2024/11/28 更新

写真a

ササセ マサシ
笹瀬 雅史
SASASE Masasi
職名
教授
生年
1961年

研究分野

  • 人文・社会 / 教育学

  • ライフサイエンス / スポーツ科学

出身大学

  • 北海道大学  教育学部  教育学科

    1986年03月,卒業

出身大学院

  • 北海道大学  教育学研究科  教育学専攻

    修士課程,1989年03月,修了

取得学位

  • 教育学修士,北海道大学,1989年03月

学外略歴

  • 文化女子大学室蘭短期大学,助手,1989年04月 ~ 1990年03月

  • 文化女子大学室蘭短期大学,講師,1990年04月 ~ 1993年04月

  • 山形県立米沢女子短期大学,非常勤講師,1995年04月 ~ 1999年03月

  • 東北大学大学教育研究センター,非常勤講師,1995年04月 ~ 2002年03月

  • 東北大学大学院教育学研究科,非常勤講師,2003年04月 ~ 2004年03月

  • 東北福祉大学,非常勤講師,2010年04月 ~ 2023年03月

全件表示 >>

所属学会・委員会

  • 日本体育学会

  • 日本社会教育学会

  • 日本環境教育学会

  • 日本スポーツ社会学会

  • KJ法学会

 

研究テーマ

  • ○生涯スポーツの理論・実践に関する研究、
    ○フィールドワーク・KJ法の教育実践に関する研究

研究経歴

  • 生涯登山の研究,1986年04月 ~ 継続中

    登山,社会学

  • 生涯スポーツの社会教育学研究,1986年04月 ~ 継続中

    生涯スポーツ

  • フィールドワーク・KJ法の理論・実践に関する研究,1995年10月 ~ 継続中

    野外科学、教育

論文

  • キルギス共和国カラコル市の学校教育と体育支援活動,山形大学教職・教育実践研究,(16) 60-69,2021年03月

    斎藤千愛,笹瀬雅史

    共著(国内のみ)

  • 11教-12-口-46 大学教育におけるレクリエーション・スポーツ授業の実践と授業計画の提案,日本体育学会大会予稿集,70(0) 311_1,2019年

    笹瀬 雅史

    単著

  • 大学教育におけるレクリエーション・スポーツ授業の実践と評価(3),山形大学教職・教育実践研究,(5) 17-26,2010年03月

    笹瀬雅史,山川奈央,谷田辺妙子,竹田隆一

    共著(国内のみ)

  • レクリエーション登山と教育課題,月刊社会教育,53(8) 14-21,2009年08月

    笹瀬雅史

    単著

  • 登山の大衆化にともなう社会的課題,日本体育学会第59回大会体育社会学専門分科会発表論文集,156-161,2008年09月

    笹瀬雅史

    単著

  • 大学教育におけるレクリエーション・スポーツ授業の実践と評価(2),山形大学教職・教育実践研究,(3) 27-34,2008年03月

    笹瀬雅史

    単著

  • 登山の大衆化と山岳環境(2),環境保全,(11) 53-60,2008年03月

    笹瀬雅史

    単著

  • 行政職員へのKJ法研修の実践と課題,KJ法研究,(30) 66-70,2007年11月

    笹瀬雅史、佐藤光治、五十嵐恭子

    共著(国内のみ)

  • KJ法と移動大学の展開,KJ法研究,(28・29) 10-16,2007年06月

    川喜田二郎、笹瀬雅史

    共著(国内のみ)

  • 行政職員へのKJ法研修の実践と評価,KJ法研究,(28・29) 108-114,2007年06月

    笹瀬雅史、佐藤光治

    共著(国内のみ)

  • KJ法の実践と川喜田思想,KJ法研究,(28・29) 41-48,2007年06月

    笹瀬雅史

    単著

  • 山形県酒田市における総合型地域スポーツクラブの設立と課題,北海道大学大学院教育学研究科紀要,(101) 149-199,2007年03月

    笹瀬雅史、鈴木智子

    共著(国内のみ)

  • 登山の大衆化と山岳環境―山形周辺の山のフィールドワークから,環境保全,(10) 40-47,2007年03月

    笹瀬雅史

    単著

  • 移動大学の構想と6ラウンド累積KJ法の体験,KJ法研究,(27) 49-54,2006年11月

    笹瀬雅史、青天目利幸

    共著(国内のみ)

  • KJ法の誕生と発展,KJ法研究,(27) 9-22,2006年11月

    川喜田二郎、笹瀬雅史

    共著(国内のみ)

  • フィールドワーク教育の実践ープレテストの試みと成果,環境保全,(7) 17-25,2006年01月

    笹瀬雅史、日下涼、鈴木智子

    共著(国内のみ)

  • 大学教育におけるレクリエーション・スポーツ授業の実践と評価,山形大学教育実践研究,(14) 43-52,2005年03月

    笹瀬雅史、五十嵐寿早、竹田隆一

    共著(国内のみ)

  • 会場参加者の衆知を集めるシンポジウムの方法,KJ法研究,(25) 55-58,2004年11月

    笹瀬雅史

    単著

  • 住民参加のまちづくりとKJ法,KJ法研究,(25) 66-79,2004年11月

    川喜田二郎、今橋克寿、佐藤光治、江頭宏昌、笹瀬雅史

    共著(国内のみ)

  • 21世紀の根本問題とKJ法の役割,KJ法研究,(25) 59-65,2004年11月

    笹瀬雅史

    単著

  • 住民参加と合意形成,KJ法研究,26 67-81,2004年11月

    川喜田二郎、深尾甚一郎、佐藤光治、山浦晴男、笹瀬雅史

    共著(国内のみ)

  • 生涯スポーツ観形成の契機に関する研究,山形大学教育実践研究,(13) 99-108,2004年03月

    五十嵐寿早、笹瀬雅史

    共著(国内のみ)

  • 移動大学の実践と地域生涯学習,環境保全,(5) 28-32,2004年01月

    笹瀬雅史

    単著

  • 大学教育におけるKJ法活用の試み(1),KJ法研究,(22) 24-34,2003年11月

    笹瀬 雅史

    単著

  • 移動大学実行委員会の活動報告,KJ法研究,(22) 204-214,2003年11月

    笹瀬雅史

    単著

  • 6ラウンド累積KJ法による移動大学の構想,KJ法研究,(22) 181-203,2003年11月

    笹瀬雅史、田野倉達弘

    共著(国内のみ)

  • 電子メールを活用した鳥海山移動大学ニュースの発信,KJ法研究,(22) 99-111,2003年11月

    三村修、笹瀬雅史

    共著(国内のみ)

  • 秋田県矢島町における鳥海山移動大学の実践,KJ法研究,22 74-98,2003年11月

    笹瀬雅史、川喜田二郎、田野倉達弘、青天目利幸、三村修

    共著(国内のみ)

  • 大学教育におけるKJ法活用の試み(2),KJ法研究,(22) 35-51,2003年11月

    笹瀬 雅史

    単著

  • 移動大学におけるフィールドワーク体験とその意義,KJ法研究,(24) 37-46,2001年11月

    佐藤光治、佐藤恭子、笹瀬雅史

    共著(国内のみ)

  • 出羽庄内における月山移動大学の実践,KJ法研究,(23) 59-85,2000年11月

    笹瀬 雅史、青天目 利幸、三村 修

    共著(国内のみ)

  • 月山移動大学報告書(共著),月山移動大学実行委員会,2000年03月

    川喜田二郎、笹瀬雅史、青天目利幸、三村修、他

    共著(国内のみ)

  • 日本の近代化と体育・スポーツの発展,日中東北地域におけるスポーツ科学の比較研究(09045020),68-73,2000年03月

    笹瀬 雅史

    単著

  • 長白山・天池を訪れる,日中東北地域におけるスポーツ科学の比較研究(09045020),74-81,2000年03月

    笹瀬 雅史

    単著

  • 登山クラブの組織運営と教育活動に関するモノグラフ,山形大学紀要(教育科学),11(4) 103-123,1997年01月

    笹瀬 雅史

    単著

  • パミール高原のキルギス牧畜民の生活と教育に関する覚書,中国関係論説資料 第四分冊(歴史・政治・経済Ⅱ)増刊,(39) 570-576,1997年01月

    笹瀬雅史、堤義信、高橋剛文

    共著(国内のみ)

  • 登山クラブ会員の成長と生涯継続をめぐる意識と行動,福島大学行政社会学会・行政社会論集,8(4) 140-168,1996年03月

    笹瀬 雅史

    単著

  • パミール高原のキルギス牧畜民の生活と教育に関する覚書,山形大学紀要(人文科学),13(2) 215-227,1995年01月

    笹瀬雅史、堤義信、高橋剛文

    共著(国内のみ)

  • カラクル湖畔キルギス遊牧民の集落と学校,コーボルトーコクセル峰初登頂特集(山形大学・コーボルト会シルクロード学術登山隊),21-25,1994年04月

    笹瀬雅史、堤義信

    共著(国内のみ)

  • 北海道帝国大学スキー部における登山と競技,体育史研究,(11) 41-54,1994年03月

    笹瀬雅史

    単著

  • 北海道農村地域における社会・生活構造の変容とスポーツの地域形成機能に関する研究(05858021),平成5年度科学研究費補助金研究成果報告書、山形大学教育学部,1-21,1994年03月

    笹瀬雅史

    単著

  • 高齢者スポーツのあり方について,高齢者1,000名に聞きました 健康で明るい人生をめざして(山形県生涯学習センター),4-36,1994年03月

    笹瀬雅史、植屋春見、安藤忠夫

    共著(国内のみ)

  • 近代登山成立期における北海道帝国大学スキー部の位置,山形大学紀要(教育科学),11(1) 77-94,1994年01月

    笹瀬雅史

    単著

  • 札幌市における登山組織の成立・展開とクラブの多様化,文化女子大学室蘭短期大学研究紀要,(16) 25-42,1993年03月

    笹瀬 雅史

    単著

  • 地域に根ざす生涯スポーツの展開と動向,文化女子大学室蘭短期大学研究紀要,(15) 14-30,1992年03月

    笹瀬 雅史

    単著

  • 生涯スポーツの視点からみた登山クラブの活動と登山者教育,北海道体育学研究,26 9-20,1991年08月

    笹瀬雅史

    単著

  • 北海道のスポーツ・社会体育実践の特徴,生涯スポーツの創造,(2) 67-74,1991年07月

    笹瀬 雅史

    単著

  • 登山の大衆化と登山者の主体形成,日本社会教育学会紀要,(27) 72-84,1991年06月

    笹瀬雅史

    単著

  • 登山の大衆化と山岳遭難事故をめぐる諸問題,文化女子大学室蘭短期大学研究紀要,(14) 1-40,1991年03月

    笹瀬 雅史

    単著

  • 札幌市の登山クラブの現状,文化女子大学室蘭短期大学研究紀要,(14) 41-73,1991年03月

    笹瀬 雅史

    単著

  • 地域スポーツの展開と社会体育の課題,大地に根をはる社会教育,(2) 94-99,1990年08月

    笹瀬 雅史

    単著

  • 北海道における登山技術の発達に関する一考察,文化女子大学室蘭短期大学研究紀要,(13) 38-48,1990年03月

    笹瀬 雅史

    単著

全件表示 >>

著書

  • 融然の探検 フィールドサイエンスの思潮と可能性(改版) Kindle版,清水弘文堂書房,2016年09月

    永延 幹男、丸山 晋、笹瀬 雅史、川井田 聰、國藤 進、岡部 聰

  • 融然の探検 フィールドサイエンスの思潮と可能性(共編著),清水弘文堂書房,2012年08月

    川喜田二郎記念編集員会(編),永延幹男,丸山晋,笹瀬雅史,川井田聰,國藤進,岡部聰(共編著)他

  • 子どものボディセンスを伸ばす本,山海堂,2005年03月

    大島扶美、浅井武、鈴木文子、細川佳博、坂下玲子、金達郎、五十嵐寿早、笹瀬雅史

  • 地域を拓く学びと協同―新たな結いをめざして,エイデル研究所,2001年08月

    星山幸男、他20名

  • コーボルト70年,コーボルト会,1998年10月

    鈴木正一郎、他

  • 講座主体形成の社会教育学③地域住民とともに,北樹出版,1998年02月

    大前哲彦・千葉悦子・鈴木敏正(編著)17名

  • スポーツ文化論シリーズ⑧スポーツ技術・ルールの変化と社会Ⅱ,創文企画,1997年01月

    中村敏雄、岡野進、水谷豊、高橋幸一、笹瀬雅史、久保健、功刀俊雄、大塚忠義

  • それぞれの山,北大山の会日高再訪の会,1994年09月

    高松秀彦、橋本誠二、丹羽由紀夫、他

  • 生涯学習体系化と社会教育,東洋館出版社,1992年10月

    小川剛、他23名

  • 地域づくりと自己教育活動,筑波書房,1992年03月

    山田定市、他17名

全件表示 >>

総説・解説記事

  • 朝日町ビーチボールとの関わり,広報あさひ(富山県朝日町),(759) 7,2018年11月

    笹瀬雅史

  • 現地に立って地域を知る,山形新聞社,山形新聞 2011年9月5日,2011年09月

    笹瀬雅史

  • 山形支部(支部・専門分科会の歩み)(共著),日本体育学会,日本体育学会60年記念誌,-144,2010年09月

    鈴木漠、笹瀬雅史

  • 生活に根ざすスポーツ活動(第19分科会),国土社,月刊社会教育,34(12) 87-88,1990年11月

    笹瀬雅史

その他研究活動

  • 第4回全国学生ビーチボール交流大会(富山県朝日町)

    フィールドワーク

  • アメリカ合衆国ハワイ州・ダイヤモンドヘッド

    フィールドワーク

  • 第3回全国学生ビーチボール交流大会(富山県朝日町)

    フィールドワーク

  • 第2回全国学生ビーチボール交流大会(富山県朝日町)

    フィールドワーク

  • 第1回全国学生ビーチボール交流大会(富山県朝日町)

    フィールドワーク

  • 大韓民国・北岳山

    フィールドワーク

  • 大韓民国・北漢山、冠岳山

    フィールドワーク

  • オーストラリア・ウルル

    フィールドワーク

  • 中国吉林省・長白山

    フィールドワーク

  • 第18回月山移動大学(山形県)

    フィールドワーク

  • 北海道大学山の会グル・カルポ・リ登山隊(ネパール)

    フィールドワーク

  • 第17回鳥海山移動大学(秋田県)

    フィールドワーク

  • 『スポーツは誰のために』(書評)「スポーツ・フォー・オールへの理論的展望」

    書評

  • 山形大学・コーボルト会シルクロード学術登山隊(中国・パキスタン)

    フィールドワーク

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月,地方消滅時代の市町村における地産型スポーツの創造・展開と地方創生の可能性

    スポーツ科学関連

研究発表

  • 日本社会教育学会第68回研究大会,国内会議,2021年09月,オンライン大会(明治大学),地方市町におけるビーチボールの活動と生涯スポーツの課題,口頭発表(一般)

  • 日本社会教育学会第67回研究大会,国内会議,2020年09月,オンライン開催,スポーツによる地域づくり論の動向と特徴,口頭発表(一般)

  • 一般社団法人日本環境教育学会第31回年次大会オンライン大会,国内会議,2020年08月,インターネット会場(サポート松本大学),登山体験からみた山の類型と学習内容,口頭発表(一般)

  • 第42回KJ法学会,国内会議,2019年10月,川喜田研究所(東京),KJ法の平成をふりかえり2020年へ,口頭発表(一般)

  • 日本社会教育学会第66回研究大会,国内会議,2019年09月,早稲田大学,ニュースポーツの創造・展開と地域文化の形成,口頭発表(一般)

  • 一般社団法人日本体育学会第70回大会,国内会議,2019年09月,慶應義塾大学日吉キャンパス,大学教育におけるレクリエーション・スポーツ授業の実践と授業計画の提案,口頭発表(一般)

  • 一般社団法人日本環境教育学会第30回年次大会(山梨),国内会議,2019年08月,北杜市甲陵高等学校,登山活動の継続と環境教育の課題,口頭発表(一般)

  • 第43回KJ法経験交流会,国内会議,2019年05月,川喜田研究所(東京),中高年登山の継続と記録,口頭発表(一般)

  • 第39回KJ法学会,国内会議,2016年10月,東京・川喜田研究所,大学ゼミ教育における広義KJ法の断片的使用,口頭発表(一般)

  • 第38回KJ法学会,国内会議,2015年10月,川喜田研究所,最近の登山フィールドワークの体験から,口頭発表(一般)

  • 第39回KJ法経験交流会,国内会議,2015年05月,KJ法本部・川喜田研究所(東京),KJ法研究の作成について,口頭発表(一般)

  • 第38回KJ法経験交流会,国内会議,2014年05月,KJ法本部・川喜田研究所(東京),「川喜田二郎を語る」の提案,口頭発表(一般)

  • 第36回KJ法学会,国内会議,2013年10月,川喜田研究所,KJ法指導の現状と課題,口頭発表(一般)

  • 日本社会教育学会第60回研究大会,国内会議,2013年09月,東京学芸大学,登山の大衆化と生涯登山,口頭発表(一般)

  • 第37回KJ法経験交流会,国内会議,2013年06月,川喜田研究所,山歩きの体験から学んだこと,口頭発表(一般)

  • 第36回KJ法経験交流会,国内会議,2012年06月,川喜田研究所(KRI),フィールドワーク体験からいかに記録活用するか,口頭発表(一般)

  • 第34回KJ法学会大会,国内会議,2011年11月,川喜田研究所,KJ法研修の一斉指導と課題,口頭発表(一般)

  • 日本環境教育学会第22回大会(青森),国内会議,2011年07月,青森大学,登山の大衆化と環境教育(4)ー自然体験と生涯学習,口頭発表(一般)

  • 第33回KJ法学会・川喜田二郎先生追悼記念講演大会,国内会議,2010年11月,東京工業大学,地域活性化とKJ法,口頭発表(一般)

  • 日本環境教育学会第20回大会(東京),国内会議,2009年07月,東京農工大学,登山の大衆化と環境教育(3),口頭発表(一般)

  • 第32回KJ法学会大会,国内会議,2008年11月,東京工業大学,行政職員へのKJ法研修の実践報告(3),口頭発表(一般)

  • 日本社会教育学会第55回研究大会,国内会議,2008年09月,和歌山大学,登山の大衆化の背景と学習課題,口頭発表(一般)

  • 日本体育学会第59回大会,国内会議,2008年09月,早稲田大学,中学校体育におけるアルティメット授業のプログラムと実践,口頭発表(一般)

  • 日本体育学会第59回大会,国内会議,2008年09月,早稲田大学,登山の大衆化にともなう社会的課題,口頭発表(一般)

  • 日本環境教育学会第19回大会(東京),国内会議,2008年08月,学習院女子大学,登山の大衆化と環境教育(2),口頭発表(一般)

  • 5th ISSA World Congress,国際会議,2008年07月,Kyoto University,Popularization of the mountaineering and Conservation for natural environment,口頭発表(一般)

  • 5th ISSA World Congress,国際会議,2008年07月,Kyoto University,Finnish Kendo practitioners,how understand Japanese traditional view,口頭発表(一般)

  • 日本スポーツ社会学会第17回大会,国内会議,2008年03月,中京大学,登山の大衆化と山岳環境の保全,口頭発表(一般)

  • 第31回KJ法学会大会,国内会議,2007年11月,東京工業大学,大学教育における野外科学教育の実践,口頭発表(一般)

  • 第31回KJ法学会大会,国内会議,2007年11月,東京工業大学,大学教育、青年の教育課題とKJ法,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 日本体育学会第58回大会,国内会議,2007年09月,神戸大学,生涯スポーツ観形成の契機に関する研究(2),口頭発表(一般)

  • 日本体育学会第58回大会,国内会議,2007年09月,神戸大学,大学教育におけるレクリエーション・スポーツ授業の実践と評価,口頭発表(一般)

  • 日本環境教育学会第18回大会(鳥取),国内会議,2007年05月,鳥取環境大学,登山の大衆化と環境教育,口頭発表(一般)

  • 第30回KJ法学会大会,国内会議,2006年11月,東京工業大学,行政職員へのKJ法研修の実践と課題,口頭発表(一般)

  • 日本社会教育学会第53回研究大会,国内会議,2006年09月,福島大学,地方都市における地域課題と総合型地域スポーツクラブ,口頭発表(一般)

  • 日本環境教育学会第17回大会(北海道),国内会議,2006年08月,酪農学園大学,KJ法を活用したフィールドワーク教育の実践(2),口頭発表(一般)

  • 第29回KJ法学会大会,国内会議,2005年11月,東京工業大学,行政職員へのKJ法研修の実践と評価,口頭発表(一般)

  • 第29回KJ法学会大会,国内会議,2005年11月,東京工業大学,KJ法技法の核心と展望,口頭発表(招待・特別)

  • 日本社会教育学会第52回研究大会,国内会議,2005年09月,千葉大学,総合型地域スポーツクラブの活動と会員の意識,口頭発表(一般)

  • 日本環境教育学会第16回大会(京都),国内会議,2005年05月,京都教育大学,KJ法を活用したフィールドワーク教育の実践,口頭発表(一般)

  • 第28回KJ法学会大会,国内会議,2004年11月,東京工業大学,KJ法の実践と川喜田思想,口頭発表(一般)

  • 第28回KJ法学会大会,国内会議,2004年11月,東京工業大学,KJ法と移動大学の原点を語る,口頭発表(招待・特別)

  • 日本体育学会第55回大会,国内会議,2004年09月,信州大学,生涯スポーツ観形成の契機に関する研究,口頭発表(一般)

  • 日本体育学会第55回大会,国内会議,2004年09月,信州大学,移動大学における野外科学の方法と野外教育,口頭発表(一般)

  • 日本社会教育学会第51回研究大会,国内会議,2004年09月,同志社大学,山形県における総合型地域スポーツクラブの成立と展開,口頭発表(一般)

  • 日本環境教育学会第15回大会(東京),国内会議,2004年07月 ~ 2004年08月,立教大学,移動大学と問題解決学習の実践,口頭発表(一般)

  • 第27回KJ法学会大会,国内会議,2003年11月,東京工業大学,移動大学の構想と6ラウンド累積KJ法の体験,口頭発表(一般)

  • 第27回KJ法学会大会,国内会議,2003年11月,東京工業大学,KJ法と移動大学の核心を語る,口頭発表(招待・特別)

  • 日本社会教育学会第50回研究大会,国内会議,2003年09月,早稲田大学,移動大学の社会教育学的検討,口頭発表(一般)

  • 第26回KJ法学会大会,国内会議,2002年12月,立正大学,住民参加と合意形成,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 日本体育学会第53回大会,国内会議,2002年10月,埼玉大学,サッカー審判員制度の現状と課題,口頭発表(一般)

  • 第25回KJ法学会大会,国内会議,2001年11月,東京工業大学,会場参加者の衆知を集めるシンポジウムの方法,口頭発表(一般)

  • 第25回KJ法学会大会,国内会議,2001年11月,東京工業大学,住民参画によるまちづくりとKJ法,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 第25回KJ法学会大会,国内会議,2001年11月,東京工業大学,パルス討論 教育現場の危機に挑むKJ法,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 第24回KJ法学会大会,国内会議,2000年11月,日本大学,移動大学におけるフィールドワーク体験とその意義,口頭発表(一般)

  • 第24回KJ法学会大会,国内会議,2000年11月,日本大学医学部,21世紀の根本問題とKJ法の役割,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 第23回KJ法学会,国内会議,1999年11月,日本大学医学部,月山移動大学の報告,口頭発表(一般)

  • 第22回KJ法学会,国内会議,1998年11月,日本大学医学部,鳥海山移動大学,口頭発表(一般)

  • 第21回KJ法学会,国内会議,1997年11月,東京工業大学,大学教育におけるKJ法活用のこころみ,口頭発表(一般)

  • 講演会・シンポジウム「これからの山形の生涯スポーツを考える」,国内会議,1996年01月,山形市中央公民館,シンポジウム・山形における生涯スポーツの未来像,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 平成7年度日本体育学会山形支部研究発表会,国内会議,1995年05月,山形大学,昭和初期北海道における登山方法と技術,口頭発表(一般)

  • 日本体育学会第45回大会,国内会議,1994年10月,山形大学,山形県下における高齢者の健康実態と運動実施の調査,口頭発表(一般)

  • 日本体育学会第44回大会,国内会議,1993年11月,大阪国際交流センター,1920年代北海道帝国大学スキー部における競技と登山の分化,口頭発表(一般)

  • 日本体育学会第43回大会,国内会議,1992年12月,大妻女子大学,近代登山成立期における北海道帝国大学スキー部の位置,口頭発表(一般)

  • 日本社会教育学会第39回研究大会,国内会議,1992年10月,鹿児島大学,地域スポーツ研究の課題と視角,口頭発表(一般)

  • 日本スポーツ社会学会第1回大会,国内会議,1992年03月,奈良女子大学,登山クラブの組織・学習構造と会員の意識形成,口頭発表(一般)

  • 第30回北海道体育学会研究大会,国内会議,1991年12月,札幌大学,北海道帝国大学スキー部の登山活動について,口頭発表(一般)

  • 日本体育学会第42回大会,国内会議,1991年10月,富山大学,地域登山クラブの組織と会員の意識,口頭発表(一般)

  • 日本社会教育学会第38回研究大会,国内会議,1991年09月,群馬大学,地域に根ざすスポーツ活動の展開と社会体育の役割,口頭発表(一般)

  • 第29回北海道体育学会研究大会,国内会議,1990年12月,北見工業大学,北海道の地域スポーツの現状に関する一考察,口頭発表(一般)

  • 日本社会教育学会第37回研究大会,国内会議,1990年10月,日本福祉大学,登山の大衆化と登山者の主体形成,口頭発表(一般)

  • 第28回北海道体育学会研究大会,国内会議,1989年12月,北海道中島体育センター,登山組織の構造と課題,口頭発表(一般)

  • 日本社会教育学会第36回研究大会,国内会議,1989年10月,神奈川大学,スポーツ組織の学習活動に関する一考察,口頭発表(一般)

  • 第13回日本社会教育学会・日本教育社会学会東北・北海道研究集会,国内会議,1989年06月,北海道大学,登山組織の現状と登山者教育,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

社会貢献活動

  • 令和元年度山形県スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会・講師 ,2019年11月

  • 令和元年度山形大学教員免許状更新講習・講師 ,2019年08月

  • 平成30年度山形県スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会・講師,2018年11月

  • 小国町公共スポーツ施設等検討委員会・アドバイザー,2018年08月 ~ 2019年03月

  • 平成30年度山形大学教員免許状更新講習・講師,2018年08月

  • 平成29年度山形県スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会・講師,2017年11月

  • 平成29年度山形大学教員免許状更新講習・講師 ,2017年08月

  • 平成28年度山形県スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会・講師,2016年11月

  • 平成28年度山形大学教員免許状更新講習・講師,2016年08月

  • 平成27年度山形県スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会・講師,2015年11月

  • 平成27年度山形大学教員免許状更新講習・講師,2015年08月

  • 平成26年度日本体育協会公認スポーツリーダー養成講習会・講師(山形市体育協会),2014年11月

  • 平成26年度山形大学教員免許状更新講習・講師 ,2014年08月

  • 宮城県築館高等学校模擬授業・講師,2013年12月

  • 山形県立酒田光陵高等学校模擬講義・講師,2013年11月

  • 平成25年度山形県スポーツ少年団認定員養成講習会兼スポーツリーダー養成講習会・講師,2013年11月

  • 平成25年度庄内市町職員政策課題研修会・講師(庄内広域行政組合),2013年08月

  • 平成25年度山形大学教員免許状更新講習・講師 ,2013年08月

  • 平成25年度酒田南高等学校模擬講義・講師,2013年06月

  • 平成24年度スポーツリーダー養成講習会兼スポーツ少年団認定員養成講習会・講師(山形県スポーツ少年団),2012年11月

  • 山形中央高等学校体育科特別講義・講師,2012年09月

    高大連携事業の一環として講義をおこなう

  • 平成24年度庄内市町職員政策課題研修会・講師(庄内広域行政組合),2012年08月

  • 平成24年度山形大学教員免許状更新講習・講師 ,2012年08月

  • 平成23年度庄内市町職員政策課題研修会・講師(庄内広域行政組合),2011年08月

    庄内市町の職員を対象とした政策課題研修会のプログラムの講師をつとめた。

  • 平成23年度山形大学教員免許状更新講習・講師,2011年08月

  • 平成22年度庄内市町職員政策課題研修会・講師(庄内広域行政組合),2010年08月

  • 平成22年度山形大学教員免許状更新講習・講師,2010年08月

  • 平成21年度庄内市町職員政策課題研修会・講師(庄内広域行政組合),2009年08月

  • 平成20年度財団法人日本体育協会公認スポーツリーダー養成コース集合講習会・講師,2008年11月

  • 平成20年度庄内市町職員政策課題研修会・講師(庄内広域行政組合),2008年08月

  • 平成19年度庄内市町村政策課題研修会・講師(庄内広域行政組合),2007年08月

  • 平成18年度庄内市町村中級職員研修会・講師(庄内広域行政組合),2006年08月 ~ 2006年09月

  • 平成17年度庄内市町村中級職員研修会・講師(庄内広域行政組合),2005年09月

  • 新潟明訓高等学校模擬講義・講師,2005年09月

  • 第48回山形市PTA連合会研修大会・分科会パネリスト,2005年07月

  • モンテディオ山形運営推進懇話会・委員,2005年01月 ~ 2005年03月

  • 平成16年度庄内市町村中級職員研修会・講師(庄内広域行政組合),2004年10月

  • 平成16年度山形県総合型地域スポーツクラブ創設セミナー・講師,2004年10月

  • 第19回山形市スポーツ懇談会・講師(山形市体育協会),2004年01月

  • 山形県広域スポーツセンター企画運営委員会・委員,2002年07月 ~ 2006年03月

  • 平成12年度山形県教育職員免許法認定講習・講師(山形県教育員会),2000年08月

  • 平成7年度学遊大学生涯スポーツ講座・講師(山形県生涯学習センター),1995年11月

  • 平成6年度学遊大学生涯スポーツ講座・講師(山形県生涯学習センター),1994年08月

全件表示 >>

学術貢献活動

  • 山形市におけるスケート施設のありかた検討懇談会構成員(山形市),2023年09月 ~ 2024年03月

  • 令和5年度公益財団法人山形県スポーツ協会・理事 ,2023年06月 ~ 継続中

  • 令和3年度公益財団法人山形県スポーツ協会・理事 ,2021年06月 ~ 2023年05月

  • 令和元年度公益財団法人山形県スポーツ協会・理事,2019年06月 ~ 2021年05月

  • 教職員の生涯生活設計に係る社会参加活動等への支援方策の在り方に関する調査研究委員会・委員(山形県教育委員会),1996年02月 ~ 1997年03月

相談に応じられる分野

  • 住民参加の計画づくりの手法