研究分野
-
人文・社会 / 英語学
取得学位
-
修士(TESL),その他,1997年05月
所属学会・委員会
-
東北英語教育学会
-
全国英語教育学会
研究テーマ
-
EFL Teaching Methods
Motivation
CEFR
CEFR-J
研究経歴
-
英語教育法,2003年03月 ~ 継続中
会話
論文
-
Money Basics: Overview of a Pilot CLIL Class for Advanced Learners,東北英語教育学会研究紀要,2023年05月
Jerry Miller, Douglas Gloag
共著(海外含む)
-
米国における女性学生のSTEM専攻の決定と支援環境 : X大学における訪問調査をもとに,山形大学教職・教育実践研究,2023年03月
河野 銀子 ミラー ジェリー 鈴木 宏昭
共著(海外含む)
-
Datamining using Machine Learning (AI) Analyses of the Report on the Questionnaire to Students and Educators on the GIGA School Initiative from the Viewpoint of English Education — An Analysis using the Pre-trained Model, GiNZA Electra, an Improved Version of BERT —,大学英語教育学会(JACET)東北支部紀要,2023年03月
Jun Kaneko, Tsuneo Yamaguchi Jerry Miller
共著(海外含む)
-
米国におけるSTEM分野の高大接続の現状分析(2) ―ミシガン大学を事例として―,山形大学紀要(教育科学),18(1) 39-57,2022年02月
ミラー ジェリー 、 鈴 木 宏 昭、 平 林 真 伊、 河 野 銀 子
共著(海外含む)
-
AI Analysis of Junior and Senior High School Teachers’ Awareness of the Performance Test, Implementing the Latest Natural Language Processing Technology with Python,東北英語教育学会研究紀要,41 129-144,2021年03月
Jun Kaneko, Takashi Otsuki, Takayuki Sakaguchi, Jerry Miller, Tsuneo Yamaguchi, Eiji Kobayashi
共著(海外含む)
-
米国におけるSTEM分野の高大接続の現状分析- カリフォルニア大学を事例として,山形大学紀要(教育科学),2021年02月
河野銀子、鈴木宏昭、平林真伊、ミラー ジェリー
共著(国内のみ)
-
Freshman English and the Four Skills: Where Can We Improve?,東北英語教育学会研究紀要,2017年03月
Jerry Miller, Douglas Gloag, Jason Peppard
共著(海外含む)
-
Let the Students Teach: Peer Teaching in a Freshman English Class,The Language Teacher,37(2) 7-8,2013年03月
Jerry Miller
単著
-
“Reflecting on Reflection – Deliberations on a Freshman English Class–”,山形英語研究,(14) 1-5,2013年03月
Jerry Miller
単著
-
Recommendations for Effective Elementary School English Activities,山形英語研究第13号,2012年03月
Jerry Miller
単著
-
“Have You Got Your Passport? A Case Study of Short Term Study Abroad in Boston”,山形英語研究第12号,2011年03月
Jerry Miller
単著
-
“What’s Important? Student and Teacher Views on University English Conversation Classes: A Yamagata University Case Study”,山形大学教育実践研究 第12号,2003年03月
Jerry Miller
単著
著書
-
The Red Demon Cried/Lord Yozan and Heishu Sensei,啓林館,2019年04月
山口 常夫, 金子 淳, Jerry Miller
-
英語好きな子に育つ たのしいお話365,誠文堂新光社,2016年12月
金子 淳 Jerry Miller
学術関係受賞
-
山形大学優秀教育者賞,2018年12月25日,日本国,山形大学,Jerry Miller
研究発表
-
International Association of Japanese Studies (IAJS) 377th Meeting,国内会議,2024年05月,山形市 遊学館,Iconic American Photographs from Modern History,口頭発表(招待・特別)
-
International TESOL Conference UKI 70 ,国際会議,2023年11月,Universitas Kristen Indonesia (ONLINE),Assessing the Effectiveness of AI Tools in Enhancing Student Writing,口頭発表(一般)
-
令和5年度 山形県外国語指導助手の指導力等向上研修,国内会議,2023年11月,山形県教育センター,Adaptable English Lessons Across the Four Skills,口頭発表(招待・特別)
-
Jalt Yamagata,国内会議,2018年07月,Online Extensive Reading for Students: A Yamagata University Case Study,口頭発表(一般)
-
IAJS International Association for Japan Studies,国内会議,2018年02月,Learning Culture and Language from American Movies,口頭発表(一般)
-
The 2nd Annual Yamagata English Training Seminar For Elementary School Teachers,国内会議,2015年08月,Teacher Training,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
The 1st Annual Yamagata English Training Seminar For Elementary School Teachers,国内会議,2014年08月,Teacher Training,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
Can We Do It? The Potential of CEFR-J in University English Classes,国内会議,2014年07月,CEFR,口頭発表(一般)
-
Jalt Yamagata Meeting,国内会議,2013年01月,The Case for Extensive Reading in University EFL Classes,口頭発表(一般)
-
38th Annual Japan Association of Language Teaching (JALT) International Conference,国際会議,2012年10月,Swing into English: A Theme-based Golf EFL Class,口頭発表(一般)
担当授業科目
-
2024年度,学習開発デザインセミナーⅡ
-
2024年度,特別課題演習II
-
2024年度,異文化コミュニケーション概論
-
2024年度,卒業研究
-
2024年度,学習開発デザインセミナーⅠ
-
2024年度,特別課題演習I
-
2024年度,異文化コミュニケーション特論
-
2024年度,現代アメリカ事情演習
-
2024年度,英語表現(英会話)基礎
-
2023年度,学習開発デザインセミナーⅡ
-
2023年度,特別課題演習II
-
2023年度,異文化コミュニケーション概論
-
2023年度,卒業研究
-
2023年度,学習開発デザインセミナーⅠ
-
2023年度,特別課題演習I
-
2023年度,異文化コミュニケーション特論
-
2023年度,現代アメリカ事情演習
-
2023年度,英語表現(英会話)演習
-
2023年度,英語表現(英会話)基礎
-
2023年度,コミュニカティブ英語(リスニング)(英語1)
-
2023年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2023年度,総合英語(英語1)
-
2023年度,英語(R)
-
2023年度,英語(C)
-
2022年度,異文化コミュニケーション概論
-
2022年度,特別課題演習II
-
2022年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2022年度,卒業研究
-
2022年度,特別課題演習I
-
2022年度,異文化コミュニケーション特論
-
2022年度,現代アメリカ事情演習
-
2022年度,英語表現(英会話)基礎
-
2022年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2021年度,特別課題演習II
-
2021年度,異文化コミュニケーション概論
-
2021年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2021年度,卒業研究
-
2021年度,特別課題演習I
-
2021年度,異文化コミュニケーション特論
-
2021年度,現代アメリカ事情演習
-
2021年度,英語表現(英会話)演習
-
2021年度,英語表現(英会話)基礎
-
2021年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2020年度,教職実践演習(中学校・高等学校)
-
2020年度,特別課題演習II
-
2020年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2020年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2020年度,卒業研究
-
2020年度,特別課題演習I
-
2020年度,現代アメリカ事情演習
-
2020年度,英語表現(英会話)演習
-
2020年度,英語表現(英会話)基礎
-
2020年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2020年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2019年度,コミュニカティブ英語(リスニング)(英語1)
-
2019年度,コミュニカティブ英語(リスニング)(英語1)
-
2019年度,異文化コミュニケーション概論
-
2019年度,特別課題演習II
-
2019年度,コミュニカティブ英語(リスニング)(英語1)
-
2019年度,コミュニカティブ英語(リスニング)(英語1)
-
2019年度,特別課題演習I
-
2019年度,現代アメリカ事情演習
-
2019年度,英語表現(英会話)演習
-
2019年度,英語表現(英会話)基礎
-
2018年度,欧米文化研修セミナー
-
2018年度,実践英会話演習Ⅱ
-
2018年度,課題研究B
-
2018年度,異文化コミュニケーション概論
-
2018年度,コミュニカティブ英語(リスニング)(英語1)
-
2018年度,コミュニカティブ英語(リスニング)(英語1)
-
2018年度,教職実践演習(中学校・高等学校)
-
2018年度,実践英会話演習Ⅲ
-
2018年度,Academic Writing
-
2018年度,課題研究A
-
2018年度,英語表現(英会話)基礎
-
2018年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2018年度,Golf Basics in English 2018(学際)
-
2018年度,コミュニカティブ英語(スピーキング)(英語1)
-
2014年度,英語(C)
-
2014年度,英語(C)
-
2014年度,欧米文化研修セミナー
-
2014年度,英語表現演習Ⅰ(文化)
-
2014年度,実践英会話演習Ⅱ
-
2014年度,卒業研究
-
2014年度,英語(C)
-
2014年度,英語(C)
-
2014年度,実践英会話演習III
-
2014年度,現代アメリカ文化論演習
-
2014年度,実践英会話演習I
-
2014年度,課題研究A
-
2014年度,実践英会話演習Ⅲ
-
2014年度,Academic Writing
-
2014年度,現代アメリカ文化論演習
-
2014年度,実践英語表現演習
-
2014年度,実践英会話演習Ⅰ
-
2013年度,英語(C)
-
2013年度,英語(C)
-
2013年度,実践英会話演習II
-
2013年度,課題研究B
-
2013年度,英語通訳演習II
-
2013年度,英語表現演習Ⅰ(文化)
-
2013年度,実践英会話演習Ⅱ
-
2013年度,卒業研究
-
2013年度,英語(C)
-
2013年度,英語(C)
-
2013年度,現代アメリカ文化論演習
-
2013年度,実践英会話演習I
-
2013年度,課題研究A
-
2013年度,実践英作文演習II
-
2013年度,現代アメリカ文化論演習
-
2013年度,実践英会話演習Ⅰ
学会・委員会等活動
-
全国語学教育学会,山形支部長,2010年04月 ~ 継続中
メディア報道
-
第6回 山形県高校生英語デイベート大会,2020年10月
県内高等学校生徒が、現代社会の抱える課題について英語で議論することをとおして、
英語コミュニケーション能力の育成を図るとともに、グローバル社会で活躍できる人材 の育成を図る。