2023/11/21 更新

写真a

グリンダ ラインホルト ヨーゼフ
GRINDA REINHOLD JOSEF
GRINDA REINHOLD JOSEF
職名
准教授
生年
1965年
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
023-628-4934
 
プロフィール
・山形大学基盤教育院勤務、2008年度より ・山形大学人文学部勤務、2005年度から2007年度まで

研究分野

  • 人文・社会 / 日本文学

出身大学

  • ゲッチンゲン大学(ドイツ)  文学部  東洋学研究所日本学科

    1991年01月,卒業

出身大学院

  • ゲッチンゲン大学(ドイツ)  文芸・言語研究科  日本文学、英語学文学

    博士課程,2000年06月,修了

取得学位

  • 文学博士,ゲッチンゲン大学(ドイツ),2001年01月

  • 修士(文学),ゲッチンゲン大学(ドイツ),1991年01月

学外略歴

  • ゲッチンゲン大学(ドイツ),講師,2001年04月 ~ 2001年07月

  • 長野県庁,ドイツ系国際交流員,2001年08月 ~ 2004年08月

 

研究テーマ

  • (1)・日本近現代文学(明治-昭和)
    (2)・日本映画史
    (3)・比較文化
    (4)・ドイツ等西洋映画史
    (5)・ドイツ語圏などヨーロッパ文学・文化史

論文

  • ドイツ記録映画史序説,映像の中の冷戦後世界,47-78,2013年10月

    ラインホルト・ヨーゼフ・グリンダ

    共著(国内のみ)

  • 永井荷風が求めたフランス文学,日本仏学史学会,(126) ,2012年05月

    ラインホルト・グリンダ

    単著

  • 留学生教育の発展に向けて ― 短期留学生を対象とした日本文化論教育の可能性,山形大学留学生教育と研究,(2) 73-83,2010年03月

    ラインホルト・グリンダ

    単著

  • Nagai Kafû liest neue Literatur oder: Ein paar Spuren, die sich verlieren,Göttinger Beiträge zur Asienforschung,(1) 193-205,2001年12月

    Dr. Reinhold J. Grinda

    単著

  • Schriftenverzeichnis Siegfried Schaarschmidt (Teil II),Hefte für Ostasiatische Literatur,(29) 137-148,2001年03月

    Dr. Reinhold J. Grinda

    単著

著書

  • 映像の中の冷戦後世界,山形大学出版会,2013年10月

    ラインホルト・ヨーゼフ・グリンダ

  • 日本文学の光と影,藤原書店,2006年10月

    バルバラ吉田クラフト

  • Passacaglia fuer Barbara,iudicium,2005年11月

    吉田秀和他編

  • Tagebuch: Das Jahr 1937,iudicium,2003年12月

    永井荷風 吉田クラフト訳

  • Kafû sanjin: Die literarischen Vorbilder des Nagai Kafû und seine späten Erzählwerke,Peter Lang,2001年01月

    Reinhold Grinda

研究発表

  • JALT,国際会議,2019年02月,やまがた,English Education in Germany,口頭発表(一般)

  • IAJS,国際会議,2018年10月,やまがた,Most Interesting are the Differences,口頭発表(一般)

  • JALT,国際会議,2018年09月,やまがた,The English Language Vs The Rest of the World,口頭発表(一般)

  • IAJS,国際会議,2017年07月,やまがた,Who Is Most Popular?,口頭発表(一般)

  • JALT,国際会議,2017年01月,山形市,German History and Japan: Some Interesting Indirect Relations,口頭発表(一般)

  • IAJS,国際会議,2016年11月,やまがた,German History and Japan,口頭発表(一般)

  • IAJS,国際会議,2016年03月,やまがた,Fruitful Differences,口頭発表(一般)

  • JALT,国際会議,2016年01月,やまがた,Learning Language from Poems,口頭発表(一般)

  • JALT山形大会,国内会議,2015年03月,山形市,Translation or Original? On the Use and Misuse of Both for Studying Foreign Languages,口頭発表(一般)

  • IAJS第283大会,国際会議,2014年06月,山形市,How European History Can Help Understanding Japan,口頭発表(一般)

  • JALT山形大会,国内会議,2014年02月,山形市,Learning Foreign Languages in Japan, Learning Japanese Abroad,口頭発表(一般)

  • IAJS第271大会,国際会議,2013年04月,山形市,German History Seen from Japan - Japanese History Seen from Germany,口頭発表(一般)

  • JALT山形大会,国内会議,2013年02月,山形市,How to Organize Your Language Study,口頭発表(一般)

  • 日本仏学史学会月例会,国際会議,2012年03月,東京都渋谷区,永井荷風が求めたフランス文学,口頭発表(一般)

  • JALT山形大会,国内会議,2012年02月,山形市,How to Learn, and How Not to Learn a Foreign Language,口頭発表(一般)

  • JALT山形大会,国内会議,2011年02月,山形市,Germany, Europe and Japan: Past, Present and Future in Terms of International Exchange,口頭発表(一般)

  • IAJS第245大会,国際会議,2010年06月,山形市,Reading Modern Japanese Novelists: Some Western Views,口頭発表(一般)

  • JALT山形大会,国内会議,2010年03月,山形市,Four Ways to Have Fun when Learning a Foreign Language,口頭発表(一般)

  • JALT山形大会,国内会議,2009年04月,山形市,On the Use of Literature for Foreign Language Study,口頭発表(一般)

  • JALT山形大会,国際会議,2009年02月,山形市,Trilingual Relationship between English, Japanese, and German,口頭発表(一般)

  • JALT山形大会,国内会議,2008年04月,山形市,How to Understand Each Other between Japanese and German through English,口頭発表(一般)

  • 日本比較文学会2007年度東北大会,国際会議,2007年12月,山形市,勉強の地図―永井荷風は小説家になる,口頭発表(一般)

  • IAJS第3回研究発表大会,国内会議,2007年10月,東京都新宿区,A Novelist at Learning: Nagai Kafu and the Japanese Novel of the Future,口頭発表(一般)

  • Studying Japanese, English, and German,国内会議,2007年10月,山形市,Studying Japanese, English, and German,口頭発表(一般)

  • IAJS第209大会,国際会議,2006年12月,山形市,Growing Up in Germany,口頭発表(一般)

  • IAJS山形第197大会,国際会議,2005年10月,山形市,On Studying in Germany and Japan,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

社会貢献活動

  • 工学部を通じて米沢市・新産業創出協議会のドイツ・ザクセン州との共同事業で協力,2014年02月 ~ 継続中

    随時に通訳、翻訳

  • 山形市とオーストリア・キッツビューヘル町の姉妹都市関係50周年記念行事の協力,2013年10月

    翻訳と通訳

  • 『ファウスト』について,2012年11月

    映画科の解説講演

  • 上山市とドナウエッシンゲン市の友好都市関係協力,2012年04月 ~ 継続中

    随時に翻訳・通訳・講座講師、等

  • 山形大学公開講座,2009年07月

    「ドイツ・ヨーロッパ・日本-生活、文化、楽しみ」全2回

  • フェリー二監督と「8 1/2」,2009年03月

    映画の解説公演

  • ドイツ・ヨーロッパ・日本,2008年07月

    2回にわたった公開講座

  • 山形大学人文学部提携講座,2007年07月 ~ 2007年09月

    「浅草とドイツとわたし」全3回

  • 市町村の国際連携企画の協力(通訳),2006年10月 ~ 2007年02月

    2006年10月16日村山市最上徳内記念館のドイツ・シーボルト協会の交流会、2007年2月山形市・新庄市・金山町に行われたバイオ為すセミナーその他

  • 山形大学人文学部提携講座,2006年07月 ~ 2006年09月

    「ドイツ人の生活と楽しみ」全3回

  • まさに戦後の喜劇(よろこび)-井上ひさしの昭和芝居,2006年07月

    公開講座「演劇論」のなかの1回

  • テレビ出演,2006年06月 ~ 2008年01月

    2006年6月29日放送「ピヨ卵ワイド」、2007年9月29日放送「土曜ワイド」、同年12月7日「世界の良心と呼ばれた男-安達峰一郎の生涯」(イタリア大使役)その他

  • 新聞記事(山形新聞、河北新報等),2006年04月 ~ 継続中

    山形新聞「ことばの杜へ」その他、年に6件から10件

  • 山形市と県の国際パネルでパネリスト活動,2006年04月 ~ 2011年02月

    年に1件から3件

  • その他の国際交流イベント協力,2005年10月 ~ 継続中

    学校、幼稚園その他、年に1件から3件

  • 山形市主催・国際交流関係会議と委員会参加,2005年09月 ~ 継続中

    2005年度より毎年度

  • 山形県・山形市国際交流協会会員としてイベント協力,2005年08月 ~ 継続中

    2005年度より毎年度、年に2件から4件

  • 出前講座など講演活動,2005年04月 ~ 継続中

    毎年度数件、2014年度に5件(学校等)

全件表示 >>

メディア報道

  • 東根市とドイツの交流協力(講演会、料理教室、イベント協力等),2017年12月

  • テレビ出演,2012年04月

    山形放送「ピヨ卵」その他、2013年度に14件、2014年度に11件

相談に応じられる分野

  • ドイツ文化、比較文化

  • ドイツ、ヨーロッパの事情(文化、社会等、現状も歴史も)

  • 言語学とその取得(ドイツ語、英語)

  • 日本文化(文学・映画・演劇等、江戸時代から現在まで)