論文 【 表示 / 非表示 】
-
ケイジャン神話とケイト・ショパンのカディアン,山形大学紀要 人文学編(人文科学),19(2) 15-26,2019年02月
宇津まり子
単著
-
ケイト・ショパンの黒人表象と『ヴォーグ』—“Désirée’s Baby”と“La Belle Zoraïde”,山形大学紀要 人文学編(人文科学),18(4) 22-38,2017年02月
宇津まり子
単著
-
A Subversive Subplot in Kate Chopin’s “Ma’ame Pélagie”,The Journal of the American Literature Society of Japan,12 21-33,2014年02月
Mariko Utsu
単著
-
Kate Chopinの“Her Letters”—女のフェティシズムから見えてくるもの,言語文化研究所報,27 44-52,2012年07月
宇津まり子
単著
-
ケイト・ショパン「一時間の物語」—『目覚め』との比較から浮上する「心臓病」の機能,山形県立米沢女子短期大学紀要,47 5-13,2011年12月
宇津まり子
単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
アメリカ文化事典,丸善出版,2018年01月
編集委員長:松本悠子、編集幹事:生井英孝、遠藤泰生、久保文明、小檜山ルイ、長畑明利
-
アメリカ映画のイデオロギー-視覚と娯楽の政治学,論創社,2016年10月
細谷等、三添篤郎、越智博美、村上東、大田信良、宇津まり子、伊達雅彦、中尾信一、松崎博、細谷等、照沼かほる、塚田幸光
-
プログレッシブ和英中辞典 第4版,小学館,2011年02月
Mary E. Althaus、板橋好枝、野田小枝子、原稿執筆・校閲協力:板津木綿子、氏家純子、宇津まり子、奥野晶子、佐賀裕実、椿朋美、村越朝子
-
ヒロインから読むアメリカ文学,勁草書房,1999年11月
板橋好枝、共著者:板橋好枝、藤野早苗、山口ヨシ子、羽澄直子、前田陽子、黛道子、西田みさお、椿清文、石井幸子、氏家純子、宇津まり子、伊藤淑子、野口啓子
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度,英米現代文化論特別演習
-
2022年度,英米文学概論
-
2022年度,アメリカ研究特殊講義
-
2022年度,英米文学概論(二)
-
2022年度,英米文学概論(一)