研究分野
-
人文・社会 / 政治学
-
人文・社会 / 政治学
出身大学
-
東北大学 法学部
1987年03月,卒業
出身大学院
-
東北大学 法学研究科
博士課程,1992年03月,単位取得満期退学
取得学位
-
修士(法学),東北大学,1988年03月
所属学会・委員会
-
日本NPO学会
-
北東アジア学会
研究テーマ
-
外国人を軸にした日本と国際社会との関わりを研究しています。
研究経歴
-
在日外国人政策、出入国管理政策と外交との関わりについて,1986年04月 ~ 継続中
出入国管理
論文
-
研究ノート/第一次世界大戦下ドイツ人の反戦行動と日本人 : 安達峰一郎の講演を端緒にして,山形大学法政論叢,(76/77) 143-172,2023年03月
松本邦彦
単著
-
「協和会」と皇民化運動の思想的背景 : 戦時下の在日朝鮮人政策,山形大学紀要 社会科学,50(1) 023-049,2019年07月
松本邦彦
単著
-
研究ノート 「協和会」と皇民化運動の思想的背景:戦時下の在日朝鮮人政策,山形大学紀要(社会科学),(印刷中) ,2019年
松本 邦彦
単著
-
山形と外国人,山形の魅力再発見 パート15(2017年度山形大学都市・地域学研究所・NPO法人山形の魅力再発見プロジェクト 公開講座),028-036,2017年12月
松本邦彦
単著
-
行政計画は外国系住民をどう見ているか:山形県最上地域の市町村にて,グローバル時代におけるヒトの移動の自由と管理:社会保障制度を中心に(平成25年度~27年度科学研究費基盤研究(B) 研究成果報告書(研究課題番号 25283002)研究代表者 髙橋和(山形大学人文学部教授)),121-154,2016年03月
松本邦彦
単著
-
研究ノート/多文化共生に関する地方議会議員の意識調査から,山形大学法政論叢,(63,64) 091-129,2015年12月
松本邦彦
単著
-
多文化共生論と歴史認識:「嫌韓流」の挑戦を考察する,北東アジア地域研究,(18) 023-033,2012年10月
松本邦彦
単著
-
多文化共生論と歴史認識 : 「嫌韓流」の挑戦を考察する,北東アジア地域研究,(18) 23-34,2012年
松本 邦彦
単著
-
安達峰一郎について:満州事変と国際連盟、そして常設国際司法裁判所,山形学研究,(8) ,2011年03月
松本 邦彦
単著
-
国際連盟重視外交の挫折と国際法学者たちの苦悩,山形学研究,(7) 008-014,2010年01月
松本 邦彦
単著
-
山形県内市町村の「国際化・国際交流・多文化共生事業」調査--この十余年をふりかえって,山形大学法政論叢,(41) 210-172,2008年
松本 邦彦
単著
-
Muticultural Symbiosis Measures and Foreign Residents in Yamagata,International Symposium on Multicultural Families,2007年03月
松本 邦彦
単著
-
Muticultural Symbiosis Measures and Foreign Residents in Yamagata,International Symposium on Multicultural Families,2007年03月
松本邦彦
単著
-
研究ノート/イラク人質事件とNGOの課題:2004年は「ボランティア零年」か,山形大学法政論叢,(33-34) 35-73,2005年08月
松本邦彦
単著
-
山形県内市町村の「国際化・国際交流・多文化共生事業」調査(中間報告),山形大学大学院社会文化システム研究科紀要,(2) 51-72,2005年07月
松本邦彦
単著
-
山形県内市町村の「国際化・国際交流・多文化共生事業」調査(中間報告),山形大学大学院社会文化システム研究科紀要,(2) 051-072,2005年07月
松本邦彦
単著
-
研究ノート/イラク人質事件とNGOの課題:2004年は「ボランティア零年」か,山形大学法政論叢,(33,34) 035-073,2005年
松本邦彦
単著
-
イラク人質事件とNGOの課題--2004年は「ボランティア零年」か,山形大学法政論叢,(33) 35-73,2005年
松本 邦彦
単著
-
(事典項目)「外国人妻」,東北都市事典,2004年
松本邦彦
単著
-
日本市民団体の国際協力の現状と課題:政府・世論との緊張関係を中心に,日本研究論叢(現代日本学会、国民大学校日本学研究所(韓国・ソウル) ),(18) 099-118,2003年12月
松本邦彦
単著
-
「山形県における結婚と異文化」,山形大学,『国際化時代の地方都市と外国人(特定研究調査報告書)』,1998年03月
松本 邦彦,高木裕子
共著(海外含む)
-
山形県における結婚と異文化,国際化時代の地方都市と外国人:特定研究調査報告書,031-101,1998年
松本邦彦
単著
-
外国系住民に対する山形県内自治体事業調査,山形大学法政論叢 = Yamagata University the journal of law and politics,(4) 79-118,1995年07月
松本 邦彦
単著
-
国際結婚と地域社会 : 山形県での住民意識調査から(その2),山形大学法政論叢 = Yamagata University the journal of law and politics,(4) 206-178,1995年07月
松本 邦彦, 秋武 邦佳
単著
-
調査報告/外国系住民に対する山形県内自治体事業調査,山形大学法政論叢,(4) 79-118,1995年07月
松本邦彦
単著
-
調査報告/外国系住民に対する山形県内自治体事業調査,山形大学法政論叢,(4) 079-118,1995年
松本邦彦
単著
-
国際結婚と地域社会:山形県での住民意識調査から(その2),山形大学法政論叢,206-178,1995年
松本邦彦, 秋武邦佳
単著
-
山形県内在住外国人の概況について,山形の社会経済,(8) 080-106,1995年
松本邦彦
単著
-
国際結婚と地域社会 : 山形県での住民意識調査から(その1),山形大学法政論叢 = Yamagata University the journal of law and politics,(1) 160-125,1994年03月
松本 邦彦, 秋武 邦佳
単著
-
国際結婚と地域社会:山形県での住民意識調査から(その1),山形大学法政論叢,(1) 126-160,1994年
松本邦彦, 秋武邦佳
単著
-
在日朝鮮人の日本国籍剥奪:日本政府による平和条約対策研究の検討,法学(東北大学法学会),52(4) 111-145,1988年10月
松本邦彦
単著
著書
-
NPO体験記 : 助け合い、支え合う地域を目指して : 2012年度山形大学人文学部授業「地域づくり特別演習 (二) 」報告集,山形大学人文学部,2012年
松本 邦彦, 山崎 彰
-
異郷と同胞:日本と韓国のマイノリティー(山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー・セレクション第2集),山形大学出版会,2011年09月
松本邦彦
-
山形県における結婚と異文化,山形大学,1998年
高木 裕子, 松本 邦彦
-
国際化時代の地方都市と外国人,山形大学,1998年
大川 健嗣, 高木 紘一, 國方 敬司, 高木 裕子, 松本 邦彦, 葛西 大和, 横山 敏, 佐藤 直由, 内藤 辰美
-
日本占領GHQ正史 第16巻 外国人の取扱い,日本図書センター,1996年12月
松本邦彦
-
(翻訳)日本占領GHQ正史 第16巻:外国人の取扱い,,,1996年01月
松本 邦彦
-
外国人の取り扱い,日本図書センター,1996年
Supreme Commander for the Allied Powers, 松本 邦彦
-
国際結婚と地域社会:山形県での住民意識調査から(その2),,1995年01月
松本 邦彦
-
山形県内在住外国人の概況について,,1995年01月
松本 邦彦
-
調査報告/外国系住民に対する山形県内自治体事業調査,,1995年01月
松本 邦彦
-
国際結婚と地域社会:山形県での住民意識調査から(その1),,1994年01月
松本 邦彦
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
基盤研究(C),2024年04月 ~ 2027年03月,戦後日本の植民地支配認識と保守系知識人:鎌田澤一郎を中心に
-
基盤研究(C),2017年04月 ~ 2020年03月,植民地支配の遺産と多文化共生政策:地方政治家と朝鮮学校を中心に
-
奨励研究(A),1999年04月 ~ 継続中,社会調査において研究者に求められる倫理に関する基礎的研究
在日外国人をめぐる調査をおこない、また同様に調査をおこなう研究者と交流する中で、調査をおこなう側の研究者の問題点を多く感じるようになったため、医療倫理、報道倫理、企業倫理などの先行分野を含めた業績を収集し、整理し、その成果を松本のウェブサイト内に設けた 「調査・個人情報・倫理」資料館 にて公開をした。補助金受領期間が終了してからも現在に至るまで更新している。
-
奨励研究(A),1994年03月 ~ 継続中,山形県における外国人花嫁と行政との関係に関する研究
国際結婚によって日本に移住してきた外国人女性に対する行政の施策と地域社会の対応を考察した。
担当授業科目
-
2024年度,日本外交論2
-
2024年度,日本政治論
-
2024年度,国際政治特別演習
-
2024年度,日本外交論演習
-
2024年度,市民社会論
-
2024年度,日本外交論1
-
2024年度,国際政治特論
-
2024年度,日本外交論演習
-
2024年度,公共政策・地域課題実践演習A2
-
2023年度,国際政治特別演習
-
2023年度,日本外交論演習
-
2023年度,日本外交論2
-
2023年度,日本政治論
-
2023年度,卒業論文
-
2023年度,卒業研究
-
2023年度,日本の対外関係を考える(政治学)
-
2023年度,国際政治特論
-
2023年度,日本外交論演習
-
2023年度,市民社会論
-
2023年度,日本外交論1
-
2022年度,国際政治特別演習
-
2022年度,日本外交論演習
-
2022年度,日本外交論2
-
2022年度,日本政治論
-
2022年度,卒業研究
-
2022年度,国際政治特論
-
2022年度,日本外交論演習
-
2022年度,市民社会論
-
2022年度,日本外交論1
-
2022年度,国際システム特別演習
-
2022年度,公共政策・地域課題実践演習A2
-
2021年度,国際関係特別研究II(後期)
-
2021年度,国際政治特別演習
-
2021年度,日本外交論演習
-
2021年度,日本外交論2
-
2021年度,日本政治論
-
2021年度,日本の対外関係を考える(政治学)
-
2021年度,卒業論文
-
2021年度,卒業研究
-
2021年度,グループ卒業論文
-
2021年度,国際関係特別研究II(前期)
-
2021年度,国際政治特論II
-
2021年度,国際政治特論
-
2021年度,公共政策・地域課題実践演習A2
-
2021年度,日本外交論演習
-
2021年度,市民社会論
-
2021年度,日本外交論1
-
2020年度,国際関係特別研究I(後期)
-
2020年度,国際政治特別演習
-
2020年度,卒業研究
-
2020年度,日本外交論演習
-
2020年度,日本外交論2
-
2020年度,日本政治論
-
2020年度,日本外交史(戦後)(政治学)
-
2020年度,国際関係特別研究I(前期)
-
2020年度,国際政治特論I
-
2020年度,日本外交論演習
-
2020年度,市民社会論
-
2020年度,日本外交論1
-
2020年度,日本外交史(戦前)(政治学)
-
2020年度,公共政策セミナー
-
2020年度,公共政策・地域課題実践演習A2
-
2019年度,国際政治特別演習
-
2019年度,日本外交論演習
-
2019年度,日本外交論2
-
2019年度,日本政治論
-
2019年度,日本外交史(戦後)(政治学)
-
2019年度,日本外交論演習
-
2019年度,国際政治特論II
-
2019年度,日本外交論演習
-
2019年度,市民社会論
-
2019年度,日本外交論1
-
2019年度,日本外交史(戦前)(政治学)
-
2019年度,公共政策・地域課題実践演習A2
-
2019年度,日本外交論演習
-
2018年度,日本外交論演習
-
2018年度,日本外交論2
-
2018年度,日本政治論
-
2018年度,国際政治特別演習
-
2018年度,日本外交史(戦後)(政治学)
-
2018年度,教職実践演習(中学校・高等学校)
-
2018年度,プロジェクト演習Ⅱ
-
2018年度,日本外交論演習
-
2018年度,日本外交論1
-
2018年度,国際政治特論I
-
2018年度,公共政策・地域課題実践演習A2
-
2018年度,多民族共生の現実と課題(共生を考える)
-
2018年度,日本外交史(戦前)(政治学)
-
2018年度,プロジェクト演習Ⅱ
-
2014年度,日本外交論(後期)
-
2014年度,日本政治論
-
2014年度,日本外交論演習
-
2014年度,日本外交史(戦後)(政治学)
-
2014年度,国際政治特別演習
-
2014年度,日本外交論演習
-
2014年度,日本外交論(前期)
-
2014年度,地域づくり特別演習(二)
-
2014年度,国際政治特論I
-
2014年度,日本外交史(戦前)(政治学)
-
2014年度,多民族共生の現実と課題(共生を考える)
-
2014年度,スタートアップセミナー(人文学部・法経政策学科)
-
2013年度,日本外交史(戦後)(政治学)
-
2013年度,国際政治特別演習
-
2013年度,日本外交論演習
-
2013年度,日本外交論(後期)
-
2013年度,日本政治論
-
2013年度,日本外交史(戦前)(政治学)
-
2013年度,多民族共生の現実と課題(共生を考える)
-
2013年度,スタートアップセミナー(人文学部・法経政策学科)
-
2013年度,国際政治特論II
-
2013年度,日本外交論演習
-
2013年度,日本外交論(前期)
-
2013年度,地域づくり特別演習(二)
学会・委員会等活動
-
山形市コミュニティファンド評議委員会,委員,2017年04月 ~ 2019年03月
-
子育てするなら山形県推進協議会,子育てするなら山形県推進協議会委員,2018年01月 ~ 継続中
社会貢献活動
-
出張講義,2019年10月
「辺境から世界に挑戦して:近代日本の戦争と平和」と題して出張講義。
-
公開講座で講師,2019年09月
第1回に、「戦後日本と在日コリアン:朝鮮学校を焦点に」と題して講演。
-
職員研修で講演,2019年01月
「山形での外国人の今後の受け入れについて】と題して講演。
-
出張講義:福島県立福島東高等学校総合学習「学問入門講座」,2018年07月
「市民団体が担う公共政策」と題して講義。
-
懇談会,2018年02月
-
模擬講義,2017年11月
山形大学人文社会科学部にて,山形県立寒河江高校の高校生に
模擬講義「辺境から世界に挑戦して:近代日本の戦争と平和」(90分)。 -
模擬講義,2017年08月
「これからのためにこれまでを考える:日本の外交と戦争」と題して講義(50分授業を午前と午後の2回)。
-
模擬講義,2017年07月
山形大学にて,新潟県立新発田南高校の高校生に模擬講義「辺境
から世界に挑戦して:近代日本の戦争と平和」をおこなう。 -
出張講義,2015年10月
「辺境から世界に挑戦して:近代日本の戦争と平和」と題して講義。
-
話題提供,2015年03月
話題提供。
-
出張講義,2014年10月
講義「辺境から世界に挑戦して:近代日本の戦争と平和から未来を考える」。