2023/12/06 更新

写真a

コバヤシ シユンスケ
小林 俊介
KOBAYASI Syunsuke
職名
教授
ホームページ
 

研究分野

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

  • 人文・社会 / 美学、芸術論

取得学位

  • 博士(芸術学),筑波大学,1996年03月

所属学会・委員会

  • 大学美術教育学会

  • 美術史学会

 

研究テーマ

  • (1)絵画を中心とした近代・現代日本美術の研究 (2)絵画技法材料及び絵画技法史の研究 (3)抽象絵画の制作研究

論文

  • 近代日本絵画における下層・旧作の創造的活用─関根正二《子供》(1919年)を中心に─,山形大学紀要(人文科学),20(2) 17-29,2023年02月

    小林 俊介, 孝岡 睦子 

    共著(国内のみ)

  • Rouault's reception by modern Japanese Western-style painters-From the perspective of technique/expression perspective of,Georges Rouault and Japan,2021年10月

    Shunsuke Kobayashi

    単著

  • 近代日本におけるルオー受容─技法・表現の側面から─,ルオーと日本 響き合う芸術と魂 ─ 交流の百年,2020年04月

    小林俊介

    単著

  • 子どもの製作活動における発話と非認知的能力の活性化,美術教育学研究,(51) 169-176,2019年03月

    小林俊介

    単著

  • 「可視化」された近代山形─山形行幸啓と高橋由一・(月)の絵画,菊地新学・清,照井泰四郎・正の写真─,シンポジウム 近代都市の相貌 成果報告書,2019年03月

    小林俊介

    単著

  • 子どもの「遊び」と非認知的能力の発達 : チャートによる遊びの評価と共有,山形大学 教職・教育実践研究,13 69- 78,2018年03月

    伊藤 香 , 髙橋 美紀 , 笹原 汐李 , 中嶋 真央 , 張﨑 正裕 , 小林 俊介

    共著(国内のみ)

  • 子どもの製作活動と発話に関する研究 : 発話の記録と共有,山形大学 教職・教育実践研究,12 1-9,2017年03月

    高梨 明恵 , 小林 俊介

    共著(国内のみ)

  • 山形大学附属博物館について─リニューアル・オープンと参加型の運営に向けて─,ユニヴァーシティー・アート・リソース研究,(1) 4-22,2016年03月

    小林俊介,佐藤琴

    共著(国内のみ)

  • 子どもの製作活動と発話に関する研究 : 貼り絵における「命名」的性格と物語性,山形大学 教職・教育実践研究,11 19 -28,2016年02月

    布施 あかね , 高梨 明恵 , 木村 重子 , 佐藤 郁子 , 小林 俊介

    共著(国内のみ)

  • 彫刻の複製モデルによる美術鑑賞教育 : ブランクーシの彫刻を題材に,山形大学 教職・教育実践研究,11 49 -57,2016年02月

    土井敬真,小林俊介

    共著(国内のみ)

  • 高橋源吉研究,鹿島美術研究,(32) 24-35,2015年

    小林俊介、大場詩野子

    共著(国内のみ)

  • 龍起・史男と「幻想」─古典とモダニズムの間で─,ガス灯,(105) 4-9,2015年

    小林俊介

    単著

  • 難波田龍起の「抽象」─竣介、史男から引き継いだ課題─,ガス灯,(104) 4-9,2015年

    小林俊介

    単著

  • 龍起と竣介─その交友の軌跡─,ガス灯,(103) 4-9,2014年

    小林俊介

    単著

  • 難波田龍起のギリシア-古代/女性への憧憬,「難波田龍起展-Tコレクションを 中心に」展図録,8-14,2014年

    小林俊介

    単著

  • 高橋源吉と山寺,平成24年度文化財保存修復研究センター研究 成 果報告書,57-75,2013年

    大場詩野子、小林俊介

    共著(国内のみ)

  • 山形大学附属博物館について,シンポジウム「ミュージアムとしての大学キャ ンパス」,38-41,2013年

    小林俊介

    単著

  • 満谷国四郎《白石島》について,満谷国四郎《白石島》(山形大学附属博物館蔵)調査および保存修復報告書,2-8,2009年

    小林俊介

    単著

  • 古典的絵画技法の版への応用,大学版画学会誌,(37) ,2008年04月

    八木文子

    共著(国内のみ)

  • 誰が梅原・安井を「古典」にしたか,クラシック モダン-1930年代日本の芸術,78-91,2004年12月

    小林俊介

    単著

  • 高橋由一の「写真」と「風景」-由一の東北写生を中心に-,明治の記憶-三島県令道路改修記念画帖-,142-145,2004年03月

    小林俊介

    単著

  • プロレタリア美術と戦争画における「国民」的視覚,朱夏,(18) 14-21,2003年06月

    小林俊介

    単著

  • 昭和10年代の古代憧憬,現代の眼,(540) 2-4,2003年06月

    小林俊介

    単著

  • 靉光試論-「国民」的視覚への抵抗-(後編),美術手帖,(817) 142-149,2002年05月

    小林俊介

    単著

  • 靉光試論-「国民」的視覚への抵抗,美術手帖,(816) 142-147,2002年04月

    小林俊介

    単著

  • 難波田龍起-「抵抗」の画家-,『難波田龍起展』図録、(財)東京オペラシティ文化財団・北海道立旭川美術館,8-13,1999年12月

    小林 俊介

    単著

  • 難波田龍起・松本竣介・靉光の油彩技法について,美術史学会編『美術史』,(145) 46-63,1998年10月

    小林 俊介

    単著

  • 難波田龍起論,筑波大学大学院博士課程芸術学研究科課程博士論文,1-206,1996年03月

    小林 俊介

    単著

  • 難波田龍起「ギリシャ連作」と油彩の古典技法,『現代芸術研究』,(1) 92-108,1996年01月

    小林 俊介

    単著

  • 『難波田龍起(2)-抽象表現主義の受容と展開(1957~)』,筑波大学芸術学系芸術教育学研究室編『芸術教育学』,(7) 79-101,1995年03月

    小林 俊介

    単著

  • メディア時代における絵画,慶應義塾大学文学研究科美学美術史学研究室編『論文フォーラム』,(1) 41-47,1995年03月

    小林 俊介

    単著

  • 難波田龍起「ギリシャ連作」について-〈アクロポリスの空〉を中心に-,立教高等学校編『研究紀要』,(25) 25-67,1995年03月

    小林 俊介

    単著

  • 難波田龍起(1)-抽象表現の形成期(1949~1956),筑波大学芸術学系芸術教育学研究室編『芸術教育学』,(6) 13-29,1994年03月

    小林 俊介

    単著

  • 村上華岳への造形的アプローチ-後期作品に見る象徴的表現について-,筑波大学芸術学系芸術教育学研究室編『芸術教育学』,(5) 29-42,1993年03月

    小林 俊介

    単著

全件表示 >>

著書

  • さまよえる絵筆 東京・京都 戦時下の前衛画家たち,みすず書房,2021年02月

    弘中智子,清水智世,小林俊介 他

  • 難波田龍起作品史 1928-1996,ときの忘れもの,2019年09月

    小林俊介

  • 帝展改組/新体制と美術,ゆまに書房,2011年01月

    増野恵子,小林俊介

  • 昭和期美術展覧会の研究,東京文化財研究所,2009年04月

    田中淳ほか

  • 芸術学の視座,勉声出版,2002年06月

    守屋正彦,川延安直,五十殿利治,勝木言一郎ほか

  • 絵画の教科書,日本文教出版株式会社,2001年

    小澤基弘、渡辺晃一、小林俊介

  • 難波田龍起作品集,三和アルテ難波田記念室,1999年10月

    竹ノ内いつ子,小林 俊介

  • 難波田史男作品集,三和アルテ難波田記念室,1999年10月

    竹ノ内いつ子,小林 俊介

  • 難波田龍起-抽象の生成,美術出版社,1998年11月

    小林 俊介

全件表示 >>

総説・解説記事

  • 小池虚一斎夫妻像,ボランティアガイド果樹王国さくらんぼひがしね案内人の会,羽央文化─東根市の指定文化財─,22-23,2021年01月

    小林俊介

  • 岡田清八郎肖像画,ボランティアガイド果樹王国さくらんぼひがしね案内人の会,羽央文化─東根市の指定文化財─,46-47,2021年01月

    小林俊介

  • ルオーと日本(中) 松本竣介「郊外」,東京新聞 夕刊,2020年06月

    小林俊介

作品

  • earth/universe,2023年04月 ~ 継続中

    芸術活動

  • 01−05(間ー揺らぎ),2021年04月 ~ 2021年06月

    芸術活動

  • 17-57bl,2017年11月

    芸術活動

  • universe - green field (16-11),2016年11月 ~ 2016年12月

    芸術活動

  • 10-87gry,2010年12月

    芸術活動

  • 10-48bl,2010年08月

    芸術活動

  • 10-03bl,2010年03月

    芸術活動

  • 07-01bl,2007年06月

    芸術活動

  • 06-27bl(つなぐ水),2006年10月

    芸術活動

  • 05-43blgl,2005年12月

    芸術活動

  • 04-27or(間),2005年02月

    芸術活動

  • 03-71bl,2004年03月

    芸術活動

  • 03-68bl,2003年09月

    芸術活動

  • 03-38bl,2003年06月

    芸術活動

  • 03-35bl,2003年05月

    芸術活動

  • 02-72(間),2002年07月

    芸術活動

  • 02-42(間),2002年04月

    芸術活動

  • 01-04(間-淵),2001年10月

    芸術活動

  • 01-01(間),2001年03月

    芸術活動

  • 00-06(間),2000年08月

    芸術活動

  • 99-12,1999年10月

    芸術活動

  • 97-C15,1997年07月

    芸術活動

  • 96c-02,1997年03月

    芸術活動

  • 96-C01R,1996年11月

    芸術活動

  • 96B-06,1996年04月

    芸術活動

  • 絵画93-26,1994年05月

    芸術活動

  • 絵画94-02,1994年02月

    芸術活動

  • 絵画93-24,1993年10月

    芸術活動

  • 四月の風の強い日に 93-09,1993年04月

    芸術活動

  • 絵画93-15,1993年04月

    芸術活動

  • 絵画921109,1993年02月

    芸術活動

  • 絵画93-06,1993年02月

    芸術活動

  • おっとっと…,1990年09月

    芸術活動

全件表示 >>

学術関係受賞

  • 第 23 回鹿島美術財団賞,2016年05月14日,日本国,鹿島美術財団,小林俊介,大場詩野子

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2021年04月 ~ 2025年03月,引っ掻き、削り、塗り残し ─ 近代日本絵画における多層構造の活用に関する研究

  • 基盤研究(C),2018年04月 ~ 2021年03月,子どもの製作活動における発話と非認知的能力の発達に関する研究

    子ども学および保育学関連

  • 基盤研究(B),2018年04月 ~ 2021年03月,東北地方における写真文化の形成過程と視覚資料の調査研究

研究発表

  • 第74回美学会全国大会,国内会議,2023年10月,須田国太郎の絵画技術について,口頭発表(一般)

  • 第60回大学美術教育学会山形大会,国際会議,2021年09月,山形大学(オンライン開催),靉光《シシ》について,口頭発表(一般)

  • 第59回大学美術教育学会宇都宮大会,国内会議,2020年09月,宇都宮大学(オンライン開催),二つの宮城県庁図─高橋由一《宮城県庁門前図》と「繪入仙臺市内圖」,口頭発表(一般)

  • 日本乳幼児教育学会 第29回大会,国内会議,2019年12月,東北文教大学,造形・製作活動が育む力,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • 第58回 大学美術教育学会 岐阜大会,国内会議,2019年09月,高橋由一・源吉の絵画と山形の映像文化,口頭発表(一般)

  • Early Abstract Art of Korea,国際会議,2005年11月,國民大学(ソウル),1920年代から1930年代初頭における日本の抽象芸術,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

社会貢献活動

  • 関根正二展 ゲストトーク「 関根正二の『塗り残し』」,2019年10月

  • 技法講座「テンペラ絵具を作って描こう」,2019年09月 ~ 2019年10月

  • 府中市美術館アーティスト・トーク,2006年01月

    自作出品の企画展「絵画の行方」に関連して自作の解説を行った。

  • 山形市小学校教育研究会図画工作部会ワークショップ講師,2004年10月

    「子どもの美的経験と[しなやかさ]」をテーマに講演と実技(絵具あそび)のワークショップ講師を務めた。

  • 鶴岡幼稚園の造形教育への指導助言,2004年09月 ~ 2005年07月

    第50回東北造形教育研究大会鶴岡大会の幼稚園部門の助言者(指導助言者)を務め、またそれに先立つ園内研究会・公開保育の指導助言を行った。

  • 宮城県美術館美術館講座,2003年03月

    講師:演題:「近代日本洋画における表現と技法-松本竣介を中心に」

全件表示 >>

相談に応じられる分野

  • 近代日本美術

  • 絵画の実技指導(油彩画,テンペラ画,混合技法)

  • 造形・鑑賞活動の指導