研究分野
-
ライフサイエンス / 産婦人科学
出身大学
-
山形大学 医学部 医学科
2010年03月,卒業
出身大学院
-
山形大学 医学系研究科
博士課程,2019年09月,修了
取得学位
-
医学博士,山形大学,2019年09月
-
学士(医学),山形大学,2010年03月
所属学会・委員会
-
日本生殖医学会
-
日本産科婦人科内視鏡学会
-
日本産科婦人科手術学会
-
日本受精着床学会
-
日本産科婦人科学会
研究テーマ
-
卵子の加齢の研究
研究経歴
-
卵の加齢と小胞体ストレス,2016年04月 ~ 継続中
卵子
論文
-
Impact of endoplasmic reticulum stress on oocyte aging mechanisms,MOLECULAR HUMAN REPRODUCTION,26(8) 567-575,2020年08月
Takehara Isao, Igarashi Hideki, Kawagoe Jun, Matsuo Koki, Takahashi Kyoko, Nishi Michi, Nagase Satoru
共著(国内のみ)
-
THE REGULATION OF ENDOPLASMIC RETICULUM STRESS IMPROVES THE DEVELOPMENT OF POST-OVULATORY AGED MOUSE OOCYTES.,FERTILITY AND STERILITY,112(3) E251,2019年09月
Takehara Isao, Igarashi Hideki, Takahashi Kyoko, Nishi Michi, Matsuo Koki, Kawagoe Jun, Nagase Satoru
単著
-
Trichorionic Triamniotic Triplets After Single Embryo Transfer: A Case Series and Literature Review,INTERNATIONAL JOURNAL OF WOMENS HEALTH AND REPRODUCTION SCIENCES,7(3) 408-411,2019年07月
Takehara Isao, Takahashi Toshifumi, Ota Kuniaki, Ohta Nobuhiko, Mizunuma Hideki, Nagase Satoru
共著(国内のみ)
-
Dizygotic twin pregnancy after single embryo transfer: a case report and review of the literature,JOURNAL OF ASSISTED REPRODUCTION AND GENETICS,31(4) 443-446,2014年04月
Takehara I, Takahashi T, Hara S, Matsuo K, Igarashi H, Kurachi H
共著(国内のみ)
-
Impact of Diagnosis and Treatment of Chronic Endometritis on Outcomes Before Starting Assisted Reproductive Technology: A Retrospective Study,REPRODUCTIVE SCIENCES,31(10) 3086-3094,2024年07月
Sakai K, Takehara, I, Kaneko H, Nakamura F, Nakai N, Takahashi K, Matsukawa J, Matsuo K, Nagase S
共著(国内のみ)
-
Septal Rupture During Early Pregnancy and Successful Delivery in Monozygotic Dichorionic Diamniotic Twin After a Single Blastocyst Transfer,REPRODUCTIVE SCIENCES,31(1) 122-127,2024年01月
Nakamura F, Takehara I, Iizawa S, Kaneko H, Sato A, Nakai N, Takahashi K, Matsukawa J, Nishi M, Matsuo K, Nagase S
共著(国内のみ)
-
Nuclear receptor coactivator-6 is essential for the morphological change of human uterine stromal cell decidualization via regulating actin fiber reorganization,MOLECULAR REPRODUCTION AND DEVELOPMENT,89(4) 165-174,2022年04月
Watanabe N, Kawagoe J, Sugiyama A, Takehara I, Ohta T, Nagase S
共著(国内のみ)
-
Predictive factors for dizygotic twin pregnancies after single embryo transfer: a retrospective analysis of a large-scale nationwide database study,HUMAN REPRODUCTION,34 481,2019年07月
Takahashi T., Takehara I., Ota K., Mizunuma H., Nagase S.
共著(国内のみ)
-
妊娠初期の卵巣出血に対して緊急腹腔鏡下手術を行った2例,山形医学,36(1) 77-83,2018年02月
松尾 幸城, 堤 誠司, 西村 杏子, 深瀬 実加, 松川 淳, 竹原 功, 鈴木 聡子, 渡辺 憲和, 川越 淳, 永瀬 智
単著
研究発表
-
北日本産科婦人科学会総会・学術講演会プログラム・抄録集,国際会議,2018年09月,妊娠5週0日の血中hCG値は胎嚢が見えた場合でも妊娠転帰の予測に有用である,その他
-
北日本産科婦人科学会総会・学術講演会プログラム・抄録集,国際会議,2018年09月,山形県不妊相談センターの現状,その他
-
日本生殖医学会雑誌,国際会議,2018年08月,ARTによる妊娠の転帰はday14,day21の血中hCG値により予測可能か,その他
-
日本産科婦人科内視鏡学会雑誌,国際会議,2018年08月,妊娠中卵巣腫瘍の腹腔鏡下手術の際に臓器固定用シリコンデバイスを利用した2例,その他
-
日本生殖医学会雑誌,国際会議,2018年08月,山形県不妊相談センターの現状,その他
-
東北連合産科婦人科学会総会・学術講演会プログラム・抄録集,国際会議,2018年06月,臓器固定用シリコンデバイスを利用した妊娠中卵巣腫瘍の腹腔鏡下手術法,その他
-
東北連合産科婦人科学会総会・学術講演会プログラム・抄録集,国際会議,2018年06月,妊娠4週、5週の血中hCG値による妊娠転帰の予測,その他
-
日本生殖医学会雑誌,国際会議,2018年04月,ART前周期の黄体期に施行した子宮鏡検査による胚受容能改善効果の検討 山形大学での検討では有用性を認めなかった,その他
-
日本生殖医学会雑誌,国際会議,2018年04月,山形県不妊相談センターの現状,その他
-
北海道産科婦人科学会会誌,国際会議,2018年03月,単一胚移植後の二卵性双胎 頻度と発生に関連する因子,その他
-
北海道産科婦人科学会会誌,国際会議,2018年03月,腫瘍崩壊症候群の1例と当科におけるその予防策,その他
-
日本産科婦人科学会雑誌,国際会議,2018年02月,小胞体ストレスの制御は高齢卵母細胞の発育を改善した(The regulation of endoplasmic reticulum stress improved the development of aged oocytes),その他
-
日本産科婦人科学会雑誌,国際会議,2018年02月,前回のART治療周期の黄体期中期に施行した子宮鏡検査は胚の子宮着床能を改善しなかったが侵襲性の高い検査となる可能性がある(Hysteroscopy performed at mid-luteal period of previous cycle of ART treatment did not improve the uterine receptivity for embryo but might cause the over invasive examination),その他
-
日本産科婦人科学会雑誌,国際会議,2018年02月,卵母細胞の採取間隔は卵子の採取数と相関しなかった(The interval between oocyte retrievals was not correlated with the number of eggs retrieved),その他
学会・委員会等活動
-
生殖医学会,代議員,2022年04月 ~ 継続中
相談に応じられる分野
-
生殖医学