2024/11/28 更新

写真a

ミカミ エイジ
三上 英司
MIKAMI Eiji
職名
教授
生年
1961年
研究室電話
023-628-4441
 
研究室FAX
023-628-4441
 

研究分野

  • 人文・社会 / 文学一般

出身大学

  • 北海道教育大学  教育学部  中学校教員養成課程 国語科教育 漢文教育

    1984年03月,卒業

出身大学院

  • 筑波大学  教育研究科  修士課程国語教育コース

    修士課程,1987年03月,修了

取得学位

  • 教育学修士,筑波大学,1986年03月

学外略歴

  • 札幌市立札幌新川高等学校,教諭,1987年04月 ~ 1988年09月

  • 国立函館工業高等専門学校,講師,1988年10月 ~ 1994年03月

  • 北海道教育大学,非常勤講師,1990年04月 ~ 継続中

  • 北海道教育大学,非常勤講師,1990年04月 ~ 継続中

  • 国立函館工業高等専門学校,助教授,1994年04月 ~ 2006年03月

  • 国立教育センター,教育課程実施状況調査問題作成委員,2004年07月 ~ 2005年07月

  • 国立教育センター,教育課程実施状況分析委員,2005年07月 ~ 2007年03月

  • 山形大学 地域教育文化学部,教授,2009年10月 ~ 継続中

  • 山形大学,教授,2012年04月 ~ 継続中

  • 山形大学,国際交流センター副センター長,2016年04月 ~ 2020年03月

  • 山形大学,副学部長,2016年04月 ~ 2020年03月

  • 山形大学,統括教育ディレクター,2019年04月 ~ 2020年03月

  • 山形大学,教育研究評議会評議員,2019年04月 ~ 2020年03月

  • 山形大学,室長,2019年04月 ~ 継続中

  • 山形大学,学士課程基盤教育機構長,2020年04月 ~ 継続中

  • 山形大学,機構長,2020年04月 ~ 継続中

全件表示 >>

所属学会・委員会

  • 全国漢文教育学会

  • 中国文化学会

  • 日本中国学会

  • 函館人文学会

  • 中唐文学会

  • 中国文史哲研究会

  • 全国大学国語教育学会

  • 宮城教育大学教員キャリア研究機構

  • 日本漢詩文学会

  • 日本国語教育学会

全件表示 >>

 

研究テーマ

  • 1.諡号に見られる人物評価意識の変遷
    2.墓誌銘における人物評価
    3.漢字漢文の実践的指導法
    4.国語科における主体的学習の指導法

研究経歴

  • 漢字・漢文教育の今日的意義,1988年04月 ~ 継続中

    文字指導、思考力の深化、言語表現における説得力

  • 墓誌銘における哀悼表現の変遷,1988年04月 ~ 継続中

    哀悼 人物造型 評価

  • 諡法の研究,1995年04月 ~ 継続中

    美諡、悪諡、評価基準

論文

  • 楚の初期王謚について,菊を採る東籬の下,2021年10月

    三上英司

    単著

  • 古典の学びを国語科教育学はどのように捉えるのか,全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集,140(0) 93-94,2021年05月

    藤森 裕治, 難波 博孝, 前田 雅之, 三上 英司, 内藤 一志, 菊野 雅之

    単著

  • 実践知と研究知とを繋げるために,国語科教育,90(0) 14-16,2021年

    三上 英司

    単著

  • 北辺を詠う - 栗本鋤雲『唐太小詩』について,日本漢詩文学会会報,(8) 1-4,2020年02月

    三上英司

    単著

  • 函館奉行時代の杉浦梅潭,幕末漢詩人杉浦誠『梅潭詩抄』の研究,569-578,2015年02月

    三上英司

    単著

  • 先師の諡 -呼称から見る孔子評価の変化-,函館国語,(28) 4-14,2013年11月

    三上英司

    単著

  • 唐代の国子祭酒について,中唐文学会報,(20) 1-20,2013年10月

    三上英司

    単著

  • 小学校における「伝統的言語文化の指導」-漢文が小学生に伝えるもの,国語教室,(92) 58-61,2010年11月

    三上英司

    単著

  • 菅茶山読解(二),中国文史論叢第6号,2010年03月

    紫陽会(石川忠久他)

    共著(国内のみ)

  • 菅茶山読解,中国文史論叢第5号,2009年03月

    紫陽会(石川忠久他)

    共著(国内のみ)

  • 新井白石『陶情詩集』中国古典史研究の立場から,中唐文学会報2007,2007年10月

    紫陽会(石川忠久他)

    共著(国内のみ)

  • 唐代「軽薄」考,中国学会報第59集,2007年10月

    三上英司

    単著

  • 三上超順の漢詩(その二),北海道の文化第78号,2006年03月

    三上英司

    単著

  • 三上超順の漢詩(その一),北海道の文化第77号,2005年03月

    三上英司

    単著

  • 顧況の「文論」について,大久保隆郎教授退官記念論集,2001年12月

    三上英司

    単著

  • 諡「文」・「武」の変遷,新しい漢字漢文教育,(33) ,2001年11月

    三上英司

    単著

  • 唐代における諡号「文」について(下),人文論究,(70) ,2001年03月

    三上英司

    単著

  • 唐代の贈諡に関する幾つかの事柄,中国文学会報2000,2000年10月

    三上英司

    単著

  • 唐代における諡号「文」について(上),人文論究,(69) ,2000年03月

    三上英司

    単著

  • 『南史』に見られる諡号,中国関係論説資料集,41(3) ,1999年03月

    三上英司

    単著

  • 『北史』に見られる諡号,中国関係論説資料集,41(3) ,1999年03月

    三上英司

    単著

  • 『新唐書』『旧唐書』に見られる諡号,中国関係論説資料集,40(3) ,1998年03月

    三上英司

    単著

  • 校内組織の活性化による情報交換,日本教育工学会研究報告集,97(1) ,1998年01月

    三上英司,矢代和佑

    共著(国内のみ)

  • 教科書教材としての韓愈「雑説」,函館国語,11 ,1995年07月

    三上英司

    単著

  • 李翺の墓誌銘について,中国関係論説資料集,37(2) ,1994年03月

    三上英司

    単著

  • 韓愈の「月食效玉川子作」について,人文論究,(55) ,1993年03月

    三上英司

    単著

  • 韓愈詩における「狂」字の用法について,人文論究,(53) ,1992年03月

    三上英司

    単著

  • 韓愈の「詠雪贈張籍詩」について,人文論究,(51) ,1991年03月

    三上英司

    単著

  • 初期韓愈詩に見られる自然描写の変遷,中国関係論説資料集,32(2) ,1991年03月

    三上英司

    単著

  • 韓愈「故太学博士李君墓誌銘」について,人文論究,1990年03月

    三上英司

    単著

全件表示 >>

著書

  • 古典探求 古文編,筑摩書房,2023年03月

    高田祐彦,三上英司

  • 古典探求 漢文編,筑摩書房,2023年03月

    三上英司,高田祐彦

  • 現代の国語,筑摩書房,2022年03月

    安藤宏,紅野謙介,高田祐彦,三上英司 他

  • 言語文化,筑摩書房,2022年03月

    安藤宏,紅野謙介,高田祐彦,三上英司 他

  • 詳説 改訂版漢文句法,筑摩書房,2021年11月

    編著:三上英司,著:石村貴博,大橋賢一,泊功

  • 伝え合う言葉 中学国語1,教育出版,2021年01月

    北原保雄,三上英司 他

  • 伝え合う言葉 中学国語3,教育出版,2021年01月

    北原保雄,三上英司 他

  • 伝え合う言葉 中学国語2,教育出版,2021年01月

    北原保雄,三上英司 他

  • ひろがることば しょうがくこくご 一下,教育出版,2020年06月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • ひろがる言葉 小学国語 六下,教育出版,2020年06月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • ひろがる言葉 小学国語 五下,教育出版,2020年06月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • ひろがる言葉 小学国語 四下,教育出版,2020年06月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • ひろがることば 小学国語 三下,教育出版,2020年06月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • ひろがることば 小学国語 二下,教育出版,2020年06月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • 大沼枕山『歴代詠史百律』の研究,汲古書院,2020年02月

    詹満江,三上英司 他

  • ひろがることば しょうがくこくご 一上,教育出版,2020年01月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • ひろがる言葉 小学国語 六上,教育出版,2020年01月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • ひろがる言葉 小学国語 五上,教育出版,2020年01月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • ひろがる言葉 小学国語 四上,教育出版,2020年01月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • ひろがることば 小学国語 三上,教育出版,2020年01月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • ひろがることば 小学国語 二上,教育出版,2020年01月

    田近洵一,北原保雄,三上英司 他

  • 李白と杜甫の事典,大修館書店,2019年11月

    向島成美,加固理一郎,坂口三樹,三上英司

  • 高校生のための古典ライブラリー 漢文名文選〈故事成語編〉,筑摩書房,2019年10月

    三上英司、大橋賢一、小田健太

  • 写真で読み解く故事成語大辞典,あかね書房,2017年12月

    三上英司

  • 詳説漢文句法,筑摩書房,2017年11月

    三上英司,石村貴博,大橋賢一,泊功

  • 古典B 漢文篇 改訂版,筑摩書房,2017年04月

    三上英司

  • 精選国語総合 古典篇 改訂版,筑摩書房,2016年04月

    安藤宏,高田祐彦,三上英司

  • 国語総合 改訂版,筑摩書房,2016年04月

    井島正博,高田祐彦,三上英司

  • 伝え合う言葉 中学国語1,教育出版,2015年04月

    田近洵一,北原保雄,三上英司

  • 伝え合う言葉 中学国語3,教育出版,2015年04月

    田近洵一,北原保雄,三上英司

  • 伝え合う言葉 中学国語2,教育出版,2015年04月

    田近洵一,北原保雄,三上英司

  • 十八史略,筑摩書房,2014年07月

    今西凱夫,三上英司

  • ひろがることば しょうがくこくご 1上,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司

  • ひろがる言葉 小学国語 6下,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司 他

  • ひろがる言葉 小学国語 6上,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司 他

  • ひろがる言葉 小学国語 5下,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司 他

  • ひろがる言葉 小学国語 5上,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司

  • ひろがる言葉 小学国語 4下,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司

  • ひろがる言葉 小学国語 4上,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司

  • ひろがる言葉 小学国語 3下,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司

  • ひろがる言葉 小学国語 3上,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司 他

  • ひろがることば 小学国語 2下,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司 他

  • ひろがることば 小学国語 2上,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司 他

  • ひろがることば しょうがくこくご 1下,教育出版,2014年04月

    田近洵一,北原保雄,三木卓,三上英司 他

  • 気ままに漢詩キブン,筑摩書房,2014年02月

    足立幸代,三上英司

  • 新井白石『陶情詩集』の研究,汲古書院,2012年02月

    紫陽会(石川忠久他)

  • 中学国語1 伝え合う言葉,教育出版,2012年01月

    北原保雄他

  • 中学国語3 伝え合う言葉,教育出版,2012年01月

    北原保雄他

  • 中学国語2 伝え合う言葉,教育出版,2012年01月

    北原保雄他

  • 物語・史伝選 古典講読,筑摩書房,2008年01月

    鈴木日出男他

  • 国語総合 改訂版 学習指導の研究,筑摩書房,2007年03月

    三上英司他

  • 精選国語(古典編) 改訂版 学習指導の研究,筑摩書房,2007年03月

    三上英司他

  • 国語総合 改訂版,筑摩書房,2007年01月

    鈴木日出男他

  • 精選古典(漢文編) ,筑摩書房,2007年01月

    三上英司他

  • 精選古典(古文編) ,筑摩書房,2007年01月

    鈴木日出男他

  • 新編古典 ,筑摩書房,2007年01月

    鈴木日出男他

  • 精選国語総合 現代文編 改訂版,筑摩書房,2007年01月

    鈴木日出男他

  • 古典学習指導の研究,筑摩書房,2004年03月

    三上英司他

  • 国語総合指導資料,大修館書店,2003年04月

    大石真二他

  • 国語総合指導資料Ⅱ,大修館書店,2003年04月

    大石真二他

  • 国語総合学習指導の研究,筑摩書房,2003年03月

    三上英司他

  • 精選国語(古典編)学習指導の研究,筑摩書房,2003年03月

    三上英司他

  • 漢詩漢文解釈講座 第14巻 文章Ⅱ,昌平社,1995年04月

    高木重俊,後藤秋正,三上英司,吉原英夫

全件表示 >>

総説・解説記事

  • 中国文学韻文概説,筑摩書房,『古典』学習の指導と研究,4 ,2004年03月

    三上英司

  • 中国文学散文概説,筑摩書房,『古典』学習の指導と研究,5 ,2004年03月

    三上英司

  • 漢文の文体と文種,筑摩書房,『古典講読』学習の指導と研究,2 ,2004年03月

    三上英司

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2018年04月 ~ 2019年03月,大沼枕山明治期詩業の比較文学的研究

  • 萌芽研究,2007年04月 ~ 2009年03月,諡法に見られる人物評価意識の変遷

    歴代の諡法を通して人物評価に対する意識や評価基準が変化して行く様相を明らかにする。

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • 中唐文学会,常任幹事、東北地区支部長,2004年04月 ~ 継続中

  • 中国文史哲研究会,顧問,2005年04月 ~ 継続中

  • 中国文化学会,理事,2005年04月 ~ 継続中

  • 全国漢文教育学会,理事,2011年04月 ~ 継続中

  • 宮城教育大学教員キャリア研究機構,運営委員,2016年04月 ~ 2020年03月

  • 日本中国学会,評議員,2020年04月 ~ 2023年03月

全件表示 >>

社会貢献活動

  • 第42回全国高校生読書体験記コンクール,2023年09月 ~ 2023年10月

  • 文章作成法講習,2023年08月

    論理的文章の作成方法講習と実習

  • 教科書編集・執筆,2023年04月 ~ 継続中

    小学校および中学校国語科教科書の編集

  • 小学校教員研修会講話,2023年01月

    三観点評価の運用方法

  • 模擬授業,2022年12月

  • 『論語』の講読,2022年10月 ~ 継続中

    名言を通じた『論語』の講読

  • 大人の論語教室,2022年09月 ~ 2022年11月

    『論語』に関する講習

  • 山形市小学校校長会講演,2022年09月

    今の時代に求められる学力に根ざした授業作り

  • 校内研修助言者,2022年09月

    新指導要領についての解説

  • 探求的な学びの指導,2022年08月

    高校生の探求的な学びの指導・助言

  • キャリア形成講演,2022年07月

    キャリア形成に関する講話

  • リストカットを繰り返す生徒の指導方法,2022年07月

  • 文章作成法講習,2022年07月

    文章作成方法の講習

  • 小学校校内授業研究会,2021年11月

  • 大人の論語教室,2021年08月 ~ 2021年11月

  • 「これからの国語科の授業~新学習指導が求めるもの~」,2021年08月

  • 「黄泉の国の覗き方」,2021年08月

  • 『論語』から学ぶ志望の見据え方,2021年07月

  • 文章(意見文)作成法講習会,2021年07月

  • 山形県国語教育研究会,2021年06月

  • 山形県国語教育研究会・高畠町学校教育センター国語部会授業研究会,2021年06月

  • 「漢字と日本文化」講義,2021年06月

  • 「生徒との対話法」講習会,2021年05月

  • 出張講義「『論語』に学ぶ進路の見定め方」,2021年04月

  • 出張講義「孔子からのメッセージ」,2021年03月

  • 出張講義「文系とは何を目指す学問か」,2021年02月

  • 出張講義「漢字と日本文化」,2021年02月

  • 教員研修「3観点評価と探求型学習」講演,2021年01月

  • 高大連携ワークショップ「山大生と考える」,2020年12月

  • 授業づくり研修会共同研究者,2020年10月 ~ 2020年11月

  • 総合大学体験学習「出前講座」,2020年10月

  • 校内研修会,2020年10月

  • 大学模擬授業,2020年10月

  • 第40回「全国高校生読書体験記コンクール」審査委員,2020年10月

  • 大人の論語教室,2020年09月 ~ 2020年11月

  • 「志望理由を深める」講演,2020年07月

  • 小論文講演会,2020年07月

  • 出張講義「国語教員という生き方」,2019年11月

  • 出張講義「『論語』に学ぶ後悔しない進路選択術」,2019年11月

  • 校内研究会講師,2019年10月 ~ 継続中

  • 中学生ふるさとづくり作文コンクール審査,2019年10月 ~ 継続中

  • 結城豊太郎記念館中学生「ふるさと作文」コンクール審査委員長,2019年10月

  • 「小論文と面接の指導」講演,2019年10月

  • 第43回山形県高等学校総合文化祭講演,2019年10月

  • 第39回「全国高校生読書体験記コンクール」審査,2019年10月

  • 教員研修会(小論文の指導と評価),2019年10月

  • かほく町民大学ひなカレッジ講義「孫子に学ぶ人間関係の温故知新」,2019年09月

  • 教員研修会ならびに生徒講習会,2019年09月

  • 出張講義「『論語』に学ぶ進路選択術」,2019年07月

  • 大学出張講義「教員という仕事のやりがい」,2019年07月

  • 「『論語』に学ぶ公開しない進路選択」講演,2019年06月

  • 出張講義「真っ直ぐに生きるということ」,2019年06月

  • 「探求型学習の仕組み」講演,2019年06月

  • 「元号の仕組み」,2019年06月

  • 学問研究講演会,2019年04月

  • 漢文読解のコツ,2019年03月

  • 進路講演会「大学で学ぶということ」,2018年12月

  • 「結城豊太郎先生揮毫の書に学ぶ」,2018年11月

  • 大学講義体験,2018年11月

  • 学問分野別講義「文学を学ぶ意味」,2018年11月

  • 人文社会系連続講義,2018年10月

  • 大学模擬講義,2018年10月

  • 平成30年度「中学生ふるさとづくり作文コンクール」審査委員長,2018年10月

  • 大人の論語教室,2018年09月 ~ 2018年11月

  • かほく町民大学「ひなカレッジ」,2018年09月

  • 学習力向上研修会,2018年09月

  • 第38回「全国高校生読書体験記コンクール」審査員,2018年09月

  • 小論文講習会,2018年09月

  • 山形市小学校教育研究会国語部会,2018年09月

  • 高等学校教員研修会,2018年08月

  • 模擬講義(高等学校),2018年08月

  • 山形県国語教育研究協議会,2018年08月

  • 小学校学習指導研修会,2018年07月

  • 生き方講演会,2018年05月

  • 公開研究発表会,2017年11月

  • 施設活用文化講座,2017年11月

  • 大学出張講義,2012年07月

    山形県立南陽高等学校において『論語』の講義を行った。

  • 高等学校教員研修会,2012年07月

    青森県立六ヶ所高等学校において小論文指導の目的と方法について講演した。

  • 大学の先生を囲む会,2012年07月

    秋田県立本荘高等学校で、『論語』の講義を行った。

  • 大学出張講義,2012年07月

    山形県立南陽高等学校において『論語』の講義を行った。

  • 大学出張講義,2012年06月

    山形県立鶴岡北高等学校において『論語』の講義を行った。
    また、文章作法に関する講義を希望者を対象に行った。

  • 校内研修会講師,2012年05月 ~ 継続中

    上山市立本庄小学校における授業改善活動への助言を行うとともに、研修会の講師を務める。

  • おとなの寺子屋,2012年05月 ~ 継続中

    山形県河北町永昌寺主催の地域住民向けの公開講座において、中国文学・文化の講義を行う。

  • 中国文学の旅,2012年05月 ~ 2012年06月

    地域の国際交流団体会員に対して『三国志』の日本における伝播を講義することにより、江戸時代における多国間文化交流の諸相を理解してもらう。

  • 大学模擬講義,2012年03月

    青森県立青森西高等学校において大学での学びを体験するとともに国語科漢文分野の学習方法を理解する活動において講師を務める。

  • 大学模擬講義,2012年02月

    秋田県立大館鳳鳴高等学校の標記活動において講師を務める。

  • 小学校国語示範授業,2012年01月

    小学校国語科における伝統的言語文化に関する示範授業を行い、これをもとに学級の実態にあった教育方法の選択について講演する。

  • 大学出前講義,2011年12月

    岩手県立宮古高等学校において『論語』の講義を行う。

  • JICA教師海外研修国内事前研修,2011年12月

    標記活動において開発教育を実践するにあたって必要とされる基本技能や教育カリキュラムの構築法、また開発教育の意義について講演する。

  • 市教研国語部会研修会模範授業・講演,2011年11月

    上山市教育研究会国語部会において文学教材「雪わたり」の模範授業を行い、これを参観いただいた上で、文学教材の取り扱い(特に音読の効果と留意点)について講演した。

  • 河北町民大学ひなカレッジ,2011年10月 ~ 2011年11月

    標記活動において講師を務め、『論語』について講義する。

  • 総合大学体験学習,2011年10月

    山形県立米沢東高等学校においてキャリア教育の一環として大学での学びを実体験してもらう。

  • 大学出張講義,2011年10月

    青森県立青森高等学校においてキャリア教育の一環として大学での学びを実体験してもらう。第1学年全員(志望理由書から考える自己の人生)と第3学年の希望者(漢文学習の意義とコツ)とに対して、それぞれ別メニューで講義した。

  • 1年次進路講演会,2011年10月

    鶴岡北高等学校において自分の適性と志望を客観的に分析した進路決定の意味と方法について講演した。

  • 文章表現法講習会,2011年09月 ~ 2011年10月

    青森県立青森東高等学校において、文章を書くことの目的と方法について講演の上、実作を行い、自己啓発の演習を行った。

  • 授業改善研修会講話,2011年06月

    授業改善のために、授業を参観して改善点について講話する。

  • 大学出張講義,2011年06月

    山形県立南陽高等学校において『論語』の講義を行った。

  • 小学校校内研修会 講師,2011年05月 ~ 2011年12月

    上山市立本庄小学校において国語授業の改善に向けた研修会講師を務める。

  • 国際理解教育実践フォーラム,2011年04月 ~ 継続中

    山形地区の国際理解教育に関する諸団体が協賛して実施する標記活動において、実行委員長を務めるとともに、ファシリテーターとしてワークショップを実施する。

  • 大学出張講義,2010年12月

    岩手県立宮古高等学校において『論語』の講義を行った。

  • 教育研究集会,2010年11月

    教育研究山形県集会「日本語と教育」部会において研究協力者を務める。

  • JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト,2010年10月 ~ 継続中

    標記コンテストの中学生部門について審査員を務める。

  • 一日総合大学,2010年10月

    山形県立山形東高等学校において『論語』の講義を行った。

  • 総合体験学習,2010年10月

    山形県立米沢東高等学校において『論語』の講義を行った。

  • 小学校校内研修会 講師,2010年05月

    上山市立本庄小学校において国語授業の改善に向けた研修会講師を務める。

  • 地区高等学校国語教育研究協議会研修会講演,2010年04月

    置賜地区教育研究会協議会国語部会において文学教材および漢文教材の取り扱いについて講演した。

  • 高大連携事業(出前授業),2010年03月

    北海道登別明日中等教育学校において4回生向けに国際交流についての講演を、5回生に向けて文学研究(「山月記」をモチーフにして)の意義を講演した。

  • 小学校国際理解教室(総合的な学習),2010年02月

    河北町南部小学校において、留学生と日本人チューターのペアで構成される6チームにより、小学生対象の国際理解実践活動を行った。

  • 小中学校市教研国語部会研修会,2010年02月

    新学習指導要領の取り扱い方について講演した。

  • 青森高校ドリーム講座,2009年11月

    青森県立青森高等学校において文学研究の目的と意義について講義した。

  • 総合体験学習,2009年10月

    山形県立米沢東高等学校において『論語』の講義を行った。

  • 進学目標達成事業,2009年09月

    岩手県立宮古高等学校において『論語』の講義を通して努力を継続することの意味と価値について講義をした。

  • 小学校国際教育推進プラン,2009年07月

    新庄市升形小学校において、地域住民と協力しながら国際理解・文化交流を進める教育の実践活動を行った。

  • 学習指導研究協議会,2009年07月

    共同研究者として附属小学校3年次の授業に対して助言・指導を行った。

  • 春期国語教育講演会,2009年03月

    青森西高等学校において国語学習の目的と方法とについて講演した。

  • 出張講義,2009年03月

    青森県立七戸高等学校八甲田校舎において『論語』の講義を通じ、努力を継続することの意味と価値について講義をした。

  • 進学目標達成事業,2008年11月

    岩手県立宮古高等学校において『論語』の講義を通して努力を継続することの意味と価値について講義をした。

  • 県高教研 国語部会 研修会,2008年11月

    漢文教育の意義・目的・手法について講演した。

  • 国際交流に関する小学校校内研修会,2008年07月

    小学校における英語活動等国際理解活動拠点校である新庄市升形小学校での校内研修会で、国際理解教育推進の意義と方法について講演した。

  • 国際理解教育実践フォーラム,2008年03月 ~ 2010年11月

    山形地区の国際理解教育に関する諸団体が協賛して実施する標記活動において、実行委員を務めるとともに、ファシリテーターとしてワークショップを実施する。

  • 新学習指導要領学習会,2008年01月

    講師として寒河江市の小中学校教職員に対して改訂の趣旨やポイント、具体的な内容などについて解説した。

  • 全国高校生読書体験記コンクール審査委員,2006年10月 ~ 継続中

    全国高校生読書体験記コンクールにおいて審査委員を務める。

  • 結城豊太郎記念館記念講演,0222年12月

    結城豊太郎氏の思想形成に関する講習

全件表示 >>

相談に応じられる分野

  • 教材開発・授業法開発・文化講演・授業実演