|
佐藤 清人 SATO Kiyoto
|
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
岐阜大学,助手,1985年04月 ~ 1986年07月
-
岐阜大学,講師,1986年08月 ~ 1988年09月
-
富山大学,助教授,1988年10月 ~ 1993年03月
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
英米の歴史と文学を研究している。近年は特に日系アメリカ人を中心にアジア系アメリカ人とアフリカ系アメリカ人の歴史と文学に関心をもっている。当面の課題は以下のとおりである。(1)戦前の日系アメリカ文学研究。(2)ジョン・オカダの作品研究。(3)リチャード・ライトの作品研究。
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
ヴィクトリア朝文化の研究,1985年04月 ~ 継続中
アイデンティティ,階級,性差
-
日系アメリカ人の歴史と文学,1995年04月 ~ 継続中
アイデンティティ、民族性、国籍
論文 【 表示 / 非表示 】
-
太平洋戦争後の日系アメリカ人社会ージョン・オカダの『ノー・ノー・ボーイ』,IVY(名古屋大学英文学会),45 37-54,2012年
佐藤 清人
単著
-
初期日系アメリカ文学に関する考察,山形大学紀要(人文科学),17(2) 141-154,2011年02月
佐藤 清人
単著
-
『M.バタフライ』におけるセックスとジェンダー,山形大学大学院社会システム研究科紀要,(4) 1-8,2007年08月
SATO Kiyoto
単著
-
日系三世のアイデンティティとセクシュアリティ―日系詩人デヴィッド・ムラの場合―,山形大学紀要(人文科学),15(3) 77-89,2004年04月
佐藤 清人
共著(海外含む)
-
「写真花嫁」と『写真花嫁』-事実と虚構の間で,山形大学紀要(人文科学),15(2) 123-136,2003年04月
佐藤 清人
共著(海外含む)
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月,日系アメリカ人三世が描く「強制収容」物語
英文学および英語圏文学関連
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2020年度,英米近代文化論特別演習
-
2020年度,英米文学概論
-
2020年度,アメリカ研究特殊講義
-
2020年度,英米文学概論(二)
-
2020年度,英米文学概論(一)
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
出張講義(福島県立橘高校),2010年11月
-
出張講義(福島県立橘高校),2009年11月
-
出張講義(新潟県立佐渡高校),2009年08月