2024/04/05 更新

写真a

ワタナベ リエ
渡辺 理絵
WATANABE Rie
職名
准教授
生年
1977年
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
0235-28-2947
 
研究室FAX
0235-28-2947
 

研究分野

  • 人文・社会 / 人文地理学

取得学位

  • 博士(文学),大阪大学,2007年09月

所属学会・委員会

  • 日本地理学会

  • 人文地理学会

  • 地理空間学会

  • 歴史地理学会

  • 日本地図学会

  • 松江市史専門委員会

  • 米沢市文化財保護審議会

  • 山形県森林情報管理システム再構築事業に関する審査会

  • 山形県景観審議会

  • 山形創造NPO支援ネットワーク やまがた地域づくりカレッジ運営協議会

  • 山形県文化財審議会

  • 山形県庄内総合支庁山形海区漁業調整委員会

  • 山形県環境審議会

  • 山形県総合政策審議会

  • 天童市都市計画マスタープラン策定有識者懇談会

  • 鶴岡市都市再興基本都市計画市民懇話会

  • 「未来に伝える山形の宝」登録審査会

  • 松江市史編集委員会

  • 山形県都市計画審議会

  • 東北農政局補助事業評価に係る技術検討会

  • 山居倉庫調査委員会

  • 鶴岡市赤川かわまちづくり推進協議会

  • 鶴岡総合研究所

  • 鶴岡市SDGs未来都市デジタル化戦略有識者会議

全件表示 >>

 

研究テーマ

  • 中山間地における地域資源の維持と活用、伝統的な資源利用、景観保全、食料品店アクセス問題

論文

  • The Effect of Human Resources Management Practices on Turnover Rate in Japanese Agricultural Companies in VIETNAM,Polish Journal of Management Studies,26(2) 381-395,2022年12月

    Thi Hoai Tran Thu,Rie Watanabe

    共著(海外含む)

  • Human resource management and employee satisfaction of Japanese farm businesses in vietnam ,山形大学紀要(農学),18(4) 223-236,2021年02月

    Tran Thi Hoai Thu,Rie WATANABE,Tsuyoshi SUMITA

    共著(国内のみ)

  • The effect of human resource management practices on employee`s job satisfaction: A case study,Management Science Letters,11(5) 1463-1472,2021年

    Tran Thi Hoai Thua, Rie Watanabe,Tsuyoshi Sumita

    共著(海外含む)

  • 受け継がれる雑穀文化ー生産と消費の現場からー,SEED,17 26-30,2019年

    渡辺理絵

    単著

  • 棚田景観の効用 : 山形県朝日町「椹平の棚田」を例にして,茨城地理 ,17 ,2016年

    渡辺理絵、高橋悠

    単著

  • フードデザートマップを用いた後期高齢者の買い物環境―鶴岡市中心部DID地区を対象として―,地理空間,7(1) 33-50,2014年

    中村みず季・渡辺理絵

    共著(国内のみ)

  • 小規模社会における感染症の流行秩序と空間的拡散,天然痘との闘いⅣ 東日本の種痘,2023年03月

    渡辺理絵

    共著(国内のみ)

  • 庄内400年の焼畑史からみえてくる地域性のパッチワーク,山形県地域史研究,47 1-14,2023年02月

    渡辺理絵

    単著

  • 出羽国庄内藩領における焼畑の顕現とその展開 一日本における焼畑卓越地の前史的検討ー,歴史地理学,63(3) 1-22,2021年

    渡辺理絵

    単著

  • 近世農村社会における天然痘の伝播過程―出羽国中津川郷を事例として―,地理学評論,83(3) 248-269,2010年

    渡辺理絵

    単著

全件表示 >>

著書

  • 地方史はおもしろい03‐日本の歴史を問いかける―山形県〈庄内〉からの挑戦,文学通信,2021年03月

    渡辺理絵

  • 山居倉庫文化財調査報告書,酒田市教育委員会,2020年09月

    渡辺理絵

  • 地図でみる城下町,海青社,2020年03月

    渡辺理絵

  • 日本都市史・建築史事典,丸善出版,2018年

    渡辺理絵,上島智史

総説・解説記事

  • 「産地と直接つながる青果店」における情報の双方向性の実践 ―大消費地である東京都特別区の事例―,日本農業経済学会大会報告要旨,378,2024年

    金澤 なつ美・渡辺 理絵

  • 成熟社会と自治会運営ー未来へむけての提言ー,酒田市東大町三丁目自治会 創立50周年記念誌,2023年11月

    渡辺理絵

  • 特集:いまどきの大学講義 地理学をどう伝えるか、学生たちを「地域」へ,古今書院,地理,(67) 40-45,2022年12月

    渡辺理絵

  • 食提供事業者の視点からみたスマートミール認証制度の課題,山形県立米沢栄養大学,地域連携・研究推進センター 活動報告書,(7) 36-39,2021年11月

    金光秀子・渡辺理絵

  • 里山と田園回帰ー関係をひらく「ふるさと資源」試論,古今書院,地理,66(10) 46-55,2021年10月

    筒井一伸,渡辺理絵

  • 書評_『草津温泉の社会史』,歴史地理学会,歴史地理学,60(3) 18-21,2018年

    渡辺理絵

全件表示 >>

その他研究活動

  • 『雪かきで地域が育つ―防災からまちづくりへ』

    書評

  • 『草津温泉の社会史』

    書評

  • 『幕末に海を渡った養蚕書』

    書評

  • 『たたかう植物 仁義なき生存戦略』

    書評

  • 『景観考古学の方法と実践』

    書評

  • 『田園回帰の過去・現在・未来 移住者と創る新しい農山村』

    書評

  • 『地域再生の戦略「交通まちづくり」というアプローチ』

    書評

  • 『クリと日本文明』

    書評

全件表示 >>

学術関係受賞

  • 山形大学研究推進報奨規程報奨,2016年03月29日,日本国,山形大学,渡辺理絵

  • 地理空間学会学術賞,2010年,日本国,地理空間学会,渡辺理絵

  • 日本国際地図学会論文奨励賞,2007年,日本国,日本国際地図学会,渡辺理絵

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2022年04月 ~ 2025年03月,現代日本にみる焼畑の進化とそれをめぐる地域社会の強靭性に関する地理学的研究

    人文地理学関連

  • 基盤研究(B),2020年04月 ~ 2021年03月,東アジアにおける日清・日露戦争期の地理情報の収集と活用

  • 基盤研究(B),2020年04月 ~ 2021年03月,地域運営組織を核とした農山村型連帯経済モデルの構築に関する研究

  • 基盤研究(C),2018年04月 ~ 2021年03月,産物データを用いた18-19世紀の東北地方の動植物の分布相とその変化に関する研究

    人文地理学関連

  • 若手研究(B),2015年04月 ~ 2018年03月,近世日本の産物データを用いた動植物の分布域に関する地理情報の基礎的研究

その他競争的資金獲得実績

  • 江頭ホスピタリティ事業振興財団研究開発助成金(観光特別枠),2020年04月 ~ 2021年03月,ふるさと資源による関係人口づくりと共創型観光むらおこしに関する研究

    ふるさと資源による関係人口の形成過程を解明したうえで、外部人材がふるさと資源に共通的価値を見出しながら地域作りに参画する共創型観光村おこしのプロセスを解明する。

    民間財団等

  • ダイバーシティ事業女性代表共同研究事業,2019年06月 ~ 2020年01月,高齢者を対象とした買い物環境と食生活・栄養摂取状況との関係について

    山形大学

  • 地域連携プロジェクトⅡ(シンポジウム開催助成),2019年04月 ~ 2020年03月,山形大学庄内地域文化研究所キックオフシンポジウム『日本遺産から世界遺産へ』

    地方自治体

  • 平成29年度ダイバーシティ事業 ライフイベントによる研究中断からの復帰への研究費支援,2017年06月 ~ 2018年03月,環境改変地域における農業生産力の長期的変動に関する研究

    山形大学

  • 公益財団法人大林財団助成研究,2013年04月 ~ 2014年03月,「近世都市図に描かれた都市景観構成要素の特徴と近現代への継承性に関する研究

    公益財団法人大林財団

研究発表

  • 日本農業経済学会 2024年度大会 個別報告,国内会議,2024年03月,東北大学, 「産地と直接つながる青果店」における情報の双方向性の実践 ―大消費地である東京都特別区の事例― ,口頭発表(一般)

  • 東北地方民俗学合同研究会,国内会議,2022年11月,霞城セントラル,東北・山形県庄内地域に生きる焼畑文化,口頭発表(基調)

  • 東北地理学会秋季学術大会,国内会議,2022年10月,東北大学,鶴岡市温海地域における1970年以降の焼畑目的の変化と農家の対応 ,口頭発表(一般)

  • 東北地理学会秋季学術大会,国内会議,2022年05月,東北大学,山形県庄内地域における焼畑をめぐる主体と空間の再編の試み,口頭発表(一般)

  • 東北地理学会秋季学術大会,国内会議,2021年11月,オンライン,鶴岡市温海地域における焼畑の様式と立地パターン,口頭発表(一般)

  • 2021年度地理科学学会春季学術⼤会,国内会議,2021年06月,広島⼤学教育学部,「コミュニティ」の機能再編と資源活 ⽤―⼭形県鶴岡市三瀬地区を事例に―,口頭発表(一般)

  • 東北地理学会春季学術大会,国内会議,2021年05月,オンライン,コミュニティを主体とした竹林の「ふるさと資源化」の動き-山形県庄内地方の放任竹林問題を例にー,口頭発表(一般)

  • 未来・水素エネルギーフォーラム,国内会議,2019年12月,宮城県富谷市成田公民館,食料品アクセス問題と高齢者の食生活との関係―山形県庄内地方を事例にして―,口頭発表(招待・特別)

  • 未来・水素エネルギーフォーラム,国内会議,2019年12月,宮城県富谷市成田公民館,超高齢社会における地域公共交通のあり方―山形県高畠町のデマンドタクシーを事例に―,ポスター発表

  • 人文地理学会 第288回例会(特別例会)「山形県の文化遺産と地域資源」,国内会議,2018年06月,東北公益文科大学,庄内の環境史-海岸・里山・平地の原風景を求めてー,口頭発表(一般)

  • 2018年度東北地理学会春季学術大会,国内会議,2018年05月,東北大学,産物データにみる山菜の種類と利用―出羽国を中心に―,口頭発表(一般)

  • 茨城地理学会,国内会議,2013年08月,茨城大学,地域住民における棚田景観の効力-山形県朝日町の棚田百選「椹平の棚田」を事例に-,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • 松江市史専門委員会,委員,2011年06月 ~ 2015年03月

  • 山形県森林情報管理システム再構築事業に関する審査会,委員,2011年07月

  • 米沢市文化財保護審議会,委員,2011年07月 ~ 2023年06月

  • 山形県景観審議会,委員,2012年02月 ~ 2018年02月

  • 山形創造NPO支援ネットワーク やまがた地域づくりカレッジ運営協議会,委員,2012年04月 ~ 2013年03月

  • 山形県文化財審議会,委員,2012年07月 ~ 2014年06月

  • 山形県庄内総合支庁山形海区漁業調整委員会,委員,2012年08月 ~ 2016年08月

  • 山形県環境審議会,委員,2013年05月 ~ 2025年04月

  • 山形県総合政策審議会,特別委員,2013年07月 ~ 2021年04月

  • 天童市都市計画マスタープラン策定有識者懇談会,委員,2013年09月 ~ 2013年11月

  • 鶴岡市都市再興基本都市計画市民懇話会,委員,2015年03月 ~ 2016年03月

  • 「未来に伝える山形の宝」登録審査会,委員,2016年02月 ~ 2024年06月

  • 日本地図学会,日本地図学会評議員,2016年04月 ~ 2020年03月

  • 松江市史編集委員会,松江市史編集委員会委員,2017年04月 ~ 2020年03月

  • 酒田市都市計画マスタープラン及び立地適正化計画策定アドバイザー,アドバイザー,2017年10月 ~ 2019年03月

  • 山形県都市計画審議会,委員,2017年11月 ~ 2025年11月

  • 日本地理学会,編集専門委員会委員,2018年04月 ~ 2022年03月

  • 東北農政局補助事業評価に係る技術検討会,委員,2018年09月 ~ 2022年03月

  • 山居倉庫調査委員会,委員,2018年11月 ~ 2020年11月

  • 鶴岡市赤川かわまちづくり推進協議会,委員,2019年05月 ~ 2021年05月

  • 鶴岡総合研究所,致道大学企画講師,2020年09月 ~ 2022年03月

  • 人文地理学会,代議員,2020年11月 ~ 2024年09月

  • 鶴岡市SDGs未来都市デジタル化戦略有識者会議,有識者委員,2021年03月 ~ 2022年03月

  • 東北地理学会,編集委員,2021年06月 ~ 2025年05月

  • 東北農政局環境情報協議会,委員,2021年09月 ~ 2025年07月

  • 歴史地理学会,編集委員会運営委員,2022年05月 ~ 2024年03月

  • 東北圏広域地方計画策定に関する有識者懇談会,有識者委員,2022年05月 ~ 2025年03月

  • 東北農政局農山漁村振興交付金評価委員会,外部委員,2022年09月 ~ 2026年03月

  • 東北地方整備局事業評価監視委員会,委員,2023年04月 ~ 2025年03月

  • 鶴岡総合研究所,鶴岡致道大学企画講師,2023年05月 ~ 2024年03月

全件表示 >>

社会貢献活動

  • 放送大学山形校講師,2024年04月 ~ 2025年03月

    農業と農村の地理学

  • 蕨岡地区まちづくり合同研修会での講演,2024年02月

    講演「成熟社会における農村部の自治会の役割とその運営」

  • 長井市地域づくりフォーラムでの講演,2024年02月

    ”地域の時代”をいきるすべーコミュニティ活動における縮充のすすめー

  • 東大町三丁目自治会 創立 50 周年記念式典,2023年11月

    成熟社会と自治会運営 ー未来に向けての提言ー

  • 「高松第三行政区の未来を考える」講演会,2023年11月

    新しい農村政策にみる 高松第三行政区ふるさと地域協議会の立ち位置

  • 遊佐町協働のまちづくり研修会,2023年10月

    成熟社会における まちづくり・地域づくりの考え方

  • 鶴岡致道大学講師,2023年05月 ~ 2025年03月

  • 里山資源を活用した地域づくりフォーラムin酒田,2023年03月

    持続的な里山保全には何が必要か?ーボランティア活動を通した答え探し

  • 提言 コロナ禍の自治会活動をどう考えるか,2023年01月

  • 高松第三行政区の未来を考える講演会,2022年12月

    「持続的に発展する農業と多様な人が住み続けられる農村の実現に向けて」

  • 鶴岡市自治振興会連絡協議会会長会議特別講演会,2022年12月

    特別講演「Withコロナ時代のおらが地域のスタイルを考える」

  • 山形県地域史研究協議会,2022年07月

    基調講演「庄内400年の焼畑史から見えてくる地域性のパッチワーク」

  • 令和3年度緑の環境づくり推進事業研修会「緑のふるさとづくりセミナー」,2022年03月

    講演:地域外人材とともに探る中山間地域の豊かな可能性

  • 知の拠点庄内シンポジウム,2021年12月

    山形大学農学部機関発表「関係性の環で変わる中山間地ーふるさと地域を活かしたシームレスな庄内へー」

  • 花巻市高松第三行政区ふるさと地域協議会,2020年10月

    里山と地域のつなぎ直しを考える

  • 2020年度鶴岡致道大学,2020年09月

    “ふるさと資源”と“共”の思想―山形県内の地域づくりの系譜をみる

  • 日本農業新聞への掲載,2020年05月

    現場からの農村学教室「山菜を取り巻く環境変容」

  • 致道博物館 土曜講座,2015年09月

    地図の世界に誘う―古代から現代までの地理的知―

  • 朝日地域審議会研修会,2013年05月

    人口400人弱の山村にみる人・森・雪の活かし方

  • いいで地域史学習会,2012年01月

    内中津川における天然痘の流行と拡散過程

  • 山形県NOSAII職員研修会,2011年11月

    GISから見えてくる我々の生活・仕事・未来

  • 第2回 農業・食料・環境を考える山形県民シンポジウム,2011年11月

全件表示 >>

メディア報道

  • やまがた地域づくりカレッジ,2012年01月

    若者の発想を取り入れた地域づくり

相談に応じられる分野

  • 中山間地における地域資源の管理と活用に関して

  • 農村におけるグリーンツーリズム

  • GISによる地域分析