研究分野
-
自然科学一般 / 幾何学
取得学位
-
博士(理学),北海道大学,1991年03月
所属学会・委員会
-
日本数学会
研究経歴
-
葉層構造の横断的幾何学構造の研究,1991年04月 ~ 継続中
横断的幾何構造
-
閉曲面上の同相写像の力学系に関する研究,2000年04月 ~ 継続中
擬アノソフ同相写像
論文
-
Genus one Birkhoff sections for the geodesic flows of hyperbolic 2-orbifolds,Advanced Studiies in Pure Mathematics,72 367-386,2017年
Norikazu Hashiguchi, Hiroyuki Minakawa
共著(国内のみ)
-
Genus one Birkhoff sections for suspension Anosov flows,abstract of International conference "Geometry and Foliations 2013",2013年09月
Hiroyuki Minakawa
単著
-
Examples of Pseudo-Anosov Homeomorphisms with Small Dilatations,J. Math. Sci. Univ. Tokyo ,13 95-111,2006年
Hiroyuki Minakawa
単著
-
Algebraic property of dilatation constants of piecewise linear structures of Anosov foliations,J. Math. Sci. Univ. Tokyo,11 65-74,2004年12月
Hiroyuki MINAKAWA
単著
-
Deformations of PL-representations of surface groups,Monographie de L'Ensign. Math.,38 557-575,2001年12月
Hiroyuki MINAKAWA
単著
-
Classification of exotic circles of PL_+(S^1),Hokkaido Mathematical Journal Vol.26 No.3,1997年10月
Hiroyuki MINAKAWA
単著
-
Realization of Ghys inequality,Topology Vol.36 No.4,1997年02月
Hiroyuki MINAKAWA
単著
担当授業科目
-
2024年度,幾何学発展
-
2024年度,幾何学基礎
-
2024年度,代数学発展
-
2024年度,代数学基礎
-
2024年度,特別課題演習II
-
2024年度,山形で考える理科と数学(山形から考える)
-
2024年度,解析学発展
-
2024年度,幾何学概論
-
2024年度,情報数理要論
-
2024年度,特別課題演習I
-
2024年度,教材開発のための教科内容研究(幾何学領域)
-
2023年度,幾何学発展
-
2023年度,幾何学基礎
-
2023年度,代数学基礎
-
2023年度,卒業研究
-
2023年度,解析学発展
-
2023年度,幾何学概論
-
2023年度,情報数理要論
-
2023年度,教材開発のための教科内容研究(幾何学領域)
-
2022年度,数学科実践演習
-
2022年度,数学科実践演習
-
2022年度,幾何学発展
-
2022年度,幾何学基礎
-
2022年度,代数学発展
-
2022年度,代数学基礎
-
2022年度,特別課題演習II
-
2022年度,特別課題演習I
-
2022年度,解析学発展
-
2022年度,幾何学概論
-
2022年度,情報数理要論
-
2022年度,教材開発のための教科内容研究(幾何学領域)
-
2021年度,数学科実践演習
-
2021年度,数学科実践演習
-
2021年度,幾何学発展
-
2021年度,幾何学基礎
-
2021年度,代数学基礎
-
2021年度,理学特別演習Ⅳ(数学系)
-
2021年度,理学特別演習Ⅱ(数学系)
-
2021年度,理学特別研究Ⅱ(後期)
-
2021年度,理学特別研究Ⅰ(後期)
-
2021年度,卒業研究
-
2021年度,幾何学概論
-
2021年度,理学特別演習Ⅲ(数学系)
-
2021年度,理学特別演習Ⅰ(数学系)
-
2021年度,情報数理要論
-
2021年度,理学特別研究Ⅱ(前期)
-
2021年度,理学特別研究Ⅰ(前期)
-
2021年度,教材開発のための教科内容研究(幾何学領域)
-
2020年度,数学科実践演習
-
2020年度,特別課題演習II
-
2020年度,幾何学基礎
-
2020年度,代数学発展
-
2020年度,代数学基礎
-
2020年度,理学特別演習Ⅳ(数学系)
-
2020年度,理学特別研究Ⅱ(後期)
-
2020年度,理学特別研究Ⅰ(後期)
-
2020年度,特別課題演習I
-
2020年度,解析学発展
-
2020年度,幾何学概論
-
2020年度,理学特別演習Ⅲ(数学系)
-
2020年度,情報数理要論
-
2020年度,理学特別研究Ⅱ(前期)
-
2020年度,理学特別研究Ⅰ(前期)
-
2020年度,教材開発のための教科内容研究(幾何学領域)
-
2019年度,数学科実践演習
-
2019年度,理学特別研究Ⅱ(後期)
-
2019年度,教職実践演習(中学校・高等学校)
-
2019年度,理学特別演習Ⅳ(数学系)
-
2019年度,理学特別研究Ⅰ(後期)
-
2019年度,数学科実践演習
-
2019年度,幾何学発展
-
2019年度,幾何学基礎
-
2019年度,代数学基礎
-
2019年度,卒業研究
-
2019年度,理学特別研究Ⅰ(前期)
-
2019年度,理学特別研究Ⅱ(前期)
-
2019年度,情報数理要論
-
2019年度,理学特別演習Ⅲ(数学系)
-
2019年度,解析学発展
-
2019年度,幾何学概論
-
2019年度,教材開発のための教科内容研究(幾何学領域)
-
2018年度,教職実践演習(中学校・高等学校)
-
2018年度,理学特別研究Ⅰ(後期)
-
2018年度,幾何学発展
-
2018年度,幾何学基礎
-
2018年度,代数学基礎
-
2018年度,理学特別演習Ⅳ(数学系)
-
2018年度,理学特別研究Ⅱ(後期)
-
2018年度,数学科教材開発プロジェクト実習
-
2018年度,教科内容構成の事例研究
-
2018年度,卒業研究
-
2018年度,教職実践プレゼンテーションⅠ(教科教育高度化分野)
-
2018年度,課題研究A
-
2018年度,理学特別研究Ⅰ(前期)
-
2018年度,理学特別演習Ⅲ(数学系)
-
2018年度,情報数理要論
-
2018年度,教材開発のための教科内容研究(幾何学領域)
-
2018年度,幾何学概論
-
2018年度,幾何学C
-
2018年度,理学特別研究Ⅱ(前期)
-
2014年度,数理科学特別研究II(後期)
-
2014年度,数理科学特別研究I(後期)
-
2014年度,数理科学特別演習IV
-
2014年度,数理科学特別演習II
-
2014年度,幾何学B
-
2014年度,幾何学Ⅱ
-
2014年度,教職実践演習(中学校・高等学校)
-
2014年度,教科内容構成の事例研究
-
2014年度,数理系教材開発プロジェクト実習
-
2014年度,卒業研究
-
2014年度,教職実践プレゼンテーションⅠ(教科教育高度化分野・数学)
-
2014年度,数理科学特別研究II(前期)
-
2014年度,数理科学特別研究I(前期)
-
2014年度,数理科学特別演習III
-
2014年度,数理科学特別演習I
-
2014年度,教材開発のための教科内容研究(幾何学領域)
-
2014年度,幾何学C
-
2014年度,幾何学A
-
2014年度,幾何学Ⅰ
-
2014年度,課題研究A
-
2013年度,数理科学特別研究II(後期)
-
2013年度,数理科学特別研究I(後期)
-
2013年度,数理科学特別演習IV
-
2013年度,数理科学特別演習II
-
2013年度,数理系教材開発プロジェクト実習
-
2013年度,幾何学B
-
2013年度,幾何学Ⅱ
-
2013年度,課題研究B
-
2013年度,教職実践演習(中学校・高等学校)
-
2013年度,幾何学IV
-
2013年度,卒業研究
-
2013年度,教材開発のための教科内容研究(幾何学領域)
-
2013年度,幾何学A
-
2013年度,幾何学Ⅰ
-
2013年度,課題研究A
-
2013年度,幾何学III
社会貢献活動
-
令和3年度 第6回 むらやま教師塾,2021年11月
小中学校の先生に対し、算数・数学の授業づくりに関する講座と演習を「すべての道を さんすうにつなげてみよう」というタイトルで行った。
-
令和3年度 第2回 むらやま教師塾,2021年06月
小中学校の先生に対し、算数・数学の授業づくりに関して、「すべての道を さんすうにつなげてみよう」というテーマで講座と演習を行った。
-
令和2年度 第5回 むらやま教師塾,2020年10月
-
令和2年度免許状更新講習,2020年08月
-
令和2年度探究型推進講座B③,2020年08月
-
令和元年度 第6回 むらやま教師塾,2019年12月
-
令和元年度 チャレンジ数学講座,2019年08月 ~ 2019年09月
講座①「数学との付き合い方」の講師を担当した。
講座①に関わるコンテスト問題の作成、採点、解説を担当した。 -
令和元年度探究型学習推進講座B③,2019年08月
-
令和元年度免許状更新講習,2019年08月
-
平成30年度 山形県高等学校教育研究会 数学部会研究大会,2018年10月
-
第58次田川地区教育研究集会,2018年10月
-
平成30年度チャレンジ数学講座,2018年08月 ~ 2018年09月
講座①「取説:『マテマ』との付き合い方」の講師を担当した。
講座①に関わるコンテストの問題作成、採点、解説と担当した。 -
平成30年度探究型学習推進講座B③(数学(高)),2018年08月
「探究型学習の視点を踏まえた授業実践に向けて」の講義・指導・助言をおこなった。
-
平成30年度免許状更新講習,2018年08月
「現代数学の考え方詳論」という講習名で講義を行った。
-
山形県サイエンスフォーラム,2017年12月
2017年12月16日にビッグウイングでおこなわれた山形県サイエンスフォーラムにおいてポスター発表の審査員を担当した。
-
平成29年度 山形県高等学校教育研究会 数学部会研究大会,2017年10月
-
第57次田川地区教育研究集会,2017年10月
-
平成29年度 チャレンジ数学講座,2017年09月 ~ 2017年12月
-
平成29年度山形大学免許状更新講習,2017年08月
「現代数学の考え方詳論」という講習名で講義を行った。
-
平成29年度探究型学習推進講座IID(数学(高)),2017年08月
「探究型学習の視点を踏まえた授業実践に向けて」の講義、指導・助言を行った。
相談に応じられる分野
-
数学に関する学習、教育相談に応じます。