論文 【 表示 / 非表示 】
-
母指CM関節症に対する関節形成術,日本手外科学会雑誌,35(2) 118-120,2018年11月
渋谷 純一郎, 佐竹 寛史, 長沼 靖, 本間 龍介, 高木 理彰
単著
-
中学野球選手における肩関節内インピンジメントについての検討,肩関節,42(2) 548-551,2018年09月
原田 幹生, 村 成幸, 丸山 真博, 宇野 智洋, 佐竹 寛史, 鶴田 大作, 結城 一声, 大石 隆太, 高原 政利, 高木 理彰
単著
-
Long-term results after simple rotational osteotomy of the radius shaft for congenital radioulnar synostosis,JOURNAL OF SHOULDER AND ELBOW SURGERY,27(8) 1373-1379,2018年08月
Satake Hiroshi, Kanauchi Yumiko, Kashiwa Hideo, Ishigaki Daisuke, Takahara Masatoshi, Takagi Michiaki
単著
-
膝前十字靱帯損傷患者の性格・心理学的特性,東北整形災害外科学会雑誌,61(1) 53-55,2018年06月
平野 れな, 入江 克宗, 成田 淳, 鈴木 朱美, 山本 尚生, 高窪 祐弥, 佐竹 寛史, 高木 理彰
単著
-
爪下に発生した表皮嚢腫の治療経験,東北整形災害外科学会雑誌,61(1) 72-76,2018年06月
大石 隆太, 石垣 大介, 花香 直美, 佐竹 寛史, 高木 理彰
単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
離断性軟骨炎,中外医学社,2013年
佐竹寛史,高原政利
-
遠位橈尺関節の診断・治療指針,総合医学社,2012年
佐竹寛史,高木理彰
-
側正中切開,中山書店,2012年
佐竹寛史,高原政利
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
【透析医療と合併症 キュア&ケアガイドブック】 高齢者(CQ 51) 変形性関節症(膝含む)で運動器障害を認める透析患者への対応はどのように行いますか?,(株)日本メディカルセンター,臨床透析,34(7) 893-896,2018年06月
成田 淳, 高窪 祐弥, 佐竹 寛史, 鈴木 朱美, 中島 拓, 高木 理彰
-
「徒手的下腿マッサージと足関節他動的底背屈運動は人工股関節全置換術後の深部静脈血栓症の発生を低減する」(今井ら)に対するコメント(Comment on Imai et al.: Manual calf massage and passive ankle motion reduce the incidence of deep vein thromboembolism after total hip arthroplasty),(公社)日本整形外科学会,Journal of Orthopaedic Science,23(3) 607,2018年05月
Takakubo Yuya, Yuki Hokuto, Ito Juji, Oki Hiroharu, Satake Hiroshi, Sasaki Kan, Takagi Michiaki
-
上腕骨小頭の離断性骨軟骨炎の診断と治療(Diagnosis and treatment of osteochondritis dissecans of the humeral capitellum),(公社)日本整形外科学会,Journal of Orthopaedic Science,23(2) 213-219,2018年03月
Maruyama Masahiro, Takahara Masatoshi, Satake Hiroshi
-
【肘の靱帯損傷 よりよく診るための私のコツ】 肘側副靱帯複合体損傷の画像診断 MRI検査,(株)全日本病院出版会,Orthopaedics,31(2) 17-25,2018年02月
佐竹 寛史
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
日本整形外科学会雑誌,国際会議,2019年03月,透析骨粗鬆症患者に対するデノスマブ投与後の骨代謝と骨密度変化,その他
-
日本整形外科学会雑誌,国際会議,2019年03月,ジュニアテニス選手の手関節痛発症の危険因子についての検討,その他
-
日本整形外科学会雑誌,国際会議,2019年03月,60歳以上の橈骨遠位端骨折に対する手関節背屈位肘下ギプス固定の検討,その他
-
末梢神経,国際会議,2018年12月,肘部尺骨神経障害と診断し経過観察を行った腕神経叢神経鞘腫の2例,その他
-
日本マイクロサージャリー学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2018年12月,手根管症候群の再手術時に橈骨動脈穿通枝脂肪筋膜弁で神経被覆を行った2例 術後の症状の推移,その他