2023/11/21 更新

写真a

オキモト ハルヤ
沖本 治哉
OKIMOTO Haruya
職名
助教
生年
1980年
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
0238-26-3074
 
研究室FAX
0238-26-3074
 

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器

  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学

  • ナノテク・材料 / 無機物質、無機材料化学

  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学

出身大学

  • 信州大学  理学部  化学科

    2002年03月,卒業

出身大学院

  • 名古屋大学  理学研究科

    修士課程,2004年03月,修了

  • 名古屋大学  理学研究科  物質理学専攻(化学系)

    博士課程,2008年03月,修了

取得学位

  • 博士(理学),名古屋大学,2008年03月

学外略歴

  • 東北大学金属材料研究所,研究員,2008年04月 ~ 2010年03月

  • 山形大学 大学院・理工学研究科,助教,2012年

所属学会・委員会

  • フラーレンナノチューブグラフェン学会

  • 分子科学会

  • 応用物理学会

  • 日本化学会

  • 日本表面科学会

  • フラーレンナノチューブグラフェン学会

  • 日本化学会

  • 分子科学会

  • 応用物理学会

  • 日本表面科学会

  • 高分子学会

全件表示 >>

 

研究テーマ

  • 電気化学的手法を利用したグラフェン剥離法の開発と応用

研究経歴

  • 放射光軟X線磁気円二色性と核磁気共鳴法を用いた金属内包フラーレンの磁気特性の解明,2004年04月 ~ 2008年03月

    金属内包フラーレン, 磁気円二色性, 核磁気共鳴法

  • インクジェット印刷を利用したカーボンナノチューブ薄膜トランジスタの作製,2008年04月 ~ 2010年03月

    カーボンナノチューブ、トランジスタ

論文

  • C-60 Fullerene with Tetraethylene Glycols as a Well-defined Soluble Building Block and Saccharide-conjugation Producing PDT Photosensitizer,CHEMISTRY LETTERS,48(10) 1209-1212,2019年10月

    Narumi Atsushi, Nakazawa Tatsufumi, Shinohara Kosuke, Kato Hiroki, Iwaki Yoshinori, Okimoto Haruya, Kikuchi Moriya, Kawaguchi Seigou, Hino Shodai, Ikeda Atsushi, Shaykoon Montaser Shaykoon Ahmed, Shen...

    単著

  • Ultraviolet photoelectron spectra of Ce@C80 and La2@C80,Chemical Physics,447 71,2015年

    T. Miyazaki, T. Ohta, H. Yagi, R. Sumii, H. Okimoto, Y. Ito, and H. Shinohara

    共著(海外含む)

  • Ultraviolet photoelectron spectra of Sc3C2@C80,Chem. Phys. Lett.,2015年

    S. Okita, T. Zaima, H. Okimoto, N Izumi, Y. Nakanishi, H. Shinohara, And S. Hino

    共著(海外含む)

  • Microwave-assisted Production of Chlorinated Graphene Dispersion,Chemistry Letters,43 1116,2014年

    H. Okimoto, R. Tada, and M. Sano

    共著(海外含む)

  • Ultraviolet photoelectron spectra of Lu atoms encapsulated C-2vC82 fulluerene,Chem. Phys. Lett.,555 222,2013年

    T. Miyazaki, R. Sumii, H. Umemoto, H. Okimoto, T. Sugai, H. Shinohara, and S. Hino

    共著(海外含む)

  • Ultraviolet photoelectron spectra of Er2@C82(I), Er2@C82(III), Er2C2@C82(I) and Er2C2@C82(III),Chemical Physics,397 87-91,2012年03月

    T. Miyazaki, R. Sumii, H. Umemoto, H. Okimoto, Y. Ito, T. Sugai, H. Shinohara, T. Zaima, H. Yagi, and S. Hino

    共著(海外含む)

  • Electrical transport properties in a single-walled carbon nanotube network,Physica Status Solidi C,9(2) 183-186,2012年01月

    K. Snoussi, A. Vakhshouri, H. Okimoto, T. Takenobu, Y. Iwasa, S. Maruyama, K. Hashimoto, and Y. Hirayama

    共著(海外含む)

  • Electrical transport properties in a single-walled carbon nanotube network,Phys. Stat. Solids C,9 183-186,2012年

    K. Snoussi, A. Vakhshouri, H. Okimoto, T. Takenobu, Y. Iwasa, S. Maruyama, K. Hashimoto, and Y. Hirayama

    共著(海外含む)

  • Photoelectron Spectroscopy of Sc3N@C78,Journal of physical Chemistry C,166(1) 165-170,2011年11月

    S. Hino, M. Zenki, T. Zaima, Y. Aoki, S. Okita, T. Ohta, H. Yagi, T. Miyazaki, R. Sumii, H. Okimoto, Y. Ito, and H. Shinohara

    共著(海外含む)

  • Thermally and Environmentally Stable Carrier doping using a solution method in carbon nanotube films,Applied Physics Express,4 085102,2011年07月

    Y. Sasaki, H. Okimoto, K. Yoshida, Y. Ono, Y. Iwasa, and T. Takenobu

    共著(海外含む)

  • Tunable carbon nanotube thin-film transistors produced exclusively via inkjet printing,Adv. Mater.,22 3981-3986,2010年11月

    H. Okimoto, T. Takenobu, K. Yanagi, Y. Miyata, H. Shimotani, H. Kataura and Y. Isawa

    共著(海外含む)

  • Ultra sensitive detection of DNA molecules with high on/off single-walled carbon nanotube network,Adv. Mater.,22 4867-4871,2010年08月

    Dongliang Fu, H. Okimoto, C.W. Lee, T. Takenobu, Y. Iwasa, H. Kataura and L.J. Li

    共著(海外含む)

  • Ultra sensitive detection of DNA molecules with high on/off single-walled carbon nanotube network,Advanced Materials,22 4867,2010年08月

    Dongliang Fu, H. Okimoto, C.W. Lee, T. Takenobu, Y. Iwasa, H. Kataura and L.J. Li

    共著(海外含む)

  • Low-voltage operation of ink-jet-printed single-walled carbon nanotube thin film transistors,Jpn. J. Appl. Phys.,49(2) 02BD09,2010年02月

    H. Okimoto, T. Takenobu, K. Yanagi, H. Shimotani, Y. Miyata, H. Kataura and Y. Iwasa

    共著(海外含む)

  • Ink-jet printing of a single-walled carbon nanotube thin film transistor,Jpn. J. Appl. Phys.,48(6) 06FF03,2009年06月

    H. Okimoto, T. Takenobu, K. Yanagi, Y. Miyata, H. Kataura, T. Asano and Y. Iwasa

    共著(海外含む)

  • Ink-jet printing of carbon nanotube thin-film transistors on flexible plastic substrates,Appl. Phys. Express,2(2) 025005 ,2009年02月

    T. Takenobu, N. Miura, S-Y. Lu, H. Okimoto, T. Asano, M. Shiraishi, and Y. Iwasa

    共著(海外含む)

  • Rotating fullerene chains in carbon nanopeapods,Nano Lett.,8(8) 2328-2335,2008年08月

    J. H. Warner, Y. Ito, M. Zaka, L. Ge, T. Akachi, H. Okimoto, K. Porfyrakis, A.A.R. Watt, H. Shinohara, G.A.D. Briggs

    共著(海外含む)

  • Element-specific magnetic properties of di-erbium Er-2@C-82 and Er2C2@C-82 metallofullerenes: A synchrotron soft X-ray magnetic circular dichroism study,JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C,112(15) 6103-6109,2008年04月

    H. okimoto, R. Kitaura, T. Nakamura et al.

    共著(海外含む)

  • Dynamics of paramagnetic metallofullerenes in carbon nanotube peapods,Nano Lett.,2008年04月

    J.H. Warner, A.A.R. Watt, L. Ge, K. Porfyrakis, T. Akachi, H. Okimoto, Y. Ito, A. Ardavan, B. Montanari, J.H. Jefferson, N.M. Harrison, H. Shinohara, G.A.D. Briggs

    共著(海外含む)

  • Solid-state 13C and 45Sc NMR studies of endohedral scandium-carbide metallofullerenes: a Motional dynamics of Sc atoms in fullerenes,NANO,3(1) 21-25,2008年02月

    H. Okimoto, W. Hemme, Y. Ito, T. Sugai, R. Kitaura, H. Eckert and H. Shinohara

    共著(海外含む)

  • Magnetism of the endohedral metallofullerenes M@C82 (M=Gd, Dy) and the corresponding nanoscale peapods: Synchrotron soft x-ray magnetic circular dichroism and density-functional theory calculations,Phys. Rev. B,76(17) 172409,2007年11月

    R. Kitaura, H. Okimoto, H. Shinohara, T. Nakamura and H. Osawa

    共著(海外含む)

  • Structural Stability and transformation of aligned C60 and C70 fullerenes in double-wall and triple-wall carbon Nanotube-peapods,J. Phys. Chem C,111(40) 14652-14657,2007年10月

    G.Q. Ning, N. Kishi, H. Okimoto, M. Shiraishi, T. Sugai and H. Shinohara

    共著(海外含む)

  • Synthesis, enhanced stability and structural imaging C60 and C70 double-wall carbon Nanotube peapods,Chem. Phys. Lett.,441 94-99,2007年06月

    G.Q. Ning, N. Kishi, H. Okimoto, M. Shiraishi, Y. kato, R. Kitaura, T. Sugai, S. Aoyagi, E. Nishibori, M. Sakata and H. Shinohara

    共著(海外含む)

  • Development of water-soluble metallofullerenes as X-ray contrast media,European Radiology,16(5) 1050-1053,2006年05月

    A. Miyamoto, H. Okimoto, H. Shinohara and Y. Shibamoto

    共著(海外含む)

全件表示 >>

著書

  • 表面物性工学ハンドブック第2版,丸善,2007年01月

    沖本治哉, 篠原久典

  • 化学フロンティア16「チャンピオンレコードをもつ金属錯体最前線」第5章,化学同人,2006年06月

    沖本治哉, 篠原久典

総説・解説記事

  • インクジェット技術のカーボンナノチューブ薄膜トランジスタへの応用,テクノタイムズ社,ディスプレイ,15 45-50,2009年01月

    沖本治哉, 竹延大志

  • 印刷するCNT薄膜トランジスタを作製, インクジェット法が適用可能, 高いオン・オフ比の実現にも成功,プレスジャーナル,Semiconduftor FPD World,27(12) 104-106,2008年11月

    沖本治哉, 竹延大志

  • 金属内包フラーレンのMRI造影剤への応用研究(共著),日本化学会,化学と工業,59 1056-1059,2006年10月

    沖本治哉, 篠原久典

工業所有権

  • 特許,透明導電膜及びその製造方法,小野泰一, 佐々木順彦, 竹延大志, 沖本治哉

    出願番号( 2009-279069 ) 公開番号( 特開2011-124029 ) ,アルプス電気株式会社,日本国

  • 特許,薄膜トランジスタの製造方法、およびその製造方法により製造された薄膜トランジスタ,竹延大志, 沖本治哉, 浅野武志

    出願番号( 特願2008-166632 ) 公開番号( 特開2010-10310 ) ,ブラザー工業株式会社,日本国

  • 特許,金属型及び半導体型単層カーボンナノチューブからなる半導体装置,沖本治哉, 竹延大志, 岩佐義宏, 柳和宏, 宮田耕充, 片浦弘道, 藤井俊治郎

    出願番号( 特願2008-164044 ) 公開番号( 特開2010-10162 ) ,独立行政法人産業技術総合研究所,日本国

学術関係受賞

  • 第27回応用物理学会講演奨励賞,2010年03月,日本国,応用物理学会,沖本治哉

  • 日本化学会学生講演賞,2007年03月,日本国,日本化学会,沖本治哉

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2022年04月 ~ 2024年03月,バイポーラ電気化学の概念を応用した位置選択的グラフェン化学修飾法


    グラフェンは2次元原子層炭素材料であり、不活性表面に機能を発現させるためには化学修飾法が重要である。例えば表面に対して位置制御的な化学修飾を行うことができれば複数の機能表面を持ったグラフェンや特異なエッチング加工が可能になる。近年、導電体に対して非接触に電気化学反応を行うバイポーラ電気化学が注目されている。本研究では、バイポーラ電気化学の概念をグラフェンに利用し、グラフェン表面で位置選択的な化学修飾方法の確立を目指す。

  • 基盤研究(C),2019年04月 ~ 2022年03月,剥離と化学修飾のワンポット連続反応による高品質化学修飾グラフェンの創製

    ナノ材料科学関連

  • 若手研究(B),2016年04月 ~ 2018年03月,グラフェン層間化合物の電気化学剥離の開発とモルフォロジー制御による電池電極作製

    本研究では、電気化学インターカレーションによるグラフェン剥離を応用しグラフェン層間化合物の合成を目的とする。グラフェン層間にドーパントを挟み混んだグラフェン層間化合物はそのドーパントによる導電性向上だけでなくドーパントを外気に曝さない構造のため、その導電性の長期安定性も高い事が知られている。ただ、現状において多量生産技術が確立していない。そこで本研究ではグラフェン作製技術の1つである電気化学剥離法を応用しグラフェン層間化合物の多量生産とその応用を目指した。

  • 若手研究(B),2012年04月 ~ 2014年03月,不代替透明導電膜を目指した電気化学的グラフェン合成法の確立と印刷法の導入

    グラフェンと呼ばれる炭素2次元シートは、極めて電子易動度が高く柔軟な材料として知られている。本研究では、液相ベースで化学的にこのグラフェンの合成法を確立し、透明導電膜の作製を目指す。又、導電膜の作製に印刷法を導入し、大面積・パターニング等の印刷の特色を利用した膜形成法を確立する。

  • 若手研究(スタートアップ),2008年04月 ~ 2010年03月,インクジェット法を用いたカーボンナノチューブ透明電極の開発に関する研究

    本研究では、インクジェット塗布法を用いてカーボンナノチューブ透明電極を作製することを目的とする。これは、近年、資源の枯渇が問題視されている透明導電膜材料であるITOの代替材料として高い導電性を有するカーボンナノチューブに着眼した研究である。さらに、高度に分離された金属性カーボンナノチューブと簡便な成膜技術であるインクジェット法を併用することで、汎用で優れた伝導性をもつ透明導電膜を達成することを最終目標とする。

その他競争的資金獲得実績

  • 高橋産業経済研究財団 研究助成,2017年04月 ~ 2018年03月,燃料電池に有効なヘテロ原子ドープグラフェンの電気化学的合成法の開発

    近年、化石燃料に代わるエネルギー源として水素と酸素を利用する燃料電池が注目されている。水素や酸素は資源の枯渇の懸念が無い上、最終生成物は水だけでありクリーンエネルギーとして期待される。それを達成するための鍵が電極触媒である。特にカソード電極における酸素還元反応(ORR)が燃料電池において律速的であることが知られ、この反応の性能向上(活性向上)が求められている。一般には白金触媒が利用されるが高価なため代替材料の開発も盛んに行われている。その中でもカーボンにヘテロ原子を導入した触媒は、白金触媒の代替材料の1つとして非常に注目されている。特に、グラフェンやカーボンナノチューブにヘテロ原子を導入した化合物は、極めて高い触媒能を有していることが分かっているが、現状では研究室レベルの微小量しか作成できていない。そこで本研究では、グラフェンの大量生産が可能な液中合成法の1つである電気化学的グラフェン剥離法と電気化学的化学修飾法を組み合わせることで、触媒能を有するグラフェン片の作製とその電気的性質の評価を目的とした。

    民間財団等

  • 日揮・実吉 奨学会 研究助成,2012年09月 ~ 2013年09月,非水溶媒下におけるグラフェン低温合成と形状分離技術の開発

    民間財団等

  • 高橋産業経済研究財団,2012年04月 ~ 2013年03月,高品質グラフェンの液相合成法の開発と透明導電膜への応用

    民間財団等

  • 池谷科学技術振興財団単年度研究助成,2012年04月 ~ 2013年03月,不代替フレキシブル透明導電膜を目指した高品質グラフェンの液相合成法の開発

    民間財団等

  • イオン工学振興財団 研究助成,2012年01月 ~ 2012年12月,グラファイトへのイオン挿入を利用した新奇グラフェン合成法の開発と導電膜への応用

    民間財団等

  • 加藤科学振興会研究助成,2011年04月 ~ 2012年03月,電気化学反応によるグラフェンの大量合成と印刷技術による導電膜の形成

    民間財団等

  • 笹川科学研究助成,2010年04月 ~ 2011年03月,インクジェット塗布技術による炭素薄膜の形状制御に関する基礎技術の構築

    民間財団等

  • 理工学振興会研究助成,2010年04月 ~ 2011年03月,インクジェット塗布法を利用した大面積グラフェン薄膜の作製と透明導電膜への応用

    民間財団等

全件表示 >>

研究発表

  • 日本化学会 第103春季年会(2023),国内会議,2023年03月,東京理科大学野田キャンパス,濃厚電解質溶液による低酸化度グラフェンの電気化学的剥離法,口頭発表(一般)

  • 日本化学会 第103春季年会(2023),国内会議,2023年03月,東京理科大学野田キャンパス,位スイッチング剥離修飾法により酸化を低減した化学修飾グラフェンの作製,口頭発表(一般)

  • 第64回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,国内会議,2023年03月,名古屋大学 IB電子情報館,Influence of electrolysis of water on electrochemical exfoliation/ functionalization of graphene,ポスター発表

  • 第82回応用物理学会秋季学術講演会,国内会議,2021年09月,オンライン,化学修飾グラフェンのワンポット電気化学合成,ポスター発表

  • The First International Conference of Polymeric and Organic Materials in Yamagata University,国際会議,2019年01月,Ambient degradation of phophhorene and their protective passivation by self-assembled monolayer,ポスター発表

  • 第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,国内会議,2017年09月,京都大学宇治おうばくプラザ,Relationship between reactivity and thickness in oxidation of phosphorene in water,ポスター発表

  • 第78回応用物理学会秋季学術講演会,国内会議,2017年09月,福岡国際会議場・福岡国際センター・福岡サンパレスホテル,Phosphoreneの分解挙動に対する厚さ/歪みの影響,ポスター発表

  • 第76回応用物理学会秋季学術講演会,国内会議,2015年09月,名古屋国際会議場,分散剤を用いたグラファイト層間化合物の液中剥離法,ポスター発表

  • The Sixteenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes,国際会議,2015年06月 ~ 2015年07月,Toyoda Auditorium Complex, HIgashiyama Campus, Nagoya University,Electrochemical exfoliation of graphite intercalation compound,ポスター発表

  • 第63回高分子学会年次大会,国内会議,2014年05月,名古屋国際会議場,グラフェン電気化学剥離における電解質濃度依存性,ポスター発表

  • 第61回応用物理学会春季学術講演会,国内会議,2014年03月,青山学院大学相模原キャンパス,グラフェン電気化学剥離における塩電解質濃度の影響,ポスター発表

  • 第46回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,国内会議,2014年03月,東京大学,Influence of electrolyte concentration for electrochemical exfoliation of graphene,ポスター発表

  • International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan,国際会議,2013年09月,東北大学,Potential Dependence of Electrochemical exfoliation for production of graphene,口頭発表(一般)

  • 第62回高分子討論会,国内会議,2013年09月,金沢大学,グラフェン/ドーパント/グラフェン積層導電膜の耐熱特性,ポスター発表

  • 5th International Conference on Recent Progress in graphene Research,国際会議,2013年09月,東京工業大学,Influence of applied potentials for electrochemical exfoliated graphene,ポスター発表

  • 第62回高分子学会年次大会,国際会議,2013年05月,京都国際会館,グラフェン電気化学剥離における電位依存性,口頭発表(一般)

  • 第60回応用物理学会春季学術講演会,国内会議,2013年03月,神奈川工科大学,電気化学的グラフェン合成法に及ぼす印加電位の影響,ポスター発表

  • 第44回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,国際会議,2013年03月,東京大学,Influencer of applied potentials for electrochemical exfoliation of graphite,ポスター発表

  • 第32回表面科学学術講演会,国内会議,2012年11月,東北大学,マイクロ波照射下における有機溶媒中でのグラフェン液相合成法,ポスター発表

  • 第61回高分子討論会,国内会議,2012年09月,名古屋工業大学,酸化剤を使用しない酸化グラフェンの液相マイクロ波合成法,ポスター発表

  • 第73回応用物理学会学術講演会,国内会議,2012年09月,愛媛大学,マイクロ波を利用した、酸化剤を使用しない酸化グラフェンの液相合成法,口頭発表(一般)

  • 第43回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,国内会議,2012年09月,東北大学,Microwave-assisted exfoliation of graphite in organic solvents without using strong oxidants,ポスター発表

  • 平成23年度日本表面科学会東北・北海道支部学術講演会,国内会議,2012年03月,東北大学,電解質を利用した電気化学的グラフェン合成法の開発,口頭発表(一般)

  • 第42回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,国内会議,2012年03月,東京大学,Influence of electrolytes for the preparation of graphene oxide via electrochemical method,ポスター発表

  • 第42回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,国内会議,2012年03月,東京大学,磁場応答するカーボンナノチューブゲルのレオロジー特性,ポスター発表

  • 第8回高分子学会東北地区若手セミナー,国内会議,2012年03月,旅館かつらや,印刷技術を利用したカーボンナノチューブデバイスの開発,口頭発表(一般)

  • 第41回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,国内会議,2011年09月,首都大学東京,Synthesis of graphene oxide via electrochemical method,ポスター発表

  • 第72回応用物理学会学術講演会,国際会議,2011年08月 ~ 2011年09月,山形大学,電気化学的剥離法による酸化グラフェンの作製,口頭発表(一般)

全件表示 >>

共同研究希望テーマ

  • グラフェンの液中剥離及び液中合成法に関する研究,未設定,技術相談,受託研究,共同研究

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • 高分子学会東北支部,第42回東北地区高分子若手研究会下記ゼミナール幹事,2014年08月

社会貢献活動

  • 第8回色材IT講座,2011年12月

相談に応じられる分野

 
      

提供可能な資源

  • グラファイトを電気化学的処理により剥離して作製したグラフェン分散液を提供する。濃度・量は相談に応じて対応可能。

  • Hummers法で作製した酸化グラフェンの粉末又は分散液を提供可能。またはその還元体の提供。