2023/11/30 更新

写真a

サトウ ユキコ
佐藤 幸子
SATO Yukiko
職名
教授(転出・退職)
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
023-628-5447
 
研究室FAX
023-628-5447
 

研究分野

  • ライフサイエンス / 生涯発達看護学

出身大学

  • 千葉大学  看護学部

    1980年03月,卒業

出身大学院

  • 東北大学  教育学研究科  人間発達コース

    博士課程,2007年03月,修了

取得学位

  • 博士(教育学),東北大学,2007年03月

 

研究テーマ

  • 私の現在の研究テーマは「子どものこころのケア」に関するものです。ひとつは、神経症や心身症の子どもに対するこころのケアの方法について、看護外来の実践を通して探究しています。
    ふたつめは、虐待の予防および被虐対児のこころのケアのためのシステムづくりです。子どもの外傷体験に対応できるシステムづくりは今後さらに重要な課題になっていくと思われます。これらの研究をとおして子どものすこやかな成長、発達に寄与できればと考えています。

論文

  • 母親の自覚に基づく母乳育児確立評価尺度(試作版)の信頼性と妥当性の検証,山形医学,39(1) 1-9,2021年02月

    山田 志枝, 佐藤 幸子

    単著

  • 玩具提供による短期入院児の行動変化 CBCL結果から,北日本看護学会誌,22(2) 17-28,2020年02月

    高橋 美由紀, 佐藤 幸子

    単著

  • 心身症・神経症児が困難と感じる「症状や受診に関連した学校場面」への対応方法,北日本看護学会誌,22(2) 9-16,2020年02月

    佐藤 幸子, 塩飽 仁, 遠藤 芳子, 今田 志保

    単著

  • 乳児のスキンケアに関する文献検討,山形医学,38(1) 43-50,2020年02月

    高橋 育子, 佐藤 幸子, 今田 志保, 本間 恵美

    単著

  • 親の情動表出・特性不安と子供の情動調整および心身症状との関連,北日本看護学会誌,22(1) 1-8,2019年09月

    佐藤 幸子, 塩飽 仁, 遠藤 芳子, 今田 志保

    単著

  • 母親が捉えた母乳育児確立に関する質的研究,母性衛生,60(2) 355-361,2019年07月

    山田 志枝, 佐藤 幸子

    単著

  • 心身症・神経症児の学校等の仲間集団における対人関係で困難感が高まる場面の検討,北日本看護学会誌,21(2) -17-24,2019年02月

    佐藤幸子,塩飽仁,遠藤芳子,今田志保:

    共著(国内のみ)

  • 採血を受ける3-6歳の子どもにアセスメント・アルゴリズムを用いて行うプレパレーションの効果の検証,北日本看護学会誌,21(2) 35-44,2019年02月

    今田 志保, 佐藤 幸子, 三上 千佳子

    単著

  • 「登園渋り」の概念分析,北日本看護学会誌,21(2) 7-15,2019年02月

    種吉 啓子, 佐藤 幸子

    単著

  • 子どもの情動調整と心身症状の関連,小児保健研究 ,75(3) 343-349,2016年05月

    2) 佐藤 幸子, 塩飽 仁, 遠藤 芳子, 佐藤 志保

    共著(国内のみ)

  • 「児童養護施設職員が被虐待児との受容的な関わりを進展させるプロセス」モデルの検証,小児保健研究,73(4) 563-569,2014年07月

    佐藤 幸子, 藤田 愛, 宇野 日菜子

    共著(国内のみ)

  • 子どもの情動調整尺度の開発,小児保健研究,72(4) 525-530,2013年07月

    佐藤幸子,藤田愛,宇野日菜子

    共著(国内のみ)

  • 母親の虐待傾向に与える母親の特性不安,うつ傾向,子どもへの愛着の影響―母子健康手帳交付時から3歳児健康診査時までの検討―,日本看護研究学会誌,36(2) 13-21,2013年

    佐藤幸子,遠藤恵子,佐藤志保

    共著(国内のみ)

  • 母子健康手帳交付時から3歳児健康診査時までの母親の不安,うつ傾向,子どもへの愛着の経時的変化の検討,日本看護研究学会雑誌,35(2) 71-78,2012年

    佐藤幸子,遠藤恵子,佐藤志保

    共著(国内のみ)

  • 子どもの心のケアに関する看護師のニーズ調査,北日本看護学会誌,13(2) 17-23,2011年02月

    佐藤幸子,塩飽仁,遠藤芳子,佐藤志保

    共著(国内のみ)

  • 幼児の採血への対処行動に関連する要因,北日本看護学会誌,12(1) 1-10,2010年09月

    三上千佳子,佐藤幸子,佐藤志保

    共著(国内のみ)

  • 神経症患児の親の役割受容と親役割行動の特徴-子どもの精神的健康および家族機能評価との関連-,日本小児看護学会誌,19(1) 25-36,2010年03月

    「高見三奈」「佐藤幸子」「塩飽仁」

    共著(国内のみ)

  • 親の役割受容と親の役割行動が子どもの評価する家族機能と精神的健康に与える影響.,日本看護研究学会雑誌,32(2) 56-63,2009年06月

    「高見三奈」「佐藤幸子」「塩飽仁」

    共著(国内のみ)

  • 神経症・心身症児の不適応行動の分析,日本看護研究学会誌,31(5) 63-69,2008年12月

    「佐藤幸子」「塩飽仁」「山本三奈」「藤田愛」

    共著(国内のみ)

  • 幼児における表情による情動表現と運動制御の関連に関する研究,東北大学大学院教育学研究科研究年報,55(2) 149-162,2007年06月

    佐藤幸子

    単著

  • 保育士が認識している「気になる育児」に関する検討,北日本看護学会誌,9(1) 37-43,2006年11月

    「佐藤幸子」「遠藤恵子」

    共著(国内のみ)

  • 子どもの表情による情動表現の発達的変化に関する検討,日本看護研究学会雑誌,29(2) 27-32,2006年06月

    佐藤幸子

    単著

  • 看護におけるケアリング概念の検討-わが国におけるケアリングに関する研究の分析から-,山形保健医療研究,7 41-48,2004年03月

    「佐藤幸子」「井上京子」「新野美紀」他

    共著(国内のみ)

全件表示 >>

著書

  • 子ども家庭支援の心理学,建帠社,2019年02月

    本郷一夫,神谷哲司,他

  • <身体>に関する発達支援のユニバーサルデザイン,金子書房,2014年03月

    澤江幸則,川田学,鈴木智子他

  • 保育の心理学:感情の発達,建帛社,2011年01月

    本郷一夫編:佐藤幸子

総説・解説記事

  • 【ナース・プラクティショナー(仮称)制度創設の必要性】教育課程教員の立場から 大学院NP教育課程の設置から考える成果と課題、今後への期待,(株)日本看護協会出版会,看護,72(2) 052-054,2020年01月

    佐藤 幸子

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月,高度実践に基づく「子供の意志決定能力」の構造分析と評価方法の開発

    生涯発達看護学関連

  • 基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月,成人学習理論に基づく父親の育児行動促進のための周産期の看護介入プログラムの開発

  • 基盤研究(C),2019年04月 ~ 2023年03月,発達支援のためのgood practice収集によるナラティブデータベース構築

  • 基盤研究(C),2018年04月 ~ 2020年03月,父親の育児行動を促進する看護介入プログラムの開発−ランダム化比較試験による検討−

  • 基盤研究(C),2018年04月 ~ 2020年03月,慢性疾患をもつ子どものための採血ケアモデルの開発

  • 基盤研究(C),2018年04月 ~ 2019年03月,思春期青年期の発達障害の子供と家族の看護支援・成人移行期支援プログラムの開発

  • 基盤研究(C),2016年04月 ~ 2020年03月,心身症・神経症児のための動画によるソーシャルスキルトレーニングツールの開発

  • 基盤研究(C),2012年04月 ~ 2016年03月,「感情表出(EE)」を用いた心身症・神経症児の親支援モデルの開発に関する研究

  • 基盤研究(C),2009年04月 ~ 2012年03月,心身症・神経症児と家族に対するケアモデルの開発とその検証に関する研究

    本研究の目的は,近年増加している心身症・神経症児と家族に対するケアモデルを作成し,その有用性を検証することである。エビデンスをもとに,心身症・神経症児および家族の看護に活用できるアセスメントシートを作成し,子どもの不適応行動を中心とした看護介入方法や他職種との連携方法を明確化し,ケアモデルを作成する。さらに,そのモデルを活用して実際の介入を行い,有用性を検証する。このモデルが活用できることが明らかになれば,心身症・神経症児と家族への看護介入は飛躍的に向上する。さらに専門看護師育成等の教育的な有用性も大きく,研究の発展にも寄与するものと考えられる。

全件表示 >>

受託研究受入実績

  • 児童養護施設における被虐待児の心理的な治療環境に関する研究,2009年11月 ~ 2010年03月,一般受託研究

研究発表

  • 山形県公衆衛生学会講演集,国際会議,2020年03月,意思決定に際して特に配慮を要する人々に関するガイドラインの比較検討,その他

  • 山形県公衆衛生学会講演集,国際会議,2020年03月,悪性疾患の小児における疼痛コントロールの実際についての事例検討,その他

  • 山形県公衆衛生学会講演集,国際会議,2020年03月,小児科外来の看護師が発達障害児またはその疑いのある子どもを認知し対応するプロセス,その他

  • 山形県公衆衛生学会講演集,国際会議,2020年03月,学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)の活用の実態と養護教諭の困難感,その他

  • 山形県公衆衛生学会講演集,国際会議,2020年03月,ダウン症児に対する看護学生のイメージに関する研究 SD法を用いて,その他

  • 母性衛生,国際会議,2019年09月,母乳育児確立に関する母親の自覚尺度(試作版)の信頼性と妥当性の検証,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2019年08月,腰椎穿刺・骨髄穿刺を繰り返し受けた子どもの対処行動の実際,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2019年08月,発達障害児を持つ母親がcrisis periodsに感じる不安の文献検討,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2019年08月,慢性的なチックの改善がみられた子どもとその両親への看護介入の検討,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2019年08月,小児科病棟の看護師がバイタルサイン測定技術を習得するプロセス,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2019年08月,小児がん患児をもつ親が経験した復学時の患児への支援と困難の実際,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2019年08月,先天性心疾患をもつ子どもの母親の受容に影響する要因についての文献検討,その他

  • 小児保健研究,国際会議,2019年05月,保育所に通園する子どもの登園渋りの尺度(試案)についての信頼性と妥当性の検討,その他

  • 母性衛生,国際会議,2018年09月,母親の自覚に基づく母乳育児確立に関する質的調査,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2018年07月,「登園渋り」の概念分析,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2018年07月,児童養護施設に入所する被虐待児の生活習慣上の問題とその対応について,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2018年07月,造血幹細胞移植後の感染に関する退院支援についての一考察,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2018年07月,通常学級に在籍する発達障害児の健康診断における養護教諭の困難感と工夫,その他

  • 北日本看護学会学術集会プログラム・抄録集,国際会議,2018年07月,入院している子供の付き添いを交代した際に生じる困難感の実態,その他

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

社会貢献活動

  • 村山保健所「MCG」ファシリテーター,2009年04月 ~ 2010年03月

  • 置賜保健所「親と子の心の相談事項」スーパーバイザー,2009年04月 ~ 2010年03月

相談に応じられる分野

  • 母子保健

  • 小児看護