

研究分野
-
声楽,歌曲,オペラ
-
人文・社会 / 芸術実践論
出身大学
-
東京芸術大学 音楽学部 声楽科
2011年03月,卒業
出身大学院
-
東京芸術大学 音楽研究科 声楽専攻
修士課程,2016年03月,修了
-
ベルリン芸術大学大学院(Universität der Künste Berlin) 表現芸術学部(Fakultät Darstellende Kunst) オペラ科
修士課程,2018年09月,修了
-
ベルリン芸術大学大学院(Universität der Künste Berlin) 表現芸術学部(Fakultät Darstellende Kunst) 歌曲・オラトリオ・演奏会科(Lied/Oratorium/Konzert)
修士課程,2021年03月,修了
所属学会・委員会
-
日本声楽発声学会
-
日本音楽表現学会
-
日本音楽学会
-
日本音楽教育学会
研究テーマ
-
ドイツ歌曲演奏法の研究
研究経歴
-
ドイツ歌曲の演奏法研究,2016年04月 ~ 継続中
作品
-
第91回日本音楽コンクール声楽部門 第2位,2022年08月 ~ 2022年10月
芸術活動
-
日新製薬プレゼンツ 「サンクスコンサート2023」,2023年03月
芸術活動
-
山形交響楽団創立50周年記念 やまぎん県民ホールシリーズVol.3 鈴木秀美オラトリオシリーズ特別演奏会 ”真夏のメサイア”,2022年08月
芸術活動
-
令和4年度 奏楽堂日本歌曲コンクール歌唱部門 入選,2022年05月
芸術活動
-
Schubertiade in Sendai vol.5,2022年04月
芸術活動
-
3・11 祈りのコンサート2022(第9回),2022年03月
芸術活動
-
明日を担う音楽家による特別演奏会,2022年03月
芸術活動
-
山形県企業局コンサートin南陽,2021年08月
芸術活動
-
県民音楽のひろば富岡公演 ヘンデル「メサイア」,2020年02月
芸術活動
-
文化庁在外研修員によるソロリサイタルシリーズ 声で巡る世界の旅,2019年12月
芸術活動
-
Opera "Don Giovanni",2019年09月 ~ 2020年02月
芸術活動
-
梅村知世 シューマンチクルスVol.2,2019年08月
芸術活動
-
Opera "Gli Orazi e i Curiazi",2019年07月
芸術活動
-
第3回深瀬廉バリトンリサイタル~「眩」~,2018年12月
芸術活動
-
Wunderlampe Wundertier,2018年10月
芸術活動
-
Trois Femmes,2018年07月
芸術活動
-
第2回深瀬廉バリトンリサイタル~「語」~,2017年08月
芸術活動
-
Oper "Il Viaggio a Reims",2017年07月
芸術活動
-
ベートーヴェン ミサ・ソレムニス(県民音楽のひろば),2016年11月
芸術活動
-
深瀬廉バリトンリサイタル,2016年08月
芸術活動
-
市川・第九,2016年03月
芸術活動
-
第22回県民合唱団定期演奏会「メサイア」,2016年02月
芸術活動
-
鹿嶋市市制施行20周年記念事業「市民第九コンサート」,2015年12月
芸術活動
-
川越市市政施行90周年記念時事業交響曲第9番演奏会,2012年12月
芸術活動
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
基盤研究(C),2022年 ~ 2024年,音の長さを子音に与える楽譜の有効性の検証ー誰でも歌えるドイツ語を目指して
担当授業科目
-
2023年度,特別課題演習II
-
2023年度,総合表現応用演習
-
2023年度,総合表現応用演習
-
2023年度,総合舞台芸術実践演習
-
2023年度,舞台表現演習
-
2023年度,声楽基礎
-
2023年度,合唱基礎演習
-
2023年度,声楽基礎
-
2023年度,舞台芸術特別演習B
-
2023年度,室内楽特別演習(声楽)B
-
2023年度,音楽表現特別演習(声楽)B
-
2023年度,フィールドプロジェクトA(地域音楽交流)
-
2023年度,卒業研究
-
2023年度,舞台芸術実習
-
2023年度,特別課題演習I
-
2023年度,総合表現基礎演習
-
2023年度,総合表現基礎演習
-
2023年度,声楽応用演習
-
2023年度,声楽応用演習
-
2023年度,合唱応用演習
-
2023年度,舞台芸術特別演習A
-
2023年度,室内楽特別演習(声楽)A
-
2023年度,音楽表現特別演習(声楽)A
-
2022年度,総合表現応用演習
-
2022年度,総合表現応用演習
-
2022年度,総合舞台芸術実践演習
-
2022年度,舞台表現演習
-
2022年度,舞台表現演習
-
2022年度,声楽基礎
-
2022年度,合唱基礎演習
-
2022年度,声楽基礎
-
2022年度,舞台芸術特別演習B
-
2022年度,室内楽特別演習(声楽)B
-
2022年度,音楽表現特別演習(声楽)B
-
2022年度,フィールドプロジェクトA(地域音楽交流)
-
2022年度,舞台芸術実習
-
2022年度,特別課題演習I
-
2022年度,総合表現基礎演習
-
2022年度,総合表現基礎演習
-
2022年度,声楽応用演習
-
2022年度,声楽応用演習
-
2022年度,合唱応用演習
-
2022年度,舞台芸術特別演習A
-
2022年度,室内楽特別演習(声楽)A
-
2022年度,音楽表現特別演習(声楽)A
-
2021年度,総合表現応用演習
-
2021年度,総合表現応用演習
-
2021年度,総合舞台芸術実践演習
-
2021年度,舞台表現演習
-
2021年度,舞台表現演習
-
2021年度,声楽基礎
-
2021年度,合唱基礎演習
-
2021年度,声楽基礎
-
2021年度,総合表現基礎演習
-
2021年度,総合表現基礎演習
-
2021年度,声楽応用演習
-
2021年度,声楽応用演習
-
2021年度,合唱応用演習
社会貢献活動
-
第33回山形県声楽アンサンブルフェスティバル 講評者,2023年02月
-
木村善明オンライン特別講義の企画・実施,2022年02月
-
第32回山形県声楽アンサンブルフェスティバル 講評者,2022年02月
-
脇園彩特別講義の企画・実施,2021年07月
相談に応じられる分野
-
声楽,オペラ,歌曲