2025/05/13 更新

写真a

イシグロ シホ
石黒 志保
ISHIGURO Shiho
職名
講師

研究分野

  • 人文・社会 / 日本史

  • 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学

出身大学

  • 神戸女子大学  文学部  史学科

    2003年03月,卒業

出身大学院

  • 神戸女子大学  文学研究科  日本史学専攻

    修士課程,2005年03月,修了

  • 奈良女子大学  文学研究科  比較文化学専攻

    博士課程,2015年03月,修了

取得学位

  • 博士(文学),奈良女子大学,2015年03月

  • 修士(日本史学),神戸女子大学,2005年03月

  • 学士(歴史学),神戸女子大学,2003年03月

学外略歴

  • 奈良女子大学,研究員,2014年06月 ~ 2016年03月

  • 市立米沢図書館,職員(技術系),2016年04月 ~ 2023年02月

  • 山形県立米沢女子短期大学,非常勤講師,2018年04月 ~ 継続中

  • 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館,研究員,2024年04月 ~ 継続中

所属学会・委員会

  • 日本図書館協会

  • 山形大学歴史・地理・人類学研究会

  • 山形史学研究会

  • 図書館文化史研究会

  • 和歌文学研究会

  • 長井市遊びと学びの交流施設運営協議会

全件表示 >>

 

研究テーマ

  • 1、日本中世史
    2、図書館史
    3、地域史

論文

  • 山形大学におけるリカレント教育の実施状況の分析,山形大学人文社会科学部研究年報,(22) 51-71,2025年03月

    石黒 志保, 柿﨑 慎也

    共著(国内のみ)

  • 【史料紹介】笹野観音堂史料に関する研究(五),米沢史学,(40) 79-106,2025年02月

    小幡 知之, 小林 文雄, 原 淳一郎, 布施 賢治, 角屋 由美子, 佐藤 正三郎, 石黒 志保, 宮田 直樹

    共著(国内のみ)

  • 中世における二つの言語認識 : 『愚管抄』を手がかりとして—西谷地晴美教授退職記念号,寧楽史苑,(69) 75-91,2024年

    石黒 志保

    単著

  • 山形県における"追放"図書の実態,図書館文化史研究 = Journal of the Japan Association of Library and Information History / 日本図書館文化史研究会 編,(41) 157-186,2024年

    石黒 志保

    単著

  • 【史料紹介】笹野観音堂史料に関する研究(四),米沢史学,(39) 103-134,2023年10月

    小幡 知之, 小林 文雄, 原 淳一郎, 布施 賢治, 角屋 由美子, 佐藤 正三郎, 石黒 志保, 宮田 直樹

    単著

  • 山形県公立大学法人附属図書館所蔵「林泉文庫」目録,米沢史学,(39) 51-77,2023年10月

    石黒 志保, 阿部光柚

    単著

  • 【史料紹介】笹野観音堂史料に関する研究(三),米沢史学,(38) 57-78,2022年10月

    小幡, 知之, 小林, 文雄, 原, 淳一郎, 布施, 賢治, 角屋, 由美子, 佐藤, 正三郎, 石黒, 志保, 宮田, 直樹

    単著

  • 和歌の歴史―転轍機としての『新古今和歌集』―,米沢史学,(38) 1-17,2022年10月

    石黒 志保

    単著

  • 市立米沢図書館所蔵「霊前勧進詩歌」,米沢史学 / 米沢史学会 編,(38) 35-55,2022年10月

    石黒 志保

    単著

  • 伊佐早謙が収集した「林泉文庫」について : 市立米沢図書館蔵書を中心に,山形大学歴史・地理・人類学論集 = Journal of History, Geography and Cultural Anthropology,YAMAGATA UNIVERSITY,23 42-57,2022年03月

    石黒 志保

    単著

  • 【史料紹介】笹野観音堂史料に関する研究(二),米沢史学,(37) 93-143,2021年10月

    小林, 文雄, 布施, 賢治, 原, 淳一郎, 小幡, 知之, 角屋, 由美子, 佐藤, 正三郎, 石黒, 志保, 宮田, 直樹

    単著

  • 清水彦介の近代 : 近代図書館の曙光,米澤國語國文,(50) 46-66,2021年

    石黒 志保

    単著

  • 【史料紹介】笹野観音堂史料に関する研究(一),米沢史学,(36) 129-153,2020年10月

    小幡, 知之, 小林, 文雄, 原, 淳一郎, 布施, 賢治, 角屋, 由美子, 佐藤, 正三郎, 石黒, 志保, 宮田, 直樹

    単著

  • 「円位書状」再考,神女大史学,(22) 110-139,2005年11月

    石黒 志保

    単著

全件表示 >>

著書

  • 笹野観音堂史料集,笹野観音堂史料研究会,2025年03月

    小幡 知之,小林 文雄,原 淳一郎,布施 賢治,角屋 由美子,佐藤 正三郎,石黒 志保,宮田 直樹

  • 歴史の未来 : 過去を伝えるひと・もの・データ,人間文化研究機構国立歴史民俗博物館,2024年10月

    人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編

  • 写真が語る 置賜の100年,いき出版,2021年11月

    青木 昭博,安部 義彦,石黒 志保,伊藤 均他

  • 林泉文庫の世界展 : 伊佐早謙がつないだ沖縄と米沢,市立米沢図書館,山形大学附属博物館,2021年02月

    石黒志保, 佐藤琴編

総説・解説記事

  • 山形に残る琉球・沖縄史料:伊佐早謙が収集した「林泉文庫」の紹介,日本図書館協会,図書館雑誌,119(3) 154-155,2025年03月

    石黒 志保

  • 連綿と やまがた旧家・名家探訪⑪; 食品館256運営の井筒屋「榎森家」下,山形新聞,(49820) ,2024年04月

    石黒 志保

  • 連綿と やまがた旧家・名家探訪⑩ ; 食品館256運営の井筒屋「榎森家」中,山形新聞,(49813) ,2024年04月

    石黒 志保

  • 連綿と やまがた旧家・名家探訪⑨ ; 食品館256運営の井筒屋「榎森家」上,山形新聞,(49800) ,2024年04月

    石黒 志保

  • 連綿と やまがた旧家・名家探訪⑤ ; 近代を代表する商家「荒井家」下,山形新聞,(49766) ,2024年03月

    石黒 志保

  • 連綿と やまがた旧家・名家探訪④ ; 近代を代表する商家「荒井家」上,山形新聞,(49759) ,2024年02月

    石黒 志保

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 研究活動スタート支援,2023年04月 ~ 2025年03月,日本中世の仏教的世界観に関する総合的研究

    歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野

研究発表

  • 米沢史学会シンポジウム「米沢と上杉の記憶 ; 「林泉文庫」と伊佐早謙が伝えた史料の行方,国内会議,2024年11月,伊佐早謙が収集した「林泉文庫」の行方,口頭発表(一般)

  • 古代学・聖地学センター研究会,国内会議,2023年08月,和歌の歴史について ; 転換期としての『新古今和歌集』,口頭発表(招待・特別)

 

担当授業科目

 

相談に応じられる分野

  • 日本史 , 図書館史