2024/04/09 更新

写真a

アベ コウジ
阿部 晃士
ABE Koji
職名
教授
メールアドレス
メールアドレス

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学

  • 人文・社会 / 社会学

出身大学院

  • 東北大学  文学部  社会学

    博士課程,1991年,修了

  • 東北大学  文学研究科  社会学

    博士課程,1996年,修了

取得学位

  • 修士(文学),東北大学,1993年03月

所属学会・委員会

  • 日本社会学会

  • 国際社会学会(International Sociological Association)

  • 環境社会学会

  • 数理社会学会

  • 東北社会学会

  • 社会調査協会

  • 東北社会学研究会

全件表示 >>

 

研究テーマ

  • (1)教育・環境・地域における不平等に関する研究
    (2)社会意識の計量分析

論文

  • コロナ禍を過ごした大学生の孤立と不安,山形大学人文社会科学部研究年報,(21) 177-190,2024年03月

    阿部 晃士

    単著

  • 被災地における生活再建と意識変化: 岩手県大船渡市におけるパネル調査の分析,理論と方法,37(2) 225-238,2022年09月

    阿部晃士

    単著

  • 回答者視点からみた社会調査 : 調査の有効性と懸念および協力しやすさに着目して,社会と調査,(26) 85-89,2021年03月

    小松洋,阿部晃士,篠木幹子

    共著(国内のみ)

  • 災害時のネットワークと災害への備え:山形大学近隣小学校の保護者と大学生を対象とした調査より,山形大学人文社会科学部研究年報,18号 151-162,2021年

    阿部 晃士

    単著

  • 震災が社会調査に突きつける課題とは,社会と調査,16 5-9,2016年03月

    阿部晃士

    単著

  • 東日本大震災被災地の住民意識に見る生活復興過程-大船渡市における2 回の横断調査結果をもとに-,総合政策,17(1) 21-39,2015年11月

    堀篭義裕,阿部晃士,茅野恒秀

    共著(国内のみ)

  • 子育て世帯における日常と災害時のネットワーク-山形大学周辺における小学生の保護者に対する調査より-,山形大学大学院社会文化システム研究科紀要,(12) 53-30,2015年09月

    山根純佳,阿部晃士

    共著(国内のみ)

  • 震災後の住民意識における復興と格差—大船渡市民のパネル調査から—,社会学年報,44 5-16,2015年07月

    阿部晃士

    単著

  • 大船渡市における復興計画の策定過程と住民参加,社会学年報,42 31-42,2013年07月

    茅野恒秀,阿部晃士

    共著(国内のみ)

  • 大船渡市における震災9カ月後の生活と意識—復興過程に関するパネル調査の起点—,総合政策,14(2) 149-160,2013年05月

    阿部晃士, 堀篭義裕, 茅野恒秀

    共著(国内のみ)

  • 被災地における郵送調査の実施過程—岩手県大船渡市での取り組み—,社会と調査,10 76-80,2013年03月

    阿部晃士, 堀篭義裕, 茅野恒秀

    共著(国内のみ)

  • 中学生の環境意識の類型と環境教育の効果 - 環境意識の3 次元と環境的公正の意識 -,循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための地域間世代間比較研究(科学研究費補助金基盤研究(B)報告書),37-48,2013年03月

    阿部晃士

    単著

  • 公害経験地域の環境教育に関する現状と課題,循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための地域間世代間比較研究(科学研究費補助金基盤研究(B)報告書),107-110,2013年03月

    阿部晃士

    単著

  • 新潟県・新潟市の環境政策および環境教育政策,循環型社会実現に向けた環境教育システム構築のための地域間世代間比較研究(科学研究費補助金基盤研究(B)報告書),79-87,2013年03月

    阿部晃士

    単著

  • 社会的公正と承認への道筋 ,社会学年報,40 5-7,2012年07月

    阿部晃士

    単著

  • ごみ分別制度をめぐる社会的合理性の相克,環境社会学研究,17 19-34,2011年11月

    篠木幹子, 阿部晃士, 小松洋

    共著(国内のみ)

  • 地域社会の再生をめぐる連続性と非連続性,社会学年報,40 7-9,2011年07月

    阿部晃士

    単著

  • 地方における大学生の公務員志望者の意識に関する検討,総合政策,10(2) 111-123,2009年09月

    篠木幹子, 阿部晃士, 潮村公弘

    単著

  • 高校生の進路志望と親からの教育期待の時系列的分析,教育と社会に対する高校生の意識-第6次調査報告書,49-66,2009年03月

    村山詩帆

    共著(国内のみ)

  • 就職情報収集と就職不安意識がセルフリーダーシップと職業観に及ぼす影響,岩手県立大学社会福祉学部紀要,11(2) 13-24,2009年03月

    潮村公弘, 篠木幹子, 鈴木麻里子

    共著(国内のみ)

  • 仙台市における廃棄物処理の現状と歴史,廃棄物をめぐる人間行動と制度-環境問題解決の数理・計量社会学,45-61,2007年03月

    阿部晃士

    単著

  • ごみ処理有料化の賛否と社会的利益、費用負担への意識-4市における調査データの分析-,廃棄物をめぐる人間行動と制度-環境問題解決の数理・計量社会学,333-350,2007年03月

    阿部晃士

    単著

  • ごみ処理有料化への賛否を規定する要因の関係-社会的ジレンマの構造的解決を受け入れる意識-,社会学研究,(80) 101-121,2006年12月

    阿部晃士

    単著

  • 地域貢献活動を大学教員はどのように理解しているか-岩手県立大学総合政策学部の場合-,総合政策,7(2) 171-185,2006年03月

    高嶋裕一, 阿部晃士, 他

    共著(国内のみ)

  • 現代の高校生にとって、学歴不公平感とは何か,教育と社会に対する高校生の意識-第5次調査報告書,85-102,2005年03月

    海野道郎

    共著(国内のみ)

  • 大学進学希望層の変化―教育アスピレーションの時系列比較―,教育と社会に対する高校生の意識-第5次調査報告書,11-23,2005年03月

    遠藤圭一

    共著(国内のみ)

  • 学歴社会イメージは変わったか,教育と社会に対する高校生の意識-第5次調査報告書,71-84,2005年03月

    海野道郎

    共著(国内のみ)

  • 環境配慮行動とその規定因の類型-「滝沢村環境基本計画策定に関する住民意識調査」の計量分析-,総合政策,5(3) 429-444,2004年03月

    工藤匠, 阿部晃士

    共著(国内のみ)

  • 住民の視点から考えるごみ処理有料化の合意形成,都市清掃,(57) 25-28,2004年01月

    阿部晃士

    単著

  • 防災に関する住民・行政の意識調査,岩手山火山活動の推移と住民・行政の防災意識・対応との関連に関する総合研究,65-85,2002年03月

    元田良孝, 阿部晃士

    共著(国内のみ)

  • 努力観・能力観と社会イメージの形成-社会のしくみをどう認知するか-,教育と社会に対する高校生の意識-第4次調査報告書,161-175,2001年03月

    阿部晃士

    単著

  • 社会イメージの形成と地位志向,総合政策,(1) 79-90,1999年03月

    阿部晃士

    単著

  • 階層クラスターと公正観,公平感と社会階層-1995年SSM調査シリーズ8,25-39,1998年03月

    阿部晃士

    単著

  • 沿岸地域における学歴主義と教育達成-「利口、家もたず、達者、家もたす」,教育社会学研究,(61) 163-183,1997年10月

    片瀬一男, 阿部晃士

    共著(国内のみ)

  • 社会的ジレンマとしてのごみ問題-ごみ減量行動協力意志に影響する要因の構造-,環境社会学研究,(2) 123-139,1996年09月

    中野康人, 阿部晃士, 村瀬洋一, 海野道郎

    共著(国内のみ)

  • 高校生と両親の出世観-社会のしくみに関する認知・理念・不公平感-,教育と社会に対する高校生の意識-第3次調査報告書,43-58,1996年03月

    阿部晃士

    単著

  • ごみ処理有料化の合意条件-仙台市における意識調査の計量分析-,環境社会学研究,(1) 117-129,1995年09月

    阿部晃士, 村瀬洋一, 中野康人, 海野道郎

    共著(国内のみ)

  • 環境問題の社会的ジレンマ-ごみ減量問題を事例として-,社会学研究,(63) 109-143,1995年05月

    中野康人, 阿部晃士, 村瀬洋一, 海野道郎

    共著(国内のみ)

  • ごみ処理施設建設政策への仙台市民の政治参加行動-自由回答形式非定型データの計量分析-,日本文化研究所研究報告,(32) 37-51,1995年03月

    村瀬洋一, 阿部晃士, 中野康人, 海野道郎

    共著(国内のみ)

  • 分配公正研究における公正評価メカニズムの定式化-ハッソーによる新しい分配公正理論の可能性,社会学研究,(61) 133-153,1994年03月

    阿部晃士

    単著

  • 地域的コミュニケーションが環境保全行動におよぼす影響-家庭ごみ排出行動と近所づきあいとの関連について-,社会学研究,(60) 115-135,1993年10月

    小松洋, 阿部晃士, 村瀬洋一, 中原洪二郎, 海野道郎

    共著(国内のみ)

  • 公平な費用負担原理と公平感-ごみ収集・処理の費用負担をめぐって-,社会学年報,(22) 103-119,1993年03月

    阿部晃士, 海野道郎, 他

    共著(国内のみ)

全件表示 >>

著書

  • 社会統計学アドバンスト,ミネルヴァ書房,2019年

    片瀬 一男, 阿部 晃士, 林 雄亮, 高橋 征仁

  • 社会統計学ベイシック,ミネルヴァ書房,2015年09月

    片瀬 一男, 高橋 征仁

  • 環境社会学事典,丸善出版,2023年03月

    環境社会学会

  • <失われた時代>の高校生の意識,有斐閣,2008年05月

    海野道郎・片瀬一男(編)

  • 社会統計学,放送大学教育振興会,2007年03月

    片瀬一男

  • 公平感と政治意識-日本の階層システム2,東京大学出版会,2000年09月

    織田輝哉, 阿部晃士

  • SASプログラミングの基礎-A gentle Introduction,ハーベスト社,2000年09月

    野宮大志郎, 池周一郎, 稲葉昭英, 杉野勇, 他

全件表示 >>

総説・解説記事

  • 社会調査の国際動向,一般社団法人社会調査協会,社会と調査,14 44-45,2015年03月

    阿部晃士,前田忠彦

  • 書評・尾嶋史章(編著)『現代高校生の計量社会学-進路・生活・世代-』,理論と方法,18(1) 120-122,2003年03月

    阿部晃士

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(B),2021年04月 ~ 2026年03月,環境意識と環境配慮行動の測定方法の確立と調査実践:持続可能な社会に向けた環境調査

    社会学関連

  • 基盤研究(B),2021年04月 ~ 2025年03月,持続可能な社会構築に向けた環境社会学的実証研究:変動期における人々の意識と行動

  • 基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月,高齢化社会における「ごみ分別・収集制度」の在り方に関する社会学的実証研究

  • 基盤研究(C),2019年04月 ~ 2023年03月,震災被災地の「日常の再構築」過程における意識調査:地域社会の分断・格差に着目して

  • 基盤研究(C),2018年04月 ~ 2019年03月,震災被災地の復興過程における住民意識調査:復興政策の意図せざる結果の解明

  • 基盤研究(C),2016年04月 ~ 2019年03月,震災被災地の復興過程における住民意識調査:復興政策の意図せざる結果の解明

  • 基盤研究(C),2014年04月 ~ 2018年03月,量的社会調査における技術と知恵の継承と発展に関する研究

  • 基盤研究(C),2014年04月 ~ 2018年03月,量的社会調査における技術と知恵の継承と発展に関する研究

  • 基盤研究(B),2014年04月 ~ 2017年03月,社会学的総合環境調査のための環境意識と環境配慮行動に関する実証的研究

  • 基盤研究(A),2012年04月 ~ 2016年03月,東日本大震災と日本社会の再建-地震、津波、原発震災の被害とその克服の道

  • 基盤研究(B),2012年04月 ~ 2015年03月,三陸沿岸災害復興の総合政策学

  • 特別研究員奨励費,2004年04月 ~ 2007年03月,階層状況の認知・評価と教育を通した格差形成に関する計量社会学的研究

全件表示 >>

研究発表

  • 第71回数理社会学会大会,国内会議,2021年09月,岩手県立大学(オンライン開催),岩手県大船渡市における復興に関する調査プロジェクトの10年,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 第92回日本社会学会大会,国内会議,2019年10月,東京女子大学,パネル調査からみる震災後の生活復興感 — 「復興に関する大船渡市民の意識調査」の分析(1),口頭発表(一般)

  • 環境科学会2017年会学会賞受賞記念シンポジウム「環境に関する認知,態度変容,行動に関する研究」,国内会議,2017年09月,北九州国際会議場,環境行政における制度の導入と住民の理解 - ごみ有料化に関する意識,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 第89回日本社会学会大会,国内会議,2016年10月,九州大学伊都キャンパス,津波被災地における震災5年目までの意識変化 — 岩手県大船渡市におけるパネル調査から,口頭発表(一般)

  • Third ISA Forum of Sociology,国際会議,2016年07月,Vienna, Austria,Exploring Trend of Attitudes and Behaviors toward Environment: the Time Series Analysis in Sendai, Japan 2005-2015,口頭発表(一般)

  • 日本行動計量学会第42回大会,国内会議,2014年09月,震災3年後への意識変化 — 岩手県大船渡市におけるパネル調査より,口頭発表(招待・特別)

  • XVⅢ ISA World Congress of Sociology,国際会議,2014年07月,The Effect of Environmental Education at School and Home on How Students Behave Towards the Natural Environment in Japan,口頭発表(一般)

  • 第61回東北社会学会大会,国内会議,2014年07月,震災後の住民意識における復興と格差 - 大船渡市民のパネル調査から,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • XVⅢ ISA World Congress of Sociology,国際会議,2014年07月,How does environmental education affect the environmental attitudes?,口頭発表(一般)

  • 第85回日本社会学会大会,国内会議,2012年11月,震災からの生活再建に向けた意識の規定因 – 岩手県大船渡市における調査の分析,口頭発表(一般)

  • 第59回東北社会学会大会,国内会議,2012年07月,被災地における震災9カ月後の生活と意識 - 「復興に関する大船渡市民の意識調査」の分析,口頭発表(一般)

  • 社会学3学会合同研究・交流集会,国内会議,2012年03月,大船渡市民の被災状況と生活・意識-「復興に関する大船渡市民の意識調査」より-,口頭発表(一般)

  • 廃棄物資源循環学会第22回研究発表会,国内会議,2011年11月,学校と家庭における環境教育の効果-水俣市の中学校を事例として-,口頭発表(一般)

  • 廃棄物資源循環学会第22回研究発表会,国内会議,2011年11月,中学生における環境意識の3次元と環境教育の効果,口頭発表(一般)

  • International Symposium on Environmental Sociology and Sustainable Devlopment,国際会議,2010年07月,Effect of Expectation of Others' Cooperation and Subjective Norm on Recycling Behaviors in Japan,口頭発表(一般)

  • 日本行動計量学会第36回大会,国内会議,2008年09月,学歴社会イメージの時点間比較-仙台高校生調査の分析-,口頭発表(一般)

  • 第18回廃棄物学会研究発表会,国際会議,2007年11月,ごみ分別制度の特徴とコスト感がごみ分別行動に与える影響の分析,口頭発表(一般)

  • 第17回廃棄物学会研究発表会,国際会議,2006年11月,家庭ごみ有料化に反対する住民の意識,口頭発表(一般)

  • 第57回日本教育社会学会,国内会議,2005年09月,地方高校生の進路選択と地域移動-岩手県における高校生調査の分析-,口頭発表(一般)

  • 第77回日本社会学会,国内会議,2004年11月,学歴不公平感の変貌から学歴の意味変化を考察する,口頭発表(一般)

  • 第56回日本教育社会学会,国内会議,2004年09月,学歴社会イメージと不公平感,口頭発表(一般)

  • 第23回土木計画学研究発表会,国内会議,1999年11月,火山ハザードマップと住民意識について ,口頭発表(一般)

  • 日本行動計量学会第67回行動計量シンポジウム,国際会議,1999年05月,社会のしくみをどうみているか―親の意識と子の意識― ,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 第70回日本社会学会大会,国内会議,1997年09月,「学歴による不公平感」の発現メカニズム ,口頭発表(一般)

  • 第68回日本社会学会大会,国内会議,1995年09月,階層社会のしくみに関する認知とその帰結-第3次高校生調査の分析-,口頭発表(一般)

  • 第42回東北社会学会大会,国内会議,1995年07月,社会的資源の配分原理に関する認知,口頭発表(一般)

  • 第67回日本社会学会大会,国内会議,1994年11月,費用負担状況における公平感のメカニズム-『生活と環境に関する仙台市民意識調査』の分析-,口頭発表(一般)

  • 第41回東北社会学会大会,国内会議,1994年07月,ごみ収集・処理有料化への賛否とその帰結の認知-『生活と環境に関する仙台市民意識調査』の分析-,口頭発表(一般)

  • 環境社会学会第9回セミナー,国内会議,1994年05月,ごみ収集・処理の有料化に関する意識-仙台市民意識調査の結果から-,口頭発表(一般)

  • 第40回東北社会学会大会,国内会議,1993年07月,分配公正研究における公正評価メカニズムの定式化,口頭発表(一般)

  • 第39回東北社会学会大会,国内会議,1992年07月,公平な費用負担原理と公平感-ごみ収集・処理の費用負担をめぐって-,口頭発表(一般)

  • 第38回東北社会学会大会,国内会議,1991年07月,当事者の属性を考慮した分配公正判断モデル,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • 東北社会学会,理事、庶務委員長,2019年07月 ~ 2021年07月

  • 社会調査協会,編集委員,2013年09月 ~ 2017年03月

  • 環境社会学会,編集委員,2015年07月 ~ 2019年06月

  • 東北社会学会,理事, 編集委員,2013年07月 ~ 2017年06月

  • 東北社会学研究会,編集委員,2011年10月 ~ 2015年10月

  • 東北社会学会,理事,2011年07月 ~ 2013年06月

  • 東北社会学会,編集委員,2009年07月 ~ 2011年06月

  • 環境社会学会,研究活動委員,2005年07月 ~ 2007年06月

全件表示 >>

社会貢献活動

  • 湯沢高校模擬講義「社会学は問題解決にどう役立つのか」,2017年09月

  • 山形南高校出張講義「地方の若者は幸福か - 地方創生と社会学(社会学入門)」,2017年09月

  • 山形県統計専門研修「アンケート調査の企画・設計」,2017年08月

  • 山形県統計専門研修「アンケート結果の集計・分析・公表」,2017年08月

  • 統計インストラクター「アンケートの設計および集計結果の分析」,2016年10月

  • 山形県統計専門研修「アンケート結果の集計・分析・公表」,2016年08月

  • 山形県統計専門研修「アンケート調査の企画・設計」,2016年08月

  • 山形南高校出張講義「幸福度は何で決まるか - 社会調査からのアプローチ(社会学入門)」,2015年09月

  • 山形南高校出張講義「社会のしくみと問題解決(社会学入門)」,2014年09月

  • 岩手県紫波町環境マイスター養成講座講師,2011年10月 ~ 2014年09月

全件表示 >>

相談に応じられる分野

  • 社会調査の手法について