学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
山形県立新庄病院,初期研修医,2006年04月 ~ 2008年03月
-
山形市立病院済生館,医員,2008年04月 ~ 2009年03月
-
日本海総合病院,医員,2009年04月 ~ 2010年03月
-
山形済生病院,医員,2013年04月 ~ 2014年03月
-
最上町立最上病院,医師,2014年04月 ~ 2016年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
専門医療機関初診までの待機期間中にかかりつけ医としての 早期介入を行った神経発達症(発達障害)の1男児例,山形医学,38(1) 63-68,2020年02月
安孫子 貴洋,中村 和幸,本間 友美,白幡 惠美,清和 ちづる, 伊東 愛子,佐藤 俊浩,三井 哲夫
共著(国内のみ)
-
Growth impairment in individuals with citrin deficiency,JOURNAL OF INHERITED METABOLIC DISEASE,42(3) 501-508,2019年05月
Numakura Chikahiko, Tamiya Gen, Ueki Masao, Okada Tomoo, Maisawa Shun-ichi, Kojima-Ishii Kanako, Murakami Jun, Horikawa Reiko, Tokuhara Daisuke, Ito Koichi, Adachi Masanori, Abiko Takahiro, Mitsui Tet...
共著(国内のみ)
-
Evaluating erythema of the throat using a thin USB camera in children with group A beta-hemolytic streptococcal pharyngitis,Bulletin of the Yamagata University. Medical science: Yamagata medical journal,36(2) 121-127,2018年06月
Abiko Takahiro, Sato Toshihiro, Mitsui Tetsuo
共著(国内のみ)
-
Levetiracetamにより強制正常化をきたしたてんかん性脳症の1女児例,脳と発達,45(5) 375-378,2013年11月
菊池貴洋,加藤光広,高橋信也,中村和幸,早坂清
共著(国内のみ)
-
免疫グロブリン結合酵素を認めた2例,山形県立病院医学雑誌,44(1) 19-22,2010年
菊池貴洋,高橋辰徳,田邉さおり,木村敏之,伊藤裕安
共著(国内のみ)
著書 【 表示 / 非表示 】
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
第62回日本小児神経学会学術集会,国内会議,2020年09月,Web開催,An 8-year-old boy with orthostatic dysregulation presented slow wave bursts by orthostatic challenge,口頭発表(一般)
-
第112回日本小児科学会山形地方会,国内会議,2019年12月,山形大学医学部,ゾニサミドによる低リン血症をきたし,尿細管リン再吸収率(%TRP)測定が副作用モニタリングに有用であった重症心身障害者の1例,口頭発表(一般)
-
The 53rd Annual Congress of the Japan Epilepsy Society,国内会議,2019年10月 ~ 2019年11月,Kobe International Conference Center,Remission of drug-resistant epilepsy in West syndrome following influenza A virus infection in two patients,口頭発表(一般)
-
第24回山形小児神経研究会,国内会議,2019年10月,山形国際ホテル,てんかんと診断されていた腹部片頭痛の1例,口頭発表(一般)
-
第13回日本てんかん学会東北地方会,国内会議,2019年07月,江暘グランドホテル,仙台市,West症候群の治療過程における尿細管リン再吸収率(%TRP)および尿カルシウム/クレアチニン(Ca/Cr)測定の有用性,口頭発表(一般)
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
平成29年度公益財団法人日本体育協会認空手道上級指導者養成講習会,2019年10月
空手道競技における現場での応急処置についての講義
-
重症児と医療的ケア児の看護医療研修,2019年10月
重症心身障がい児(者)・要在宅ケア児の日常在宅ケアや急変時対応についてのワークショップと実習。看護職のみならず、保護者・教育者などの非医療者も対象とした。
-
やまがた小児在宅医療シンポジウム,2017年10月
小児在宅医療に関するシンポジウムおよび基調講演
-
重症児インテンシブコース 医療的ケア実習,2016年04月 ~ 継続中
重症心身障がい児(者)・要医療ケア児の日常在宅医療ケアや急変時の対応についての実習
-
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム「重症児の在宅支援を担う医師等養成」,2016年04月 ~ 2019年03月
重症心身障がい児(者)・要在宅医療ケア児の在宅支援や医療・急変時対応に協力できる医療者・教育者・行政担当者(医師・看護師・保健師・ソーシャルワーカー・教諭)の養成
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
提供可能な資源 【 表示 / 非表示 】
-
小児静脈ライン確保・固定の手順(図譜):小児静脈ライン(点滴)の安全かつ有効な確保・固定方法の手順をわかりやすく図示したもの。文と挿絵を担当。