜甫「軽燕受風斜」句考,集刊車洋学,(51) 34-50,1984年04月

    西上 勝

    共著(海外含む)

  • 『集韻』反切用字法上の一特徴,中国語学,(229) 85-97,1982年04月

    西上 勝

    共著(海外含む)

全件表示 >>

著書

  • 杜甫全詩訳注,講談社,2016年05月

    下定 雅弘,松原 朗,西上 勝 他

  • 中国の文学史観,創文社,2002年02月

    西上 勝

  • 中国人の思考と表現,,2000年07月

    西上 勝,村上哲見先生古稀記念論文集刊行委員会

  • 日・中・英言語文化事典,,2000年05月

    西上 勝,赤祖父 哲二ほか編

  • 肉親への情愛と古文-林(]J5150[)の場合,『中国文人の思考と表現』,2000年04月

    西上 勝

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2019年04月 ~ 2022年03月,二十世紀中国画家の継承と創造に関する言説の文学的考察

    中国文学関連

共同研究希望テーマ

  • 歴史批評と言語表現,未設定

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

相談に応じられる分野