研究分野
-
人文・社会 / 経営学
取得学位
-
博士(経営学),神戸大学,2006年03月
学外略歴
-
鹿児島大学,特任教授(クロスアポイントメント),2020年05月 ~ 継続中
-
名古屋大学,特任教授(クロスアポイントメント),2017年07月 ~ 2021年03月
-
独立行政法人大学評価・学位授与機構,准教授,2013年10月 ~ 2015年03月
-
神戸大学,准教授,2011年04月 ~ 2013年09月
-
神戸大学,助教,2008年04月 ~ 2011年03月
-
神戸大学,助手,2006年04月 ~ 2008年03月
所属学会・委員会
-
日本高等教育学会
-
Association for Institutional Research
-
組織学会
-
大学評価コンソーシアム
研究テーマ
-
IR(インスティテューショナル・リサーチ)、アセスメント(学修成果の可視化)、意思決定、大学評価に関する研究
論文
-
IRを活かす : 米国のProvostとIEが示唆すること—,IDE現代の高等教育,(649) 31-36,2023年04月
浅野茂
単著
-
山形大学におけるカリキュラム・マッピングの実践,IDE現代の高等教育,(612) 41-45,2019年07月
浅野茂
単著
-
IR履修証明プログラムの開発について,大学評価とIR,(10) 3-15,2019年03月
藤原 宏司, 浅野 茂, 白石 哲也, 鈴木 達哉, 山本 幸一
共著(国内のみ)
-
米国におけるIR/IEの最新動向と日本への示唆,京都大学高等教育研究,(23) 97-108,2017年12月
浅野茂
単著
-
3つのポリシーの体系化に向けたIRによる支援―山形大学における教育の質保証強化の取組を通じて―,名古屋高等教育研究,(17) 177-196,2017年03月
浅野茂
単著
-
自己評価力向上支援のための評価指標設定に関するチェックリストの開発,大学評価・学位研究,(18) 19-36,2017年03月
渋井 進,浅野 茂,橋本 貴充, 小野 宏,小野 達也, 山﨑 その,田中 弥生
共著(国内のみ)
-
エンロールメント・マネジメントとICT活用―山形大学における「学生を知りぬく」ための取組―,IDE現代の高等教育,(585) 39-45,2016年11月
浅野茂
単著
-
データベースの構築とIRの課題,高等教育研究,19 49-66,2016年05月
浅野 茂
単著
-
大学組織の評価指標のあり方に関する国際研究,大学研究,(42) 79-89,2016年03月
田中 正弘, 德永 保, 稲永 由紀, 林 隆之, 浅野 茂, 嶌田 敏行, 西郡 大
共著(国内のみ)
-
「IRの4つの顔」から見える日本の大学のIR像,情報誌「大学評価とIR」 ,(4) 43-50,2015年12月
浅野 茂
単著
-
評価・IR業務で収集した情報の効果的活用に係る一考察~神戸大学におけるデータ資料集の作成を通じて~,情報誌「大学評価とIR」 ,(1) 5-14,2015年02月
土橋 慶章, 浅野 茂
共著(国内のみ)
-
米国のインスティテューショナル・リサーチ(IR)業務の実態を整理する : 説明責任,改善支援,通常業務,臨時業務の観点から,大学評価・学位研究,(16) 63-81,2014年11月
本田 寛輔, 浅野 茂, 嶌田 敏行
共著(国内のみ)
-
米国におけるインスティテューショナル・リサーチ部署による意思決定支援の実際,大学評価・学位研究,(15) 33-54,2014年03月
浅野 茂, 本田 寛輔, 嶌田 敏行
共著(国内のみ)
-
人材をめぐる混迷 : 産業界と大学のギャップはなぜ生じるのか (特集 地域から未来を創造するマネジメント),一橋ビジネスレビュー,61(2) 40-54,2013年
田中 弥生, 浅野 茂
共著(国内のみ)
-
神戸大学における大学情報の収集・把握とその効果的活用に向けた取組~神戸大学情報データベース(KUID)の構築及び運用を通じて~,科学技術政策研究所講演録,(293) 53P,2012年10月
浅野茂
単著
-
Database as a Tool for Visualization of Institutional Information, A Case Study of KOBE University Information Database (KUID),IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics 1,2012年09月
Shigeru ASANO, Itsuo HATONO
共著(海外含む)
-
ブラジルにおける日本人移住者の組織形成・維持能力に関する研究 : コチア産業組合の事例を通じた運動論的解釈,國民經濟雜誌,201(5) 1-17,2010年05月
浅野 茂, 加護野 忠男
共著(国内のみ)
-
Habilidad Organizativa de los Inmigrantes Japoneses: Un Analisis Comparativo de Emprendimientos Colectivos en Bolivia,神戸大学経営学研究科 Discussion paper,2010 ,2010年03月
浅野 茂
単著
-
日本人移住者の組織形成・維持能力に関する考察-南米ボリヴィア国、「サンファン農牧総合協同組合」の事例から-,神戸大学経営学研究科 Discussion paper,2010 ,2010年03月
浅野 茂
単著
著書
-
大学のIR:意思決定支援のための情報収集と分析,慶應義塾大学出版会,2016年04月
小林 雅之, 山田 礼子, 浅野 茂, 森 利枝, 劉 文君
-
IR実践ハンドブック : 大学の意思決定支援,玉川大学出版部,2012年03月
大学評価・学位授与機構IR研究会
-
平成24年度文部科学省先導的大学改革推進委託事業「大学におけるIR(インスティテューショナル・リサーチ)の現状と在り方に関する調査研究」報告書,東京大学,2014年03月
浅野 茂, 黄文哲, 小林雅之, 森利枝, 山田礼子, 劉文君
-
平成26年度文部科学省先導的大学改革推進委託事業「大学における分野別質保の在り方に関する調査研究」報告書,大学評価・学位授与機構,2015年03月
浅野 茂
-
神戸大学 評価・IRシンポジウム「学習成果を把握するための評価・IR活動」報告書,神戸大学,2014年12月
神戸大学
-
神戸大学 評価・IRシンポジウム「大学に求められるIR機能の実現に向けて」報告書,神戸大学,2013年08月
神戸大学
-
大学の内部質保証力を向上させるための支援ツールの開発と普及に関する報告書,独立行政法人大学評価・学位授与機構,2013年03月
独立行政法人大学評価・学位授与機構
総説・解説記事
-
【専門家に聞く】日本型IRの現状と課題 前編-日本におけるIRの現状-,リクルート進学総研,Between,2023年08月
鹿島 梓
-
教学マネジメントを支える基盤としてのIR,リクルート進学総研,リクルート カレッジマネジメント,221 14-15,2020年03月
浅野 茂
-
OPINION:学修成果の可視化に向けたPDCAサイクルの確立,株式会社進研アド,Between,(2018 1-2) 24-25,2018年01月
浅野 茂
-
第5章 スペインにおける分野別質保証の現状 ,大学評価・学位授与機構,平成26年度文部科学省先導的大学改革推進委託事業「大学教育における分野別質保証の在り方に関する調査研究報告書」,2015年03月
浅野 茂
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
基盤研究(C),2018年04月 ~ 2021年03月,米国におけるプロボスト等の役割と意思決定におけるIRの活用に関する研究
教育学関連
-
基盤研究(C),2018年04月 ~ 2020年03月,IRを活かす学内データ管理に関する研究:統合型データベース構築への第一歩として
-
基盤研究(B),2018年04月 ~ 2019年03月,大学の評価・IR機能の高度化のための実践知の収集・分析とその活用に関する研究
-
基盤研究(C),2013年 ~ 2015年,教学マネジメントにおける大学の有効性の研究
本年度は、大学の有効性モデルにおいて、IR機能がどのように組み込まれるのかを中心に検討を行った。具体的には、米国におけるIR活動の基本状況の確認と、学生データの把握について、文献レビューと研究会を実施した。特に、米国IR活動の実態についてはミネソタ州立Bemidji大学を訪問し、学長をはじめ執行部の方々と、IRの担当者に聞き取り調査を行った。また研究会においては、「米国におけるIR実践を通して考える日本型IR」と題した研究会を開催し、講演とディスカッションを行った。講演は訪問先のIR担当者である藤原宏司氏をお呼びし、「ミネソタ州立大学機構ベミジ州立大学におけるIR 業務とその背景について」と題し講演を行った。また8月に行われた大学評価担当者集会において、第4分科会で学生調査の設計をテーマにワークショッププログラムを開発しそれを実施した。その結果、1)米国IRの通常業務は定期的な教学関連データの収集と分析が中心であること2)大学の有効性モデルにおいて、学生調査の設計実施においては、リソース配分の関係から、IR室を中心とした各部署との連携が緊密であること、3)各種分析結果の改善への反映に関しては、大学個々に仕組みを作り上げること、4)そしてそれらの活動の背景にアクレディテーション機関による強い要請という背景があるが分かった。その中で、日本型の大学有効性モデルを検討する際に、米国における大学の有効性(Institutional Effectiveness)では、学生の学習成果ないし活動結果が直接問われるのに対し、欧州の質保証(Quality Assurance)の文脈では手続きプロセスや監査の観点が強く、日本の大学の有効性モデル検討の際には、両者の混合型が求められていることが、示唆されることが知見として判明した。
-
挑戦的萌芽研究,2013年 ~ 2015年,日本の大学経営におけるデータに裏付けされた意思決定支援の適応可能性に関する研究
-
基盤研究(C),2012年 ~ 2014年,IRマインドを涵養する評価人材の育成プログラムの構築に関する研究
本研究の目的は、各大学の運営の高度化を支える評価人材、IR人材の育成プログラムの開発である。平成24年度は6回の研究会を開催し、前年度に実施した「データ収集」(パイロット研修)の次の段階である「データ分析」に関する研修コンテンツの研究開発を行い、実践を行った。平成24年9月に神戸大学の協力のもと「大学評価担当者集会2012・第一分科会「評価とIR:データ分析編」として全国の評価担当者やデータ分析担当者およびシステム開発業者などの参加者80名に対して評価人材、IR人材として行うべきデータ分析の方法について、考える上での枠組みの説明を行った上で、実際に班ごとに「データ分析」の行い方について議論を行ってもらった。この研修では、我々は、架空の大学の目標と計画、自己評価書と大学概要を用意した。その架空の大学の事例の中には、多くの大学が抱えるであろう普遍的で時宜を得ていると思われる課題を盛り込んだ。全国の大学の評価やIRの現場の担当者らの経験を活かした十分な議論や、活きた知見が付与されることで、「データ分析」の演習素材が、単に理論的な枠組みの話ではなく、現場の実践力が加わった研修コンテンツにすることができた。11月には研修コンテンツをまとめwebサイトで公開を行い、研究メンバーで翌年2月に分析作業のガイドラインとしての整理も行った。これらの成果は、全国の評価担当者や大学教職員、米国のIR担当者やコンサルタント、システム開発業者などが会員となっている大学評価コンソーシアム(会費無料)のメンバー200名以上にメール等で配布した。なお、研修会自体のアンケート結果は、「満足」もしくは「やや満足」と回答した参加者の割合が、全体の89%に及んでいる。このような取り組みは、実践的な評価人材、IR人材に求められる能力について最初の定義を行い口頭発表を行った。
-
若手研究(B),2008年 ~ 2009年,南米における日本人移住者の組織形成・維持運動に関する研究
本研究においては、日本人移住者が定住する南米諸国において一般的に抱かれている「日本人は組織力が高い」であるとか、「日本人は組織運営に長けている」という通念を足掛かりに、ボリヴィア、ペルー及びブラジルにおける日本人移住者の組織的営みに関する調査及び収集資料を基に事例を記述した。これらの事例の比較・追試分析から、通じた探索的かつ理論的な考察を行い、日本人移住者は、移住初期の諸困難を自らの営為によって克服していること、組織の運営に携わる役員の献身とそれに応える組合員の奉仕によって協同を促進していること、が明らかになった。このことを本研究の理論枠組みに照らし合わせ、運動論の視覚からは「自責」を核にした運動が展開され、協同組合論の視覚からは「相互扶助」に基づいた組織運営がなされていることを、仮説的な結論として導出した。
その他競争的資金獲得実績
-
大学IRの充実に資する研究または実践活動への助成,2018年07月 ~ 2020年03月,大学生の語彙力を測定するための直接評価手法の開発と検証(研究代表者:浅野 茂)
一般財団法人大学IR総研
研究発表
-
日本高等教育学会第25回大会,国内会議,2022年05月,関西学院大学,「大学のインスティテューショナル・ リサーチに関する調査研究」の第一次報告,口頭発表(一般)
-
文部科学省大学分科会「教学マネジメント指針の事例集」,国内会議,2021年06月,【Part5】事例紹介(IV.教学マネジメントを支える基盤(FD・SD、教学IR):山形大学),口頭発表(招待・特別)
-
2023(令和5)年度 宮城大学全学FD・SD ,国内会議,2023年08月,宮城大学,新たな時代における大学エンロールメント・マネジメントの在り方〜山形大学における取り組み事例を通じて〜,口頭発表(基調)
-
大学活用情報フォーラム,国内会議,2023年08月,ホテルメトロポリタン仙台,公開データを利活用する IR 実践事例〜政府統計の総合窓口(e-Stat)を題材に〜,口頭発表(招待・特別)
-
令和4年度三大学FD・SD研修会,国内会議,2023年03月,帯広畜産大学,大学における教育の質保証〜山形大学の取り組みを交えて〜,口頭発表(招待・特別)
-
継続的改善のためのIR/IEセミナー2023,国内会議,2023年03月,JR 博多シティ9F,ディプロマ・サプリメント発行の実践報告:IRが本領を発揮できる好機となるか?,口頭発表(一般)
-
教務情報担当者のための教育の内部質保証セミナー,国内会議,2023年02月,九州大学博多駅オフィス第 2 会議室,米国のプログラム・レビューと山形大学の実践,口頭発表(招待・特別)
-
鹿児島大学IRセミナー,国内会議,2022年12月,鹿児島大学,教学マネジメント実践事例〜学習成果の可視化とディプロマ・サプリメント〜,口頭発表(基調)
-
岡山大学「評価センター研修(基礎編)」,国内会議,2022年12月,オンライン,質保証の動向とその対応策〜山形大学における実践事例から〜,口頭発表(基調)
-
山口県立大学FD講演会,国内会議,2022年12月,山口県立大学,教学マネジメントの実践〜3ポリシーの体系化に係る取組〜,口頭発表(基調)
-
大学教育学会 2022年度課題研究集会,国内会議,2022年11月,オンライン,アセスメント・プランの構造化と具体化に向けて〜山形大学における取組事例から〜,口頭発表(招待・特別)
-
神戸大学&広島大学共同高等教育公開セミナー,国内会議,2022年11月,オンライン,山形大学における教学マネジメントの実践事例〜ディプロマ・サプリメントを題材に〜,口頭発表(基調)
-
山口大学全学FD・SD講演会,国内会議,2022年11月,山口大学,学修成果の可視化に向けたPDCAサイクルの確立〜3ポリシーの体系化に向けた取組〜,口頭発表(基調)
-
イノベーション教育学会第10回年次大会,国内会議,2022年11月,山形大学,日本初IR履修証明プログラムの現状と課題 〜データ・マネジメント、プロボスト等に係る教材開発〜,口頭発表(一般)
-
東北工業大学令和4年度第4回FSD研修会,国内会議,2022年11月,東北工業大学,山形大学における教育の質保証及びIRの取組事例,口頭発表(基調)
-
会津大学短期大学部FD研修会,国内会議,2022年10月,会津大学短期大学部,教育の質保証強化に係る実践事例~山形大学における取組の現状と課題~,口頭発表(基調)
-
第24回基盤教育ワークショップ,国内会議,2022年09月,オンライン,教育の質保証の趨勢~山形大学の現状と展望~,口頭発表(招待・特別)
-
大学活用情報フォーラム,国内会議,2022年09月,オンライン,大学内外のデータ利活用の動向と今後の課題,口頭発表(招待・特別)
-
長崎大学FD研修会,国内会議,2022年08月,オンライン,山形大学における学修成果の可視化の現状〜ディプロマ・サプリメント発行までの道程〜,口頭発表(基調)
-
日本高等教育学会第25回大会,国内会議,2022年05月,関西学院大学,教育の内部質保証に資するデータの活用のための方法論に関する考察,口頭発表(一般)
-
2021年度大分合同FD・SDフォーラム,国内会議,2022年03月,オンライン,教育活動の改善に向けた点検・評価ー学生募集と教育課程編成の観点からー,口頭発表(招待・特別)
-
令和3年度医学部FD委員会保健学科部会及び保健学研究科FD委会講演会,国内会議,2022年02月,オンライン,教学IRとは?〜取組を推進するための体制や仕組等について〜,口頭発表(招待・特別)
-
和歌山大学FD講演会,国内会議,2022年02月,オンライン,IRから見た アクティブ・ラーニング〜山形大学における取組を通じて〜,口頭発表(基調)
-
鹿児島大学IRセミナー,国内会議,2022年02月,オンライン,IRに活用できる公開情報についてー研究、社会貢献活動の可視化の取組事例ー,口頭発表(招待・特別)
-
公立大学法人宮崎公立大学「FD研修会」,国内会議,2021年12月,オンライン,質保証、教学マネジメントを強化するための取組ー山形大学の実践事例からー,口頭発表(招待・特別)
-
山形県公立大学法人「質保証に関する研修会,国内会議,2021年09月,オンライン,質保証の強化に向けた山形大学の取組,口頭発表(招待・特別)
-
山口大学 全学FD・SD講演会,国内会議,2021年03月,オンライン,山形大学における教学マネジメント~教育ディレクター制度の深化とアセスメントへの挑戦~,口頭発表(招待・特別)
-
北海道教育大学IRセミナー,国内会議,2021年02月,オンライン,山形大学におけるIR/IEの概要~OIRE BI REPORTSの活用~,口頭発表(招待・特別)
-
鹿児島大学トップセミナー,国内会議,2020年12月,オンライン,IRを活用してできること:BIレポートを用いた実践事例,口頭発表(招待・特別)
-
内部質保証及びそれを支える評価・IRに関する実践セミナー,国内会議,2020年11月,オンライン,内部質保証に関する政策的な流れと米国の状況,口頭発表(招待・特別)
-
大学教育シンポジウム オンライン授業の経験と知見を教育改革に活かすために,国内会議,2020年11月,オンライン,基調講演1:コロナ禍の経験を教学マネジメント改革にどう活かすか,口頭発表(招待・特別)
-
第14回教育改善活動フォーラム「教学マネジメントの確立に向けたアセスメントプランの役割」,国内会議,2020年10月,オンライン,教学マネジメントの確立に向けたアセスメントプランの役割,口頭発表(招待・特別)
-
北陸大学第2回全学FD・SD研修会,国内会議,2020年10月,オンライン,教学マネジメントの確立に向けて:山形大学におけるIR/IEの取組から,口頭発表(招待・特別)
-
大学評価・内部質保証実務セッション,国内会議,2020年09月,オンライン,評価・質保証実践事例セミナー1 (国立大学編),口頭発表(招待・特別)
-
エンロールメント・マネジメントに関する講演会,国内会議,2020年07月,オンライン,EMの概要と山形大学における実践事例,口頭発表(招待・特別)
-
International Forum on The First-Year Experience,国際会議,2020年02月,Washington, DC,Including Career Planning Activities in the FYE Program,口頭発表(一般)
-
鹿児島大学トップセミナー,国際会議,2020年02月,鹿児島大学事務局特別会議室,大学経営、質保証におけるIRの役割〜山形大学における実践事例を通じて〜,口頭発表(招待・特別)
-
継続的改善のためのIR/IEセミナー,国内会議,2020年01月,九州大学 伊都キャンパス センター2号館2307教室,山形大学におけるIR/IEの実践事例,口頭発表(招待・特別)
-
宮崎大学FD・SD研修会,国内会議,2019年11月,宮崎大学地域デザイン棟セミナーホール,教育の質保証と教学マネジメントの今後について,口頭発表(招待・特別)
-
The 2019 Assessment Institute (Indianapolis, IN, USA),国際会議,2019年10月,Walk on Stormy Seas: Implementation of Curriculum Mapping at a Rural National University in Japan,口頭発表(一般)
-
大学評価・IR担当者集会2019,国内会議,2019年08月,神戸大学,米国のIR事情:Provostについて,口頭発表(一般)
-
大学評価・IR担当者集会2019,国内会議,2019年08月,神戸大学,米国のIR事情:FERPAとRegistrarについて,口頭発表(一般)
-
大学情報活用フォーラム,国内会議,2019年08月,ホテルメトロポリタン仙台,山形大学における教員評価システムの運用と活用について,口頭発表(招待・特別)
-
継続的改善のためのIR/IEセミナー,国内会議,2019年03月,九州⼯業⼤学,学⽣の語彙⼒をどう測るか,口頭発表(一般)
-
大学のIRの充実に資する研究または実践活動への助成 「助成-2年型- 中間報告会」,国内会議,2019年02月,語彙力テストの開発及び実施状況について,口頭発表(一般)
-
Association for Institutional Research (AIR) Annual Forum 2018, Orlando, FL,国際会議,2018年05月 ~ 2018年06月,The Relations Between Big Five Personality, Class Attendance, and Grades,口頭発表(一般)
-
内部質保証に関する研修会,国内会議,2018年03月,奈良女子大学,山形大学における内部質保証強化に向けた取組,口頭発表(招待・特別)
-
37th Annual Conference on The First-Year Experience,国際会議,2018年02月,San Antonio, TX,Redesigning the FYE Course at Yamagata University: Our Challenging Journey,口頭発表(一般)
-
平成29年度人材育成セミナー 「内部質保証ワークショップ」,国内会議,2018年01月,学術総合センター,山形大学における内部質保証強化の取組,口頭発表(招待・特別)
-
京都FDer塾x大学教育パワーアップセミナー,国内会議,2018年01月,キャンパスプラザ京都,山形大学における教育の質保証及び IR機能の強化に向けた取組,口頭発表(招待・特別)
-
教育関係共同利用拠点提供プログラム 組織運営論:M01,国内会議,2017年12月,東北大学川内キャンパス,IRによる教学データの活用手法,口頭発表(招待・特別)
-
IRシンポジウム「日本型大学IRの進化」,国内会議,2017年12月,上智大学四谷キャンパス,日本の大学におけるIRの現状と課題~学内外の取組を通じて見えること~,口頭発表(招待・特別)
-
Assessment Institute 2017,国際会議,2017年10月,Indianapolis, IN,Developing a Smartphone-based Integrated Student Assessment Data Collection System to Enhance Yamagata University’s Education,口頭発表(一般)
-
大学情報活用フォーラム,国内会議,2017年07月,ホテルメトロポリタン仙台,学内外のデータを活用したIRの取組 ~山形大学における実践事例を通じて~,口頭発表(招待・特別)
-
第23回大学教育研究フォーラム,国内会議,2017年03月,京都大学吉田キャンパス,米国におけるIR/IEの最新動向と日本への示唆,口頭発表(招待・特別)
-
大学教育再生加速プログラム(AP)第4回教学IR研修会,国内会議,2017年03月,金沢大学角間キャンパス,山形大学のIR~入試情報の可視化と次世代形成・評価開発機構IR部門の実践~,口頭発表(招待・特別)
-
平成28年度第4回学事研究会,国内会議,2017年03月,麻布大学,日米におけるIRの実際~期待、現実を実践事例~,口頭発表(招待・特別)
-
第6回学術政策セミナー,国内会議,2017年02月,大阪大学吹田キャンパス,日米におけるIRの最新動向~現状と期待される役割~,口頭発表(招待・特別)
-
第2回教育基盤連携本部セミナー「教学IRと質保証」,国内会議,2016年12月,名古屋大学東山キャンパス,大学におけるIRと質保証の現状と今後の展望,口頭発表(招待・特別)
-
東北大学IR連携WG,国内会議,2016年11月,東北大学片平キャンパス,山形大学におけるEMIRの現状と課題,口頭発表(招待・特別)
-
平成28年度マネジメントセミナー,国内会議,2016年11月,学術総合センター 一橋講堂,国立大学におけるIR戦略,口頭発表(招待・特別)
-
名古屋大学高等教育研究センター 第80回客員教授セミナー,国内会議,2016年07月,名古屋大学,IRを活用した大学教育の改善,口頭発表(招待・特別)
-
大学情報活用フォーラム,国内会議,2016年07月,ホテルメトロポリタン仙台,IRとデータベース~現状と課題~,口頭発表(招待・特別)
-
IR実務担当者連絡会,国内会議,2016年01月,福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室,IEオフィスの業務とアセスメント実践支援について,口頭発表(一般)
-
兵庫教育大学第1回IR研修会,国内会議,2015年10月,兵庫教育大学,IRによる意思決定支援~米国IRからの示唆~,口頭発表(招待・特別)
-
IR実務担当者連絡会,国内会議,2015年10月,大学コンソーシアムやまがた ゆうキャンパス・ステーション,学内情報をIR業務に有効活用すたるための山形大学の取組について,口頭発表(一般)
-
平成27年度島根大学第4回FDセミナー,国内会議,2015年09月,島根大学松江キャンパス,地域課題解決にむけた評価法とは~第3期中期目標達成に向けた大学の内部質保証力の向上~,口頭発表(招待・特別)
-
第8回EMIR勉強会,国内会議,2015年09月,明治大学駿河台キャンパス,EMの発展経緯と現在地,口頭発表(一般)
-
大学評価担当者集会2015全体会 「大学評価はIRで高度化できるのか?」,国内会議,2015年08月,神戸大学 六甲台キャンパス,ワーク1「IRの4つの顔(または立ち振る舞い)」,口頭発表(一般)
-
日本高等教育学会第18 回大会,国内会議,2015年06月,評価・IR担当者に必要な知識・スキルに関する考察―IR人材育成プログラムの開発・充実に向けて―,口頭発表(一般)
-
日本高等教育学会第18 回大会,国内会議,2015年06月,大学の意思決定支援を目的とした指標の策定に関する検討,口頭発表(一般)
-
日本高等教育学会第18 回大会,国内会議,2015年06月,米国の大学における教学担当副学長、学部長の意思決定とIRデータの活用に関する考察―3大学でのインタビュー調査を通じて―,口頭発表(一般)
-
トムソン・ロイター社学術シンポジウム,国内会議,2015年06月,慶應義塾大学三田キャンパス,トップマネジメントのリーダーシップに基づく学内資源配分の方策~IR 機能の現状と課題,口頭発表(招待・特別)
-
2015 Association for Institutional Research (AIR) Forum,国際会議,2015年05月,Case Study of Overall Efficiency and Effectiveness of IR/IE Offices,口頭発表(一般)
-
大学アドミニストレータ養成プログラム,国内会議,2014年11月,米国IR部署の業務と意思決定支援の実際,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
IR実務担当者連絡会,国内会議,2014年10月,神戸大学 六甲台キャンパス 百年記念館 講義室A,執行部と学内関係者のデータに対する感度を向上するためのデータ集作成,口頭発表(一般)
-
第3回大学情報・機関調査研究集会,国内会議,2014年09月,IRと意思決定支援-ゴミ箱モデルからの示唆-,口頭発表(一般)
-
2014 Association for Institutional Research (AIR) Forum,国際会議,2014年05月,Template for Analyzing Efficiency and Effectiveness of IR/IE Offices,ポスター発表
-
第2回大学情報・機関調査研究集会,国内会議,2013年09月,IR業務を踏まえた大学基本情報の活用可能性について,口頭発表(一般)
-
評価・IRシンポジウム「大学に求められるIR機能の実現に向けて」,国内会議,2013年08月,神戸大学における評価を中心としたIR活動,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
日本評価学会春季第10回全国大会,国内会議,2013年05月,大学の内部質保証力向上支援ツールの実践的研究,口頭発表(一般)
-
日本高等教育学会第16回大会,国内会議,2013年05月,米国のインスティテューショナル・リサーチ(IR)をどのように理解するか -日本での幻想を和らげる為の新しい四象限分析-,口頭発表(一般)
-
日本高等教育学会第16回大会,国内会議,2013年05月,ゴミ箱モデルから見たIR 部門による学内の意思決定支援 -米国の5 つの大学の訪問調査結果から,口頭発表(一般)
-
国際シンポジウム(日英同時通訳付) グローバル化時代における私立大学の質保証 第3回,国際会議,2013年03月,神戸大学における内部質保証システム構築に向けた取り組み,口頭発表(一般)
-
NPO研究フォーラム 2012年12月,国内会議,2012年12月,大学の質的保証のしくみとNPO評価への示唆~自己評価力を上げるための目的・計画・指標の作り方~,口頭発表(招待・特別)
-
大学ICT推進協議会年次大会論文集,国内会議,2012年12月,神戸大学における大学情報システムの開発と運用,口頭発表(一般)
-
大学情報・機関調査研究集会,国内会議,2012年09月,神戸大学における教育の点検・評価の現状と課題-全学共通項目による各種アンケートの実施を通じて -,口頭発表(一般)
-
日本高等教育学会第15回大会,国内会議,2012年06月,米国における学習成果の把握と改善へ向けた取組について,口頭発表(一般)
-
日本高等教育学会第15回大会,国内会議,2012年06月,IR業務を意思決定支援につなげるための勘どころ―米国における5つの高等教育機関への訪問調査から―,口頭発表(一般)
-
日本高等教育学会第14 回大会,国内会議,2011年05月,IRによる意思決定支援に関する米国の事例と日本への適応可能性,口頭発表(一般)
-
ラテン・アメリカ政経学会 2009年度第46回全国大会,国内会議,2009年11月,ペルーにおける日本人移住者の組織力に関する研究―Cooperativa de Ahorro y Cr?ditoに関する事例の比較・追試分析から―,口頭発表(一般)
-
神戸ビジネスシステムコンファレンス ,国内会議,2009年08月,日本人移住者の組織力に関する研究―南米における事例の比較・追試分析から― ,口頭発表(一般)
-
2009年度組織学会研究発表大会,国内会議,2009年06月,日本人移住者の組織形成・維持運動に関する研究―南米ボリヴィア国における事例から―,口頭発表(一般)
-
第1回組織認識論研究会,国内会議,2009年05月,南米における日本人移住者の組織形成・維持運動に関する研究,口頭発表(一般)
-
2007年度組織学会研究発表大会,国内会議,2007年06月,日本人移住者の組織形成・維持運動に関する研究―南米における日本人移住者の事例から― ,口頭発表(一般)
-
2005年度組織学会研究発表大会,国内会議,2005年06月,日本人移住者の組織形成・維持能力に関する研究,口頭発表(一般)
担当授業科目
-
2019年度,スタートアップセミナー
-
2018年度,ホンモノの地域貢献と地域活性化とは何か-山形を元気にする企業家から学ぶ-(山形から考える)
-
2018年度,スタートアップセミナー
学会・委員会等活動
-
大学評価コンソーシアム,副代表幹事,2009年04月 ~ 継続中
-
日本高等教育学会,司会(I-06部会「IRの機能」),2023年06月
社会貢献活動
-
中央教育審議会大学分科会教学マネジメント特別委員会専門委員,2018年12月 ~ 2019年12月
-
大学機関別認証評価委員会内部質保証専門部会委員,2021年04月 ~ 継続中
-
学修成果の保証や質保証を担う人材について有識者ヒアリング,2020年12月
-
科学技術・学術政策研究所 客員研究官,2015年05月 ~ 継続中
-
山形大学におけるIR実践事例,2020年09月
-
国立大学法人の教育・研究に関する評価指標等検討WGメンバー,2019年04月
-
中部大学外部評価委員,2023年06月 ~ 2023年08月
-
評価結果の検証に基づく「評価疲れ」の解明研究会メンバー,2022年04月 ~ 継続中
-
大学評価とIR,2020年04月 ~ 継続中
-
IRとは? 山形大学における実践から,2020年01月
-
継続的改善のためのIR/IEセミナー2018,2018年03月
-
大学教育再生加速プログラム「テーマⅡ・Ⅴ採択校共催シンポジウム」,2018年02月
-
「質保証システムの現状と将来像に関する研究会」委員,2016年07月 ~ 2017年03月
-
文部科学省先導的大学改革推進委託事業「大学におけるIR(インスティテューショナル・リサーチ)の現状と在り方に関する調査研究」メンバー,2012年12月 ~ 2014年03月
-
独立行政法人大学評価・学位授与機構大学ポートレート(仮称)準備委員会ワーキンググループ委員,2012年05月 ~ 2014年03月
-
文部科学省科学技術政策研究所博士人材データベース構築のための基盤整備及び試行Webシステムの構築に関する専門委員会委員,2012年04月 ~ 2013年03月
メディア報道
-
令和元年度兵庫教育大学外部評価委員,2020年03月
相談に応じられる分野
-
IR(Institutional Research)
-
大学評価