2024/03/03 更新

写真a

ワタナベ マサノリ
渡辺 昌規
WATANABE Masanori
職名
教授
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
0235-28-2848
 
研究室FAX
0235-28-2848
 
ホームページ
 

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / バイオ機能応用、バイオプロセス工学

  • ライフサイエンス / 応用微生物学

  • ライフサイエンス / 食品科学

  • 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術

出身大学院

  • 広島大学  工学研究科  工業化学

    博士課程,1998年,修了

  • 広島大学  工学研究科  工業化学

    博士課程,1998年12月,単位取得満期退学

取得学位

  • 博士(工学) ,広島大学,1998年12月

学外略歴

  • タイ・チェンマイ大学,教授,2019年06月 ~ 継続中

所属学会・委員会

  • 日本農芸化学会

  • 日本生物工学会

 

研究テーマ

  • ・環境調和型(非溶媒系)プロセスによる米糠からの機能性タンパク質、リン連続回収・精製技術の開発

    ・未利用米由来バイオマスからの機能性微生物油脂生産技術の開発

    ・新規乳酸菌を用いた米副産物からの低コスト光学活性乳酸生成技術の開発

    ・製麺・洗米排水からの難沈降性デンプン粒子の回収・再資源化と水資源リサイクルに関する研究

    ・エネルギー生産(バイオエタノール、バイオガス)
    に関わる穀物系バイオマスの新規リファイナリー技術の開発

研究経歴

  • 非加熱・無殺菌バイオマスからの光学活性乳酸生成技術の開発,2013年04月 ~ 継続中

  • 未利用米由来バイオマスからの機能性微生物油脂生産技術の開発,2019年09月 ~ 継続中

  • 環境調和型プロセスにより米副産物からの機能性成分・有価資源回収技術の開発,2010年04月 ~ 継続中

  • 米由来非可食部バイオマスからのバイオエタノール生産に関する研究,2004年04月 ~ 2011年03月

    洗米排水 米糠

  • 光合成細菌による重金属の除去とその動力学的解析,2000年04月 ~ 2008年03月

    カドミウム

  • 海洋性光合成細菌の凝集機構に関する研究,1998年04月 ~ 2007年03月

    菌体外高分子

全件表示 >>

論文

  • Kinetics of Phosphate Ions and Phytase Activity Production for Lactic Acid-Producing Bacteria Utilizing Milling and Whitening Stages Rice Bran as Biopolymer Substrates.,Biomolecules,13(12) ,2023年12月

    Nunta R, Khemacheewakul J, Techapun C, Sommanee S, Feng J, Htike SL, Mahakuntha C, Porninta K, Phimolsiripol Y, Jantanasakulwong K, Moukamnerd C, Watanabe M, Kumar A, Leksawasdi N

    単著

  • Development of a High-Quality/Yield Long-Read Sequencing-Adaptable DNA Extraction Method for Crop Seeds.,Plants (Basel, Switzerland),12(16) ,2023年08月

    Shioya N, Ogiso-Tanaka E, Watanabe M, Anai T, Hoshino T

    単著

  • Hydrothermal-enzymatic process for the bio-valorization of keratin wastes by thermostable keratinase from Thermoactinomyces vulgaris TK1-21,JOURNAL OF CHEMICAL TECHNOLOGY AND BIOTECHNOLOGY,98(5) 1203-1214,2023年05月

    Kaewsalud Tanyawat, Yakul Kamon, Insomphun Chayatip, Jantanasakulwong Kittisak, Rachtanapun Pornchai, Tapingkae Wanaporn, Chuetor Santi, Watanabe Masanori, Chaiyaso Thanongsak

    単著

  • Characterization of newly isolated thermotolerant bacterium Cupriavidus sp. CB15 from composting and its ability to produce polyhydroxyalkanoate from glycerol,MICROBIAL CELL FACTORIES,22(1) 68,2023年04月

    Yootoum Anuyut, Jantanasakulwong Kittisak, Rachtanapun Pornchai, Moukamnerd Churairat, Chaiyaso Thanongsak, Pumas Chayakorn, Tanadchangsaeng Nuttapol, Watanabe Masanori, Fukui Toshiaki, Insomphun Chay...

    単著

  • Corrigendum to "Antihypertensive effects of orally administered eggplant (Solanum melongena) rich in acetylcholine on spontaneously hypertensive rats" [Food Chem. 276 (2019) 376-382].,Food chemistry,381 132228,2022年07月

    Yamaguchi S, Matsumoto K, Koyama M, Tian S, Watanabe M, Takahashi A, Miyatake K, Nakamura K

    共著(国内のみ)

  • Development of Ethyl Methanesulfonate Mutant Edamame Soybean (Glycine max (L.) Merr.) Populations and Forward and Reverse Genetic Screening for Early-Flowering Mutants,PLANTS-BASEL,11(14) ,2022年07月

    Koshika Natsume, Shioya Naohiro, Fujimura Takashi, Oguchi Rina, Ota Chie, Kato Emi, Takahashi Reiko, Kimura Shuichi, Furuno Shinsuke, Saito Koichi, Okabe Kazuhiro, Watanabe Masanori, Hoshino Tomoki

    単著

  • Boron Deficiency Enhances Microcracking in Tomato Fruit during Summer,CHIANG MAI JOURNAL OF SCIENCE,49(4) 1040-1049,2022年07月

    Gonroudobou Gnon Bouanra Marietta, Nabeshima Tomoyuki, Nishizawa Takashi, Watanabe Masanori

    単著

  • Improvement of the halotolerance of a Bacillus serine protease by protein surface engineering,JOURNAL OF BASIC MICROBIOLOGY,62(2) 174-184,2022年02月

    Takenaka Shinji, Takada Airi, Kimura Yukihiro, Watanabe Masanori, Kuntiya Ampin

    単著

  • Corrigendum to "Antihypertensive effects of orally administered eggplant (Solanum melongena) rich in acetylcholine on spontaneously hypertensive rats" [Food Chem. 276 (2019) 376-382].,Food chemistry,380 132227,2022年01月

    Yamaguchi S, Matsumoto K, Koyama M, Tian S, Watanabe M, Takahashi A, Miyatake K, Nakamura K

    単著

  • Efficient Enzymatic Process for Mulberry Paper Production: An Approach for Xylooligosaccharide Production Coupled with Minimizing Bleaching Agent Doses,WASTE AND BIOMASS VALORIZATION,12(10) 5347-5360,2021年10月

    Chaiyaso Thanongsak, Boonchuay Pinpanit, Takenaka Shinji, Techapun Charin, Rachtanapun Pornchai, Jantanasakulwong Kittisak, Watanabe Masanori

    単著

  • Bioethanol Production from Cellulose-Rich Corncob Residue by the Thermotolerant Saccharomyces cerevisiae TC-5,JOURNAL OF FUNGI,7(7) ,2021年07月

    Boonchuay Pinpanit, Techapun Charin, Leksawasdi Noppol, Seesuriyachan Phisit, Hanmoungjai Prasert, Watanabe Masanori, Srisupa Siraprapa, Chaiyaso Thanongsak

    単著

  • Effect of protease addition for reducing turbidity and flocculation of solid particles in drainage water derived from wheat-flour noodle boiling process and its electrostatic properties,WATER RESOURCES AND INDUSTRY,25 ,2021年06月

    Watanabe Masanori, Chaiyaso Thanongsak, Techapun Charin, Shiono Tadahiko, Hoshino Tomoki, Nakamura Kozo, Takenaka Shinji, Isamu Maeda, Nabeshima Tomoyuki, Nishizawa Takashi

    単著

  • Prebiotic properties, antioxidant activity, and acute oral toxicity of xylooligosaccharides derived enzymatically from corncob,FOOD BIOSCIENCE,40 ,2021年04月

    Boonchuay Pinpanit, Wongpoomchai Rawiwan, Jaturasitha Sanchai, Mahatheeranont Sugunya, Watanabe Masanori, Chaiyaso Thanongsak

    単著

  • Enzymatic valorization process of yellow cocoon waste for production of antioxidative sericin and fibroin film,JOURNAL OF CHEMICAL TECHNOLOGY AND BIOTECHNOLOGY,96(4) 953-962,2020年11月

    Yakul Kamon, Kaewsalud Tanyawat, Techapun Charin, Seesuriyachan Phisit, Jantanasakulwong Kittisak, Watanabe Masanori, Takenaka Shinji, Chaiyaso Thanongsak

    単著

  • Biochemical Characterization and Application of Thermostable-Alkaline Keratinase From Bacillus halodurans SW-X to Valorize Chicken Feather Wastes,WASTE AND BIOMASS VALORIZATION,12(7) 3951-3964,2020年11月

    Kaewsalud Tanyawat, Yakul Kamon, Jantanasakulwong Kittisak, Tapingkae Wanaporn, Watanabe Masanori, Chaiyaso Thanongsak

    単著

  • High frequency of transversion mutations in the rice (Oryza sativa L.) mutant population produced by diepoxybutane mutagenesis,GENETIC RESOURCES AND CROP EVOLUTION,67(6) 1355-1365,2020年04月

    Kawakami Tamae, Goto Hajime, Abe Yohei, Chuba Masaru, Watanabe Masanori, Hoshino Tomoki

    単著

  • Efficient bioconversion of enzymatic corncob hydrolysate into biomass and lipids by oleaginous yeast Rhodosporidium paludigenum KM281510.,Preparative biochemistry & biotechnology,1-12,2019年03月

    Chaiyaso T, Manowattana A, Techapun C, Watanabe M

    共著(海外含む)

  • Antihypertensive effects of orally administered eggplant (Solanum melongena) rich in acetylcholine on spontaneously hypertensive rats,FOOD CHEMISTRY,276 376-382,2019年03月

    Yamaguchi Shohei, Matsumoto Kento, Koyama Masahiro, Tian Su, Watanabe Masanori, Takahashi Akihiko, Miyatake Koji, Nakamura Kozo

    共著(海外含む)

  • Characterization of thermostable alkaline protease from Bacillus halodurans SE5 and its application in degumming coupled with sericin hydrolysate production from yellow cocoon,PROCESS BIOCHEMISTRY,78 63-70,2019年03月

    Yakul Kamon, Takenaka Shinji, Nakamura Kensuke, Techapun Charin, Leksawasdi Noppol, Seesuriyachan Phisit, Watanabe Masanori, Chaiyaso Thanongsak

    共著(海外含む)

  • Evaluating of quality of rice bran protein concentrate prepared by a combination of isoelectronic precipitation and electrolyzed water treatment,LWT-FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY,99 262-267,2019年01月

    Watanabe Masanori, Yamada Chikako, Maeda Isamu, Techapun Charin, Kuntiya Ampin, Leksawasdi Noppol, Seesuriyachan Phisit, Chaiyaso Thanongsak, Takenaka Shinji, Shiono Tadahiko, Nakamura Kozo, Endo Shuj...

    共著(海外含む)

  • Nitrogen fixation in Rhodopseudomonas palustris co-cultured with Bacillus subtilis in the presence of air.,Journal of bioscience and bioengineering,2018年11月

    Arashida H, Kugenuma T, Watanabe M, Maeda I

    共著(海外含む)

  • An integrated process for xylooligosaccharide and bioethanol production from corncob,BIORESOURCE TECHNOLOGY,256 399-407,2018年05月

    Boonchuay Pinpanit, Techapun Charin, Leksawasdi Noppol, Seesuriyachan Phisit, Hanmoungjai Prasert, Watanabe Masanori, Takenaka Shinji, Chaiyaso Thanongsak

    共著(海外含む)

  • Direct bioconversion of rice residue from canteen waste into lipids by new amylolytic oleaginous yeast Sporidiobolus pararoseus KX709872.,Preparative Biochemistry and Biotechnology,48(4) 361-371,2018年04月

    T. Chaiyaso, W. Srisuwan, C. Techapun, M. Watanabe and S. Takenaka

    共著(海外含む)

  • High efficiency of biodiesel-derived crude glycerol into lipids and carotenoids by an oleaginous red yeast Sporidiobolus pararoseus KM281507 in an airlift bioreactor.,Journal of Bioscience and Bioengineering,125(1) 59-66,2018年01月

    A. Manowattana, C. Techapun, M. Watanabe, T. Chaiyaso

    共著(海外含む)

  • Bioconversion of biodiesel-derived crude glycerol into lipids and carotenoids by an oleaginous red yeast Sporidiobolus pararoseus KM281507 in an airlift bioreactor,JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING,125(1) 59-66,2018年01月

    Manowattana Atchara, Techapun Charin, Watanabe Masanori, Chaiyaso Thanongsak

    共著(海外含む)

  • Characterization and mutation analysis of a halotolerant serine protease from a new isolate of Bacillus subtilis,BIOTECHNOLOGY LETTERS,40(1) 189-196,2018年01月

    Takenaka Shinji, Yoshinami Jyun, Kuntiya Ampin, Techapun Charin, Leksawasdi Noppol, Seesuriyachan Phisit, Chaiyaso Thanongsak, Watanabe Masanori, Tanaka Kosei, Yoshida Ken-ichi

    共著(海外含む)

  • Direct bioconversion of rice residue from canteen waste into lipids by new amylolytic oleaginous yeast Sporidiobolus pararoseus KX709872,PREPARATIVE BIOCHEMISTRY & BIOTECHNOLOGY,48(4) 361-371,2018年

    Chaiyaso Thanongsak, Srisuwan Wimada, Techapun Charin, Watanabe Masanori, Takenaka Shinji

    共著(海外含む)

  • Extracellular protease derived from lactic acid bacteria stimulates the fermentative lactic acid production from the by-products of rice as a biomass refinery function.,Journal of Bioscience and Bioengineering,123(2) 245-251,2017年02月

    M. Watanabe, C. Techapun, A. Kuntiya, N. Leksawasdi, P. Seesuriyachan, T. Chaiyaso, S. Takenaka, I. Maeda, M. Koyama, K. Nakamura.

    共著(海外含む)

  • Extracellular protease derived from lactic acid bacteria stimulates the fermentative lactic acid production from the by-products of rice as a biomass refinery function,JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING,123(2) 245-251,2017年02月

    Masanori Watanabe, Charin Techapun, Ampin Kuntiya, Noppol Leksawasdi, Phisit Seesuriyachan, Thanongsak Chaiyaso, Shinji Takenaka, Isamu Maeda, Masahiro Koyama, Kozo Nakamura

    共著(海外含む)

  • Screening of oleaginous yeast for lipid production using rice residue from food waste as a carbon source,KKU Research Journal,22(116) 126,2016年04月

    W. Sriswan, C. Techapun, P. Seesuriyachan, M. Watanabe, T. Chaiyaso.

    共著(海外含む)

  • Characterization of the native form and the carboxy-terminally truncated halotolerant form of α-amylases from Bacillus subtilis strain FP-133.,Journal of Basic Microbiology,55 780-789,2015年06月

    S. Takenaka, A. Miyatake, K. Tanaka, A. Kuntiya, C. Techapun, N. Leksawasdi, P. Seesuriyachan, T. Chaiyaso, M. Watanabe, K. Yoshida

    共著(海外含む)

  • Characterization of the native form and the carboxy-terminally truncated halotolerant form of -amylases from Bacillus subtilis strain FP-133,JOURNAL OF BASIC MICROBIOLOGY,55(6) 780-789,2015年06月

    Shinji Takenaka, Ayaka Miyatake, Kosei Tanaka, Ampin Kuntiya, Charin Techapun, Noppol Leksawasdi, Phisit Seesuriyachan, Thanongsak Chaiyaso, Masanori Watanabe, Ken-ichi Yoshida

    共著(海外含む)

  • Simultaneous recovery and purification of rice protein and phosphorus compounds from full-fat and defatted rice bran with organic solvent-free process.,Journal of Bioscience and Bioengineering,119 206-211,2015年02月

    M. Watanabe, I. Maeda, M. Koyama, K. Nakamura, K. Sasano

    共著(海外含む)

  • Simultaneous recovery and purification of rice protein and phosphorus compounds from full-fat and defatted rice bran with organic solvent-free process,JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING,119(2) 206-211,2015年02月

    Masanori Watanabe, Isamu Maeda, Masahiro Koyama, Kozo Nakamura, Kazuo Sasano

    共著(海外含む)

  • Blood pressure-lowering peptides from neo-fermented buckwheat sprouts: a new approach to estimating ACE-inhibitory activity.,PLOS ONE,9 e105802,2014年09月

    M. Koyama, S. Hattori, Y. Amano, M. Watanabe, K. Nakamura

    共著(海外含む)

  • Blood Pressure-Lowering Peptides from Neo-Fermented Buckwheat Sprouts: A New Approach to Estimating ACE-Inhibitory Activity,PLOS ONE,9(9) ,2014年09月

    Masahiro Koyama, Seiji Hattori, Yoshihiko Amano, Masanori Watanabe, Kozo Nakamura

    共著(海外含む)

  • Fermentative L-(+)-lactic acid production from non-sterilized rice washing grainage containing rice bran by a newly isolated lactic acid bacteria without any additions of nutrients,Journal of Bioscience and Bioengineering,115(4) 449-452,2013年04月

    M. Watanabe, M. Makino, N.Kaku, M. Koyama, K. Nakamura, K. Sasano

    共著(海外含む)

  • Fermentative L-(+)-lactic acid production from non-sterilized rice washing drainage containing rice bran by a newly isolated lactic acid bacteria without any additions of nutrients,JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING,115(4) 449-452,2013年04月

    Masanori Watanabe, Masahiro Makino, Nobuo Kaku, Masahiro Koyama, Kozo Nakamura, Kazuo Sasano

    共著(海外含む)

  • Purification and identification of antihypertensive peptides from fermented buckwheat sprouts.,Journal of Agricultural and Food Chemistry,61(12) 3013-3021,2013年03月

    M. Koyama, K. Naramoto, T. Nakajima, T. Aoyama, M. Watanabe, K. Nakamura

    共著(海外含む)

  • Purification and Identification of Antihypertensive Peptides from Fermented Buckwheat Sprouts,JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY,61(12) 3013-3021,2013年03月

    Masahiro Koyama, Kyoko Naramoto, Takero Nakajima, Toshifumi Aoyama, Masanori Watanabe, Kozo Nakamura

    共著(海外含む)

  • Effect of enzymatic treatment on sedimentation and flocculation abilities of solid particles in rice washing drainage and its relationship with protein profiles,Journal of Bioscience and Bioengineering,112(1) 67-70,2011年06月

    M. Watanabe, K. Ichinose, K. Sasano, Y. Ozaki, T. Tsuiki, H. Hidaka, S. Kanemoto

    共著(海外含む)

  • 澱粉含有排水の処理技術と澱粉粒子の回収・再資源化技術,ケミカルエンジニヤリング,56(2) 71-75,2011年

    渡辺昌規

    単著

  • 自己凝集・沈降性付与によるデンプン含有排水の処理と再資源化,食品工業,54(6) 55-61,2011年

    渡辺昌規

    単著

  • Effect of enzymatic treatment for sedimentation and concentrate of solid particles in rice washing drainage and its electrostatic,JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING,108 S47,2009年11月

    Masanori Watanabe

    共著(海外含む)

  • Isolation and characterization of a novel antistress gene from Chlamydomonas sp W80,JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING,107(4) 352-354,2009年04月

    Yoshito Suda, Tomoaki Yoshikawa, Yuko Okuda, Mei Tsunemoto, Satoshi Tanaka, Kazunori Ikeda, Hitoshi Miyasaka, Masanori Watanabe, Ken Sasaki, Kazuo Harada, Takeshi Bamba, Kazumasa Hirata

    共著(海外含む)

  • 酵素添加による洗米排水成分への凝集・沈降性付加とその静電的性質,日本食品工学会誌,10(1) 55-61,2009年03月

    渡辺 昌規、津山 力、一瀬 和紀、柏村 崇、佐々野 和雄、渡辺 健吾

    共著(国内のみ)

  • Bioethanol production from rice washing drainage and rice bran,J. Bioscience and Bioengineering,108(6) 524-526,2009年

    M. Watanabe, M.Takahashi, K. Sasano, T. Kashiwamura, Y. Ozaki, T. Tsuiki, H. Hidaka, S. Kanemoto

    共著(海外含む)

  • 酵素処理による洗米排水成分の凝集・沈降特性とその機構,日本食品工学会誌,8(1) 165-172,2007年08月

    渡辺 昌規、津山 力、一瀬 和紀、柏村 崇、佐々野 和雄、渡辺 健吾

    共著(国内のみ)

  • A novel gene with antisalt and anticadmium stress activities from a halotolerant marine green alga Chlamydomonas sp. W80 ,FEMS Microbiology Letter,271(1) 48-52,2007年

    S. Tanaka, Y. Suda, K. Ikeda, M. Ono, H. Miyasaka, M. Watanabe, K. Sasaki and K. Hirata

    共著(国内のみ)

  • 酵素処理による洗米排水成分の沈降性付加・濃縮~洗米排水成分有効利用への検討~,日本食品工学会誌,7(1) 49-54,2006年

    渡辺 昌規、本田 秀宝、柏村 崇、佐々野 和雄、渡辺 健吾

    共著(国内のみ)

  • 電磁鍋加熱中の水質変化,日本食品工学会誌,4 91-98,2003年09月

    平塚広,竹野健次,渡辺昌規,佐々木健

    共著(国内のみ)

  • Optimization of aeration and agitation rates to improve cellulase-free xylanase production by thermotolerant Streptomyces sp Ab106 and repeated fed-batch cultivation using agricultural waste,JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING,95(3) 298-301,2003年03月

    C Techapun, N Poosaran, M Watanabe, K Sasaki

    共著(海外含む)

  • Biosorption of cadmium ions using a photosynthetic bacterium, Rhodobacter Sphaeroides and a marine photosynthetic bacterium, Rhodorulum sp. and their biosorption kinetics. ,J.Biosci.Bioeng.,95(4) 374-378,2003年

    M. Watanabe, K. Kawahara, K. Sasaki, N.Noparatnaraporn

    共著(海外含む)

  • Stimulation of prophyrin production by addition of an external magnetic field to a photosynthetic bacterium, Rhodobacter sphaeroides ,Journal of Bioscience and Bioengineering,95(4) 401-404,2003年

    T. Utsunomiya, Y. Yamane, M. Watanabe, K. Sasaki

    共著(国内のみ)

  • Coproporphyrin production by Rhodobacter sphaeroides under aerobic in the dark and dissolved-oxygen controlled conditions,World Journal of Microbiology and Biotechnology,19 227-231,2002年11月

    T. Utsunomiya, T. Tanaka, M. Watanabe, K. Sasaki

    共著(海外含む)

  • Optimization of thermostable and alkaline-tolerant cellulase- free xylanase production from agricultural waste by thermotorelant Streptomyces sp. Ab106 using the central composit experimental design.,Biochemical Engineering Journal,12(2) 99-105,2002年11月

    C. Techapum, T. Charoenrat, M. Watanabe, K. Sasaki, N. Poosaran

    共著(海外含む)

  • Production of cellulase free xylanase by thermotolerant Streptomyces sp. grown on agricultural waste and media optimization using mixture design and Plackett-Burman experimental design methods,Biotechnology Letters,24(17) 1437-1442,2002年09月

    C. Techapun, S. Sinsuwongwat, M. Watanabe, K. Sasaki, N. Poosaran

    共著(海外含む)

  • 光合成細菌の医用と環境問題への応用,日本生物工学会誌,80(6) 234-236,2002年

    佐々木健、渡辺昌規、N.Noparatnaraporn

    共著(海外含む)

  • Thermostable and alkaline - tolerant cellulase - free xylanase produced by thermo tolerant streptmyces sp. ab106,J. Bioscience and Bioengineering,93(4) 431-433,2002年

    C. Techapum, T. Charoenrat, M. Watanabe, N. Poosaran, K. Sasaki

    共著(海外含む)

  • Thermostable and alkaline tolerant xylanase produced from agricultural waste and their required properties for use in pulp bleasching bioprocess: a review,Process Biochemistry,38(9) 1327-1340,2002年

    C. Techapun, N. Poosaran, M. Watanabe, K. Sasaki

    共著(海外含む)

  • Optimization of thermosyable and alkaline-torelant cellulase- free xylanase production from agricultural waste by thermotorelant streptmyces sp. Ab106 using the central compositexperimental design. ,Biochemical Engineering Journal,12(2) 99-105,2002年

    C. Techapum, T. Charoenrat, M. Watanabe, N. Poosaran, K. Sasaki

    共著(海外含む)

  • Production of cellulase-free xylanase by thermotolerant Streptomyces sp. from agricultural waste and media optimization using mixture design and Placker-Burmann experimental design method,Biotechnology Letter,24(17) 1437-1442,2002年

    C. Techapum, S. Sinsuwongwat, M. Watanabe, K. Sasaki, N. Poosaran

    共著(海外含む)

  • Magnetization of activated sludge by an external magnetic field,Biotechnology Letter,24(1) 65-69,2002年

    S. Hattori, M. Watanabe, K. Sasaki, Y. Hidaka

    共著(海外含む)

  • Biosynthesis biotechnological production and applications of 5-aminolevulinic acid,Appl. Microbiol Biotechnol.,58(1) 23-29,2002年

    K. Sasaki, M. Watanabe, T. Tanaka, T. Tanaka

    共著(国内のみ)

  • 5-アミノレブリン酸(ALA)の低コスト発酵生産技術の開発,バイオインダストリー,19(6) 25-37,2002年

    佐々木 健、渡辺昌規、N.Noparatnaraporn

    共著(国内のみ)

  • Effects of an external magnetic field on the flock size and sedimentation of activated sludge,World Journal of Microbiology and Biotechnology,17 833-838,2001年12月

    S. Hattori, M. Watanabe, H. Osono, H. Togii, K. Sasaki

    共著(国内のみ)

  • Production of a cellulase-free xylanase from agricultural waste materials by a thermotolerant Streptomyces sp.,Biotechnology Letters,23(20) 1685-1689,2001年10月

    C. Techapum, T. S. Sinsuwongwat, N. Poosaran, M. Watanabe, K. Sasaki

    共著(海外含む)

  • Biomass production in mixotrophic culture of Euglena gracilis under acidic condition and its growth energetics.,Biotechnology Letters,23 1223-1228,2001年08月

    Y. Yamane, T. Utsunomiya, M. Watanabe, K. Sasaki

    共著(国内のみ)

  • Effects of an external magnetic field on the sedimentation of activated sludge,World J. Microbiol. Biotechnol.,17(3) 279-285,2001年

    S. Hattori, M. Watanabe, H. Osono, H. Togii, K. Sasaki

    共著(国内のみ)

  • 光合成細菌による環境修復と有用物質生産,バイオサイエンスとインダストリー,59(9) 53-56,2001年

    佐々木健、竹野健次、渡辺昌規

    共著(国内のみ)

  • Biomass production in mixotrophic cultures of Eugulena gracilis under acidic condition and its growth energetics,Biotechnol. Lett.,23(15) 1223-1228,2001年

    Y. Yamane, T. Utsunomiya, M. Watanabe, K. Sasaki

    共著(国内のみ)

  • 固定化光合成細菌による養鯉水槽水の簡易浄化と脱窒,日本水環境学会誌,24(1) 64-68,2001年

    永富寿、竹野健次、渡辺昌規、佐々木健、ハンーチュヤン

    共著(国内のみ)

  • Simultaneous removal of chemical oxygen demand(COD), phosphate, nitrate and hydrogen sulphide in the synthetic sewage wastewater using porous ceramic immobilized photosynthetic bacteria,Biotechnol. Lett.,22(17) 1369-1374,2000年06月

    H. Nagadomi, T. Kitamura, M. Watanabe, K. Sasaki

    共著(国内のみ)

  • Production of RNA by a marine photosynthetic bacterium, Rhodo vulum sp.,Biotechnol. Lett.,22(23) 1867-1870,2000年

    N.Noparatnaraporn, M. Watanabe, W. Choorit, K. Sasaki

    共著(海外含む)

  • ポリビニルアルコール(PVA)を用いた固定化脱窒光合成細菌による養魚水槽水の浄化と亜硝酸の蓄積,水処理技術,41(6) 261-267,2000年

    永富 寿、渡辺 昌規、佐々木 健

    共著(国内のみ)

  • Extracellular formation of 5-aminolevulinic acid by intact cells of the marine photosynthetic bacterium Rhodovulum sp under various pH conditions,World Journal of Microbiology and Biotechnology,16(3) 313-315,2000年

    N.Noparatnaraporn, M. Watanabe, K. Sasaki

    共著(海外含む)

  • Treatment of aquarium water by denitrifying photosynthetic bacteria using immobilized polyvinyl alcohol beads.,Journal of Bioscience and Bioengineering,87 189-193,1999年02月

    H. Nagadomi, T. Hiromitsu, K. Takeno, M. Watanabe, K. Sasaki

    共著(国内のみ)

  • Flocculating property of extracellular polymeric substance derived from a marine photosynthetic bacterium, Rhodovulum sp,Journal of Bioscience and Bioengineering,87(5) 625-629,1999年

    M. Watanabe, Y. Suzuki, K. Sasaki, Y. Nakashimada, N. Nishio

    共著(国内のみ)

  • Removal of phosphorus from mud sediment in oyster farm using a photosynthetic bacterium, Rhodobacter sphaeroides IL 106,Journal of Bioscience and Bioengneering,88(4) 410-415,1999年

    K. Takeno, K. Sasaki, M. Watanabe, T. Kaneyasu, N. Nishio

    共著(国内のみ)

  • Removal of organic matters from wastewater using photosynthetic bacterial flocs or artificial UASB granules,Biotechnology forsustainable utilization of biological resources in the tropics (T.Yoshida, P. Matangkasombut, R. E. dela Cruz, E. Sukara and M. I. A. Karim eds.), IC Biotech.,13 115-122,1999年

    N. Nishio, M. Watanabe, S. Kartikeyan, Y. Nakashimada

    共著(海外含む)

  • Promotion of growth and flocculation of a marine photosynthetic bacterium, Rhodovulum sp by metal cations,Biotechnology Letters,20(12) 1109-1112,1998年12月

    M. Watanabe, H. Shiba, K. Sasaki, Y. Nakashimada, N. Nishio

    共著(国内のみ)

  • High density cell culture of a marine photosynthetic bacterium Rhodovulum sp. with self-flocculated cells,Biotechnology Letters,20(12) 1113-1117,1998年10月

    M. Watanabe, K. Sasaki, Y. Nakashimada, N. Nishio

    共著(海外含む)

  • Growth and Flocculatiou of a marine photosynthetic bacterium Rhodovulum. sp,Applied Micrology Biotechnology,50(6) 682-691,1998年

    M. Watanabe, K. Sasaki, Y. Nakashimada, T. Kakizono, N.Noparatnaraporn, N. Nishio

    共著(海外含む)

  • Inhibition of 5-aminolevulinic acid (ALA) dehydratase by undissociated levulinic acid during ALA extracellular formation by Rhodobacter sphaeroides,Biotechnology Letters ,19(5) 421-424,1997年05月

    K. Sasaki, M. Watanabe, N. Nishio

    共著(海外含む)

全件表示 >>

著書

  • 食品ロス削減と食品廃棄物資源化の技術,シーエムシー出版,2023年02月

    渡辺昌規

総説・解説記事

  • 環境調和型プロセスにより脱脂米糠から回収・精製されたアレルゲンフリータンパク質及びリン化合物の機能性食品原材料としての用途開発・市場導入に関する研究 国内産水稲からのタンパク質供給による持続的な稲作の可能性,日本農芸化学会,化学と生物,61(4) 172-178,2023年04月

    渡辺昌規

  • 油田の地位を狙う?乳酸の新展開,生物工学会誌,90(10) 655,2012年10月

    渡辺昌規

  • バイオフィルムは敵か味方か,生物工学会誌,86(8) 398,2008年08月

    渡辺昌規

  • できそうでできない(?)実用的重金属バイオレメディエーション,生物工学会誌,80(5) 206,2002年05月

    渡辺昌規

  • Biosynthesis biotechnological production and applications of 5-aminolevulinic acid,Appl. Microbiol Biotechnol.,58(1) 23-29,2002年

    K. Sasaki, M. Watanabe, T. Tanaka, T. Tanaka

工業所有権

  • 特許,洗米排水の固形成分の沈降方法,渡辺昌規、日髙晴太郎、立木智裕、金本繁晴、尾崎雄一

    出願番号( 特願2010-264907 ) 公開番号( 特開2012-115714 ) 登録番号( 5725813 ) ,日本国

  • 特許,米副産物のリン及びタンパク質の連続回収方法,渡辺昌規、日髙晴太郎、立木智裕、金本繁晴、尾崎雄一

    出願番号( 特願2010-264909 ) 公開番号( 特開2012-116759 ) 登録番号( 5819601 ) ,日本国

  • 特許,デンプン含有物の液化糖化方法,渡辺昌規、日髙晴太郎、立木智裕、金本繁晴、尾崎雄一

    出願番号( 特願2010-264908 ) 公開番号( 特開2012-115150 ) 登録番号( 5794774 ) ,日本国

  • 特許,澱粉含有食品処理排水の浄化装置,渡辺昌規、楠信行、林本正継

    出願番号( 特願2010-192644 ) 公開番号( 特開2012-045529 ) 登録番号( 4831323 ) ,日本国

  • 特許,洗米排水の固形成分の除去方法、洗米排水の固形成分の再利用方法,渡辺昌規、本田秀宝

    出願番号( 特願2006-180545 ) 公開番号( 特開2007-38214 ) 登録番号( 4831323 ) ,日本国

  • 特許,プロパノールアミン類の分解方法,佐々木健、渡辺昌規、渡辺圭太郎

    出願番号( 2004-86087 ) ,日本国

  • 特許,プロパノールアミン類の分解方法,佐々木健、渡辺昌規、渡辺圭太郎

    出願番号( 2001-252486 ) ,日本国

  • 特許,醤油粕の有効利用法,古林万木夫、芝久樹、渡辺昌規、佐々木健、中島田豊、柿薗俊英、西尾尚道

    出願番号( 2000-262242 ) ,日本国

全件表示 >>

その他研究活動

  • 国際会議(The International Conference on Food and Applied Bioscience 2022 Frontier Research in the Future Challenge) Co-organizer/Editorial board/Scientific Committee member

    学会運営

  • 国際会議(The International Conference on Food and Applied Bioscience 2020 Insights for research and Industry 4.0) Co-organizer/Editorial board/Scientific Committee member

    学会運営

学術関係受賞

  • NEDO-TCP 審査員特別賞,2022年02月08日,日本国,NEDO ,渡辺昌規

  • 日本農芸化学会 農芸化学研究企画賞,2019年03月25日,日本国,日本農芸化学会 ,渡辺昌規

  • 日本生物工学会 第27回生物工学論文賞,2019年09月16日,日本国,公益社団法人 日本生物工学会,MANOWATTANA, A., TECHAPUN, C., WATANABE, M. and CHAIYASO, T

  • (財)ソロプチミスト日本財団 環境貢献賞,2010年11月25日,日本国,(財)ソロプチミスト日本財団,渡辺昌規

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 挑戦的研究(萌芽),2021年04月 ~ 継続中,環境調和型プロセスによる脱脂米糠からの微生物油脂・機能性成分連続生産技術の確立

  • 基盤研究(C),2018年04月 ~ 2021年03月,微生物叢任意制御による非加熱・無殺菌米副産物からの光学活性乳酸生産法の開発

    環境農学関連

  • 基盤研究(C),2015年04月 ~ 2018年03月,非加熱・無殺菌米副産物を単一原料とした環境調和型光学活性乳酸生産方法の開発

  • 基盤研究(B),2011年04月 ~ 2014年03月,光駆動性の生物学的レアメタル濃縮系の開発とメタロミクスによる金属動態の理解

その他競争的資金獲得実績

  • JST A-STEP(研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム・機能検証フェーズ試験研究タイプ),2019年09月 ~ 2021年03月,環境調和型プロセスによる米加工副産物からの機能性油脂生産技術の開発

    経済産業省

  • 微生物叢任意制御による非加熱・無殺菌米副産物からの光学活性乳酸生産法の開発,2018年04月 ~ 2021年03月,微生物叢任意制御による非加熱・無殺菌米副産物からの光学活性乳酸生産法の開発

    本研究課題では,米由来バイオマスから分離された高光学活性乳酸生成菌による非加熱・無殺菌状態の米由来バイオマスからの乳酸生成と同時糖化発酵(SSF)発酵液中の微生物叢との関連性,微生物叢形成に与える菌体外プロテアーゼの影響を理解し,微生物叢任意制御による米副産物からの高光学活性乳酸生成の安定・高効率化技術の確立を目指した。
    本年度(平成30年度)は,研究計画に基づき,T-RFLP(末端断片長多型法)による洗米排水より分離された高乳酸生成菌(Lactobacillus rhamnosus),低乳酸生成菌(Lactobacillus paracasei),双方におけるSSF発酵液中の微生物叢構造と乳酸生成能との関連性について解析を行った。その結果,低乳酸生成菌において培養初期から乳酸生成菌であるLactobacillales目が菌叢中の90%に達したのに対し,高乳酸生成菌においては45%に留まった。このことから,培養初期(0-12h)における乳酸生成菌のSSF発酵液中におけるドミナントの形成は乳酸生成に大きく影響を与えていないことが示された。また,酸性プロテアーゼ添加によるSSF乳酸生成試験/微生物菌叢構造解析の結果,高・低乳酸生成菌双方において培養初期から乳酸生成菌であるLactobacillales目が菌叢中の70%以上に達し,乳酸資化性を示すClostridium(属)クラスターⅨおよびBacteroides目による菌叢形成は低下する傾向を示した。併せて,両乳酸生成菌において,乳酸生成速度の増大が認められたことから,非加熱・無殺菌状態の米由来バイオマスからの高乳酸生成は,SSF発酵液中における乳酸生成菌の乳酸生成能と乳酸資化能を有する微生物による菌叢形成抑制の相乗効果により達成されていることが示唆された。

    日本学術振興会

  • JST企業ニーズ開発試験(研究成果展開事業 マッチングプランナープログラム),2016年06月 ~ 2017年03月,低真空窒素置換加熱法による新規米糠安定化技術の開発

    経済産業省

  • 非加熱・無殺菌米副産物を単一原料とした環境調和型光学活性乳酸生産法の開発,2015年04月 ~ 2018年03月,非加熱・無殺菌米副産物を単一原料とした環境調和型光学活性乳酸生産法の開発

    高乳酸生成菌であるL.rhamnosus M-23株のプロテアーゼ活性値は、他の分離菌よりも高く、T-RFLP法によるSSF培養液中菌叢構造解析の結果、培養初期にM-23株を含むSSF培養液中において、Clostridium属 クラスター IXとXIVaから成るドミナントの形成が認められた。それに対し、低乳酸生成菌では、Clostridium属 クラスター IXを主とするドミナントの形成と乳酸濃度の低下が認められた。これらの結果より、菌体外プロテアーゼによるデンプン表層のタンパク質成分の除去、Clostridium属 クラスターIXのドミナント形成抑制の相乗効果により、高乳酸生成が可能となった

    日本学術振興会

  • JST A-STEP(研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム・フィジビリティースタディー【FS】ステージ,2014年06月 ~ 2015年11月,米副産物からの機能性タンパク質・リン化合物同時回収プロセスの開発

    経済産業省

  • 窒素固定細菌共生系における菌叢ダイナミクスモデルの構築と大気中窒素の転換,2014年04月 ~ 2018年03月,窒素固定細菌共生系における菌叢ダイナミクスモデルの構築と大気中窒素の転換

    窒素肥料の原料となるアンモニアは窒素と水素から化学合成により合成される。より温和な条件で空気中の窒素からアンモニアを合成可能な生物学的窒素固定反応は窒素固定細菌により行われ、酸素により阻害される。本研究では、酸素消費を伴い増殖する枯草菌との共培養により、枯草菌がまず増殖し、それに伴い窒素固定細菌の一種である光合成細菌が空気封入下においても活発に窒素固定を行い増殖することを示した。本成果から窒素源としての微生物資材の開発が期待される。

    日本学術振興会

  • 山形県3R研究開発事業費補助金(先導的研究開発事業),2013年09月 ~ 2016年03月,米副産物からのリン成分・高純度タンパク質の同時回収・精製プロセスの開発

    地方自治体

  • ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金(経済産業省北海道経済産業局 地域経済部産業技術課,北海道地域事務局北海道中小企業団体中央会),2013年09月 ~ 2014年05月,デンプン加工食品工場から排出される難処理水を簡便で安定的に処理できるシステム装置の開発

    経済産業省

  • (財)広島市産業振興センター平成21年度環境関連製品・技術開発助成金,2009年08月 ~ 2010年03月,製麺排水の上静・固形成分分離による上静及び固形成分再利用方法の開発とプラント化の検討

    地方自治体

全件表示 >>

受託研究受入実績

  • 市販米中のフィチン酸含量測定及び評価,2018年,一般受託研究

  • 高純度米由来タンパク質・リン連続回収プロセスの当社開発品への適用可否検討,2016年06月 ~ 2017年06月,一般受託研究

  • 環境調和型プロセスによる米加工副産物からの機能性油脂生産技術の開発,2019年09月 ~ 2021年03月,国立研究開発法人科学技術振興機構,一般受託研究

  • 環境調和型プロセスによる米加工副産物からの機能性油脂生産技術の開発,2019年09月 ~ 2020年08月,国立研究開発法人科学技術振興機構,一般受託研究

共同研究実施実績

  • 穀物由来固形成分表層構造の改変・制御による自己凝集能付与に関する研究,2006年,国際共同研究

  • 米由来非可食部バイオマスからのバイオエタノール生産に関する研究,2004年,地域共同研究

研究発表

  • FAFU-UGAS seminar 2021,国際会議,2021年09月,Development of biomass refinery technology of rice manufacturing byproducts in Yamagata (Japan) for contributing to SDGs,口頭発表(招待・特別)

  • The International Conference on Food and Applied Bioscience 2020 Insights for research and Industry 4.0,国際会議,2020年02月,Development of Biomass Refinery Technology of Rice Manufacturing Byproducts in Yamagata, Japan, For Contributing to Sustainable Development Goals,口頭発表(招待・特別)

  • The International Conference on Food and Applied Bioscience 2020 Insights for research and Industry 4.0,国際会議,2020年02月, Optimization of Thermostable Alkaline Leratinase Production from Bacillus halodurans SW-X and Its Application on Keratin Hydrolysate Production from Chicken Feather,ポスター発表

  • The International Conference on Food and Applied Bioscience 2020 Insights for research and Industry 4.0,国際会議,2020年02月,Lipid Production from Defatted Rice Bran Hydrolysate by Using Newly-Isolated Oleaginous Yeasts,ポスター発表

  • The International Conference on Food and Applied Bioscience 2020 Insights for research and Industry 4.0,国際会議,2020年02月,Physiological Significance of High Accumulation of Phytic acid in Rice Bran and its relation with the Taste and Physical Properties of Rice,ポスター発表

  • 日本農芸化学会 関西・中部支部2019年度合同 神戸大会,国内会議,2019年09月,タイの塩蔵発酵食品から分離したBacillus属細菌の生産する耐塩性プロテアーゼおよびその変異酵素の特性解析,口頭発表(一般)

  • 1st International symposium on Recent trend/technology of food security and management in Asia,国際会議,2019年03月,Yamagata University,Simultaneous recovery and purification of rice protein and phosphorus compounds from rice bran with environmentary harmonized process.,口頭発表(一般)

  • 日本農芸化学会,国内会議,2019年03月,東京農業大学,環境調和型プロセスにより脱脂米糠から回収・精製された完全アレルゲンフリータンパク質及び機能性リン化合物の機能性食品原材料としての用途開発・市場導入に関する研究,口頭発表(招待・特別)

  • JSPS Core to core program A (CCP), Advanced research networks, the final joint seminar,国際会議,2018年12月,Yamaguchi University,Characteristics of fermentive L-(+)-lactic acid production from non-sterilized by-product of rice by LAB's and its relationship with formation of microbial consortia in SSF,ポスター発表

  • JSPS Core to core program A (CCP), Advanced research networks, the final joint seminar,国際会議,2018年12月,Yamaguchi University,Characterization and mutation analysis of a halotolerant serine protease from Bacillus subtilis isolated from Thai traditional fermented shrimp pasete.,口頭発表(一般)

  • JSPS Core to core program A (CCP), Advanced research networks, the final joint seminar,国際会議,2018年12月,Yamaguchi University,Purification, characterization of thermostable alkaline serine protease from Bacillus halodurans SE5 and its application on bio-bleaching of yellow cocoon.,ポスター発表

  • The 7th international conference on FerVAAP 2017 with jointed session from JSPS-NRCT New Core to Core Program A. Advanced Research Networks,国際会議,2017年07月,Pullman Khon Kaen Raja Orchid, Khorn Kaen, Thailand,Extracellular protease derived from lactic acid bacteria stimulates the fermentative lactic acid production from the by-products of rice as a biomass refinery function.,口頭発表(招待・特別)

  • 日本農芸化学会,国内会議,2017年03月,京都女子大学,脱脂米糠からのリン・タンパク質抽出条件の最適化による回収産物の品質に与える影響,口頭発表(一般)

  • The 3rd International conference on rice bran oil (ICRBO 2016),国際会議,2016年12月,ITO International Research Center, The University of Tokyo, Japan.,Simultaneous recovery and purification of rice protein and phosphorus compound from rice bran with organic solvent-free process.,ポスター発表

  • The 2nd JSPS-CCP (New Core to Core Program A). Advanced Research Networks. Joint Seminar on Establishment of an international research core for new bio-research fields with microbes from tropical areas,国際会議,2016年11月,Bangsaen Heritage Hotel, Chonburi, Thailand,Purifiction and characterization of thermostable cellulase-free endo-xylanase from Streptmyces thermovulgaris TISTR1948 and its application on xylooligosaccharide production.,口頭発表(招待・特別)

  • The 2nd JSPS-CCP (New Core to Core Program A). Advanced Research Networks. Joint Seminar on Establishment of an international research core for new bio-research fields with microbes from tropical areas,国際会議,2016年11月,Bangsaen Heritage Hotel, Chonburi, Thailand,Recovery of protein and phosphorus compound and fermentative lactic acid production from defatted rice bran by using pilot scale plant.,口頭発表(招待・特別)

  • The 2nd JSPS-CCP (New Core to Core Program A). Advanced Research Networks. Joint Seminar on Establishment of an international research core for new bio-research fields with microbes from tropical areas,国際会議,2016年11月,Bangsaen Heritage Hotel, Chonburi, Thailand,Characterization of lipase from thermotolerant Streptmyces thermoviolaceus strain TCW.,口頭発表(招待・特別)

  • 日本生物工学会,国内会議,2016年09月,富山国際会議場,茹で麺排水への酵素添加による固形成分への凝集・沈降性付与機構の解明,ポスター発表

  • The 5th International Conference on Biomass Energy & Exhibition (ICBE 2016),国際会議,2016年02月,China National Convention Center, Beijing, People Republic of China,High efficiency bioconversion of crude glycerol into lipids and carotenoids by Sporidiobolus pararoseus operating in the airlift bioreactor.,口頭発表(一般)

  • The 3rd International conference on Food and Applied Bioscience 2016,国際会議,2016年02月,The Empress Hotel, Chiang Mai, Thailand,Simultaneous recovery and purification of rice protein and phosphorus compounds from full-fat and defatted rice bran with organic solvent-free process.,口頭発表(一般)

  • The 2nd International symposium on microbial research and biotechnology for biomass utilization,国際会議,2015年11月,JR Hakata City, Fukuoka, Japan,Simultaneous recovery and purification of rice protein and phosphorus compounds from full-fat and defatted rice bran with organic solvent-free process.,ポスター発表

  • 日本ブドウ・ワイン学会,国内会議,2015年11月,上越教育大学,チェリーワインの醸造とワイン中のポリフェノールおよび抗酸化能について,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2015年10月,鹿児島城山ホテル,酵素・電気泳動処理による澱粉含有排水処理法の開発,ポスター発表

  • The 6th international conference on FerVAAP 2015 with jointed session from JSPS-NRCT New Core to Core Program A. Advanced Research Networks,国際会議,2015年07月,Centara Hotel and Convention Center, Khon Kaen, Thailand,Screening of Oleaginous Yeast for Lipid Production Using Rice Residue from Food Waste as a Carbon Source.,口頭発表(一般)

  • The 6th international conference on FerVAAP 2015 with jointed session from JSPS-NRCT New Core to Core Program A. Advanced Research Networks,国際会議,2015年07月,Centara Hotel and Convention Center, Khon Kaen, Thailand,Characterization of the native form and the carboxy-terminally truncated halotolerant form of -amylases from Bacillus subtilis strain FP-133.,口頭発表(一般)

  • The 6th international conference on FerVAAP 2015 with jointed session from JSPS-NRCT New Core to Core Program A. Advanced Research Networks,国際会議,2015年07月,Centara Hotel and Convention Center, Khon Kaen, Thailand,Purification and Characterization of Thermostable Cellulase-free Endo-xylanase from Streptomyces thermovulgaris TISTR1948.,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2014年09月,札幌コンベンションセンター,茹で麺排水への酵素添加による固形成分への凝集・沈降性付与とタンパク質組成との関連,ポスター発表

  • Thai Research Expo 2014 (TRE 2014) & The 1st JSPS-CCP (New Core to Core Program A). Advanced Research Networks. Joint Seminar on Establishment of an international research core for new bio-research fields with microbes from tropical areas ,国際会議,2014年08月,Centara Grand and Bangkok convention Centre, Central World, Thailand,Characterization of a halotolerant extracellular enzymes from Bacillus subtilis FP-133.,口頭発表(一般)

  • Thai Research Expo 2014 (TRE 2014) & The 1st JSPS-CCP (New Core to Core Program A). Advanced Research Networks. Joint Seminar on Establishment of an international research core for new bio-research fields with microbes from tropical areas ,国際会議,2014年08月,Centara Grand and Bangkok convention Centre, Central World, Thailand,Fermentative L-(+)-lactic acid production from non-sterilized rice washing drainage containing rice bran by a newly isolated lactic acid bacteria without any additions of nutrients.,口頭発表(一般)

  • Thai Research Expo 2014 (TRE 2014) & The 1st JSPS-CCP (New Core to Core Program A). Advanced Research Networks. Joint Seminar on Establishment of an international research core for new bio-research fields with microbes from tropical areas ,国際会議,2014年08月,Centara Grand and Bangkok convention Centre, Central World, Thailand,Purification and characterization of lipase from thermotolerant Streptomyces thermocarboxydus ME168 and its application on sugar esters synthesis.,口頭発表(一般)

  • Thai Research Expo 2014 (TRE 2014) & The 1st JSPS-CCP (New Core to Core Program A). Advanced Research Networks. Joint Seminar on Establishment of an international research core for new bio-research fields with microbes from tropical areas ,国際会議,2014年08月,Centara Grand and Bangkok convention Centre, Central World, Thailand,Single cell protein production by Sporobolomyces pararoseus TISTR5213 using a mixture of activated sludge hydrolysate and cheese whey wastewater in an aerobic Sequencing Batch Reactor (aerobic SBR) under opened acidic condition.,口頭発表(一般)

  • The 2nd International Conference on Food and Applied Bioscience 2014 ,国際会議,2014年02月,The Empress Hotel, Chiang Mai, Thailand,Fermentative lactic acid production from non-sterilized rice washing drainage containing rice bran without any additions of nutrient,口頭発表(一般)

  • 日本農芸化学会,国内会議,2013年03月,東北大学,洗米排水から分離された高乳酸生成菌の乳酸生成機構,ポスター発表

  • 日本生物工学会,国内会議,2012年09月,神戸国際会議場,茹で麺排水成分への各種酵素剤添加による凝集・沈降性付与と静電的特性との関連,ポスター発表

  • 日本生物工学会,国内会議,2012年09月,神戸国際会議場,茹で麺排水成分への各種酵素剤添加による凝集・沈降性付与と静電的特性との関連,ポスター発表

  • 日本農芸化学会,国内会議,2012年03月,京都女子大学,米糠からの高純度タンパク質・リンの連続回収,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2010年10月,宮崎シーガイアワールドコンベンションセンターサミット,洗米排水からの乳酸菌の単離および乳酸生成,ポスター発表

  • 日本生物工学会,国内会議,2010年10月,宮崎シーガイアワールドコンベンションセンターサミット,酵素処理によるうどん排水成分の凝集・沈降機構と固形成分の再資源化,ポスター発表

  • 日本生物工学会,国内会議,2009年09月,名古屋大学,酵素処理による洗米排水成分の静電的特性と沈降性付加との関係,口頭発表(一般)

  • 日本農芸化学会,国内会議,2009年03月,福岡国際会議場,酵素処理による洗米排水成分への沈降性付加とタンパク質の関与,ポスター発表

  • 日本農芸化学会,国内会議,2009年03月,福岡国際会議場,酵素処理による洗米排水成分への沈降性付加と共存イオンの影響,ポスター発表

  • 日本農芸化学会,国内会議,2009年03月,福岡国際会議場,穀物系排水成分からのバイオエタノール生産,ポスター発表

  • APBioChe’09,国内会議,2009年,Effect of enzymatic treatment for sedimentation and concentrate of solid particles in rice washing drainage and its electrostatic properties,ポスター発表

  • 日本生物工学会,国内会議,2008年08月,東北学院大学,洗米排水成分からのバイオエタノール生産とその実用化に関する研究,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2008年,洗米排水成分からのバイオエタノール生産とその実用化に関する研究,その他

  • The 5th JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国際会議,2006年11月,Chulalongkorn University, Thailand,Oil degradation and treatment of oil containing wastewater by thermotolerant photosynthetic bacteria,口頭発表(一般)

  • The 5th JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国際会議,2006年11月,Chulalongkorn University, Thailand,Heavy metal and salt tolerance of marine photosynthetic bacteria,口頭発表(一般)

  • 日本農芸化学会,国内会議,2006年03月,京都女子大学,酵素処理による洗米排水成分の沈降性付加と濃縮,口頭発表(一般)

  • The 4th JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国内会議,2004年11月,Kyushu University, Fukuoka, Japan,Thermostable and Alkaline Tolerant Cellulase-Free Xylanase Production by Streptomyces sp. Ab106 from Laboratory to Pilot Scale. ,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2004年09月,名城大学,海洋性光合成細菌の重金属吸着及び耐性機構,口頭発表(一般)

  • 日本農芸化学会,国内会議,2004年03月,広島大学,海洋性光合成細菌によるリン蓄積,口頭発表(一般)

  • The 4th JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国内会議,2004年,Heavy metal biosorption and tolerance of marine photosynthetic bacteria,その他

  • 日本生物工学会,国内会議,2004年,海洋性光合成細菌の重金属吸着及び耐性機構,その他

  • 日本農芸化学会,国内会議,2004年,海洋性光合成細菌によるリン蓄積,その他

  • 日本生物工学会,国内会議,2003年09月,熊本大学,光合成細菌による海洋環境中からのリン除去,口頭発表(一般)

  • ISPP2003 (International Symposium on Phototrophic Prokaryotes),国際会議,2003年08月,Tower Hall Funabori, Tokyo, Japan,Treatment of Oil Containing Wastewater by Photosynthetic Bacteria,ポスター発表

  • 日本農芸化学会,国内会議,2003年03月,日本大学,脂質合成能改変による菌体内物質の生産性向上に関する研究,口頭発表(一般)

  • ISPP 2003,国内会議,2003年,Biosorption of heavy metal by photosynthetic bacteria,ポスター発表

  • 日本生物工学会,国内会議,2003年,光合成細菌による海洋環境中からのリン除去,その他

  • The 3rd JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国際会議,2002年11月,Chiang Mai University, Thailand,The improvement of cellulase-free xylanase production by thermotolerant Streptmyces sp. Ab106 with the airlift type, optimized stirred type fermenter, and the application of fed-batch technique.,口頭発表(一般)

  • The 3rd JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国際会議,2002年11月,Chiang Mai University, Thailand,Heavy metal removal from marine environment using thermotolerant photosynthetic bacteria and useful material production. ,口頭発表(一般)

  • The 3rd JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国際会議,2002年11月,Chiang Mai University, Thailand,RNA production by a thermotolerant photosynthetic bacterium, Rhodovulum sp. PS88. ,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2002年10月,大阪国際会議場,光合成細菌由来の菌体外高分子を用いたドラッグデリバリーシステムの開発,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2002年10月,大阪国際会議場,Streptomyces sp.による新規の耐熱性cellulase-free xylanaseの生産,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2002年10月,大阪国際会議場,光合成細菌による海洋中Cdイオンの除去,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2002年10月,大阪国際会議場,Streptomyces Ab106を用いたパン廃棄物からの耐熱性キシラナーゼ生産の可能性,口頭発表(一般)

  • 日本農芸化学会,国内会議,2002年03月,東北学院大学,光合成細菌由来の菌体外高分子の医療分野での応用,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2002年,光合成細菌由来の菌体外高分子を用いたドラッグデリバリーシステムの開発,その他

  • 日本生物工学会 関西、西日本、中四国支部合同支部大会,国内会議,2001年10月,岡山大学,光合成細菌による油含有廃水の処理,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会 関西、西日本、中四国支部合同支部大会,国内会議,2001年10月,岡山大学,海洋性光合成細菌によるリン蓄積,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会 関西、西日本、中四国支部合同支部大会,国内会議,2001年10月,岡山大学,磁気による活性汚泥の凝集,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2001年09月,山梨大学,菌体外高分子に含まれるタンパク質の凝集能への関与,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2001年09月,山梨大学,光合成細菌による排水中アミン類の処理,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2001年09月,山梨大学,磁気によるポルフィリン生産の活性化,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2001年09月,山梨大学,軟水浸漬による麹からのミネラル溶出,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2001年09月,山梨大学,酵母を用いた廃パンの有効利用,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2001年09月,山梨大学,バイオデータベースを利用した実用化可能性のあるバイオ技術の予測,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2001年09月,山梨大学,光合成細菌による重金属の除去,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2001年09月,山梨大学,低温性酸生成微生物群によるヘドロの除去,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2001年,菌体外高分子に含まれるタンパク質の凝集能への関与,その他

  • The 2nd JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国際会議,2000年11月,Yamaguchi University, Japan,Screening of Thermotolerant Photosynthetic Bacteria Capability to Remove Nitrate and Nitrite from Shrimp Cultivation Pond,口頭発表(一般)

  • The 2nd JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国際会議,2000年11月,Yamaguchi University, Japan,Phosphate removal and RNA production by Flocculating marine photosynthetic bacteria.,口頭発表(一般)

  • The 2nd JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国際会議,2000年11月,Yamaguchi University, Japan,Feasibility of Cellulase-free Xylanase Production in Agricultural Waste Materials by Thermotolerant Microorganism,口頭発表(一般)

  • The 2nd JSPS-NRCT Joint Seminar on Development of Thermotolerant Microbial Resources and Their Applications,国際会議,2000年11月,Yamaguchi University, Japan,Highly polluted Organic Wastewater Treatment by Ceramic Immobilized Photosynthetic Bacteria,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2000年08月,北海道大学,海洋性光合成細菌による連続リン除去,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2000年08月,北海道大学,凝集性光合成細菌Rhodovulum sp.の凝集に関与する核酸成分の解析,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2000年08月,北海道大学,洋底質ヘドロからの重金属除去,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,2000年08月,北海道大学,磁気印加活性汚泥の凝集促進機構,口頭発表(一般)

  • ISEB 2000,国内会議,2000年,Bioremediation of Sediment Mud of Oyster Farm by Denitrifying and Marine Photosynthetic Bacteria Immobilized on Porous Ceramic,ポスター発表

  • 日本生物工学会,国内会議,2000年,海洋性光合成細菌による連続リン除去,その他

  • 日本生物工学会,国内会議,1999年09月,関西大学,海洋性光合成細菌を用いた蓄積型RNA高生産システムの開発,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1999年09月,関西大学,光合成細菌による好気的ポルフィリンの生産,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1999年09月,関西大学,日本酒醸造用水質評価用バイオセンサーシステムの開発,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1999年09月,関西大学,磁気を利用した活性汚泥の効率化とその実用化,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1999年09月,関西大学,光合成細菌の混合固定化による排水処理,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1999年09月,関西大学,固定化光合成細菌による牡蠣養殖場底質ヘドロの浄化,口頭発表(一般)

  • APBioChe’99,国内会議,1999年,Flocculation mechanism of marine photosynthetic bacterium Rhodovulum sp. and its application in marine environment,ポスター発表

  • 日本生物工学会,国内会議,1999年,海洋性光合成細菌を用いた蓄積型RNA高生産システムの開発,その他

  • 日本生物工学会,国内会議,1998年09月,広島大学,海洋性光合成細菌の生産する生分解性バイオポリマーの精製と性質,口頭発表(一般)

  • 日本農芸化学会,国内会議,1998年03月,海洋性光合成細菌の産生する生分解性バイオポリマーによるフロック形成及び機構,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1998年,海洋性光合成細菌の生産する生分解性バイオポリマーの精製と性質,その他

  • 日本生物工学会,国内会議,1997年09月,東京農業大学,海洋性光合成細菌Rhodovulum sp.の凝集能に及ぼすMg2+の効果,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1997年09月,東京農業大学,USBリアクターを用いた海洋性光合成細菌の高濃度培養,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1997年,USBリアクターを用いた海洋性光合成細菌の高濃度培養,その他

  • 日本生物工学会,国内会議,1996年10月,名古屋大学,海洋性光合成細菌の自己凝集能を利用したUSBリアクターの開発,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1996年10月,名古屋大学,海洋性光合成細菌による5-アミノレブリン酸の生産,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1995年10月,海洋性光合成細菌Rhodobacter sp.に及ぼす環境因子の影響,口頭発表(一般)

  • 日本生物工学会,国内会議,1994年11月,神戸国際会議場,海洋性光合成細菌の増殖特性と凝集性,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • ,~ 広島市工業技術センター 技術アドバイザー(環境部門),2007年

  • ,~ 広島県教育委員会「ものづくり高校生マイスター育成事業」担当委員,2009年

社会貢献活動

  • Sustainability (Switzerland)査読,2021年01月

  • Journal of Bioscience and Bioengineering (Netherlands)査読,2020年12月

  • Journal of Cereal Science (Switzerland)査読,2020年10月

  • Applied Sciences (Switzerland)査読,2020年10月

  • Preparative Biochemistry & Biotechnology (Netherlands)査読,2020年09月

  • Food and Bioproducts Processing (Switzerland)査読,2020年09月

  • Fermentation (Switzerland)査読,2020年08月

  • Chiang Mai Journal of Science (Thailand)査読,2020年08月

  • Preparative Biochemistry & Biotechnology (Netherlands)査読,2020年06月

  • Foodchemistry (Netherlands)査読,2020年03月

  • Biotechnology and Bioengineering (Germany)査読,2020年02月

  • Preparative Biochemistry & Biotechnology (USA)査読,2019年12月

  • Chiang Mai Journal of Science (Thailand)査読,2019年12月

  • Journal of Bioscience and Bioengineering (Netherlands)査読,2019年11月

  • Waste and Biomass Valorization (Switzerland)査読,2019年10月

  • Bioresource Technology (Netherlands)査読,2019年06月

  • Food and Bioproducts Processing (Netherlands)査読,2019年06月

  • FOODS (Switzerland)査読,2019年06月

  • 国際シンポジウム(1st International symposiuum on Recent trend/technology of food safety and management in Asia),2019年03月

  • Information Processing in Agriculture (China) 査読,2019年03月

  • Preparative Biochemistry Biotechnology (USA) 査読,2019年01月

  • Journal of Food and Bioproducts Processing (England) 査読,2018年12月

  • Journal of Clinical Nutrition and Food Science (USA) 査読,2018年10月

  • Bioresource Technology (Netherlands) 査読,2018年06月

  • Internanational Journal of Polymer Science (Egypt) 査読,2018年06月

  • 広島県環境学習推進専門講師,2012年01月 ~ 継続中

  • 広島県高等学校教育研究会主催「広島県高校生技能オリンピック」特別審査委員,2011年08月 ~ 2012年08月

  • 広島県教育委員会 ものづくり高校生マイスター育成事業 化学分析部門 講師,2010年05月 ~ 2012年03月

  • 文部科学省「目指せスペシャリスト」育成事業 運営指導委員,2008年10月 ~ 2011年03月

  • (財)広島市産業振興センター工業技術支援アドバイザー,2007年10月 ~ 2012年03月

  • 文部科学省 第4回「高校生ものづくりコンテスト」化学分析部門審査委員,2006年10月

  • 中国地区高等学校工業研究会主催「高校生ものづくりコンテスト」化学分析部門審査委員,2004年08月

全件表示 >>

メディア報道

  • 米ぬかから代替肉 山形大・渡辺教授ら世界初:東京中日新聞,2023年02月

  • 代替肉いかが?:読売KODOMO新聞,2023年01月

  • 米ぬか原料の「代替肉」開発 山形大、肉に近い食感や栄養:共同通信社,2022年12月

  • コメぬか原料の代替肉開発 山形大:産経新聞,2022年12月

  • “米ぬか原料の「代替肉」開発” :中国新聞、他4社,2022年12月

  • 米ぬか原料の「代替肉」開発 山形大、肉に近い食感や栄養”:東京新聞、他6社,2022年12月

  • 日経TRENDY2023年1月号 “2023-2030大予想” プラントベース代替肉特集,2022年12月

  • 「米ぬか」から代替肉 山形大チーム、世界初:日本農業新聞,2022年11月

  • コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大学:NHK山形放送,2022年10月

  • 脱脂米ぬかから代替肉 山形大学が開発:日本経済新聞,2022年10月

  • 米ぬかから肉、世界初製造 山形チーム「大豆以外の選択肢を」:毎日新聞,2022年10月

  • コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大学:Yahoo News,2022年10月

  • コメのたんぱく質から世界初の「代替肉」国内自給可能・山形大学:山形放送,2022年10月

  • 米ぬかから代替肉 山形大・渡辺教授ら世界初:山形新聞,2022年10月

全件表示 >>

相談に応じられる分野

  • ・穀物加工排水の浄化と水質汚濁成分からのエネルギー生産

  • ・農産廃棄物の減量化と有価成分の回収