学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
東北大学,助手,1998年04月 ~ 2001年09月
-
山形大学,助手,2001年10月 ~ 2004年03月
-
山形大学,講師,2004年04月 ~ 2005年08月
-
東北大学,講師,2007年04月 ~ 2010年09月
-
東北大学,講師,2013年05月 ~ 2014年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Utility of a bridged nucleic acid clamp for liquid biopsy: Detecting BRAF V600E in the cerebrospinal fluid of a patient with brain tumor.,Pediatric blood & cancer,e28651,2020年08月
Yoshiko Nakano, Yuko Watanabe, Mai Honda-Kitahara, Yuki Yamagishi, Hidetaka Niizuma, Tetsuya Niihori, Yoji Sasahara, Yukihiko Sonoda, Yoshitaka Narita, Motoo Nagane, Shigeo Kure, Koichi Ichimura
共著(国内のみ)
-
Frequent Clinical and Radiological Progression of Optic Pathway/Hypothalamic Pilocytic Astrocytoma in Adolescents and Young Adults.,Neurologia medico-chirurgica,2020年05月
Takuhiro Shoji, Masayuki Kanamori, Ryuta Saito, Yuko Watanabe, Mika Watanabe, Miki Fujimura, Yoshikazu Ogawa, Yukihiko Sonoda, Toshihiro Kumabe, Shigeo Kure, Teiji Tominaga
共著(国内のみ)
-
Trigeminal neuralgia due to compression of primitive trigeminal artery variant, usefulness of fusion images of MRI CISS and CT angiography : a case report.,World neurosurgery,2020年03月
Kenshi Sano, Atsushi Kuge, Rei Kondo, Tetsu Yamaki, Yu Shimokawa, Shinjiro Saito, Yukihiko Sonoda
共著(国内のみ)
-
Clinical impact of revisions to the WHO classification of diffuse gliomas and associated future problems.,International journal of clinical oncology,2020年02月
Yukihiko Sonoda
共著(国内のみ)
-
Relationships between recurrence patterns and subventricular zone involvement or CD133 expression in glioblastoma.,Journal of neuro-oncology,146(3) 489-499,2020年02月
Tetsu Yamaki, Ichiyo Shibahra, Ken-Ichiro Matsuda, Yonehiro Kanemura, Tsuneo Konta, Masayuki Kanamori, Mitsunori Yamakawa, Teiji Tominaga, Yukihiko Sonoda
共著(国内のみ)
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
前大脳動脈解離による脳梗塞の臨床的特徴,サノフィ(株)仙台オフィス,東北脳血管障害研究会学術集会記録集,40回 0112-0121,2018年12月
山本 哲, 近藤 礼, 水戸部 祐太, 齊藤 元太, 齋藤 伸二郎, 園田 順彦
-
【脳腫瘍のゲノムとエピゲノム】 神経上皮性腫瘍 上衣腫,(株)中外医学社,Clinical Neuroscience,36(5) 562-563,2018年05月
園田 順彦
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月,膠芽腫の再発形式に関与する幹細胞マーカー発現変化の解明
脳神経外科学関連
-
基盤研究(C),2017年04月 ~ 2020年03月,膠芽腫の再発形式の予測に有用な分子マーカーの同定
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
可及的摘出術が行われた初発膠芽腫に対するカルムスチン脳内留置用剤を用いた標準治療確立に関する研究,2020年04月 ~ 2021年03月,学校法人北里研究所,一般受託研究
-
がん幹細胞を標的とした初発膠芽腫の放射線+テモゾロミド+メトホルミン併用療法の第I・II相臨床試験,2020年04月 ~ 2021年03月,国立研究開発法人国立がん研究センター,一般受託研究
-
医師主導治験,2019年04月 ~ 2020年03月,国立大学法人東北大学,一般受託研究
-
可及的摘出術が行われた初発膠芽腫に対するカルムスチン脳内留置用剤を用いた標準治療確立に関する研究,2019年04月 ~ 2020年03月,学校法人北里研究所,一般受託研究
-
再発膠芽腫に対するテモゾロミド用量強化法を用いた標準治療確立に関する研究,2019年04月 ~ 2020年03月,学校法人杏林学園杏林大学,一般受託研究
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
脳血管内治療,国際会議,2018年11月,75歳以上の高齢者くも膜下出血に対する血管内治療の成績,その他
-
眼科臨床紀要,国際会議,2018年11月,腎盂腎炎を原発巣とした眼内炎、脳膿瘍を併発した1例,その他
-
脳循環代謝,国際会議,2018年10月,モヤモヤ病患者におけるMRI ASLによる脳循環評価 その有用性とpitfall,その他
-
脳循環代謝,国際会議,2018年10月,頸動脈狭窄症術後過灌流評価におけるMRI ASLの有用性の評価,その他
-
日本癌治療学会学術集会抄録集,国際会議,2018年10月,転移性脳腫瘍・髄膜癌腫症 転移性脳腫瘍治療のエビデンス・ガイドライン,その他