2020/10/20 更新

写真a

ヤマモト ヒデヒロ
山本 英弘
YAMAMOTO Hidehiro
職名
准教授(転出・退職)
生年
1976年
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
023-628-4389
 
研究室FAX
023-628-4389
 

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学

出身大学

  • 東北大学  文学部  社会学科

    1998年03月,卒業

出身大学院

  • 東北大学  文学研究科  人間科学専攻

    博士課程,2003年03月,修了

取得学位

  • 博士(文学),東北大学,2003年03月

学外略歴

  • 上智大学外国語学部,日本学術振興会特別研究員,2003年04月 ~ 2006年03月

  • 筑波大学,研究員,2006年04月 ~ 2010年02月

所属学会・委員会

  • 東北社会学会

  • 東北社会学研究会

  • 日本社会学会

  • 日本行動計量学会

  • 日本選挙学会

  • 日本公共政策学会

  • 日本政治学会

  • アメリカ社会学会(American Sociological Association)

  • 世界社会学会(International Sociological Association)

全件表示 >>

 

研究テーマ

  • 市民社会組織の実態と機能に関する数理・計量社会学的研究
    政治参加に対する意識と行動に関する数理・計量社会学的研究

論文

  • 代議制民主主義と社会運動,法律時報,90(5) 4-9,2018年05月

    山本英弘

    単著

  • 団体の設立からみるサードセクターの構成とその変容,RIETI Discussion Paper Series,2017年11月

    山本英弘

    単著

  • 地方政治における政治的機会構造とロビイング-マルチレベル分析による検証-,山形大学紀要(社会科学),48(1) 1-17,2017年07月

    山本英弘

    単著

  • 社会運動を許容する政治文化の可能性:ブール代数分析を用いた国際比較による検討,山形大学紀要(社会科学),47(2) 1-19,2017年02月

    山本 英弘

    単著

  • 政治的社会化からみた主権者教育,山形大学紀要(教育科学),16(4) 255-274,2017年02月

    山本 英弘

    単著

  • 書評 田辺俊介編著『民主主義の「危機」:国際比較調査から見る市民意識』,理論と方法,31(1) 203,2016年09月

    山本 英弘

    単著

  • 社会運動は怖いのか?:社会運動に対する態度を捉えるための試論,山形大学紀要(社会科学),47(1) 1-17,2016年07月

    山本 英弘

    単著

  • 活動目的からみる市民社会組織の諸類型-質問紙調査に基づく経験的検討-,山形大学紀要(社会科学),46(1) 63-90,2015年07月

    山本英弘

    単著

  • 初学者に対する数理社会学教育の意義と課題,理論と方法,29(1) 131-136,2014年06月

    山本英弘

    単著

  • ロビイング戦術の階層構造,年報政治学2012-Ⅱ,2012年12月

    山本英弘

    単著

  • 廃棄物政策と地域コミュニティの資源管理がごみの分別・減量に及ぼす影響,生協総研賞・第8回助成事業研究論文集,74-91,2012年01月

    山本英弘

    単著

  • 書評 ケン・ビンモア著(海野道郎・金澤悠介訳)『一冊でわかるゲーム理論』,理論と方法,26(2) 435-437,2011年10月

    山本 英弘

    単著

  • メガ・イベントによる社会関係資本の蓄積過程:洞爺湖サミットに向けての取り組みを通して,人間環境論集,11(1) 47-65,2011年03月

    西城戸誠・山本英弘・青木聡子・渡辺勉

    共著(国内のみ)

  • 利益団体のロビイングと影響力-2時点のJIGS調査を比較して-,レヴァイアサン,(45) 44-67,2009年10月

    山本英弘

    単著

  • 書評 ロバート・ペッカネン著(佐々田博教訳)『日本の市民社会の二重構造』,理論と方法,23(1) 149-151,2008年05月

    山本 英弘

    単著

  • 日本の市民社会構造と政治参加-自治会、社会団体、NPOの全体像とその政治関与-,レヴァイアサン,(41) 7-41,2007年10月

    辻中豊,崔宰栄,山本英弘他

    共著(国内のみ)

  • 戦後東京における社会運動の変容-イッシューリレーションアプローチによるイベント分析-,人間環境論集,7(2) 1-10,2007年03月

    西城戸誠,山本英弘

    共著(国内のみ)

  • 書評 ジェームズ・コールマン著(久慈利武監訳)『社会理論の基礎』,社会学研究,(81) 107-112,2007年

    単著

  • 書評 シドニー・タロー著(大畑裕嗣監訳)『社会運動の力』,理論と方法,22(1) 132-133,2007年

    山本 英弘

    単著

  • 強い紐帯の合理的な弱さ-合理的エージェントからなる緊密な集団における連帯の失敗-(翻訳),理論と方法,21(1) 131-156,2006年05月

    山本英弘

    単著

  • 参加理由からみるイラク戦争抗議運動-質問紙調査における自由回答の分析から-,社会学研究,(77) 125-147,2005年08月

    山本英弘

    単著

  • イラク戦争抗議デモ参加者の諸相 -質問紙調査に基づく分析から-,社会学年報,(34) 183-203,2005年07月

    山本英弘

    単著

  • 社会運動参加研究から政治参加研究へ-合理的選択理論に基づく社会運動参加研究の再検討-,社会学研究,(76) 55-73,2004年11月

    山本英弘

    単著

  • 「市民」の攻防-イラク戦争抗議運動にみる現代日本社会-,ソフィア,52(3) 297-322,2004年05月

    山本英弘他

    共著(国内のみ)

  • 政治的機会構造論再考-期待効用モデルによる考察-,社会学年報,(31) 139-157,2002年07月

    山本英弘

    単著

  • 社会運動戦術の規定因-社会運動のイベント分析による探求-,社会学研究,(71) 129-148,2002年06月

    山本英弘

    単著

  • 社会運動の動態と政治的機会構造-宮城県における社会運動イベントの計量分析,1986-1997-,社会学評論,52(1) 147-162,2001年06月

    山本英弘,渡邊勉

    共著(国内のみ)

  • 社会運動イベントデータ作成の方法と課題(共著),社会学研究,(69) 155-179,2001年06月

    渡邊勉,山本英弘

    共著(国内のみ)

全件表示 >>

著書

  • Aftermath: Fukushima and the 3.11 Earthquake,("Nuclear Power and the Will of the People"),Trans Pacific Press,2017年12月

    Hidehiro Yamamoto

  • 社会学理論応用事典,丸善出版,2017年07月

    山本英弘

  • 市民社会論:理論と実証の最前線(第3章 社会運動論:国家に対抗する市民社会),法律文化社,2017年02月

    坂本治也編(山本英弘)

  • 政治変動期の圧力団体(第3章 社会過程における圧力団体:形成・リソース・団体間関係,第8章 ロビイングと影響力の構造:政権交代前後の持続と変容),有斐閣,2016年12月

    辻中豊編(山本英弘)

  • 大震災に学ぶ社会科学第1巻 政治過程と政策(第11章 脱原発と民意のゆくえ:原子力発電をめぐる争点関心プロセス),東洋経済新報社,2016年05月

    山本 英弘

  • サミット・プロテスト:グローバル化時代の社会運動(第8章 サミット・プロテストの受容可能性:質問紙調査からみる傍観者の態度),新泉社,2016年02月

    野宮大志郎・西城戸誠編(山本英弘)

  • 第三次 団体の基礎構造に関する調査(日本・社会団体調査)報告書(第3章「団体の組織属性」,第6章「圧力団体の要求ルートと影響力」),筑波大学,2015年03月

    辻中豊編(山本英弘,久保慶明)

  • The Sage Handbook of Modern Japanese Studies(Chapter 22 "Civil Society in Japan"),Sage,2014年06月

    James D. Babb ed.(Kawato Yuko, Robert Pekkanen, Hidehiro Yamamoto)

  • Neighborhood Associations and Local Governance in Japan,Routledge,2014年05月

    Robert Pekkanen, Yutaka Tsujnaka, and Hidehiro Yamamoto

  • 第4次 団体に関する調査報告書(第3章「圧力団体の相互関係と影響力」、第6章「圧力団体の要求ルートと影響力」),筑波大学,2014年03月

    辻中豊編(山本英弘,久保慶明)

  • 現代日本のNPO政治(第3章「NPOの価値志向と存在様式」,第6章「ローカル・ガバナンスの中のNPO」,第7章「NPOによる市民社会の補完と開拓」,終章 「結論」),木鐸社,2012年05月

    辻中豊・坂本治也・山本英弘

  • グローバル社会運動の発生と展開:2008年洞爺湖サミット国際市民運動を通して(第8章「日本人の社会運動観:なぜ日本人は社会運動に参加しないのか」),上智大学,2011年03月

    野宮大志郎編(山本英弘)

  • Routledge Handbook of Japanese Politics(Chapter 11 "State and Civil Society in Japan"),Routledge,2011年03月

    Alisa Gaunder eds.(Yuko Kawato, Robert Pekkanen, Hidehiro Yamamoto)

  • 特定非営利活動法人(NPO)に関する全国調査報告書(第1章「現代日本のNPOの実態調査」,第2章「NPO調査の意義と実施プロセス」,第3章「NPOのプロフィール」,第7章「NPOのネットワーク」,第11章「知見の要約と今後の展望」,筑波大学,2010年03月

    辻中豊・坂本治也・山本英弘

  • 現代社会集団の政治機能:利益団体と市民社会(第2章「日本における団体の形成と存立」, 第10章「利益団体のロビイング:3つのルートと政治的機会構造」, 第11章「利益団体の影響力:多角的な視点からみる権力構造」),木鐸社,2010年03月

    辻中豊・森裕城編(山本英弘)

  • ローカル・ガバナンス:地方政府と市民社会(第2章「ガバナンス概観:政策過程における多様な主体の参加と影響力」, 第9章「市区町村職員のガバナンス意識」),木鐸社,2010年03月

    辻中豊・伊藤修一郎編(山本英弘)

  • 現代日本の自治会・町内会-第1回全国調査にみる自治力・ネットワーク・ガバナンス-,木鐸社,2009年10月

    辻中豊,ロバート・ペッカネン,山本英弘

  • 「洞爺湖サミットと市民参加に関する町民調査」「洞爺湖サミットと市民参加に関する調査」報告書,法政大学,2009年05月

    山本英弘,西城戸誠,青木聡子,渡邊勉

  • 第二次 団体の基礎構造に関する調査(日本全国・社会団体)報告書(第3章「社会団体の資源動員:集合行為問題の観点から」,第7章「社会団体の組織構造:組織論の観点から」,第13章「社会団体のロビー活動:戦術の多様性と政治的機会構造」),筑波大学,2009年03月

    辻中豊,森裕城編

  • 市民社会構造とガバナンス総合研究全国自治体(市区町村)調査報告書(第2章 「調査の設計と実施」),筑波大学,2009年03月

    辻中豊・伊藤修一郎編(山本英弘)

  • 個人と社会の相克(第8章「ローカル・ガバナンスによる問題解決:社会的ジレンマと地域社会」),ミネルヴァ書房,2008年03月

    土場学・篠木幹子編

  • SPSSによる多変量解析入門(第7章「相関・偏相関」),オーム社,2007年12月

    村瀬洋一・高田洋・広瀬毅編

  • 社会の見方・測り方(1-5「経済状態と犯罪発生―グラフによって分布を捉える:ヒストグラム、箱ひげ図、散布図」),勁草書房,2006年06月

    与謝野有紀他編

  • <社会への知>現代社会学の新たな構想(下)(第3章「古くからの課題に答える:マルチレベル・モデルの可能性」),勁草書房,2005年08月

    山本英弘,藤田泰昌

  • 数理社会学入門(第7章 「社会運動の発生と政治的機会構造:ゲーム理論的モデルによる考察と国際比較分析」),勁草書房,2005年03月

    数土直紀・今田高俊編

  • 社会運動という公共空間:理論と方法のフロンティア(第3章「イベント分析の展開:政治的機会構造論との関連を中心に)」,成文堂,2004年05月

    山本英弘・西城戸誠

全件表示 >>

学術関係受賞

  • 日本NPO学会林雄二郎賞,2018年06月09日,日本国,日本NPO学会,坂本治也他

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(A),2018年04月 ~ 2019年03月,グローバル時代のエリートと対抗エリートの平等観と政策ネットワークの変容

  • 基盤研究(A),2018年04月 ~ 2019年03月,日本とアジアにおけるローカルガバナンス(国家・市民社会関係)の比較実証研究

  • 基盤研究(C),2015年04月 ~ 2018年03月,政治的忌避態度の形成プロセスに関する国際比較実証研究

  • 若手研究(B),2011年04月 ~ 2016年03月,市民参加に対するイメージと参加行動-国際比較調査による検討-

  • 基盤研究(B),2010年04月 ~ 2017年03月,世界の社会学における日本の社会学の位置とその可能性の研究-世界社会学会議の場合

  • 基盤研究(S),2010年04月 ~ 2015年03月,政治構造変動と圧力団体、政策ネットワーク、市民社会の変容に関する比較実証研究

    政権交代後の市民社会組織と政治との関係について実証的に明らかにする。

  • 若手研究(B),2008年04月 ~ 2015年03月,ポスト55年体制における政治変動と社会運動の変容に関する実証的研究

    地方政治の変動に伴い、社会運動や市民活動がどのように変容したのかを社会運動のイベント分析によって検証する。

  • 基盤研究(B),2008年03月 ~ 2011年03月,グローバル社会運動の発生と展開:2008年洞爺湖G8サミット国際市民運動を通して

    グローバリゼーションに伴う社会運動の生成と展開に関する実証的研究

  • 特別推進研究,2005年04月 ~ 2010年03月,日韓米独中における3レベルの市民社会構造とガバナンスに関する総合的実証研究

  • 特別研究員奨励費,2003年04月 ~ 2006年03月,戦後日本の政治変動と社会運動:数理・計量的アプローチによる探求

    社会運動の動態をゲーム理論的モデルにより定式化し、社会運動のイベント分析によって検証した。

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

相談に応じられる分野