2021/12/08 更新

写真a

コクボ ヤスアキ
小久保 安昭
KOKUBO Yasuaki
職名
准教授

研究分野

  • ライフサイエンス / 脳神経外科学

出身大学

  • 山形大学  医学部  医学科

    1996年03月,卒業

取得学位

  • 博士(医学),山形大学,2004年03月

学外略歴

  • カリフォルニア大学サンフランシスコ校脳神経外科,リサーチフェロー,1998年04月 ~ 2000年03月

所属学会・委員会

  • 日本脳神経外科学会

  • 日本脳循環代謝学会

  • 日本脳卒中学会

  • 日本脳神経外科コングレス

  • 日本脳卒中の外科学会

 

研究テーマ

  • 脳卒中の診断,治療
    頸部内頸動脈狭窄症の診断と治療
    脳虚血における神経再生に関する研究

研究経歴

  • 脳虚血におけるHSPの動態,MRI(ADC)について,1998年04月 ~ 2000年03月

    脳虚血におけるHSPの動態,MRI(ADC)について

  • 脳虚血における神経幹細胞の動態,2001年04月 ~ 2002年03月

    脳虚血における神経幹細胞の動態

  • 脳梗塞急性期におけるADCの変化,2002年04月 ~ 2004年03月

    脳梗塞,MRI,ADC

  • 脳虚血における神経幹細胞の動態,2002年04月 ~ 2005年03月

    脳虚血,神経幹細胞

論文

  • 山形県の脳梗塞の動向 10年間の脳卒中登録データによる研究(The trends in cerebral infarction in Yamagata Prefecture, Japan: A study based on 10 years of stroke registry data),山形医学,36(2) 128-138,2018年08月

    Yamada Yuki, Kokubo Yasuaki, Kondo Rei, Sato Shinya, Kato Takeo, Kubota Isao, Watanabe Masafumi, Kayama Takamasa, Sonoda Yukihiko

    単著

  • 脳循環遅延および術後過灌流におけるMRI ASL(arterial spin labeling)所見 15O-PETと比較したモヤモヤ病の2例,脳卒中,40(3) 190-194,2018年05月

    板垣 寛, 小久保 安昭, 笹生 香菜子, 佐藤 慎治, 山田 裕樹, 佐藤 慎哉, 園田 順彦

    単著

  • 血行再建術で消失した立位誘発脳虚血発作がnear-infrared spectroscopyによる脳組織酸素飽和度の変化で証明されたモヤモヤ病の1例,脳卒中,40(2) 91-95,2018年03月

    笹生 香菜子, 小久保 安昭, 板垣 寛, 佐藤 慎治, 山田 裕樹, 佐藤 慎哉, 園田 順彦

    単著

  • 臨床報告 左視力低下を主訴に眼科初診で発見されたテルソン症候群の1例,臨床眼科,72(2) 253-257,2018年02月

    赤羽 梢, 西塚 弘一, 桐井 枝里子, 武田 祐介, 山田 裕樹, 小久保 安昭, 嘉山 孝正, 山下 英俊

    単著

  • In Vivo Evaluation of Cerebral Hemodynamics and Tissue Morphology in Rats during Changing Fraction of Inspired Oxygen Based on Spectrocolorimetric Imaging Technique,INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES,19(2) ,2018年02月

    Mustari Afrina, Kanie Takuya, Kawauchi Satoko, Sato Shunichi, Sato Manabu, Kokubo Yasuaki, Nishidate Izumi

    単著

  • 血行再建術で消失した立位誘発脳虚血発作がnear-infrared spectroscopy による脳組織酸素飽和度の変化で証明されたモヤモヤ病の1 例,脳卒中,40(2) 91-95,2018年

    笹生 香菜子, 小久保 安昭, 板垣 寛, 佐藤 慎治, 山田 裕樹, 佐藤 慎哉, 園田 順彦

    単著

  • 脳循環遅延および術後過灌流におけるMRI ASL(arterial spin labeling)所見─<sup>15</sup>O-PET と比較したモヤモヤ病の2 例─,脳卒中,40(3) 190-194,2018年

    板垣 寛, 小久保 安昭, 笹生 香菜子, 佐藤 慎治, 山田 裕樹, 佐藤 慎哉, 園田 順彦

    単著

  • A case report: C2 radiculopathy induced by neck flexion due to the cord compression of C2 segmental type vertebral artery relieved by microvascular decompression.,Surgical neurology international,9 101,2018年

    Yamada Y, Kokubo Y, Kawanami K, Itagaki H, Sato S, Sonoda Y

    単著

  • Differential cerebral protein synthesis and heat shock protein 70 expression in the core and penumbra of rat brain after transient focal ischemic,Neurosurgery,53 186-191,2003年04月

    小久保 安昭

    共著(海外含む)

  • Transgenic Mice Expressing Human Copper-Zine Superoxide Dismutase Exhibit Attenuated Apparent Diffusion Coefficient Reduction During Reperfusion Following Focal Cerebral Ischemia,Brain Res,23;947(1) 1-8,2002年04月

    小久保 安昭

    共著(海外含む)

  • Correlation between Changes in Apparent Diffusion Coefficient and Induction of Heat Shock Protein, Cell-Specific Injury Marker Expression, and Protein Synthesis Reduction on Diffusion-Weighted Magnetic Resonance Images after Temporary Focal Cerebral Ische,J Neurosurg,96(6) 1084-93,2002年04月

    小久保 安昭

    共著(海外含む)

全件表示 >>

総説・解説記事

  • 虚血性脳血管障害における99mTc-ECD・123I-IMP SPECT及びMRI ASLの有用性 15O-PETによる検証,群馬県核医学研究会,群馬県核医学研究会会誌,32(2) 62-67,2018年05月

    小久保 安昭

学術関係受賞

  • 2002 Brain Research Young Investigation Award,2002年04月,アメリカ合衆国,     ,小久保 安昭

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(B),2020年04月 ~ 2021年03月,RGBカメラによる術中リアルタイム脳組織バイアビリティ画像診断技術の開発

  • 基盤研究(C),2017年04月 ~ 2020年03月,もやもや病感受性遺伝子RNF213変異による脳血管疾患発症の遺伝・環境要因の解明

受託研究受入実績

  • WEBカメラを用いた脈拍・呼吸・酸素飽和度の非接触型遠隔リアルタイムモニタリングシステムの開発,2020年04月 ~ 2021年03月,国立大学法人東京農工大学,一般受託研究

研究発表

  • 核医学,国際会議,2018年11月,東アジアの神経核医学 脳卒中/てんかん 虚血性脳血管疾患の評価におけるPET、SPECT、MRI ASLの役割(Neuronuclear Medicine in East Asia「Stroke/Epilepsy」 The Role of PET, SPECT and MRI ASL in the assessment of ischemic cerebrovascular disease),その他

  • 脳循環代謝,国際会議,2018年10月,頸動脈狭窄症術後過灌流評価におけるMRI ASLの有用性の評価,その他

  • 脳循環代謝,国際会議,2018年10月,モヤモヤ病患者におけるMRI ASLによる脳循環評価 その有用性とpitfall,その他

  • 日本手術医学会誌,国際会議,2018年09月,術野でのフェイスシールド着用率向上への取り組み,その他

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • 日本脳神経外科学会,評議員,1900年04月 ~ 継続中

相談に応じられる分野

  • 1)脳血管障害(脳梗塞,脳出血,くも膜下出血)診断治療