2023/11/21 更新

写真a

オカニワ フサエ
岡庭 英重
OKANIWA Fusae

研究分野

  • 健康経済学, 労働経済学

出身大学院

  • 東北大学大学院  経済学研究科  博士課程後期

    博士課程,2020年03月,修了

取得学位

  • 博士(経済学),東北大学,2020年03月

学外略歴

  • 旭川大学,非常勤講師,2019年04月 ~ 2019年09月

  • 東北大学大学院,助教,2020年03月 ~ 2021年09月

  • 国立社会保障・人口問題研究所,研究員(厚生労働技官),2021年10月 ~ 2022年09月

所属学会・委員会

  • 生活経済学会

  • 東北経済学会

  • 日本財政学会

  • 日本経済学会

  • 医療経済学会

 

研究テーマ

  • 労働と健康の関係を経済学の視点でとらえ、データに基づく実証分析を通じて、労働・保健分野の政策決定に貢献するエビデンスを導出することを目指しています。特に、労働時間や雇用形態、ワークライフバランス、メンタルヘルス、人的資本、技術革新などのテーマについて研究を行っています。

論文

  • Evaluation of Dietary Management Using Artificial Intelligence and Human Interventions: Nonrandomized Controlled Trial,JMIR FORMATIVE RESEARCH,6(6) e30630,2022年06月

    Okaniwa Fusae, Yoshida Hiroshi

    共著(国内のみ)

  • Empirical analysis of Workers’ Mental Health.,Tohoku University, Doctoral Dissertation.,2019年

    Fusae Okaniwa

    単著

  • 就業形態とメンタルヘルスに関する予備的分析 働き方の柔軟性と長時間労働に着目して,社会保障研究,3(2) 314-324,2018年09月

    岡庭 英重

    単著

  • メンタルヘルス不全が所得に及ぼす影響に関する実証分析 ,厚生の指標,3(2) 314-324,2017年

    岡庭 英重

    単著

  • メンタルヘルス不全が労働市場に及ぼす影響に関する実証研究レビュー,研究年報経済学,75(3,4) 187-200,2017年

    岡庭 英重

    単著

  • Effect of Subjective Sleeplessness Symptoms on Japanese Labor Productivity: An Empirical Study,TERG Discussion Papers,449 1-17,2021年03月

    CHEN Fengming, OKANIWA Fusae

    単著

  • 国民生活基礎調査の匿名データによる不眠症状が労働生産性に与える影響に関する実証研究,TERG Discussion Papers,446 1-14,2021年02月

    陳 鳳明, 岡庭 英重

    単著

  • Estimating Medical Cost Savings from Supporting Health Behavior Using AI and ICT in Japan,TERG Discussion Papers,442 1-9,2020年12月

    OKANIWA Fusae, YOSHIDA Hiroshi

    単著

全件表示 >>

総説・解説記事

  • 新刊紹介:樋口美雄/労働政策研究・研修機構編『コロナ禍における個人と企業の変容-働き方・生活・格差と支援策』,社会保障研究,7(2) 176-177,2022年09月

    岡庭英重

  • 自治体支援に向けた職域保険と地域保険の健康・医療・介護データの一元的分析支援研究,国立社会保障・人口問題研究所一般会計プロジェクト「自治体支援に向けた職域保険と地域保険の健康・医療・介護データの一元的分析支援研究」令和3年度報告書,2022年03月

    菊池潤, 岡庭英重, 井上希, 佐藤格, 斉藤知洋

  • コロナワクチンの接種意向に関するアンケート調査 (基本集計結果),東北大学大学院経済学研究科,TERG Discussion Papers,456 1-80,2021年12月

    陳 鳳明, 吉田 浩, 岡庭 英重

  • コロナ禍における個人の行動と選好に関するアンケート調査(基本集計結果),東北大学大学院経済学研究科,TERG Discussion Papers,441 1-50,2020年12月

    岡庭 英重, 吉田 浩

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 研究活動スタート支援,2020年09月 ~ 継続中,ICTデバイスを活用したヘルスプロモーションの効率性向上のための介入実験と検証

その他競争的資金獲得実績

  • 結婚・出産行動のトレンドに関する研究-女性の学歴と収入の観点から-,2021年06月 ~ 継続中,結婚・出産行動のトレンドに関する研究-女性の学歴と収入の観点から-

    一橋大学経済研究所

研究発表

  • 東北大学高齢経済社会研究センター研究会/一橋大学経済研究所共同利用・共同拠点事業プロジェクト研究集会,国内会議,2022年03月,戦後教育制度改革が人的資本に及ぼす影響に関する分析,口頭発表(一般)

  • 社会にインパクトある研究シンポジウム(東北大学高齢経済社会研究センター),国内会議,2021年03月,コロナ禍における個人の行動と選好に関する分析,口頭発表(一般)

  • 2020年度二次分析研究会課題公募型研究成果報告会(東京大学社会科学研究所附属社会調査データアーカイブ研究センター),国内会議,2021年03月,要介護認定基準の変更-マクロデータからわかること,口頭発表(一般)

  • 日本財政学会,国内会議,2020年10月,ICT技術を活用したヘルスプロモーションの検討及び医療費削減効果の試算,口頭発表(一般)

  • 医療経済学会,国内会議,2020年09月,ICTデバイスを活用したヘルスプロモーションによる介入実験の効果検証,口頭発表(一般)

  • 第3回COI学術交流会,国内会議,2020年07月,東北大学,Evaluation of Effectiveness of an Intervention Experiment with Health Promotion Using ICT Devices,ポスター発表

  • 医療経済学会,国内会議,2019年09月,働き方の裁量と長時間労働がメンタルヘルスに及ぼす影響,口頭発表(一般)

  • 東北経済学会,国内会議,2016年09月,就業形態及び転職経験がメンタルヘルスに及ぼす影響に関する実証研究 ,口頭発表(一般)

  • 東北経済学会,国内会議,2015年11月,メンタルヘルスと所得に関する実証研究 ,口頭発表(一般)

  • 医療経済学会,国内会議,2015年09月,メンタルヘルスと労働生産性に関する実証分析 ,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • 国立社会保障・人口問題研究所,『社会保障研究』編集委員会幹事,2021年10月 ~ 2022年09月

社会貢献活動

  • アクティブラーニングの理論と実践(総合的な探求の時間),2021年06月