|
宮地 義之 MIYACHI Yoshiyuki
|
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
名古屋大学,日本学術振興会特別研究員,1997年04月 ~ 1999年03月
-
名古屋大学理工科学総合研究センター,日本学術振興会特別研究員,1999年04月 ~ 2001年03月
-
東京工業大学大学院理工学研究科,助教,2001年04月 ~ 2009年09月
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
原子核を構成する陽子・中性子の内部構造を明らかにする。陽子・中性子はクォークやグルーオンと呼ばれる素粒子から出来ており、それらは「強い相互作用」によって結びつけられる。加速器を利用した高エネルギー散乱実験により研究をすすめる。
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Exotic meson pi(1) (1600) with J(PC)=1(-+) and its decay into rho(770)pi,PHYSICAL REVIEW D,105(1) ,2022年01月
Alexeev G. D., Alexeev M. G., Amoroso A., Andrieux V, Anosov V, Augsten K., Augustyniak W., Azevedo C. D. R., Badelek B., Balestra F., Ball M., Barth J., Beck R., Bedfer Y., Antequera J. Berenguer, Be...
単著
-
Probing transversity by measuring ? polarisation in SIDIS,PHYSICS LETTERS B,824 ,2022年01月
Alexeev G. D., Alexeev M. G., Amoroso A., Andrieux V, Anosov V, Augsten K., Augustyniak W., Azevedo C. D. R., Badelek B., Balestra F., Ball M., Barth J., Beck R., Bedfer Y., Antequera J. Berenguer, Be...
単著
-
Measurement of nuclear spin relaxation time in lanthanum aluminate for development of polarized lanthanum target,NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT,1020 ,2021年12月
Ishizaki K., Hotta H., Ide I., Iinuma M., Iwata T., Kitaguchi M., Kohri H., Miura D., Miyachi Y., Ohta T., Shimizu H. M., Yoshikawa H., Yosoi M.
単著
-
Triangle Singularity as the Origin of the a(1) (1420),PHYSICAL REVIEW LETTERS,127(8) ,2021年08月
Alexeev G. D., Alexeev M. G., Amoroso A., Andrieux V., Anosov V., Antoshkin A., Augsten K., Augustyniak W., Azevedo C. D. R., Badelek B., Balestra F., Ball M., Barth J., Beck R., Bedfer Y., Antequera ...
単著
-
Development of spin-contrast-variation neutron powder diffractometry for extracting the structure factor of hydrogen atoms,JOURNAL OF APPLIED CRYSTALLOGRAPHY,54 454-460,2021年04月
Miura Daisuke, Kumada Takayuki, Sekine Yurina, Motokawa Ryuhei, Nakagawa Hiroshi, Oba Yojiro, Ohhara Takashi, Takata Shin-ichi, Hiroi Kosuke, Morikawa Toshiaki, Kawamura Yukihiko, Ohishi Kazuki, Suzuk...
単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(S),2021年04月 ~ 2022年03月,大型偏極ターゲットを用いた核子スピンのクォーク構造の解明
-
基盤研究(A),2018年04月 ~ 2022年03月,Fermilab-偏極ドレル・ヤン実験で探る偏極陽子内での反クォーク軌道運動
-
基盤研究(A),2018年04月 ~ 2022年03月,Fermilab-偏極ドレル・ヤン実験で探る偏極陽子内での反クォーク軌道運動
素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
-
基盤研究(A),2014年04月 ~ 2018年03月,CERNーCOMPASSでの核子スピンのQCD構造の研究
-
基盤研究(A),2013年04月 ~ 2017年03月,FNALドレル・ヤン実験SeaQuestによる陽子のクォーク反クォーク構造の研究
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度,卒業研究
-
2022年度,物理学文献講読B
-
2022年度,物理学セミナー
-
2022年度,理学特別研究Ⅰ(後期)
-
2022年度,理学特別演習Ⅳ(理学系)
相談に応じられる分野 【 表示 / 非表示 】
-
量子色力学による陽子・中性子の内部構造の理解
http://www-sci.yamagata-u.ac.jp/soumu/seeds/physSeedsFiles/miyaji.pdf