研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
キクわい化ウイロイド抵抗性起源層の特定に基づくキク合成周縁キメラ植物の作出,2014年04月 ~ 2016年03月
-
キク矮化ウイロイド抵抗性キク品種の分類および抵抗性因子の同定,2017年08月 ~ 2018年03月
-
キクとウイロイドの温室生態学,2018年04月 ~ 2021年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Effect of protease addition for reducing turbidity and flocculation of solid particles in drainage water derived from wheat-flour noodle boiling process and its electrostatic properties,WATER RESOURCES AND INDUSTRY,25 ,2021年06月
Masanori Watanabe, Thanongsak Chaiyaso, Charin Techapun, Tadahiko Shiono, Tomoki Hoshino, Kozo Nakamura, Shinji Takenaka, Maeda Isamu, Tomoyuki Nabeshima, Takashi Nishizawa
単著
-
High-Throughput Sequencing Indicates Novel Varicosavirus, Emaravirus, and Deltapartitivirus Infections in Vitis coignetiae,VIRUSES-BASEL,13(5) ,2021年05月
Tomoyuki Nabeshima, Junya Abe
単著
-
First report of grapevine Pinot gris virus in wild grapevines (Vitis coignetiae) in Japan,JOURNAL OF PLANT PATHOLOGY,103(2) 725,2021年05月
Junya Abe, Tomoyuki Nabeshima
単著
-
Cryopreservation of viroid-infected chrysanthemum shoot tips,Scientia Horticulturae,244 1-9,2019年01月
Li, J-W., M. Hosokawa, T. Nabeshima, K. Motoki, H. Yamada and Wang, Q-C
共著(国内のみ)
-
平成29(2017)年度における花卉の生育特性,京大農場報告,(27) 44-50,2018年12月
榊原敏雄,野中勝利,松田大,鍋島朋之
共著(国内のみ)
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
Chrysanthemum Stunt Viroid Resistance in Chrysanthemum,Viruses,10(12) 729,2018年12月
Tomoyuki Nabeshima, Yosuke Matsushita, Munetaka Hosokawa
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
園芸学会平成27年度年間優秀論文賞,2016年03月19日,日本国,園芸学会,小枝壮太,滝澤理仁,鍋島朋之,田中友里,北島宣
-
園芸学会平成25年度年間優秀論文賞,2014年03月26日,日本国,園芸学会,鍋島朋之,細川宗孝,矢野志野布,大石一史,土井元章
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
若手研究,2021年04月 ~ 2024年03月,ウイロイドにおける干渉効果成立条件の解明
-
若手研究,2018年04月 ~ 2021年03月,キクとウイロイドの温室生態学
-
研究活動スタート支援,2017年08月 ~ 2019年03月,キク矮化ウイロイド抵抗性キク品種の分類および抵抗性因子の同定
-
特別研究員奨励費,2014年04月 ~ 2016年03月,キクわい化ウイロイド抵抗性起源層の特定に基づくキク合成周縁キメラ植物の作出
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
波長選択的な遮光資材を利用した植物体自冷却システムの開発,2019年,波長選択的な遮光資材を利用した植物体自冷却システムの開発
花卉の施設栽培で夏期に生じる高温障害を防止するため, 植物の気孔が青色光に反応し開口する機作に注目し, 蒸散作用による葉面温度の低下の可能性を波長選択的な遮光資材を使って検討した. 一般の遮光資材を使った対照区, カラーセロファンを使た赤色光区, 青色光区, 緑色光区でストレプトカーパスを栽培した. 2019年7月18日から9月11日に葉面温度, 蒸散速度などを計測した.
その結果, ストレプトカーパスにおける夏期高温時の栽培環境下で青色光による蒸散作用の促進により葉温を下げる効果は得られなかった. しかし, 赤色光区では生育促進が見られ, 赤色遮光資材の利用により生育を向上させられる可能性が得られた.日本学術振興会
-
ウイロイドワクチンの開発に向けた基礎的研究,2018年04月 ~ 2019年03月,ウイロイドワクチンの開発に向けた基礎的研究
一般財団法人 旗影会
-
京都大学若手研究者スタートアップ研究費,2017年09月 ~ 2018年03月,キク矮化ウイロイド抵抗性キク品種の分類および抵抗性因子の同定
京都大学
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
International conference on food and applied bioscience,国際会議,2020年02月,Attempts Toward Breeding of Chrysanthemum plants resist to Chrysanthemum Stunt Viroid Infection,ポスター発表
-
International Symposium on Photosynthesis and Chloroplast Biogenesis,国際会議,2018年11月,Chloroplast movement under fluctuating light conditions in C4 monocots,ポスター発表
-
園芸学研究 別冊,国内会議,2018年09月,Estimation of the mechanism for viroid disappearance in chrysanthemun shoot apical meristems by low-temperature therapy,口頭発表(一般)
-
園芸学研究 別冊,国際会議,2018年09月,Estimation of the mechanism for viroid disappearance in chrysanthemun shoot apical meristems by low-temperature therapy,その他
-
Viroid-2018 International Conference on Viroids and Viroid-Like RNAs.,国内会議,2018年07月,Agroinfection methods for evaluating Chrysanthemum stunt viroid accumulation and movement in Chrysanthemum plants,口頭発表(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度,野菜園芸・施設学
-
2022年度,野菜園芸学特論
-
2022年度,野菜園芸学専門演習(2年後期)
-
2022年度,野菜園芸学専門演習(1年後期)
-
2022年度,野菜園芸学専門演習(2年前期)
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
令和3年度 第11回科学の甲子園全国大会に向けた第2回強化講習,2022年03月
-
農学の夕べ,2019年10月
-
京都大学農学研究科附属農場 オープンファーム2018 公開講座,2018年11月
-
温室育ち「京大バラ」販路拡大へ,2018年03月