論文 【 表示 / 非表示 】
-
武満徹の「うた」における音楽的意図と演奏解釈ー《翼》を例としてー,山形大学紀要(教育科学),18(1) 19-37,2022年02月
名倉明子
単著
-
音楽を言葉で表すこと(3)ー自らの作品の生成過程を手がかりにー,生涯音楽学習実践学,(5) 11-20,2021年03月
名倉明子
単著
-
編曲作品における創造的表現の試みーJ.ブラームス《5つの歌曲 Op.49》より〈子守歌〉によるー,生涯音楽学習実践学,(4) 1-8,2020年03月
名倉 明子
単著
-
音楽を言葉で表すこと(2)ー自らの作品の生成過程を手がかりにー,生涯音楽学習実践学,(3) 19-24,2019年03月
名倉明子
単著
-
「作曲研究A・B」における取り組みー言語活動とコミュニケーションの重要性ー,音楽科教員養成研究 第2号,(2) 35-41,2019年03月
名倉 明子
単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
OTOの会 新作コンサートシリーズ No.23 クヮルテット・インテグラ×OTOの会 Vol.1,OTOの会,2021年07月
三瀬 和朗,大家 百子,名倉 明子 他
-
「女なみんな、心の内側に庭園を持っている。」〜ピアノ・ソロのために〜,OTOの会,2016年12月
名倉 明子
-
烏鷺ーフルートと打楽器のためにー,OTOの会,2015年03月
名倉明子
-
エメラルドの蝶,OTOの会,2015年03月
名倉明子
-
NOBUTAKA YOSHIZAWA「KOTO」,Enrou Records,2014年02月
吉澤 延隆,名倉 明子 他
作品 【 表示 / 非表示 】
-
蜆の歌,2022年03月
芸術活動
-
女声合唱とピアノのための《さくら ーひるのー》,2022年03月
芸術活動
-
高田三郎《くちなし》(編曲),2022年03月
芸術活動
-
P.マスカーニ《アヴェ・マリア》(編曲),2021年12月
芸術活動
-
さくらはじめてひらく,2021年05月
芸術活動
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
第2回牧野由多可賞作曲コンクール 佳作,2008年01月,日本国,牧野由多可の会,名倉明子
-
第4回宇都宮エスペール賞,2005年04月,日本国,宇都宮市,名倉明子
-
第70回日本音楽コンクール作曲部門第1位,安田賞,2001年10月,日本国,NHK・毎日新聞社,名倉明子
-
第17回現音作曲新人賞,2000年11月,日本国,日本現代音楽協会,名倉明子
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2022年04月 ~ 2025年03月,日本人作曲家の声楽・ピアノ作品による音楽科教員養成カリキュラムの構築
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
公益財団法人朝日新聞文化財団の芸術活動への助成,2020年12月,第9回アプサラス演奏会
公益財団法人朝日新聞文化財団
-
公益財団法人税理士共栄会文化財団第29期助成,2020年12月,第9回アプサラス演奏会
公益財団法人税理士共栄会文化財団
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本・ロシア音楽家協会,会員,2006年04月 ~ 2013年03月
-
アプサラス,理事,2008年08月 ~ 継続中
-
OTOの会,会員,2009年04月 ~ 継続中
-
日本現代音楽協会,会員,2012年10月 ~ 継続中
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
第49回山形県小中高等学校児童生徒作曲コンクール審査員 ,2022年01月
-
福島県立いわき光洋高等学校 出張講義,2021年11月
-
第31回山形県声楽アンサンブルフェスティバル 講評者,2021年02月
-
第48回山形県小中高等学校児童生徒作曲コンクール審査員 ,2021年01月
-
山本学園高等学校 探究授業 ,2020年08月