研究分野
-
ナノテク・材料 / 複合材料、界面
-
ライフサイエンス / 食品科学
-
ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 材料力学、機械材料
出身大学
-
山形大学 工学部 物質工学科
1996年03月,卒業
出身大学院
-
山形大学 工学研究科 生体センシング機能工学専攻
修士課程,1998年03月,修了
-
山形大学 工学研究科 生体センシング機能工学専攻
博士課程,2000年09月,修了
取得学位
-
博士(工学),山形大学,2000年09月
-
修士(工学),山形大学,1998年03月
-
学士(工学),山形大学,1996年03月
学外略歴
-
日本学術振興会 特別研究員,特別研究員,2000年01月 ~ 2001年10月
所属学会・委員会
-
(一社)日本レオロジー学会
-
(一社)プラスチック成形加工学会
-
(公社)高分子学会
-
アイオノマー研究会
-
国際プラスチック成形加工学会(PPS)
-
(一社)繊維学会
-
(公社)日本食品科学工学会
-
(一社)日本応用糖質科学会
研究テーマ
-
(1)成形加工性を改善するためのプラスチック材料の改質 (2)プラスチック成形加工、(3)高分子溶融体の一軸、二軸,平面伸長のレオロジー (4)アイオノマー樹脂のレオロジー研究 (5)バイオマス(澱粉やセルロース)と樹脂との複合による生分解性材料の開発、(6)食物加工のレオロジー (7)澱粉が主成分の穀物類の新規α化技術 (8)セルロースなどのバイオマス材料の物理処理による結晶性制御に関する研究 (9)粉砕メカニズムの解明
研究経歴
-
高分子溶融体の伸長レオロジー,1996年04月 ~ 継続中
一軸伸長、二軸伸長、平面伸長、レオロジー、伸長粘度
-
アイオノマーの溶融レオロジー,1998年04月 ~ 継続中
レオロジー,アイオノマー,伸長粘度
-
高分子材料の構造制御による成形加工性の改質に関する研究,1998年04月 ~ 継続中
-
米粉などの穀物粉によるパン生地のレオロジー特性とその製パン特性,2001年04月 ~ 継続中
米粉、穀物粉、レオロジー特性、製パン性、加工技術
-
生分解性樹脂/澱粉コンポジット材料の開発,2007年04月 ~ 継続中
澱粉、生分解性、コンポジット
-
加熱・せん断下での粉砕により澱粉の結晶性制御技術,2007年11月 ~ 継続中
澱粉科学、結晶性制御、アルファ化
-
セルロースの物理変性に関する研究,2011年10月 ~ 継続中
物理処理、バイオマス、非晶化
論文
-
Relationship between the nanometer-scale structures of amylopectin molecules and temperature dependence of internal structures of starch granules in endosperm of starch branching enzyme 2b (be2b) allelic mutant lines from japonica rice,Results in Chemistry,2024年08月
Kazuki Yashiroa, Shiho Satoa, Yuta Kondoa, Yasunori Nakamurab, c, Hiroko Yanoa, Tomonori Kodaa, Akihiro Nishioka, Yoshinori Takashimad, Go Matsubaa
共著(海外含む)
-
Improving the Accuracy of the Evaluation Method for Interfa-cial Shear Strength of FRTP through Short Beam Shear Test,Polymers,2024年04月
Quan Jiang, Tetsuo Takayama *, Akihiro Nishioka
共著(国内のみ)
-
Kneading history of additive starch batter affecting rheological properties of rice bread batter,Food Science and Technology Research,29(5) 377-384,2023年09月
Marin Abiko1, Tomonori Koda, Hiroko Yano, Naoko Fujita, Akihiro Nishioka
共著(国内のみ)
-
Yudane bread produced using amorphous wheat flour processed in a shear and heat milling machine ,Journal of Cereal Science,112 103717,2023年07月
Hiroko Yano, Kei Ibori, Tomonori Koda, Masaru Fukui, Akihiro Nishioka*
単著
-
Relationship between interfacial shear strength and impact strength of injection molded short glass fiber-reinforced thermoplastics,Procedia Structural Integrity,45 117-124,2023年06月
Quan Jiang, Tetsuo Takayama, Akihiro Nishioka
共著(国内のみ)
-
Effect of Shearing and Heat Milling Treatment Tenperatureon the Crystallinity on the Physicochemical Properties and Molecular Structure of Rice Starch,Foods,12(5) ,2023年03月
Naoto Suzuki, Marin Abiko, Hiroko Yano, Tomonori Koda, Akihiro NIshioka, Naoko Fujita *
単著
-
Effect of shear and heat milling of starch on the properties of tapioca starch/cellulose nanofiber composites,Carbohydrate Polymers,2023年01月
Thongmeepech Apakorn, Tomonori Koda, and Akihiro Nishioka
共著(国内のみ)
-
Effect of Degree of Neutralization of Sodium-based Ionomers on Hot-tack Properties,Polymer Engineering and Science,2022年12月
Sehata, Tatsuya; Yoshiura, Takuto; Koda, Tomonori; Yano, Hiroko; Isokawa, Motoaki; Nishioka
共著(国内のみ)
-
Nutritious elderly diet: Pigmented rice-porridge from shear-heat milling process,Italian Journal of Food Science,34(3) 25-34,2022年08月
Chawakwan Nitikornwarakul1*, Rodjanawan Wangpradid1, Chirat Sirimuangmoon2, Somwang Lekjing1,Akihiro Nishioka3, Tomonori Koda3
共著(海外含む)
-
Application of Shear and Heat Milling Machine for Amorphization of Tapioca Starch, Starch/Stärke,74 1-6,2022年03月
Thongmeepech Apakorn, Tomonori Koda, and Akihiro Nishioka*
共著(国内のみ)
-
澱粉の加熱せん断粉砕処理がグリセリンとの複合化に与える影響,成形加工,2022年03月
長尾恭介、香田智則、相澤悠樹、西尾太一、山田知夫、西岡昭博
共著(国内のみ)
-
Effect of Conditions of Shear and Heat Milling Machine on Structures and Properties of Rice Batter,Journal of Food Processing and Preservation,45 1-8,2021年09月
Marin Abiko, Tomonori Koda, Akihiro Nishioka
共著(国内のみ)
-
Comparison of properties of indica and japonica amorphous rice flours produced by shear and heat milling machine,Food Science and Technology Research,27(4) 551-557,2021年05月
Y. Kanke, H. Yano, T. Koda, C. Techakanon, S. Lekjing, P. Noonim, and A. Nishioka
共著(国内のみ)
-
Foam Injection Molding of Various Polypropylene Using Thermally Expandable Microcapsules,SEIKEIKAKOU,2021年05月
Uchio, Tomoki, Takahashi, Ryuya, Koda, Tomonori, Nishioka, Akihiro
共著(国内のみ)
-
結晶化度がPEフィルム中の薬剤拡散性に及ぼす影響,成形加工,1 22-26,2021年01月
宮下直円、森川誠、香田智則、西尾太一、西岡昭博
共著(国内のみ)
-
熱膨張性マイクロカプセルを用いた各種のポリプロピレンの射出発泡成形,成形加工,33(6) 213-217,2021年
内尾 知生, 髙橋 龍也, 香田 智則, 西岡 昭博
共著(国内のみ)
-
Nonlinear friction dynamics in the cognitive process of food textures: Thickness of polysaccharide solution.,Journal of texture studies,2020年05月
Okawara H, Shinomiya K, Fujita M, Koda T, Nishioka A, Nonomura Y
共著(国内のみ)
-
Effect of amylose content in rice flour on batter rheology and bread baking quality,JOURNAL OF FOOD PROCESSING AND PRESERVATION,2020年03月
Yano Hiroko, Koda Tomonori, Fujita Naoko, Nishioka Akihiro
単著
-
Effect of Viscoelastic Properties of the Base Polymer on Extrusion Foaming with Thermally Expandable Microcapsules ,Polymer Engineering & Science,2020年01月
Tomoki Uchio, Shota Takiguchi, Tomonori Koda, Akihiro Nishioka*
共著(国内のみ)
-
Milling in Seconds Accelerates Acetylation of Cellulose in Hours.,ACS omega,4(17) 17542-17546,2019年10月
Ochiai B, Watanabe T, Hanzawa C, Akiyama K, Matsumura Y, Shimura R, Koda T, Nishioka A
共著(国内のみ)
-
Friction Force on Hydrogel Containing Nanoparticles,CHEMISTRY LETTERS,48(6) 586-588,2019年06月
Sasaki Shiori, Yano Hiroko, Koda Tomonori, Nishioka Akihiro, Nonomura Yoshimune
共著(国内のみ)
-
デンプン分子をほどいてパンを焼く,化学と教育,67(10) 488-489,2019年
香田 智則, 西岡 昭博
単著
-
リサイクル・環境調和材料,成形加工,31(10) 366_1,2019年
西岡 昭博
単著
-
Dynamic Viscoelasticity of Protease-treated Rice Batters for Gluten-Free Bread Making,Journal of Bioscience Biotechnology and Biochemistry,82 484-488,2018年04月
Yuji Honda, Nanami Inoue, Reina Sugimoto, Kenji Matsumoto, Tomonori Koda, Akihiro Nishioka
共著(海外含む)
-
Effects of Shear and Heat Milling Treatment on Thermal Properties and Molecular Structures of Rice Starch,Starch/Starke,2018年02月
S.Murakami,Naoko Fujita,Yasunori Nakamura,Naoyoshi Inouchi, Noko Oitome, Tomonori Koda, Akihiro Nishioka
単著
-
人と人とのミキシングの場としての学会,成形加工,30(7) 285,2018年
西岡 昭博
単著
-
Strong Attractive Interaction between Ethylene Ionomer and Carboxyl Grpups of Styrene-co-Methacrylic Acid,NIHON REOROJI GAKKAISHI,45(4) 149-155,2017年09月
Mei Takaki, Tomonori Koda, Osamu Haba, Taichi Nishio, Ken Miyata and Akihiro Nishioka
共著(海外含む)
-
Effect of Molecular Architecture of Rice Starch on the Baking Qualities and Rheological Properties of Pure Rice Bread,NIHON REOROJI GAKKAISHI,45(1) 33-37,2017年01月
Hiroko Yano, Tomonori Koda, Ken Miyata, Taichi Nishio, Akihiro Nishioka
共著(海外含む)
-
Viscoelasticity and morphology of polystyrene-block-poly[ethylene-co(ethylene-propylene)]- block-polystyrene tri-block copolymer/paraffinic oil blends. 1. Effect of oil content ,Rheologica Acta,2016年03月
Yuji Aoki, Ryohei Takahashi, Shotaro Nishitsuji, Akira Ishigami, Tomonori Koda, Akihiro Nishioka
共著(海外含む)
-
Effect of Strain Hardening Property on Baking Productivity of Rice Batter,Reoroji Gakkaishi ,2016年02月
Seigo Murakami, Ami Ota, Taichi Nishio, Ken Miyata, Tomonori Koda, and Akihiro Nishioka
共著(海外含む)
-
Hard spherocylinders of two different lengths as a model system of a nematic liquid crystal on an anisotropic substrate,Journal of the Physical Society of Japan,2016年02月
Tomonori Koda,Yosuke Hyodo,Yuichi Momoi, Musun Kwak,Dongwoo kang, Youngseok Choi,Akihiro Nishioka,Osamu Haba,Koichiro Yonetake
共著(海外含む)
-
Relationship between Rice Flour Particle Sizes and Expansion Ratio of Pure Rice Bread, Journal of Applied Glycoscience,2016年02月
Seigo Murakami, Mai Kuramochi, Tomonori Koda, Taichi Nishio, Akihiro Nishioka
共著(海外含む)
-
Fabrication of Poly(vinylidene fluoride) Film and Application to Printing Technology,Special Issue on Recent Advances in Materials and Processing,3(3) ,2016年01月
Atsushi Shiratori, Noriyasu Yamada, Akihiro Nishioka, Go Murasawa
単著
-
食品用3Dプリンターを用いた食の創成,日本機械学会論文集,2015年11月
設樂 真理子, 宮 瑾, 芹澤 凌, 牧野 真人, 西岡 昭博, 古川 英光
共著(国内のみ)
-
エチレン/エチルアクリレート共重合体をベースとした 未中和カルボン酸を含まないアイオノマーの溶融特性,高分子論文集,2015年07月
青山正貴、大利隆史、香田智則、西岡昭博
共著(国内のみ)
-
Effects of Rheology Control of Rice Flour Batter on Sponge Cake Formability.,Journal of the Japan Society Polymer Processing,2015年06月
H.Kawata, M.Moriya, T.Koda, K.Miyata, T.Nishio, A.Nishioka
単著
-
Mechanical and Thermal Properties of Potassium Salts of Poly(ethylene-co-ethylacrylate): Polyolefin Ionomers in the Absence of Acid Groups,Polymer Engineering and Science,2014年10月
Masataka Aoyama, Tomonori Koda, Ken Miyata, Taichi Nishio, Akihiro Nishioka
共著(海外含む)
-
Surface Rheology of Rubbed Polyimide Film in Liquid Crystal Display,Optical Material Express,4(5) 1057-1066,2014年05月
Yuichi Momoi, Osamu Sato Tomonori Koda, Akihiro Nishioka, Osamu Haba, Koichiro Yonetake
共著(海外含む)
-
Novel Method for Producing Amorphous Cellulose only by Milling,Carbohydrate Polymers,102 645-648,2014年02月
Ryoichiro Shimura,Akihiro Nishioka, Ichiro Kano, Tomonori Koda, Taichi Nishio
共著(海外含む)
-
Effect of PTFE Addition on Rheological and Mechanical Properties of PP/Corn Starch Composites,Journal of the Japan Society of Polymer Processing,26(12) 573-577,2014年01月
Hiroki Tadano, Ken Miyata, Tomonori Koda, Tiachi Nishio, Makoto Shimada, Akihiro Nishioka
単著
-
Ordering Simulation of High Thermal Conductivity Epoxy Resins,Polymer Journal,45 444-448,2013年02月
Tomonori Koda, Toshiyuki Toyoshima, Tokutaro Komatsu, Yoshitaka Takezawa, Akihiro Nishioka, and Ken Miyata
共著(海外含む)
-
Rheology of Polystylene-block-poly(ethylene-co-(ethylene-polypropylene))-block-polystyrene tri-block copolymer/Paraffinic Oil Blends ~Effect of Oil Molecular Weight on the Order-disorder Transition~,Nihon Reoroji Gakkaishi,40(4) 171-177,2012年09月
Ryohei Takahashi,Akihiro Nishioka,Akira Ishigami,Takaya Suzuki,Syhotaro Nishitsuji, Tomonori Koda, Yuji Aoki
共著(海外含む)
-
A Counterexample Concerning to the Phase Space Multi-histogram Method,MCLC,558 140-147,2012年06月
Hitomi Nomura, Tomonori Koda, Akihiro Nishioka, Ken Miyata
共著(海外含む)
-
Computing Chemical Potential using Phase Space Multi-histogram Method,Journal of the Physical Society of Japan,81(1) 014001,2012年06月
Hitomi Nomura, Tomonori Koda, Akihiro Nishioka, Ken Miyata
共著(海外含む)
-
Finite Element Analysis and Experimental Measurement of Deformation Behavior for NiTi Plate with Stress Concentration Part under Uniaxial Tensile Loading,Strain,47(5) 389-397,2011年10月
Go Murasawa, Satoru. Yoneyama, Ken. Miyata, Akihiro Nishioka and Tomonori Koda
共著(海外含む)
-
Electrically Excited Oscillation and Crystalline Structure of Nano-clay/poly(vinylidene fluoride) Composite Film, Journal of Intelligent Material Systems and Structures(Accepted),22(18) 2103-2112,2011年10月
Go Murasawa, Akihiro Nishioka, Ken Miyata, Tomonori Koda and Hideo Cho
単著
-
Column Structure in the Smectic Phase of Parallel Hard Cylinders,Journal of the Physical Society of Japan,80(094602) 1-6,2011年08月
Tomonori Koda, Akihiro Nishioka,Ken Miyata
共著(海外含む)
-
Dynamic Mechanical Properties of Polystyrene-block-poly[ethylene-co-(ethylene-propylene)]-block-polystyrene Triblock Copolymer/Hydrocarbon Oil Blends,Journal of Appilied Polymer Science,in printing(2011),121 3001-3006,2011年04月
Akihiro NISHIOKA, Yuji AOKI, Takaya SUZUKI, Akira ISHIGAMI, Tomohiro ENDO, Tomonori KODA and Kiyohito KOYAMA
共著(海外含む)
-
Novel Method for Producing Amorphous Rice Flours by Milling without Adding Water,Starch/Stärke,62 475-479,2010年11月
Keiji Katsuno, Akihiro Nishioka, Tomonori Koda, Ken Miyata, Go Murasawa, Yoshiko Nakaura, Naoyoshi Inouchi
共著(海外含む)
-
Effect of Blended Ionomers on the Strain Hardening of Polyester-Type Elastomer/Ionomer Blends,Polymer Journal,41(8) ,2009年09月
Akihiro Nishioka, Satoshi Onodera, Tomonori Koda, Ken Miyata, Kenji Furuichi, Katsuhiro Kodama
共著(海外含む)
-
Macroscopic stress-strain curve, local strain band behavior and texture of NiTi thin sheet,Smart Materials and Structures,2009年04月
Go Murasawa, Kazuhiro Kitamura, Satoru Yoneyama, Shuichi Miyazaki, Ken Miyata, Akihiro Nishioka, Tomonori Koda
共著(海外含む)
-
Effect of Blended the montomollirinite on Crystallization in Poly(vinylidene fluoride),Polymer Journal,2009年04月
Eiji Yamada, Akihiro Nishioka, Hideshige Suzuki, Tomonori Koda, Susumu Ikeda
共著(海外含む)
-
The Effects of Small Contents of Water on Melt Rheology for Ethylene-Methacrylic Zinc Ionomers,Polymer Journal,40(4) 350-353,2008年04月
Akihiro Nishioka, Tomonori Koda, Ken Miyata, Go Murasawa, Susumu Ikeda
共著(海外含む)
-
, Monte Carlo simulation of a model system for ferroelectric phase transition in polymers,Polymer Journal,39(3) 259-266,2007年04月
Daisuke Fukuzawa, Akihiro Nishioka, Tomonori Koda, Susumu Ikeda
共著(海外含む)
-
血管変性装置の開発による血管損傷解析,法医学の実際と研究,50 37-54,2007年04月
境純, 矢嶋幸仁, 鈴木裕之, 西岡昭博, 美作宗太郎, 金武潤, 小山清人, 舟山眞人
共著(国内のみ)
-
Test of Ferroelectricity in Non-Stretched Poly(vinylidene-fluoride)/Clay nanocomposites,Japanese Journal of Applied Physics,2007年04月
Eiji Yamada, Akihiro Nishioka, Hideshige Suzuki, Tomonori Koda
共著(海外含む)
-
Comparison of the Uniaxial and Biaxial Elongational Behavior of Long-Chain Branched Polyethylene Melts,Rheologica Acta,46(7) 1003-1012,2007年04月
F.J.Stadler, Akihiro Nishioka, M.Schwetz, Koch, K.Koyama, H.Munstedt
共著(海外含む)
-
Rheological properties of poly(methyl methacrylate)/rigid ladderlike polyphenylsilsesquioxane blends,J. Applied Polymer Science ,104(1) 352-359,2007年04月
Li GZ, Matsuda T , Nishioka A , Liang KW , Masubuchi Y , Koyama K, Pittman CU
共著(海外含む)
-
Evaluation of Dynamic Melt Rheological Properties of Ionomers Based on Poly(Ethylene-co-Acrylic Acid) And Poly (Ethylene-co-Methecrylic Acid),International Journal of Polymeric Materials,56 135-145,2007年04月
Thomas Kurian, Mihoko Nishio, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Rheological Propery and Forming Processability of Rice Flour in Different Milling Conditions,PPS-22,2006年08月
Atsushi Fujita, Akihiro Nishioka, Tomonori Koda, Susumu Ikeda
共著(海外含む)
-
Development of New Simpler Measurement Equipment of Polymer Flow Property for More Accurate Simulation,PPS-22,2006年08月
Takeshi Yasuda, Ken Miyata, Akihiro Nishioka, Kiyohito Koyama, Y. Nakahara , N. Tsukahara
共著(海外含む)
-
Melt Rheology of Maleic Anhydride Polypropylene Blended with EMAA-Ionomer,PPS-22,2006年08月
Takumi Koizumi, Hideyuki Uematsu, Akihiro Nishioka, Masataka Sugimoto, Takashi Taniguchi, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Rheological Properties of PVDF/Organo Clay Nanocomposites under Melt and Solid States,PPS-22,2006年08月
Tadamine Kimu, Akihiro Nishioka , Tomonori Koda, Susumu Ikeda
共著(海外含む)
-
Uniaxial elongational flow behavior of PS/SBS blends. -Influence of heat treatment at high temperature-" ,日本レオロジー学会誌,2006年04月
Akihiro Nishioka, Akinari Minegishi, Tatsuhiro Takahashi, Tomonori Koda, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto, and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Critical phenomena in ferroelectric polymers,FERROELECTRICS,338 1569-1574,2006年04月
Daisuke Fukuzawa, Akihiro Nishioka, Tomonori Koda, Susumu Ikeda
共著(海外含む)
-
Evaluation of Dynamic Melt Rheological Properties of Ionomers Based on Poly(Ethylene-co-Acrylic Acid) And Poly (Ethylene-co-Methecrylic Acid),International Journal of Polymeric Materials ,2006年04月
Thomas Kurian, Mihoko Nishio, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Local alignment order in isotropic structure of hard spherical discs,Molecular Crystals and Liquid Crystals,2005年10月
Tomonori Koda, Akihiro Nishioka and Susumu Ikeda
共著(海外含む)
-
Melt rheology of long-chain-branched polypropylenes,Rheol. Acta,2005年10月
M. Sugimoto, Y. Suzuki, K. Hyun, K. H. Ahn, T. Ushioda, A. Nishioka, T. Taniguchi and K. Koyama
共著(海外含む)
-
Rheological Properties of Polystyrene(PS) Blends with Rigid Ladderlike Polyphenylsisesquioxane(PPSQ),J.Applied Polym.Sci. ,2005年09月
西岡 昭博,G.Z. LI, Takeshi Matsuda, Akihiro Nishioka, Ken Miyama, Yuichi Masubuchi, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Modeling strain hardening of polydisperse polystyrene melts by molecular stress function theory,Rheol. Acta ,2005年04月
西岡 昭博,M.H. Wagner, S. Kheirandish, Kiyohito Koyama, Akihiro Nishioka, Akinari Minegishi, Tatsuhiro Takahashi
共著(海外含む)
-
Rheological Properties of Ethylene Ionomer Neutralized with Binary Metal Cations,Polymer,2005年01月
西岡 昭博,Mihoko Nishio, Akihiro Nishioka, Takashi Taniguchi, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Computer Smulation of Binary Mixture of Anisotoropic Hard Particles,Journal of Physics: Condensed Matter,2005年01月
西岡 昭博,Tomonori Koda, Akihiro Nishioka, Susumu Ikeda
共著(海外含む)
-
The Effects of Metal Cation Types on Zero Shear Viscosities for Ethylene-co-Methacrylic Ionomers ,Journal of Society of Rheology Japan ,2005年01月
西岡 昭博,Akihiro Nishioka, Mihoko Nishio, Tomonori Koda, Susumu Ikeda, and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
A novel elongational rheology control of PS by SBS and dicumyl peroxide,Nihon Reroji Gakkaishi,2005年01月
西岡 昭博,Akinari Minegishi, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto, and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Memory effect of liquid crystal dispersed in ferroelectric copolymer of vinylidene fluoride and trifluoroethylene,Transcriptions of Materials Research Society of Japan,29(3) 839-841,2004年04月
Koda, T., Takahashi, T., Maeyanagi, Y., Nishioka, A. and Ikeda, S
共著(海外含む)
-
The Effects of Rheological Properties for Each Kinds of Rice Flour on Forming Processability of Rice Bread,Yonezawa Rheology WorkShop 2004,2004年04月
K.Takano, A.Nishioka, T.Koda, S.Ikeda, K.Koyama
共著(海外含む)
-
Linear and Nonlinear Viscoelastic Properties of Ethylene Ionomer Melts,The XIV International Congress on Rheology(ICR),2004年04月
Mihoko Nishio, Akihiro Nishioka, Masataka Sugimoto, Takashi Taniguchi, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Uniaxial Elongational Viscosities of Ethylene Ionomer/Stylene-co-Methacrylic Acid Blends,The XIV International Congress on Rheology(ICR),2004年04月
Akihiro Nishioka, Mihoko Nishio,Tomonori Koda, Susumu Ikeda, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Shear Rheology of PP-g-MA Melts Blended with EMAA-Inomer,The XIV International Congress on Rheology(ICR),2004年04月
Masataka Sugimoto, Akihiro Nishioka, Mihoko Nishio,Takashi Taniguchi, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Computer Simulation of Hard Disk-like Molecules,The XIV International Congress on Rheology(ICR),2004年04月
Tomonori Koda, Akihiro Nishioka, Susumu Ikeda
共著(海外含む)
-
Effects of Inonic Aggregate on Rheological Properties under Different Shear Rates,Yonezawa Rheology WorkShop 2004,2004年04月
M.Nishio, A.Nishioka, M.Sugimoto,T.Taniguchi K.Koyama
共著(海外含む)
-
Uniaxial, Biaxial and Planar Elongational Viscosities for Ionomers Based on Poly(Ethylene-co-Methacrylic Acid),Journal of Society of Rheology Japan ,2004年01月
西岡 昭博,Akihiro Nishioka, Mihoko Nishio, Tatsuhiro Takahashi and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Molecular Theory of Binary Mixture of Hard Rods in an External Field,Journal of the Physical Society of Japan ,2004年01月
西岡 昭博,H. Matsuda, T. Koda, A. Nishioka, S. Ikeda
共著(海外含む)
-
Uniaxial Elongational Viscosities of Ethylene Ionomer / Stylene-co-Methacrylic Acid Blends,Journal of Society of Rheology Japan,32(1) 49-53,2004年01月
西岡 昭博,Akihiro Nishioka, Mihoko Nishio, Masataka Sugimoto, Tatsuhiro Takahashi, Tomonori Koda, Susumu Ikeda and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
The Influence of Kind of Metal Ions on Rheological Property,AERC2003,2003年04月
Mihoko Nishio, Akihiro Nishioka, Masataka Sugimoto
共著(海外含む)
-
The Effect of Prehistory on Shear and Uniaxial Elongational Viscosity of a Tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene Copolymer,Rheol. Acta,42 338,2003年04月
西岡 昭博
共著(海外含む)
-
Effect of Affinity between Silica Particles and Silicone Oil Suspension for Shear Rheology,Micro-Symposium on Soft Material2003,2003年04月
M.Kakuda, A.Nishioka, T. Taniguchi, K. Koyama
共著(海外含む)
-
Comparison of the Dynamic Rheology of ionomers based on EMAA and EAA,Micro-Symposium on Soft Material2003,2003年04月
T.Kurian, M,Nishio, A.Nishioka, T. Takahashi, K. Koyama
共著(海外含む)
-
Blood Vessel Damage Analysis by Development of New Elongational Equipement for Blood Vessel,MSPPY2003,2003年04月
Hiroyuki Suzuki, Akihiro Nishioka, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Rheological Properties of Silicone Regins Blended with Nano Size Cage Structure Particles,MAPPY2003,2003年04月
T. Hirama, A. Nishioka, T. Takahashi,T. Koda, S. Ikeda
共著(海外含む)
-
The Role of Ionic Bonding and Its Aggeregates for Rheological Properties of Ethylene Ionomers,MAPPY2003,2003年04月
M.Nishio, A. Nishioka, M. Sugimoto, T. Taniguchi, K. Koyama
共著(海外含む)
-
Rheologiocal Properties of rice Flour Dough and the Processability of Rice Bread,MSPPY2003,2003年04月
K.Takano, A.Nishioka, T.Koda, S.Ikeda, K.Koyama
共著(海外含む)
-
Effect of Metals Ion on Rheological Properties of Ionomer,PPS-2003,2003年04月
Mihoko Nishio, Akihiro Nishioka, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
The Effect of Prehistory on Shear and Uniaxial Elongational Viscosity of a Tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene Copolymer,Rheol. Acta,2003年01月
西岡 昭博,Takashi Kurose, Tatsuhiro Takahashi, Akihiro Nishioka, Jun-ichi Takimoto, and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Nematic Liquid Crystal Dispersed in Ferroelectric Copolymer of Vinylidene Fluoride and Trifluoroethylene,JJAP,2003年01月
西岡 昭博,Tomonori Koda, Takeshi Shimizu, Shin Imai, Tomoyuki Takahashi, Akihiro Nishioka, Susumu Ikeda
共著(海外含む)
-
Simulation Study on Molecular Relaxation in Ionomer Melts,Polymer,2002年10月
西岡 昭博,Y. Masubuchi, A. Nishioka, J. Takimoto, K. Koyama
共著(海外含む)
-
Strain Hardening Control in Elongational Viscosity of PS by SBS,6th European Conference on Rheology,2002年09月
A. Nishioka, A. Minegishi, T. Takahashi, J. Takimoto, and K. Koyama
共著(海外含む)
-
Strain Hardening Control in Elongational Viscosity of Teflon FEP copolymer,6th European Conference on Rheology,2002年09月
T. Takahashi, T. Kurose, A. Nishioka,Y. Masubuchi, and K. Koyama
共著(海外含む)
-
Melt Rheology of Sodium and Zinc Ethylene Ionomer Blends,PPS-18,2002年04月
Kiyohito Koyama, Mihoko Nishio, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi and Jun-ichi Takimoto
共著(海外含む)
-
Rheological Characterization of Ionic Bonding in Ethylene-Ionomer Melts with Low Neutralization Degree, Journal of Rheology,2002年01月
西岡 昭博,Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto, and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Composition Dependence of Viscosity of Ethylene Ionomer Blends,Journal of Society of Rheology,2002年01月
西岡 昭博,Mihoko Nishio, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Jun-ichi Takimoto, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
The Improvement of Plastic Processability of Poly(L-Lactic Acid) Modified by Dicumyl Peroxide,Journal of Japan Society of Polymer Proccessing,2002年01月
西岡 昭博,Jun Takagi, Tomoyuki Nemoto, Munenori Miyazaki, Akihiro Nishioka, Jun-ichi Takimoto, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Uniaxial Elongational Flow Behavior of PS/SBS Blends Treated at High Temperature,International Symposia on Materials Science for the 21st Century,2001年05月
A. Minegishi, T. Takahashi, A. Nishioka, Y. Masubuchi, J. Takimoto and K. Koyama
共著(海外含む)
-
Uniaxial elongational viscosity of PS/a small amount of UHMW-PS blends,Rheol. Acta,2001年04月
西岡 昭博,A. Minegishi, A. Nishioka, T. Takahashi, Y. Masubuchi, J. Takimoto, K. Koyama
共著(海外含む)
-
Uniaxial Elongational Flow Behaviour of SBS Block Copolymer Melts Treated at High Temperature ~the correlation of crosslinking and strain-hardening~ , Journal of Society of Rheology, Japan,2001年04月
西岡 昭博,A. Minegishi, T. Takahashi, A. Nishioka, Y. Masubuchi, J. Takimoto, K. Koyama
共著(海外含む)
-
Measurement of Planar Elongational Viscosity and Stress Relaxation of Polymer Melts Using Lubricated Squeezing Method,Journal of Japan Society of Polymer Proccessing,2001年04月
西岡 昭博,A. Nishioka, Y. Masubuchi, J. Takimoto, K. Koyama
共著(海外含む)
-
Melt Rheology of Ethylene Ionomers Blended with a Small-Molecule Acid,Polymer,2001年01月
西岡 昭博,A. Nishioka, T. Takahashi, Y. Masubuchi, J. Takimoto,K. Koyama
共著(海外含む)
-
Description of Uniaxial, Biaxial, and Planar Elongational Viscosities of Polystyrene Melt by K-BKZ Model,J. N-Newtonian Fluid Mech.,2000年04月
西岡 昭博,A. Nishioka, T. Takahashi, Y. Masubuchi, J. Takimoto, K. Koyama
共著(海外含む)
-
Effect of Unneutralized Acids on Rheological Properties for Ethylene-co-Methacrylic Ionomers,The Polymer Processing Society (PPS-16),2000年04月
Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Rheological Properties of Polytetrafluoroethylen-co-Hexafluoropropylene and Perfluoropylvinylether,The Polymer Processing Society(PPS-16),2000年04月
Takashi Kurose, Akihiro Nishioka, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
A Systematic Description by BKZ Model of Strain Hardening or Softening in Uniaxial Elongation of Polymer Melts,Journal of Macromolecular Science-Physics,1999年04月
西岡 昭博,T. Takahashi, A. Nishioka, Y. Masubuchi, J. Takimoto, K. Koyama
共著(海外含む)
-
Adaptability of K-BKZ Type Constitutive Equations for Uniaxial, Biaxial and Planar Elongational Viscosities of LDPE Melt,Journal of the Japan Society of Polymer Processing,1999年04月
西岡 昭博,A. Nishioka, T. Takahashi, Y. Masubuchi, J. Takimoto, K. Koyama
共著(海外含む)
-
Strain-Hardening Property of Polystyrene(PS) -Ultrahigh Molecular Weight(UHMW)-PS Blends,Slow dynamics in Complex Systems 8th Tohwa University International Symposium,1999年04月
Akinari MInegishi, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi,Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
潤滑圧縮法による二軸伸長粘度測定,材料,B38(3) 289,1999年04月
西岡 昭博
共著(海外含む)
-
Strain Hardening Property of polystyrene(PS)/Ultrahigh Molecular Weight(UHMW)-PS Blends,Aip Conference Proceeding,1999年04月
A. Minegishi, A. Nishioka, T. Takahashi, Y. Masubuchi, J. Takimoto and K. Koyama
共著(海外含む)
-
Strain-Hardening Property of Polystyrene(PS) - Ultrahigh Molecular Weight(UHMW)-PS Blends,8th Tohwa University International Symposium,1998年11月
Akinari MInegishi, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi,Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Shear Flow and Uniaxial Elongational Flow Behavior of PS /UHMW-PS Melts,International Microsymposium on Elongational Flow of Polymeric System,1998年06月
A. Minegishi, A. Nishioka, T. Takahashi, Y. Masubuchi, J. Takimoto and K. Koyama
共著(海外含む)
-
Uniaxial Elongational Flow Behavior of PS/UHMW-PS Melts,14th Polymer Processing Society ,1998年06月
A. Minegishi, A. Nishioka, T. Takahashi, Y. Masubuchi, J. Takimoto and K. Koyama
共著(海外含む)
-
Measurement of Biaxial Elongational Viscosity of Polymer Melts Using Lubricated Squeezing Method,Journal of the Society of Materials Science Japan,1998年04月
西岡 昭博,A. Nishioka, Y. Takagi, T. Takahashi, Y. Masubuchi, J. Takimoto, K. Koyama
共著(海外含む)
-
The Influence of Stiffness of Molecular Chain on Strain-Hardening in Elongational Viscosity, Report on Progress in Polymer Physics in Japan,42 273-274,1998年04月
Akihiro Nitta, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Relationship between Strain-Hardening Property of Elonagational Viscosity and Long-time Relaxation for PS/UHMW-PS,Report on Progress in Polymer Physics in Japan,41 407-408,1998年04月
Akinari Minegishi, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Characteristics of Polymer Melts under Planar Elongation,Report on Progress in Polymer Physics in Japan,41 293-294,1998年04月
Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto, and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Stress Relaxation of Polymer Melts in Biaxial and Planar Elongations,Material Science Research International(MSRI),4(2) 121-123,1998年04月
Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto, and Kiyohito Koyama
単著
-
Rheology of Metallocene Catalyzed Ethylene/a-Olefin Coplymers,The Polymer Processing Society (PPS-14),1998年04月
Haruo Shikuma and Akihiro Nishioka, Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Strain-hardening property of Polystyrene(PS)/ Ultrahigh molecular weight(UHMW)-PS Blends,8th Tohwa University International Symojium,1998年04月
A. Minegishi, A. Nishioka, T. Takahashi, Y. Masubuchi, J. Takimoto and K. Koyama
共著(海外含む)
-
Shear Flow and Uniaxial Elongational Flow Behaivior of PS-UHMW-PS Melts,International Microsymposium on Elongational Flow of Polymeric Systems,1998年04月
Akinari MInegishi, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi,Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Characteristics of Polymer Melts under Uniaxial, Biaxial and Planar elongational Flows, International Microsymposium on Elongational Flow of Polymeric Systems,1998年04月
Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Yuchi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Uniaxial elongational flow behaivior of PS-UHMW-PS melts,The Polymer Processing Society (PPS-14),1998年04月
Akinari MInegishi, Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi,Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Comparison of the characteristics of polymer melts under uniaxial, biaxial and planar elongational flows,The Polymer Processing Society (PPS-14),1998年04月
Kiyohito Koyama and Akihiro Nishioka
共著(海外含む)
-
The Effect of Ultrahigh Molecular Weight Polymer on the Nonlinear Response in Elongational Viscosity,6th SPJ INTERNATIONAL POLYMER CONFERENCE,1997年10月
A. Minegishi, A. Nishioka, T. Takahashi, Y. Masubuchi, J. Takimoto and K. Koyama
共著(海外含む)
-
Stress Relaxation of Polymer Melts in Biaxial Elongational Flow,Report on Progress in Polymer Physics in Japan,40 69-70,1997年04月
Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto, and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
-
Stress Relaxation of Polymer Melts in Biaxial and Planar Elongational Flows,6 th SPSJ INTERNATIONAL POLYMER CONFERENCE,1997年04月
Akihiro Nishioka, Tatsuhiro Takahashi, Yuichi Masubuchi, Jun-ichi Takimoto and Kiyohito Koyama
共著(海外含む)
著書
-
高分子技術者のためのソフトマター入門 (コラム執筆),丸善株式会社 ,2009年12月
未定
-
米粉百科,(株)グレイン・エス・ピー,2009年09月
西岡昭博
-
アイオノマー・イオン性高分子材料,シーエムシー株式会社,2003年09月
西岡昭博,小山清人
総説・解説記事
-
シリーズものづくりと学問 シリーズ〜スイーツと化学〜「デンプン分子をほどいてパンを焼く」,公益社団法人日本化学会,化学と教育,67(10) 488-489,2019年10月
西岡昭博、香田智則
-
グルテンを用いない米粉パンの製造技術,日本調理科学会,日本調理科学会誌,50(1) 1-5,2017年01月
香田智則、西岡昭博
-
プラスチック材料のレオロジー特性と成形加工法の関係を応用したグルテンフリーによる 製パン技術,日本応用糖質科学会,応用糖質科学,2015年08月
西岡昭博
-
プラスチック発泡成形技術の考え方を応用したグルテンフリーパンの開発,日本工業出版,日本プラスチック工業連盟誌 プラスチックス,第64(第2) 41-46,2013年02月
西岡昭博
-
プラスチック成形技術を応用した米粉100%パンの開発,(財)食品産業センター,明日の食品産業誌,3 36-39,2012年02月
西岡昭博
-
プラスチック成形技術を応用した米粉100%パンの開発,(株)北海道協同組合通信社,農業雑誌ニューカントリー((株)北海道協同組合通信社発行),2012年01月
西岡昭博
-
パン屋さんの非常識はプラスチック屋さんの常識ー日本の米100%パンへ挑戦ー,トヨタ技術会,TES MAGAZINE(トヨタ自動車社内報),62(1) 18-23,2011年09月
トヨタ技術会
-
プラスチック成形技術が可能にした米粉100%パンと加熱・せん断粉砕によるアルファ化米粉製造技術の開発,NPO法人 グリーンテクノバンク,グリーンテクノ情報誌,6(3) 17-21,2011年01月
西岡昭博
-
イオン架橋性樹脂“アイオノマー”の研究動向,(社)プラスチック成形加工学会誌,プラスチック成形加工学会誌,22(12) ,2010年12月
西岡昭博
-
粉体と工業 特集記事「プラスチック発泡成形技術が可能にした米粉100%パンと加熱・せん断粉砕によるアルファ化米粉製造技術の開発」,(株)粉体と工業社,粉体と工業,2010年08月
西岡昭博
-
澱粉の糊化(アルファ化)技術とプラスチック/澱粉コンポジットに関する最近の研究動向,(社)プラスチック成形加工学会誌,プラスチック成形加工学会誌,19(10) 629-633,2007年10月
西岡昭博
-
米粉100%パン,(社)農林水産先端技術産業振興センター,STAFFnewsletter((社)農林水産先端技術産業振興センター発行 ),2006年11月
西岡昭博
-
高分子結晶化に関連したレオロジーの最近の動向,(社)プラスチック成形加工学会誌,成形加工,18 118-122,2006年02月
西岡昭博
-
しっとりもちもち米紛100%パン,山形大学広報誌,山形大学広報誌「みどり樹」,2002年04月
西岡昭博
工業所有権
-
特許,アルファ化デンプン粉の製造法,西岡昭博、香田智則、佐藤孔明
出願番号( 2019-154978 ) 公開番号( 2021−29201 ) 登録番号( 304036754 ) ,国立大学法人山形大学,日本国
-
特許,澱粉含有組成物及びその用途,山形大学 西岡昭博、大木加奈絵、日本製紙株式会社 金野晴男
出願番号( 2018-145272 ) 公開番号( 特開2020-18241(P2020-18241A) ) ,西岡昭博、日本製紙株式会社,日本国
-
特許,高アミロース澱粉とセルロースナノファイバーを含有する組成物,山形大学 西岡昭博、大木加奈絵、日本製紙株式会社 金野晴男、岩堀文子
出願番号( 2018-041181 ) 公開番号( 特開2019-156882(P2019-156882A) ) 登録番号( 特許第7148912 ) ,西岡昭博、日本製紙株式会社,日本国
-
特許,非晶性米粉を含む混合米粉とそれを用いた米粉麺生地、米粉生麺、米粉麺の製造方法,西岡昭博、齋藤亜紀
出願番号( 2017-116188 ) 公開番号( 2019-000016 ) 登録番号( 特許6931496 ) ,国立大学法人山形大学,日本国
-
特許,アルファ化デンプン粉の製造方法,西岡昭博
出願番号( 2016-176945 ) 公開番号( 2018-038368 ) ,国立大学法人山形大学,日本国
-
特許,非晶性セルロース組成物の製造方法,西岡昭博、児島伴樹
出願番号( 2016-071230 ) 公開番号( 2016-194069 ) ,西岡昭博、日本山村硝子(株),日本国
-
特許,焼成食品生地および焼成食品生地の製造方法、並びに焼成食品および焼成食品の製造方法,西岡昭博(山形大学)、金野晴男、川崎貴史、中谷丈史、石塚一彦(日本製紙(株))
出願番号( 特願2016-068227 ) 公開番号( 特開2017-176034 ) 登録番号( 特許6784501 ) ,西岡昭博、日本製紙(株),日本国
-
特許,セルロース含有オレフィン系樹脂組成物の製造方法,西岡昭博、児島伴樹
出願番号( 2015-541728 ) 登録番号( 5924722 ) ,西岡昭博、日本山村硝子(株),日本国
-
特許,非晶性セルロースの製造方法,西岡昭博、志村良一郎
出願番号( 特願2014−208809 ) 公開番号( 特開2014-208809 ) 登録番号( 特許第6206848 ) ,西岡昭博,日本国
-
特許,粉体状バイオマス材料による水分子移送デバイスと水耕栽培への応用,西岡昭博、香田智則、西尾太一
出願番号( 特願2014−006183 ) ,日本国
-
特許,非晶化セルロースを複合化した熱可塑性樹脂組成物とその製造方法,西岡昭博、西尾太一、清水康介
出願番号( 特願2014−006183 ) ,西岡昭博,日本国
-
特許,非晶化セルロース材料を用いた極性基含有成分高吸収性材料及び極性基含有成分の吸収方法,西岡昭博、香田智則、志村良一郎
出願番号( 2013-251534 ) 公開番号( 2015-108071 ) ,西岡昭博,日本国
-
特許,非晶化セルロースの製造方法 ,西岡昭博ほか
出願番号( 特願2013−70186 ) 登録番号( 6137525 ) ,西岡昭博,日本国
-
特許,リグニンの分解方法 ,西岡昭博、幕田寿典
出願番号( 特願2013−044758 ) 公開番号( 特開2014-173198 ) ,西岡昭博、幕田寿典,日本国
-
特許,非晶化セルロースの製造法,西岡昭博
出願番号( 特願2012-268820 ) 公開番号( 特開2013-139560 ) ,西岡昭博,日本国
-
特許,米パン生地、米粉パンおよび米粉パンの製造方法,西岡昭博、池田遼平
出願番号( 2010-031871 ) 公開番号( 特開2011-188852 ) 登録番号( 特許第5769053 ) ,西岡昭博,日本国
-
特許,アルファ化デンプン粉およびその製造方法ならびに該アルファ化デンプン粉を用いたプラスチック添加剤およびコンポジット材料,西岡昭博、勝野圭史、木島龍朗
出願番号( 2009-066939 ) 公開番号( 2010-215861 ) 登録番号( 特許第5503885号 ) ,西岡昭博,日本国
-
特許,アルファ化デンプン粉の製造方法,西岡昭博、飯沼知典、村澤剛
出願番号( 2008-032689 ) 公開番号( 2009-213472 ) ,西岡昭博,日本国
-
特許,発泡成形性に優れたポリエステルエラストマー系樹脂組成物,古市 謙次、丹下 章男、西岡 昭博、小野寺 智
出願番号( 2007-037678 ) 公開番号( 2008-201866 ) ,東洋紡績(株),日本国
-
特許,ブロー成形性に優れたポリエステルエラストマー系樹脂組成物,西岡昭博(山形大)、古市謙二、野々村千里、丹下章男、山下勝久
出願番号( 2006-073975 ) 公開番号( 2007-246782 ) 登録番号( 特許5066822 ) ,東洋紡績(株),日本国
-
特許,大豆めん及びその製造法,東野真由美、西岡昭博、藤井恵子
出願番号( 2006-36500 ) 公開番号( 2007-215415 ) ,パウダーテクノコーポレーション(有),日本国
-
特許,α化穀粉の製造法及び製造装置,西岡昭博、小山清人、香田智則、池田進、東野真由美
出願番号( 2005-235949 ) 公開番号( 特許公開2007-075104 ) 登録番号( 特許第4767128号 ) ,(株)山本製作所、西岡昭博,日本国
-
特許,棒状酸化チタン異方配向膜および棒状酸化チタン異方配向膜の製造方法,香田智則、宝喜真身、西岡昭博、池田進、小柳嗣雄
出願番号( 2005-77554 ) 公開番号( 2006-256914 ) ,触媒化成(株),日本国
-
特許,大豆粉を主原料として架橋ネットワーク構造体を形成する方法と、大豆粉を主原料とする含泡食品用生地と含泡食品とパンとその製造方法,東野真由美、西岡美香、西岡昭博、秦公正、小山清人
出願番号( 2004-286604 ) 公開番号( 2006-94810 ) ,(株)パウダーテクノコーポレーション,日本国
-
特許,成型時に粘度上昇するスチレン樹脂組成物,小山清人、嶺岸明生、西岡昭博
出願番号( 2001-311874 ) 公開番号( 特開2003-119333 ) 登録番号( 特許第3939121 ) ,JST,日本国
学術関係受賞
-
Polymer Engineering & Science International 2019「Best Poster Prize」,2019年09月05日,日本国,Organized Committee of Polymer Engineering & Science International 2019,菅家優(指導教員・西岡昭博)
-
日本食品科学工学会第66回大会第15回若手の会研究発表『企業賞』,2019年08月30日,日本国,日本食品科学工学会,安孫子眞鈴(指導教員・西岡昭博)
-
日本包装学会第28回年次大会『学生ポスター賞』,2019年07月11日,日本国,日本包装学会,宮下直円(指導教員・西岡昭博)
-
第30回プラスチック成形加工学会『優秀学生ポスター賞』,2019年06月12日,日本国,一般社団法人プラスチック成形加工学会,宮下直円(指導教員・西岡昭博)
-
(公益社団法人)日本食品科学工学会平成30年度東北支部大会『奨励賞』,2018年10月13日,日本国,(公益社団法人)日本食品科学工学会東北支部,矢野裕子(主指導教員:西岡昭博)
-
日本応用糖質科学会平成30年度大会(第67回)大会「ポスター賞」,2018年09月11日,日本国,日本応用糖質科学会,滝口晶太(主指導教員:西岡昭博)
-
第29回プラスチック成形加工学会第29回年次大会「優秀学生ポスター賞」,2018年06月21日,日本国,(一社)プラスチック成形加工学会,吉浦拓人(主指導教員:西岡昭博)
-
第29回プラスチック成形加工学会第29回年次大会「優秀学生ポスター賞」,2018年06月21日,日本国,(一社)プラスチック成形加工学会,滝口晶太(主指導教員:西岡昭博)
-
NEDO Technology Commercialization Program 「優秀賞」,2018年02月02日,日本国,国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO),西岡昭博、香田智則、齋藤亜紀、大木加奈絵
-
一般社団法人 日本応用糖質科学会 「技術開発賞」 ,2017年09月06日,日本国,日本応用糖質科学会,西岡昭博(山形大)、津吹幸久,齋藤友里((株)セイシン企業)、西清貴((有)ウエスト)
-
平成28年度山形大学研究推進報償,2017年03月28日,日本国,山形大学,西岡昭博(個人受賞)
-
「技術進歩賞」(一般社団法人プラスチック成形加工学会) 受賞者:西岡昭博 他2社,2016年06月14日,日本国,プラスチック成形加工学会,山形大学・西岡昭博、(株)コバヤシ、宮城県産業技術総合センター
-
平成27年度山形大学研究推進報償,2016年03月29日,日本国,山形大学,西岡昭博
-
平成26年度山形大学研究推進報償,2015年03月27日,日本国,山形大学,西岡昭博(個人受賞)
-
ポスター賞(日本応用糖質科学会 平成26年度第63回新潟大会),2014年09月25日,日本国,日本応用糖質科学会,河田 華、西岡昭博 他
-
平成25年度山形大学研究推進報償,2014年03月28日,日本国,山形大学,西岡昭博
-
ベストポスター賞(プラスチック成形加工学会第21回秋季大会(倉敷市)),2013年11月07日,日本国,プラスチック成形加工学会,只野広樹、西岡昭博 他
-
日本応用糖質科学会第5回東北支部会若手研究発表会「最優秀賞」,2013年07月05日,日本国,日本応用糖質科学会東北支部,志村良一郎、西岡昭博 他
-
平成24年度山形大学研究推進報償,2013年03月25日,日本国,山形大学,西岡昭博
-
ポスター賞(プラスチック成形加工学会第20回秋季大会),2012年11月30日,日本国,プラスチック成形加工学会,伊藤博之、西岡昭博他
-
ポスター賞(日本応用糖質科学会 平成24年度第61回東京大会),2012年09月20日,日本国,日本応用糖質科学会,村上誓吾(指導教員・西岡)、西岡昭博 他
-
日本食品科学工学会第59回大会 「若手の会・企業賞」,2012年08月30日,日本国,日本食品科学工学会,太田亜美、西岡昭博他
-
平成23年度山形大学研究推進報償 ,2012年01月28日,日本国,山形大学,西岡昭博
-
ベストプレゼンテーション賞 ((社)日本レオロジー討論会第59回討論会),2011年10月06日,日本国,日本レオロジー学会,伊藤博之、西岡昭博他
-
ポスター賞(日本応用糖質科学会 平成23年度第60回札幌大会),2011年09月29日,日本国,日本応用糖質科学会,志村良一郎, 清水康介,勝野圭史,西岡昭博,鹿野一郎,宮田剣,香田智則
-
第22回プラスチック成形加工学会年次大会 ベストプレゼンテーション賞,2011年06月22日,日本国,プラスチック成形加工学会,志村良一郎、西岡昭博他
-
フード・アクション・ニッポン・アワード 入賞(研究開発・新技術部門),2011年02月01日,日本国,フード・アクション・ニッポン 推進本部(農林水産省),山形大学(西岡昭博)、(株)大江
-
平成22年度山形大学研究推進報償 ,2011年01月31日,日本国,山形大学,西岡昭博(個人受賞)
-
Best Poster Presentation Award(The 5th Pacific Rim Conference on Rheology(PRCR-5)),2010年08月05日,日本国,The 5th Pacific Rim Conference on Rheology(PRCR-5),岩脇 統史(西岡昭博研究室・大学院修士2年)
-
平成21年度山形大学研究推進報償,2010年01月28日,日本国,山形大学,西岡昭博
-
日本レオロジー学会 奨励賞,2009年05月14日,日本国,(社)日本レオロジー学会,西岡昭博(個人受賞)
-
平成20年度山形大学研究推進報償,2009年01月28日,日本国,山形大学,西岡昭博
-
ポスター賞(日本応用糖質科学会 平成20年度第57回沖縄大会),2008年09月19日,日本国,日本応用糖質科学会,勝野圭史、西岡昭博、香田智則、村澤剛、宮田剣、井ノ内直良、中浦嘉子(共同)
-
優秀発表賞((社)日本食品科学工学会 第4回若手の会),2008年09月06日,日本国,日本食品科学工学会,勝野圭史,西岡昭博他
-
Best Presentation賞 ((社)日本レオロジー学会 第35年会),2008年05月14日,日本国,日本レオロジー学会,柳澤伸明、西岡昭博他
-
工学部経営改善報償,2008年01月01日,日本国,山形大学工学部,西岡昭博
-
Outstanding Poster Paper Award(The Korean Information Display Society),2007年08月29日,大韓民国,The Korean Information Display Society,Yosuke Hyodo,Tomonori Koda,Yuichi Momoi,Kim Woo Yeol,Akihiro Nishioka,Ken Miyata,Go Murasawa(共著))
-
山形県科学技術奨励賞 (山形県),2007年08月22日,日本国,山形県(山形県知事 斉藤 弘),西岡昭博(個人受賞)
-
高分子研究奨励賞 ((社)高分子学会),2007年05月30日,日本国,(社)高分子学会,西岡昭博(個人受賞)
-
ベストポスター賞((社)プラスチック成形加工学会 第11回秋季大会),2003年11月03日,日本国,プラスチック成形加工学会,高野堅二、西岡昭博ら
-
ベストポスター賞(第51回レオロジー討論会),2003年09月17日,日本国,日本レオロジー学会,高野堅二、西岡昭博他
-
Best Presentation賞 (日本レオロジー学会 第22年会),1996年05月14日,日本国,日本レオロジー学会,西岡昭博(個人受賞)
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
基盤研究(C),2022年04月 ~ 2023年03月,環状カルボニル構造の双極子-双極子相互作用を鍵とする強靭・自己修復材料の開発
-
基盤研究(B),2019年04月 ~ 2022年03月,プラスチック研究者の知見が可能にする成形性に優れた澱粉構造の決定と加工技術の開発
食品科学関連
-
基盤研究(B),2019年04月 ~ 2021年03月,圧電高分子マルチプリンタによる3次元折り紙構造センサデバイスの開発
-
基盤研究(B),2019年04月 ~ 2021年03月,「スターチミクス」の確立:多様な米澱粉の構造・物性・利用特製のカタログ化
-
基盤研究(C),2018年04月 ~ 2019年03月,独自の粉砕技術で製造した粉体状セルロースを用いた水分子移送デバイスの開発
-
基盤研究(B),2018年04月 ~ 2019年03月,圧電高分子マルチプリンタの開発と動く三次元構造物の造形
-
挑戦的萌芽研究,2016年04月 ~ 2018年03月,斬新なセルロースの非晶化技術とリアクティブ粉砕の融合による新機能性材料の開発
-
挑戦的萌芽研究,2013年04月 ~ 2015年03月,プラスチック材料の高分子鎖構造から発想した製パン性に優れた澱粉構造の決定
本研究の目的は、『プラスチック成形加工を専門とする申請者の知見を澱粉に直接応用すること』で、『製パン性に優れた澱粉の高分子鎖構造を提案・決定すること』である。具体的には、「米の品種による高分子鎖構造の違いが生地のレオロジー特性に及ぼす影響」、「分子動力学シミュレーションによる高分子鎖構造と生地物性との相関解析」、「発泡成形性に及ぼす米澱粉の高分子鎖構造の影響」に関して系統的な実験により明らかにすることで、上記の目的を達成できると考えている。プラスチック工学と糖質科学との学域を横断し、申請者がこれまで蓄積してきた物性や加工性に及ぼす高分子鎖構造(直鎖や分岐)の影響に関する知見を、最大限に澱粉へフィードバックすることで、当初の目的を期間内に達成する。
-
若手研究(A),2011年04月 ~ 2013年03月,エラストマーの構造制御法から発想した米粉100%による全く新しい製パン技術の開発
本研究の目的は申請者の専門である高分子材料分野で行われるオイル添加による熱可塑性エラストマー(熱で溶融するゴムの総称)の構造制御技術を食品加工に応用展開することで、(1)オイル添加による米粉生地の粘弾性制御技術の確立とメカニズム解明、(2)この技術を応用した製パン技術の確立を行うことにある。具体的には(a)オイル添加による米澱粉の構造(結晶構造や脂質複合体構造)と粘弾性的性質との関連、(b)分子シミュレーションによる構造解析と構造制御メカニズムの解析を行う。最終的には(c)実際の製パンまで行い、本制御手法を用いることにより従来不可能であった米粉100%による製パン技術の確立までを目指す。
-
若手研究(B),2009年04月 ~ 2011年03月,新規セルロースの非晶化技術とこれを用いた低環境負荷型バイオマスプラスチックの
本研究では(1)従来にない斬新な木質系セルロース変成法を開発、(2)(1)の手法により改質された非晶性セルロースとプラスチック材料とのコンポジット化を行う。これらを達成することで研究期間中には、変性された木質系セルロースが物理的又は化学的に高度に分散した「環境低負荷型バイオマスプラスチック」の開発までを行う。 具体的には、(1)に関しては、従来のように硫酸等の酸処理を必要とせず、加熱下で粉砕するだけで瞬時にセルロースを非晶化可能な手法を提案する。さらにその結晶性制御メカニズムを明らかにする。(2)では、(1)で述べた技術により得られた非晶性セルロースとプラスチック材料とのコンポジット化において、成形性、分散性、機械的物性等を明らかする。
-
若手研究(B),2007年04月 ~ 2009年03月,新手法による変成デンプンを利用した環境順応型エコプラスチックの開発
本研究の結果、(1)従来にない斬新な米デンプンの変性法、(2)(1)の手法で得た改質デンプンと汎用プラスチック材料とのコンポジット技術の開発に成功した。具体的には、(1)において加熱とせん断を同時に印可することにより無加水で瞬時に米デンプンを非晶化できる技術を開発した。また、この技術を基盤に加熱・せん断型粉砕装置の開発に成功した。(2)では、(1)の研究結果から得られた非晶性デンプンと(a)エチレンメタクリル酸共重合体をNaイオンで中和したアイオノマー、(b)ポリブチレンサクシネート(以下、PBS)、(c)ポリ乳酸(以下PLA)の3種類の材料とのコンポジットを行い、分散性、熱安定性、機械特性、溶融物性を評価した。比較として米粉には、市販の米粉(結晶性デンプン)、市販の非晶性デンプンも使用した。本研究で得られた新規変性デンプンコンポジット材料の特徴は以下の通りである。 (1) 結晶性デンプン、市販の非晶性デンプンと比較して、著しく分散性が優れる。 (2) 重量分率10%までの添加では添加前のバージン材料と比較し、物性(機械的)が劣らない。このことは結晶性デンプンや市販の非晶性デンプンには見られない効果であった。 (3) 重量分率50%までの添加が可能であり、本研究で用いた新規変性デンプンを添加した系は最も物性低下が少ない。 (4) 新規変性デンプンは、優れた結晶核剤として作用することが分かった。 本研究の結果、従来の手法と全く異なる手法でデンプン変性が可能であり、得られた変性デンプンが生分解性樹脂等の優れた添加剤となり得ることが明らかになった。
-
基盤研究(B),2005年04月 ~ 2008年03月,高度なメゾ構造制御を可能にする剛体微粒子シミュレーターの開発
研究は,微粒子が集合して形成する構造を様々な形状の微粒子について研究する目的で作られた汎用剛体微粒子シミュレーターの開発プロジェクトである.プロジェクトは,1.汎用剛体微粒子シミュレーターの開発,2.微粒子分散系のメゾ構造制御、3.シミュレーターを学術的な課題に適用する,という大きく3つのテーマに分けて実施された.以下に,この3つのテーマそれぞれの研究成果について記述する.
1.開発したシミュレーターには,ESCARGOT(Equilibrium StruCture of hARd General 0bjecTs)と命名した.このシミュレーターは,微粒子同士がお互い反発しあう効果を基盤として微粒子の集合構造を研究するための計算機プログラムである.プログラムについて,モンテカルロシミュレーションを行う汎用性の高い基本部分と,個別の特殊な問題に対応するための拡張機能を分離できるように工夫した.プログラムのバージョン(Ver.)は5まで進み,Ver.5のファイル形式を将来的に維持することとした.
2.微粒子分散系のメゾ構造制御のテーマでは,有機化クレイを強誘電性高分子PVDF中に分散させた系の研究を中心に行った.有機クレイを強誘電性高分子PVDF中に分散させることが,PVDFの結晶化に影響を与えること,および,そうして得られた試料が,未延伸でも強誘電性に特有なD-Eヒステリシスを示すことが分かった.クレイ粒子の表面構造とPVDFとの相互作用と,クレイ粒子がナノメーターサイズという点から,僅かな添加量にもかかわらず著しい変化がみられ,PVDF/クレイ微粒子複合材料のさまざまな応用性が示された.
3.キラル分子が形成する液晶構造や,樹脂が硬化する際の体積変化の問題などにシミュレーターを適用し,シミュレーターの有用性を確認した. -
萌芽研究,2004年04月 ~ 2006年03月,シグマ効果の発現メカニズム解明と機能性微粒子充填材料への応用
これまで粒子を含むような複合系の液体において、その媒体が非ニュートン性液体であると粒子が壁面あるいは中心部に偏在することが報告されSigma効果あるいはMigration現象として知られている。しかし、その研究例は非常に少なく十分それらの現象が解明されていない。そこで我々はこれらの現象について、非ニュートン性液体の粘弾性の観点から検討を行った。 まず、Sigma効果の現象を確認するため流動下での粒子の分散状態が直接観察可能な装置を作製した。装置は流体を送る液送ポンプ、ガラスシリンダーチューブ、CCDカメラと画像を取り込むPCからなる。グリセリン・エタノール溶液などを媒体とし、それにPS粒子を分散させた複合液体を用いた。この結果では粒子の明確な偏在は見られなかった。媒体が弱い非ニュートン性を有するPVA水溶液を用いて同様の実験を行ったが同様の傾向を示すことが分かった。 次に、媒体、分散ドメインともに非ニュートン性を有する系について検討を行った。それらの個別のキャラクタリゼーションは粘弾性、GPC-MALSなどで実施した。具体的にはPP, HDPE, LDPE, LLDPE, PSなどを用いて非相溶系ブレンドを作製し研究室既存のキャピラリーレオメータにより細管流動実験を行った。細管流動実験では、温度,せん断速度,細管の長さを変え測定を行った。本研究で用いた様々な非相溶系ポリマー溶融体において、両者の粘度差が大きいときは、低粘度のポリマーが高粘度のポリマーを包み込むように分散する傾向を示し、粘度の高いポリマーが中央へ移動した。しかし、LDPEのように分岐構造を持ったポリマーの場合には、ブレンドしたポリマーよりも粘度が低いにもかかわらず中央へ移動することが分かった。また、せん断速度の増加、細管の長さに伴い内側のLDPEの濃度が増加することも分かった。この知見を利用し、機能性微粒子を高濃度含んだポリマー(非常に粘度が高い)を分岐や架橋されたポリマーやゴムと共に細管から高せん断下で押し出すことで、プラスチック成形品表面の機能性微粒子の局在化への応用が考えられる。
-
基盤研究(B),2003年04月 ~ 2006年03月,プラスチック成形加工技術を応用した米粉100%パンの開発とメカニズムの解析
(1)米粉の品種や粉砕時の熱履歴の違う米粉のレオロジー特性 アミロース含量の異なる品種が異なる米粉を用意し、糊化特性の違いやパン生地にした際のレオロジー特性の違いを明らかにした。これにより品種間の違いとパン生地のレオロジー特性との相関を系統的に明らかに出来た。次に、米粉の粉砕時に熱履歴が澱粉結晶やレオロジー特性に与える影響を明らかに出来た。この米粉は常温でも糊化することで知られるアルファ粉にはない特徴もあることを明らかにした。これを米生地にブレンドすることで、生地粘度をコントロールすることで、製パンに最適な粘度を探ることが可能であることを突き止めた。 (2)種々の米粉のレオロジー特性と製パン性 (1)で得られた種々の米粉のレオロジー特性の実験結果を受け、これから得られる米粉生地の製パン性を検討した。一般の米粉に12%のα化米粉をブレンドすることで、パン生地のレオロジー特性をコントロールした。これにより均一な発泡セルを有する米粉100%による製パンに成功した。 (3)米粉100%による製パンメカニズムの一般化 グルテン成分を含有しない米粉などで製パンを行うには、発酵時と焼成時の粘度をそれぞれ制御する必要がある。具体的には、発酵時の生地粘度はイーストによる一次発酵時のセルの均一性に大きく影響する。さらに、オーブン中で一次発酵後のパン生地を焼成する際は、糊化に伴う生地全体の粘度上昇が重要になる。生地の粘度上昇が鈍い場合、二次発酵によりセルが破泡してしまう。一方、オーブン中で加熱されたパン生地が糊化により急激に粘度上昇することで、一次発酵時の形成された均一な気泡が保持され良質な製パンが可能となる。これを一般化し、図示し、まとめとした。
-
基盤研究(C),2003年04月 ~ 2005年03月,棒状微粒子の計算機シミュレーションによる新規なナノ構造材料の創製
近のナノテクノロジーの進歩に伴い,材料のサブミクロンスケールの構造を制御することの意味が大きくなってきている.棒状や円盤状の微粒子が液晶に類似したさまざまな構造をとることが明らかになってきていることは,微粒子の形状を任意に調整する技術が確立されれば,異方的な微粒子が形成する構造を材料の構造制御に積極的に利用できる可能性があることを示唆している. 本研究では,こうした背景のもと,棒状や円盤状など,形状に異方性のある剛体微粒子が形成する構造を計算機シミュレーションで明らかにすることを目的の中心とした.また,異方的な剛体微粒子の計算機シミュレーション,それから得られる結果に関連した経験式・理論式の検討,および,シミュレーション結果の検証と,棒状の微粒子や分子が形成する構造を複合材料の物性制御に用いるための,実験的研究をも含む形で研究実施計画を立てた.成果の主なものを次にまとめておく. 平行に並んだ剛体棒状分子に球状の分子を添加した2成分系について,モンテカルロシミュレーションを用いて組成比と密度と圧力の関係を調べた.また,この系における分子の衝突を追跡するモレキュラーダイナミクスシミュレーションによって,スメクチックの層構造と,棒状分子および球状分子の拡散係数の関わりについて調べた.シミュレーションのデータとスケールドパーティクル理論の比較から,この系の状態方程式の近似式を提案することができた. 円盤状分子のモデルとして新たに,剛体冠球円盤を提案した,1成分系,および,直径の異なる2種類の剛体冠球円盤から成る2成分系についてモンテカルロシミュレーションを行った.1成分系において,円盤状分子が局所的な柱状の構造を好むことを確認した.また,2成分系においては,大きな円盤状分子の柱状の構造がクラスターを形成し,そうしたクラスターが分散している構造を確認した.
-
基盤研究(C),2003年04月 ~ 2005年03月,棒状微粒子の計算機シミュレーションによる新規なナノ構造材料の創製
最近のナノテクノロジーの進歩に伴い,材料のサブミクロンスケールの構造を制御することの意味が大きくなってきている.棒状や円盤状の微粒子が液晶に類似したさまざまな構造をとることが明らかになってきていることは,微粒子の形状を任意に調整する技術が確立されれば,異方的な微粒子が形成する構造を材料の構造制御に積極的に利用できる可能性があることを示唆している.
本研究では,こうした背景のもと,棒状や円盤状など,形状に異方性のある剛体微粒子が形成する構造を計算機シミュレーションで明らかにすることを目的の中心とした.また,異方的な剛体微粒子の計算機シミュレーション,それから得られる結果に関連した経験式・理論式の検討,および,シミュレーション結果の検証と,棒状の微粒子や分子が形成する構造を複合材料の物性制御に用いるための,実験的研究をも含む形で研究実施計画を立てた.成果の主なものを次にまとめておく.
平行に並んだ剛体棒状分子に球状の分子を添加した2成分系について,モンテカルロシミュレーションを用いて組成比と密度と圧力の関係を調べた.また,この系における分子の衝突を追跡するモレキュラーダイナミクスシミュレーションによって,スメクチックの層構造と,棒状分子および球状分子の拡散係数の関わりについて調べた.シミュレーションのデータとスケールドパーティクル理論の比較から,この系の状態方程式の近似式を提案することができた.
円盤状分子のモデルとして新たに,剛体冠球円盤を提案した,1成分系,および,直径の異なる2種類の剛体冠球円盤から成る2成分系についてモンテカルロシミュレーションを行った.1成分系において,円盤状分子が局所的な柱状の構造を好むことを確認した.また,2成分系においては,大きな円盤状分子の柱状の構造がクラスターを形成し,そうしたクラスターが分散している構造を確認した. -
特別研究員奨励費,2000年01月 ~ 2001年10月,メソ構造制御による分解速度可制御型エコマテリアルの開発
本研究の目的は、メソ構造制御による”分解速度可制御型エコマテリアル”の開発を目指すものである。近年、環境に対する配慮から生分解性プラスチックなどのエコマテリアルに注目が集まっている。しかし、需要の増加が今一歩である。その理由として以下のことがあげられる。第一に従来のプラスチックとは構造が異なるポリ乳酸などでは合成段階にかかる費用が大きく、製品単価が高くなる。第二に分解時間が制御しにくい。私はこのような問題点を克服できる材料としてポリエチレンテレフタレート(PET)に親水性のアイオノマー部を共重合させたPET系アイオノマーに注目した。この材料は全く新規に開発された材料であり、PETを主原料とするため製造コストが低く押さえられる。私はPETの加水分解速度を①PET部の結晶構造 ②共重合構造 ③結合させるアイオノマー部の量 ④ ②および③によるアイオノマー部とPET部による相構造の4つにより制御できると考えている。私は上記の内②および③の制御された数種類のPET系アイオノマーを用いて、そのミクロな化学構造を変化させずに①と④のメソ構造の制御を行うことにより加水分解速度の積極的な制御が可能だと考えている。このような国内外で盛んに行われているメソ構造制御に関する研究知見を実際の製品に生かす研究は現在の所まだ少ない。また分解速度をメソ構造より制御する点に注目した研究は全くない。
その他競争的資金獲得実績
-
平和中島財団 2019年度アジア地域重点学術研究助成,2019年04月 ~ 2020年03月,アルファ化米粉をアジアへ展開するためのグルテンフリー食品の開発
小麦にアレルギーのある人たちは、パン、パスタ、ピザなど多くの小麦食品を食べることができず、非常に不自
由な生活を送っているという問題がある。小麦粉で作った食物の生地はグルテンの効果で粘りがあり成形性に富む
が、グルテンはアレルギー症状を引き起こす原因物質の一つである。日本人の中で食品のアレルギーをもつ方は
120万人いるといわれている。小麦は重篤な症状を引き起こす食材として、卵、乳に続いて報告例の多いもの
である。小麦アレルギーをもつ子供は給食の時間に自由に食事を摂ることができない。更には、地震や水害の被災
地でアレルギーに対応した救援物資が支給されることは珍しく、小麦アレルギーの被災者が食事に苦労するケース
が多い。我々は、こうした問題に対しアルファ化米粉によるグルテンフリー食品の製造技術で貢献したい。民間財団等
-
平成27年度マッチングプランナー・プログラム「探索試験」(研究代表者:西岡昭博),2015年10月 ~ 2016年10月,山形大学法により得られた新規アルファ化米粉が可能とする全く新しいアレルギーフリー食品の開発 課
本研究課題では、全く新しいアレルギーフリー食品として、「アレルギー対応ソフトクリーム」の開発を目指す。完全アレルギーフリーのソフトクリームは存在しない。これが開発できれば、特にアレルギーを持つ子供にとって朗報である。本研究では、通常のソフトクリームのように「なめらかさ」と「ツノをもつ」という特徴を同時にもち、大豆・乳・卵・小麦を一切用いないソフトクリームの開発を目指すものである。本開発は、研究責任者のシーズである米のアルファ化技術と独自の生地の粘弾性制御技術を融合することで、初めて為し得るものである。
文部科学省
-
JST研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP 産学共同促進ステージ ハイリスク挑戦タイプ(復興促進型)(研究代表者:西岡昭博),2014年01月 ~ 2015年03月,斬新な手法で得たアルファ化穀物粉を活用したアレルギー対策長期保存食の開発斬新な手法で得たアルファ化穀物粉を活用したアレルギー対策長期保存食の開発
科学技術振興事業団(JST)
-
山形大学先端的研究拠点形成支援(YU-COE);拠点リーダー 西岡昭博,2013年04月 ~ 継続中,次世代バイオマス分子資源開発センター
山形大学(結城プラン)
-
(独)NEDO 先導的産業技術創出事業助成金(研究代表者:西岡昭博),2011年10月 ~ 継続中,斬新なセルロースの非晶化技術を応用した高付加価値型バイオマス原料製造装置の開発と これによるグリーン・イノベーションの実現
澱粉やセルロースに代表される「糖質系バイオマス資源」の低環境負荷かつ簡便な前処理技術を確立し、これを実現可能な装置の市販化までを目指す。単に『粉砕するのみ』というセルロースの簡便な前処理法が確立されれば、従来のように環境負荷の高い有機溶媒に頼る必要がなくなる。身近なバイオマス資源を真の意味で「地球に優しい資源」として有効活用し、脱石油化を加速させ、グリーン・イノベーションが実現される。
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
-
平成22年度学術研究助成((財)飯島記念食品科学振興財団)(研究代表者:西岡昭博),2011年05月 ~ 2012年03月,結晶化度の異なる米粉を用いた米粉100%生地のレオロジー制御と製パン技術の確立
民間財団等
-
(財団法人)アーノルド・エリザベス・富士財団 研究助成(研究代表者:西岡昭博),2010年06月 ~ 2011年03月,米澱粉の分子追う象の違いが米粉100%生地のレオロジー特性と製パン性に与える影響
分子構造が異なる様々な品種の米について、その分子構造の差違がパン生地のレオロジー特性とのどのような相関があるかについて明らかにする。これにより製パンに最も適した米澱粉の構造を提案することが出来る。
民間財団等
-
山形大学先端的研究拠点形成支援(YU-COE);拠点リーダー 西岡昭博,2010年04月 ~ 継続中,山形大方式による糖質系アグリ資源の新規活用技術とその応用展開技術に関する研究拠点
本研究拠点の最終達成目標は、澱粉やセルロースなどに代表される糖質系アグリ資源を有効に活用可能とする画期的手段を開発し、その応用研究にまで発展させることである。
我々がいう「糖質系アグリ資源」とは、バイオマス資源として代表的な澱粉やセルロースを指す。 拠点名称にもある「山形大方式」とは、拠点リーダーとなる西岡が提案した全く新しい澱粉やセルロースの非晶化技術のことを指している。この「山形大方式による非晶化技術」を用いれば、有機溶媒などを一切用いず、単に粉砕するのみという簡便な手法で非晶化可能である。本手法は従来技術と比較し、そのメリットは大きい。具体的には、短時間かつ簡便な手法でバイオエタノール原料や生分解性樹脂の出発原料として糖質系アグリ資源を有効活用できることになる。これまでにも、糖質系アグリ資源をバイオエタノール生産の原料として用いる取り組みは盛んに行われている。しかし簡便かつ環境負荷の少ない非晶化技術が未開発である点がネックとなり、十分に普及できていない状況にある。
バイオマス原料である糖質系アグリ資源の画期的な前処理技術である「山形大方式による非晶化技術」は、世界的に見ても本拠点だけが持つ独占的技術である。この時期に、本拠点を本学に形成することで同分野において世界をリードできるものと期待される。将来的には高効率なバイオエタノール生産技術やポリ乳酸等の生分解性樹脂の合成等の研究開発まで発展させることが十分可能でなる。山形大学
-
飯島食品科学振興財団(研究代表者:西岡昭博),2009年04月 ~ 2010年03月,米粉生地のレオロジー特性に与える品種の影響
民間財団等
-
(独)NEDO 平成18年度第2回産業技術研究助成事業(研究代表者:西岡昭博),2006年11月 ~ 2010年10月,アルファ化穀物粉の全く新しい製造法とこれを実現する加熱・せん断型アルファ化穀物粉製造システムの開発
本研究の目的は、機能性食品として知られるアルファ化米の斬新で全く新しい製造法を提案し、これを実現可能な加熱・せん断型アルファ化穀物粉製造システムの試作し、最終的には市販化までを目指すものである。本研究により提案する新アルファ化手法は粉砕のみで一気にアルファ化可能な画期的なものである。従来法に比べ工程が明らかに少なく簡便かつ短時間で行われるため、アルファ化米の難点であった高価格や低生産性といった全ての欠点を解決するものである。申請者が提案する手法は、米以外にもデンプンが主成分の全ての穀物に応用可能であり、その応用範囲は著しく広い。アルファ化は非常食用途という固定概念を根本から変える斬新な技術である。
その他省庁等
-
科学技術振興調整費,2006年06月 ~ 2010年06月,「食農の匠」育成プログラム
文部科学省
-
経済産業省 地域新生コンソーシアム研究開発事業(地域ものづくり革 新枠) ,2005年04月 ~ 2007年03月,次世代情報家電・自動車用高度部材の生産技術の開発
次世代の情報家電・自動車用高度部材の開発・初期量産に対応した高機能材料開発を進めるとともに、それを活用したナノレベルから超大型まで高精度の鋳造,超精密加工,成形加工を可能とする生産技術を開発することで地域の漸進的技術イノべーションを図る。
経済産業省
-
ニューウェーブ (研究代表者:西岡昭博),2005年04月 ~ 2006年03月,アルファ化米粉の新規製造法とこれを実現する粉砕装置の開発
,,
山形県
-
飯島食品科学振興財団(研究代表者:西岡昭博),2005年04月 ~ 2006年03月,廃棄穀物粉を利用した資源循環型エコプラスチックの開発
,,
飯島食品科学振興財団
-
研究プロジェクト・シーズ熟成事業 第二段階(研究代表者:西岡昭博),2003年04月 ~ 2004年03月,地域農産穀物を利用した含泡食品加工技術の構築
,,
山形県
-
(財)山形県企業振興公社受託研究(研究代表者:西岡昭博),2002年04月 ~ 2003年03月,プラスチック発泡成形技術を活用した食品開発
,,
地方自治体
-
研究プロジェクト・シーズ熟成事業 第一段階 (研究代表者:西岡昭博),2002年04月 ~ 2003年03月,地域農産穀物を利用した含泡食品の開発に関する探索研究
,,
米沢市
-
米沢市研究奨励金(研究代表者:西岡昭博),2002年04月 ~ 2003年03月,カーボンナノファイバーを用いた次世代型金属放熱材料の開発
,,
地方自治体
-
(財)山形県企業振興公社受託研究(研究代表者:西岡昭博),2001年04月 ~ 2002年03月,高溶融張力化マスターバッチ樹脂組成物の開発
,,
地方自治体
受託研究受入実績
-
平成18年度プロジェクト研究「低コストで質の良い加工・業務用農産物の安定供給技術の開発」,2006年10月 ~ 2008年03月,(独)作物研究所,一般受託研究
-
次世代情報家電・自動車用高度部材の生産技術の開発 ,2005年09月 ~ 2007年03月,経済産業省(管理法人:(株)インテリジェントコスモス研究機構) ,一般受託研究
-
地域農産穀物を利用した含泡食品加工技術の構築,2003年04月 ~ 2005年03月,山形県,一般受託研究
-
地域農産穀物を利用した含泡食品加工技術の構築,2003年04月 ~ 2004年03月,山形県,一般受託研究
-
カーボンナノファイバーを用いた次世代型金属放熱材料の開発,2002年04月 ~ 2004年03月,米沢市,一般受託研究
-
プラスチック発泡成形技術を活用した食品開発,2002年04月 ~ 2004年03月,(財)山形県企業振興公社,一般受託研究
-
穀物粉による発酵性含泡焼型による発泡セル形成条件の解明,2002年04月 ~ 2004年03月,パウダーテクノコーポレーション(有) ,一般受託研究
-
高溶融張力化マスターバッチ樹脂組成物の開発,2001年04月 ~ 2003年03月,(財)山形県企業振興公社受託研究 ,一般受託研究
-
高引裂強さを有するCNF強化ウレタンゴムの開発,2020年11月 ~ 2022年03月,国立研究開発法人科学技術振興機構,一般受託研究
-
EPDM/極性ポリマーのアロイ化に関する研究,2018年09月 ~ 2021年08月,住友化学株式会社,一般受託研究
-
EPDM/極性ポリマーのアロイ化に関する研究,2018年09月 ~ 2020年08月,住友化学株式会社,一般受託研究
研究発表
-
応用糖質科学,国際会議,2018年08月,セルロースナノファイバーの添加が米澱粉の糊化に与える影響,その他
-
第56回高分子学会年次大会,国内会議,2007年05月,京都,熱可塑性ポリエステルエラストマーのレオロジー特性に及ぼすアイノマーブレンドの影響,口頭発表(一般)
-
第54回レオロジー討論会,国内会議,2006年10月,福岡,熱可塑性ポリエステルエラストマー/エチレン系アイオノマーブレンドの一軸伸長年度特性,口頭発表(一般)
-
第54回レオロジー討論会,国内会議,2006年10月,福岡,新手法によるα化米粉のレオロジー特性と米粉パンの応用,口頭発表(一般)
-
PPS-22,国際会議,2006年08月,Yamagata,Development of New Simpler Measurement Equipment of Polymer Flow Property for More Accurate Simulation,口頭発表(一般)
-
第17回プラスチック成形加工学会年次大会,国内会議,2006年05月,東京,PVDF/Clayナノコンポジットのレオロジー特性,口頭発表(一般)
-
第17回プラスチック成形加工学会年次大会,国内会議,2006年05月,東京,新規製造法によるα化澱粉のレオロジー特性,口頭発表(一般)
-
プラスチック成形加工学会第16回年次大会,国内会議,2005年06月,東京,粉砕条件の異なる米粉のレオロジー特性と発泡成形性,口頭発表(一般)
-
繊維学会年次大会,国内会議,2005年06月,岐阜,PVDF/有機化クレイナノコンポジットの強誘電性,口頭発表(一般)
-
繊維学会年次大会,国内会議,2005年06月,岐阜,PVDF/有機化クレイナノコンポジットのレオロジー特性,口頭発表(一般)
-
高分子学会年次大会,国内会議,2005年05月,横浜,2成分系アイオノマーの溶融状態における会合体構造[Ⅱ],口頭発表(一般)
-
第53回高分子討論会,国内会議,2004年09月,札幌,エチレン系アイオノマー/スチレン系アイオノマーブレンドのレオロジー特性,口頭発表(一般)
-
2004年液晶学会討論会,国内会議,2004年09月,名古屋,外場印加時における混合液晶の相挙動,口頭発表(一般)
-
液晶学会討論会,国内会議,2004年09月,名古屋,剛体円盤分子系の等方相における局所的な秩序構造,口頭発表(一般)
-
第53回高分子討論会,国内会議,2004年09月,札幌,米粉100%パン生地のレオロジー特性,口頭発表(一般)
-
第15回プラスチック成形加工学会年次大会,国内会議,2004年06月,東京,エチレン系アイオノマーの結晶化度に及ぼすイオン会合体の影響,口頭発表(一般)
-
第15回プラスチック成形加工学会年次大会,国内会議,2004年06月,東京,熱可塑性エラストマーの非線形粘弾性特性,口頭発表(一般)
-
第15回プラスチック成形加工学会年次大会,国内会議,2004年06月,東京,種々の米粉生地のレオロジー特性がパンの発泡成形性に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
第53回高分子学会年次大会,国内会議,2004年05月,神戸,強誘電性高分子の相転移について,ポスター発表
-
第53回高分子討論会,国内会議,2004年05月,札幌,P(VDF/TrFE)/棒状酸化チタンブレンド膜の配向評価,ポスター発表
-
第53回高分子学会年次大会,国内会議,2004年05月,神戸,剛体円盤分子系のモンテカルロシミュレーション,ポスター発表
-
第11回秋季大会 成形加工シンポジア’03,国内会議,2003年11月,金沢,カゴ状ナノ粒子充填系シリコーンレジンのレオロジー特性,口頭発表(一般)
-
第11回プラスチック成形加工学会秋季大会,国内会議,2003年11月,金沢,熱可塑性ポリエステルエラストマーの溶融物性に関する研究,口頭発表(一般)
-
日本レオロジー学会第30年会,国内会議,2003年05月,京都,LLDPEの二軸、平面伸長特性,口頭発表(一般)
-
8th Tohwa University International Symojium,国際会議,1998年04月,Strain-hardening property of Polystyrene(PS)/ Ultrahigh molecular weight(UHMW)-PS Blends,口頭発表(一般)
-
International Microsymposium on Elongational Flow of Polymeric Systems,国際会議,1998年04月,Yonezawa,Shear Flow and Uniaxial Elongational Flow Behaivior of PS-UHMW-PS Melts,口頭発表(一般)
-
International Microsymposium on Elongational Flow of Polymeric Systems,国際会議,1998年04月,Yonezawa,Characteristics of Polymer Melts under Uniaxial, Biaxial and Planar elongational Flows,口頭発表(一般)
-
The Polymer Processing Society (PPS-14),国際会議,1998年04月,Yokohama,Uniaxial elongational flow behaivior of PS-UHMW-PS melts,口頭発表(一般)
-
The Polymer Processing Society (PPS-14),国際会議,1998年04月,Yokohama,Comparison of the characteristics of polymer melts under uniaxial, biaxial and planar elongational flows,口頭発表(一般)
-
The Polymer Processing Society (PPS-14),国際会議,1998年04月,Yokohama,Rheology of Metallocene Catalyzed Ethylene/a-Olefin Coplymers,口頭発表(一般)
-
6th SPJ INTERNATIONAL POLYMER CONFERENCE,国際会議,1997年10月,The Effect of Ultrahigh Molecular Weight Polymer on the Nonlinear Response in Elongational Viscosity,口頭発表(一般)
-
第45回レオロジー討論会,国内会議,1997年10月,宮崎,微超高分子量が一軸伸長粘度のひずみ硬化性に与える影響,口頭発表(一般)
-
第45回レオロジー討論会,国内会議,1997年10月,宮崎,メタロセン系エチレン/a- オレフィン共重合体のレオロジー,口頭発表(一般)
-
日本レオロジー学会 第45回レオロジー討論会,国内会議,1997年10月,宮崎,高分子溶融体の二軸及び平面伸長流動挙動,口頭発表(一般)
-
プラスチック成形加工学会 年次大会,国内会議,1997年06月,東京,高分子溶融体の二軸伸長および平面伸長応力緩和特性,口頭発表(一般)
-
日本レオロジー学会第24年回,国内会議,1997年05月,京都,微量超高分子が一軸伸長粘度のひずみ硬化性に与える影響,口頭発表(一般)
-
6 th SPSJ INTERNATIONAL POLYMER CONFERENCE (IPC 97),国際会議,1997年04月,Kusatsu,Stress Relaxation of Polymer Melts in Biaxial and Planar Elongational Flows,口頭発表(一般)
-
日本レオロジー学会 第23年会,国内会議,1996年05月,横浜,低密度ポリエチレン溶融体の二軸伸長応力緩和特性 〜体積一定法と面積一定法の比較〜,口頭発表(一般)
共同研究希望テーマ
-
高分子材料のレオロジーと成形加工,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,受託研究,共同研究,その他
-
プラスチック成形加工性に優れた樹脂変性に関する研究,未設定,技術相談,共同研究
-
独自手法によるグルテンフリー食品の開発,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,共同研究
-
セルロースとプラスチックの複合化,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,共同研究
-
高分子材料の構造、物性,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,共同研究
-
プラスチック成形加工,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,共同研究
-
生分解性樹脂のレオロジー改質及び評価,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,共同研究
-
穀物デンプンの新変成技術、アルファ化など,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,受託研究,共同研究
-
アイオノマーの溶融物性,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,共同研究
担当授業科目
-
2024年度,物性工学概論
-
2024年度,機能性高分子物性工学特論
-
2024年度,ソフト材料加工学特論
-
2024年度,物性工学演習
-
2023年度,物性工学概論
-
2023年度,機能性高分子物性工学特論
-
2023年度,物性工学演習
-
2022年度,物性工学概論
-
2022年度,機能性高分子物性工学特論
-
2022年度,物性工学演習
-
2021年度,物性工学概論
-
2021年度,機能性高分子物性工学特論
-
2021年度,物性工学演習
-
2020年度,物性工学概論
-
2020年度,機能性高分子物性工学特論
-
2020年度,物性工学演習
-
2019年度,物性工学概論
-
2019年度,機能性高分子物性工学特論
-
2019年度,物性工学演習
-
2018年度,物性工学概論
-
2018年度,機能性高分子物性工学特論
-
2018年度,高分子物性工学演習
-
2016年度,高分子物性工学概論
-
2016年度,高分子物性工学演習
-
2014年度,機能性高分子物性工学特論
-
2014年度,高分子物性工学概論
-
2014年度,高分子物性
-
2014年度,高分子科学
-
2014年度,高分子物性工学演習
-
2014年度,高分子科学
-
2013年度,機能性高分子物性工学特論
-
2013年度,高分子物性工学概論
-
2013年度,高分子物性工学演習
学会・委員会等活動
-
(一社)プラスチック成形加工学会,理事,2018年06月 ~ 2020年06月
-
(一社)日本応用糖質科学会,本部 評議員,2017年09月 ~ 継続中
-
(公社)日本食品科学工学会,本部 代議員,2016年04月 ~ 継続中
-
(一社)日本応用糖質科学会,東北支部 理事,2009年05月 ~ 継続中
-
(一社)日本応用糖質科学会,東北支部 副支部長,2016年04月 ~ 継続中
-
アイオノマー研究会,副会長,2007年04月 ~ 継続中
-
(一社)プラスチック成形加工学会,年次大会実行委員,2008年06月 ~ 2018年03月
-
(一社)プラスチック成形加工学会,成形加工シンポジア'11秋田 実行委員,2010年12月 ~ 2011年09月
-
(一社)日本応用糖質科学会,平成30年度東北支部大会 実行委員長,2018年04月 ~ 2018年07月
-
(一社)日本応用糖質科学会,平成30年度大会 副実行委員長,2018年04月 ~ 2018年09月
社会貢献活動
-
札幌藻岩高校,2019年10月 ~ 継続中
-
山形大学公開講座,2019年10月
-
出張講義(市立札幌平岸高校),2018年11月
-
出張講義(市立札幌旭丘高等学校),2018年11月
-
出張講義(市立札幌清田高等学校),2018年11月
-
出張講義(札幌藻岩高校),2018年10月
-
出張講義(札幌旭丘高校),2017年11月
本学部の広報を一環として、札幌旭丘高校にて出張講義を行った。37名は受講した。
-
出張講義(札幌藻岩高校),2017年10月
本学部の広報を一環として、札幌藻岩高校にて出張講義を行った。37名は受講した。
-
出張講義(札幌旭丘高校),2016年11月
本学部の広報を一環として、札幌旭丘高校にて出張講義を行った。37名は受講した。
-
出張講義(札幌藻岩高校),2016年10月
本学部の広報を一環として、札幌藻岩高校にて出張講義を行った。37名は受講した。
-
出張講義(札幌旭丘高校),2015年11月
本学部の広報を一環として、札幌旭丘高校にて出張講義を行った。37名は受講した。
-
出張講義(札幌藻岩高校),2015年10月
本学部の広報を一環として、札幌藻岩高校にて出張講義を行った。37名は受講した。
-
出張講義(札幌旭丘高校),2014年11月
本学部の広報を一環として、札幌旭丘高校にて出張講義を行った。37名は受講した。
-
出張講義(札幌藻岩高校),2014年10月
本学部の広報を一環として、札幌藻岩高校にて出張講義を行った。37名は受講した。
-
出張講義(札幌藻岩高校),2013年11月
本学部の広報を一環として、札幌藻岩高校にて出張講義を行った。37名は受講した。
-
出張講義(札幌旭丘高校),2013年11月
本学部の広報を一環として、札幌旭丘高校にて出張講義を行った。37名は受講した。
-
新聞掲載:日本食糧新聞(H25_10_2(水)),2013年10月
-
新聞掲載:朝日新聞(H25_9_3(火)),2013年09月
-
新聞掲載:読売新聞(H25_9_12(木)),2013年09月
-
新聞掲載:日本経済新聞(H25_8_27(火)),2013年08月
-
新聞掲載:河北新報(H25_8_17(土)),2013年08月
-
新聞掲載:米澤新聞(H25_8_22(木)),2013年08月
-
基調講演:日本食品保蔵科学会第62回大会(山形大会)市民セミナー,2013年06月
-
新聞掲載:山形新聞(H25_5_12(日)),2013年05月
米を粉砕するだけで炊かずに食べられる技術の確立が注目され、機器開発等に関して掲載された。
-
招待講演:秋田県立大学,2013年04月
-
招待講演:第52回澱粉研究懇談会(Starch Round Table(SRT)),2012年06月
第52回澱粉研究懇談会(Starch Round Table(SRT))にて基調講演を行った。
題目:「プラスチック成形技術による米粉100%パンと加熱・せん断粉砕によるアルファ化米粉製造技術の開発」 -
招待講演:第2回感動商品開発セミナー(高等教育機関コンソーシアム和歌山「平成23年度大学等地域貢献促進事業」助成),2012年03月
第2回感動商品開発セミナーにて基調講演を行った。
題目:「プラスチック成形技術を応用した米粉100%による製パン技術の開発」 -
招待講演:山梨県食品技術研究会 技術研究会(主催:山梨県食品技術研究会),2012年03月
山梨県食品技術研究会 技術研究会にて基調講演を行った。
題目:「プラスチック成形技術を応用した米粉100%による製パン技術の開発」 -
新聞掲載:デーリー東北 朝刊(H23_11_2(水)),2011年11月
企業との共同研究の成果が商品化され、これに関する取り組みが掲載された。
-
出張講義(札幌市立旭丘高等学校),2011年11月
札幌市立旭丘高等学校では年一回、「大学の学問」として30名ほどの大学教員が集い、出張講義を同校で行っている。平成23年度の講師の一人として、西岡が参加した。
-
依頼講義:東京電機大学理工学部 第25回鳩山サイエンスフォーラム講師,2011年10月
鳩山キャンパスで、最先端のサイエンスの話を聞き、討論する場です。学内外から研究の最先端で活躍されている研究者を招いて、月一回程度開催しています。http://phys.ru.dendai.ac.jp/phys/seminar/seminar.html
-
新聞掲載:岩手日報(地方新聞)(H23_10_31),2011年10月
共同研究の成果により商品化された「おからのパン(商品名:おからん)」に関する記事が掲載された。(2011年10月31日朝刊)
-
出張講義(山形県立米沢東高等学校),2011年10月
山形県立米沢東高等学校の生徒40名が工学部の大学見学を目的に来学した際に、90分の講義を西岡が行った。
-
新聞掲載(日本農業新聞全国版),2011年09月
研究成果が新聞に掲載された。
-
新聞掲載:山形新聞朝刊(H23_9_22),2011年09月
研究成果が平成23年9月22日山形新聞朝刊(米粉100%菓子 文科相も試食 山形大など開発)に掲載された。
-
大学は美味しいin文部科学省(主催:文部科学省、山形大学),2011年09月
大学は美味しいin文部科学省にて基調講演を行った。
題目:「プラスチック発泡成形技術を応用した米粉100%パンの開発〜なぜプラスチック研究者が米粉パンを開発できたか〜」 -
招待講演:住友化学樹脂開発センター講演,2011年09月
住友化学樹脂開発センター講演にて基調講演を行った。
題目:「ポリマーブレンドによるレオロジー制御〜樹脂から米粉まで〜」 -
新聞掲載:山形新聞朝刊(H23_9_23),2011年09月
研究に関する記事が山形新聞朝刊(山形大米沢牛コロッケ出品 東京で「大学は美味しいフェア」)に掲載された。
-
招待講演:亀田製菓(株)社内勉強会,2011年07月
亀田製菓(株)社内勉強会にて基調講演を行った。
題目:「プラスチック成形技術が可能にした米粉100%パンと加熱・せん断粉砕によるアルファ化米粉製造技術の開発」 -
招待講演:国立高専機構 鶴岡高等専門学校 平成23年度特別講義,2011年07月
国立高専機構 鶴岡高等専門学校 平成23年度特別講義にて基調講演を行った。
題目:「レオロジーと成形加工〜暮らしに役立つレオロジー〜」 -
【依頼講演】港区立商工会館 CIC東京共催 産・学・官連携セミナー,2011年06月
「産・学・官連携セミナー 〜地方大学発! イチ押し研究〜第2回山形大学」にて、「プラスチック発泡成形技術を応用した米粉100%パンの開発」というタイトルで講演依頼を受けた。
-
新聞掲載 包装タイムス(H23_6_27),2011年06月
-
第9回ミキシングコンファレンス in 米沢~想像する未来~,2011年05月
第9回ミキシングコンファレンスにおいて、「プラスチック成形技術が可能にした米粉100%パンと加熱・せん断粉砕によるアルファ化米粉製造技術の開発」という題目で基調講演を行った。
-
招待(依頼)講演:第52回食品新素材研究会,2011年01月
第52回食品新素材研究会において、基調講演を行う。以下、当日のプログラムを示す。
第51回食品新素材研究会
・・・・・・・ 食品新素材をどうビジネスにつなげるか ・・・・・・・
主 催: (社) 菓子・食品新素材技術センター
後 援: 農林水産省近畿農政局、(財)食品産業センター、新食品会、ILSI Japan、(株)食品化学新聞社
UBMメディア(株)「食品と開発」、(社)京都府食品産業協会、(社)兵庫県食品産業協会、(社)大阪
府食品産業協会、滋賀県食品産業協議会、和歌山県食品産業協議会
1.開 催 日 : 平成22年7月15日(木)研究会、16日(金)見学会(第52回は計画なし)
2.開催場所 : 京都テルサ
〒601-8047 京都府京都市南区新町通九条下ル京都府民総合プラザ内
TEL 075-692-3400 FAX 075-692-3402
( JR京都駅八条口西口)より南へ徒歩約10分 近鉄東寺駅より東へ徒歩約5分
地下鉄九条駅④番出口より西へ徒歩約5分 市バス九条車庫南へすぐ
3.次 第 ( 9:00 受付開始 )
9:30~9:35 開 会 挨 拶 (社)菓子・食品新素材技術センター
食品新素材事業部長 中久喜 輝夫
(1) 9:35~9:55 「食品産業の現状と今後」
農林水産省 近畿農政局 生産経営流通部 食品課 課長 藤田 邦夫
(2)10:00~11:00「マリンバイオの先端研究・・食品新素材を海洋生物資源に求めて・・」
京都大学大学院農学研究科 応用生物科学専攻 海洋生物生産利用学分野
准教授 菅原 達也
(3)11:00~12:00 [神経系並びに循環器系に作用する低分子ペプチド]
京都大学大学院農学研究科 食品健康科学専攻 食品生理機能学分野
准教授 大日向 耕作
昼食休憩(12:00~13:10)70分 展示会(10:00~15:30)
(4)13:10~14:10 「クロマグロの完全養殖」
近畿大学白浜実験場 ( 水産研究所本部)所長 教授 村田 修
(5) 14:10~15:10[企業の研究開発最前線1・・サントリーの研究開発(食文化と商品開発)・・]
サントリー食品株式会社 執行役員 飲料開発設計部 部長 高橋 賢蔵
休憩 15:10~15:20
(6) 15:20~16:10「企業の研究開発最前線2・・水溶性大豆多糖類の開発・・」
不二製油株式会社 取締役 蛋白加工食品カンパニー 蛋白素材部門
部門長 前田 裕一
(k1) 16:10~16:35 「企業素材紹介・・アンセリンの生理機能について・・(生活習慣病対策として)」
焼津水産化学工業株式会社 研究開発センター 機能食品開発部
食品開発グループ 久保村 大樹
16:35~16:40 閉会の挨拶 (社)菓子・食品新素材技術センター技術部会長 藤田 孝輝
(7) 17:00~18:30 産官学交流会 会場内東館 1階 レストラン「朱雀」
4. 見学会
7月16日(金)
1) 集合時間 9時45分
2) 集合場所 現地最寄り駅集合 西大路御池改札口前
交通 京都市営地下鉄東西線
3) 見学先 ①島津製作所本社工場10:00
アプリケーションセンター(VTR・ショールーム)見学10:00~10:50
工場生産ライン見学(液クロ装置等)11:00~12:00
4)昼食 はふう御所南店 12:30
5)見学先 ②島津記念館 ガイド付き 13:30~14:30
6)解 散 現地解散 14:40 予定 -
招待(依頼)講演:第53回 粉体技術専門講座,2011年01月
(社)日本粉体工業技術協会の第53回 粉体技術専門講座にて基調講演を行う。以下、プログラムを示す。
【 プログラム 】
1日目 1月13日(木)
開場,受付開始 9:40~
事務局からのご案内 10:00~10:05
開会の挨拶 粉砕分科会コーディネータ:
東北大学多元物質科学研究所 教授 齋藤文良氏 10:05~10:15
《食材や生物資源の粉砕を中心とした加工とエコ・リサイクル》
10:15~11:15
講演①[米粉生産の現状と消費拡大に向けた粉砕技術]
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
製造工学ユニット長 岡留博司氏
11:15~12:00
講演②[食品分野におけるエコロジー]
エニーテック株式会社 古川俊夫氏
・・・ 昼食 ・・・
13:00~13:45
講演③[プラスチック発泡成形技術が可能にした米粉100%パンと
加熱・せん断粉砕によるアルファ化米粉製造技術の開発]
山形大学大学院 理工学研究科 准教授 西岡昭博氏
13:45~14:30
講演④[米の形状調製粉砕~高品清酒のための精米方法]
大七酒造株式会社 品質管理部 奥田恵子氏
14:30~15:15
講演⑤[コンバージミルによるキチン等の粉砕]
一関高専 ●●所属・職責●● 二階堂 満氏
・・・ 休憩 ・・・ 15:15~15:25
15:25~16:10
講演⑥[米粉製造の各種粉砕技術]
株式会社サタケ 常務執行役員 技師長 金本繁晴氏
16:10~16:55
講演⑦ [“美味しさ”を粉体技術で科学する]
太陽化学株式会社 代表取締役副社長 山崎義樹氏
16:55~17:30
専門講座初日ディスカッション
座長:(独)産業技術総合研究所 伊ケ崎文和氏
17:40~18:40
名刺交換会 (講演会場併設の食堂で立食の懇親名刺交換会) -
出張講義(福島県立須賀川桐陽高校),2010年12月
高校2年生に対する出前講義を依頼され実施予定
-
招待講演:H22年度置賜地域商工振興懇談会,2010年12月
H22年度置賜地域商工振興懇談会において、基調講演を行った。
-
出張講義(札幌市立清田高等学校),2010年11月
出前講義依頼に対し、受諾し、出前講義を行った。
-
雑誌掲載:「日経ヘルス プルミエ12月号」 日経BP社,2010年11月
研究成果により商品化した「米粉100%によるクッキーシュー」を同雑誌内で紹介された。
-
招待講演:日本機械学会流体工学部門第10回流れの夢コンテスト,2010年10月
日本機械学会流体工学部門第10回流れの夢コンテストにて基調講演を行った。
題目:「プラスチック流動制御技術を応用した米粉100%パンの開発~プラスチック成形加工と食品加工の異分野融合~」 -
展示・成果発表:2010年 イノベーション・ジャパン,2010年09月
2010年度のイノベーション・ジャパンにおいて、NEDO 産業技術研究助成事業による研究成果を展示・発表した。本出展は、事前に審査があり約2倍の審査を通過し、展示テーマに選ばれた。期間中、多くの企業、大学関係者他の方々が見学に来られ、終了後、約10社ほどの企業から共同研究や技術相談、商品化に関する問い合わせがあった。
-
新聞掲載:朝日小学生新聞 朝刊・全国版,2010年09月
朝日小学生新聞 朝刊・全国版に、研究成果が「大学発のおもしろ食品」という見出しで、紹介された。
-
高校訪問(2010年度):札幌清田高校、札幌旭丘高校、札幌月寒高校、札幌東高校,2010年09月
本学工学部の受験紹介等の目的で、北海道札幌地区(札幌清田高校、札幌旭丘高校、札幌月寒高校、札幌東高校)の訪問を行った。
-
雑誌掲載:集英社「お料理@LEE」,2010年09月
集英社集英社「お料理@LEE」という雑誌内の特集記事「大学おいしい!『大学発」の味をマークせよ」で、研究内容が紹介された。
-
テレビ報道:テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」(全国放送),2010年08月
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」(全国放送)内で、「食で“見える化”大学の研究成果『米粉シュークリーム』」という見出しで、米澱粉新規アルファ化技術の紹介とこれを用いた商品である「米粉100%によるクッキーシュー」の開発に関する内容が放送された。
-
出張講義(山形県立興譲館高等学校),2010年07月
平成22年度「興譲館大学講座」において、1−2年生に対し講義を行った。
-
新聞掲載:読売新聞全国版 朝刊,2010年07月
読売新聞全国版 朝刊にて、「大学発 新「郷土の味」」という見出しで、米澱粉新規アルファ化技術の紹介とこれを用いた商品である「米粉100%によるクッキーシュー」の開発に関する内容が掲載された。
-
新聞掲載:「朝日新聞全国版 朝刊」,2010年06月
「おいしい大学発信」という記事内で、自身の研究に関する紹介が掲載された。
-
テレビ報道:BS-TBS 内の番組「サンデースコープ」(全国放送),2010年06月
BS-TBS 内の番組「サンデースコープ」(全国放送)内で、「大学の研究室で誕生おいしい200の食品『米粉シュークリーム』」という見出しで、放送された。同番組内で、具体的には、米澱粉の新規アルファ化技術に関する研究が紹介され、これを用いた商品「米粉100%によるクッキーシュー」が番組内で、取り上げられた。
-
新聞掲載:日本農業新聞 朝刊(全国版),2010年06月
22年6月に新宿高島屋にて開催された「大学は美味しい」フェアにて取材を受け、その内容が「大学発の米粉菓子、日本酒・・デパートでフェア」という見出しで、掲載された。
-
新聞掲載:山形新聞朝刊,2010年06月
22年6月に開催された「大学は美味しい」フェアに出展に関わり、研究内容が「山形大など開発 米粉の菓子好評」という見出しで掲載、紹介された。
-
新聞掲載:読売新聞朝刊,2010年06月
西岡の研究内容が、読売新聞朝刊で、「山形大学工学部開発シュークリーム」という見出しで掲載され、紹介された。
-
テレビ報道:TBS ”ひるおび!",2010年06月
22年6月に新宿高島屋にて行われた「大学は美味しい」において、研究成果の商品化の一つである米粉100%によるクッキーシューを販売した。これに関する取材を受け、研究室の紹介、研究内容の紹介を同番組中で西岡自身が出演し、紹介した。TBSの全国放送番組「ひるおび」内で、「常識を覆すのは大学生『米粉シュークリーム』」という特集コーナーで放送された。
-
テレビ報道:フジテレビ 「知りたがり!」,2010年06月
フジテレビの全国放送番組 「知りたがり!」内で、「研究の成果を美味しく!大学ブランド一堂に!『米粉シュークリーム』」というコーナーで、研究が紹介された。同番組内で、アルファ化米粉の添加による米100%によるクッキーシューの開発に関する研究成果が紹介された。
-
招待講演:第6回大田区産学連携道場,2009年12月
「プラスチック成形技術が可能にした米粉100%パンの開発」という題目にて講演。
-
招待講演:粉体工学東北談話会「メカノケミカル粉砕の活用技術」 主催:粉体工学会,2009年12月
メカノケミカル現象を利用した、新しい材料合成プロセスについて、リサイクルや資源処理プロセスについて、食品分野へのメカノケミカル粉砕の応用例や環境負荷低減技術などについてテーマとする講演会において、依頼を受け講演を行った。
-
招待講演:第36回食品の物性に関するシンポジウム,2009年11月
本シンポジウムに於いて、招待講演を受けた。本シンポジウムは、年に一回日本各地で、開催され、同分野の先端の研究を行っている研究者は講演するシンポジウムとなっている。
-
招待講演:戦略展開プログラム研究成果技術移転説明会,2009年11月
「プラスチック成形加工技術を応用した米粉100%パンと新アルファ化穀物粉製造システムの開発」という題目にて講演。
-
長崎県立大学において講演,2009年11月
長崎県立大学の樋口教授に依頼され、同大学において講演を行った。
-
招待講演:「研究成果技術移転セミナー」―知的財産の活用方法と有望な研究成果紹介-,2009年11月
1)大学の知的財産を活用した技術移転成功事例の紹介と技術移転に際しての留意点・問題点についての検討
2)北海道の自然界から採取した野生酵母(「サクランボ酵母」)よる新しい製パンの研究成果の紹介と技術移転先の検討
3)山形大学における米製粉機の技術の紹介と十勝における応用についての検討
4)岩手大学の地域連携推進センター共同研究員の活動についての紹介
上記を目的とする講演会において、依頼講演を行った。 -
招待講演:第30回日本熱物性シンポジウム・プレイベント 市民講座,2009年10月
日本熱物性学会のプレイベントとして開催された市民講座において、「プラスチック成型加工技術を応用した米粉100%パンと新規非晶性米粉製造システムの開発」という題目で、講演を依頼され行った。
-
招待講演:荒川区 職員対象研修会,2009年10月
「プラスチック発泡成形技術を応用した米粉100%パンと新アルファ化穀物粉製造技術の開発~澱粉の構造から米粉パンまで~」という題目にて講演。
-
招待講演:日本応用糖質科学会平成21年度大会(第58回)特別シンポジウム,2009年09月
「プラスチック発泡成形技術を応用した米粉100%パンと新アルファ化穀物粉製造技術の開発」という題目で講演を行った。
-
高校訪問(2009年度):札幌清田高校、札幌旭丘高校、札幌月寒高校、札幌東高校,2009年09月
本学工学部の受験紹介等の目的で、北海道札幌地区(札幌清田高校、札幌旭丘高校、札幌月寒高校、札幌東高校)の訪問を行った。
-
新聞掲載(日本農業新聞),2009年09月
日本農業新聞の紙面において、「"大学発 おいしい食①発泡技術で米粉パン"」という項目で、掲載された。
-
新聞掲載:日本菓子新聞((株)日本パン菓子新聞社),2009年08月
研究の成果である米粉100%による製パン技術が掲載された。
-
招待講演:日本応用糖質科学会東北支部シンポジウム,2009年07月
-
招待講演:日本応用糖質科学会東北支部山形地区講演会,2009年07月
「プラスチック発泡成形技術を応用した米粉100%パンと新アルファ化穀物粉製造技術の開発」という題目にて講演。
-
"地域力連携拠点事業 産学官交流のつどい"にて研究成果発表,2009年07月
"福島県中小企業団体中央会 福島県電子機械工業会"の共催事業である"地域力連携拠点事業 産学官交流のつどい"にて研究成果の展示を行った。
-
東北ぼんち製菓(株) 技術コンサルタント,2009年06月 ~ 継続中
-
出張講義(福島県立田島高等学校),2009年06月
福島県立田島高等学校における出張講義を実施
-
フジテレビ「スーパーニュース」内で研究成果が紹介,2009年06月
2009年6月に新宿高島屋で開催された「大学は美味しい」フェアに出展した際に取材を受け、これが放送された。
-
テレビ放映(日本テレビ ズームイン・スーパ),2009年06月
日本テレビ ズームイン・スーパー内にて、"とれたてグッと!スポット”というコーナーにて、研究成果は紹介された。
-
テレビ放映(フジテレビ とくダネ),2009年06月
フジテレビの番組「とくダネ」内にて、"大学発 おいしい食!!フェア
「米粉パン」"という特集で、研究内容が紹介された。 -
新聞掲載(日本経済新聞),2009年06月
"コラム記事 山形大学 米粉パン" というタイトルで、新聞掲載された。
-
新聞掲載(日本経済新聞社),2009年06月
"大学ブランド食品フェア東北の3大学参加 米粉パン" という見出しで、新聞掲載された。
-
光文社「女性自身」に掲載,2009年05月
米粉100%によるクッキーシューは同雑誌内にて掲載された。
-
テレビ報道:東京放送 「イブニング・ファイブ」,2009年04月
東京放送 「イブニング・ファイブ」にて、「"大学発!大学が日本の食卓を救う!米粉パン"」という特集で、研究成果の放映があった。
-
タントまなべ学園テクノロジーコースにて講師,2009年03月
タントまなべ学園テクノロジーコースにて、社会人生涯学習の講師を行った。
-
展示出展(彩の国ビジネスアリーナ2009),2009年01月
彩の国ビジネスアリーナ2009にて、「アルファ化穀物粉の全く新しい製造法とこれを実現する加熱・せん断型アルファ化穀物粉製造システムの開発 世界初!工学部が米粉100%パンの開発に成功」という題目で出展した。
-
依頼講演(第8回青森糖質研究会),2008年11月
第8回青森糖質研究会にて、「プラスチック発泡成形技術を応用した米粉100%パンと新アルファ化穀物粉製造技術の開発」というタイトルで、依頼講演を行った。
-
依頼講演(平成20年度日本応用糖質科学会中国・四国シンポジウム),2008年11月
平成20年度日本応用糖質科学会中国・四国シンポジウム(主催:日本応用糖質科学会中国四国支部)にて、「プラスチック加工技術を応用した米粉100%パンと新規非晶性米粉製造システムの開発」というタイトルで、依頼講演を行った。
-
依頼講演:平成20年度融合分野研究推進支援事業「新たな粉砕技術等を活用した県産米加工技術の開発」研究会,2008年10月
平成20年度融合分野研究推進支援事業「新たな粉砕技術等を活用した県産米加工技術の開発」研究会にて、「プラスチック発泡成形技術を応用した米粉100%パンと新アルファ化穀物粉技術の開発」というタイトルで、依頼講演を行った。
-
高校訪問(2008年度):札幌清田高校、札幌旭丘高校、札幌月寒高校、札幌平岸高校,2008年08月
本学工学部の受験紹介等の目的で、北海道札幌地区(札幌清田高校、札幌旭丘高校、札幌月寒高校、札幌平岸高校)の訪問を行った。
-
依頼講演(新食品加工研究会 7月例会),2008年07月
新食品加工研究会にて、「プラスチック発泡成形技術を応用した米粉100%パンの開発と新アルファ化穀物粉製造技術」というタイトルで、依頼講演を行った。
-
テレビ報道(TBSイブニングファイブにて研究内容が放映),2008年04月
TBS イブニングファイブ 特集番組「日本の大学が食卓を救う!」にて『米粉パンとアルファ化米粉製造法について』というタイトルで、研究内容が放送された。
-
JST Innovation Bridge CIC東京研究発表会に参加,2008年01月
JST主催の「JST Innovation Bridge CIC東京研究発表」において、「全く新しいアルファ化穀物粉の新製造法 ~製粉するだけで食べられる穀物粉製造技術の開発~」という題目で研究内容を発表し、産学の研究シーズのマッチングを試みた。
-
出展(東北アグリビジネス創出産学官連携フェア2007),2007年12月
東北地域農林水産・食品ハイテク研究会東北農政局主催の東北アグリビジネス創出産学官連携フェア2007に「アルファ化穀物粉の全く新しい製造法とこれを実現する加熱・せん断型アルファカ化穀物粉製造システムの開発」に関する研究を出展した。
-
地域別産学連携交流会にて依頼講演,2007年11月
荘内銀行・荘銀総合研究所・山形大学工学部の共催による「地域別産学連携交流会」にて、依頼講演を行った。
-
テレビ報道:YTS山形テレビ,2007年11月
YTS山形テレビにて、「米粉100%によるパン」の開発に関する内容が放送された。
-
出張講義(山形県立山形北高等学校),2007年10月
出張講義(山形県立山形北高等学校)を行った。
-
高校訪問(2007年度),2007年08月
本学工学部の受験紹介等の目的で、北海道札幌地区(札幌清田高校、札幌旭丘高校、札幌月寒高校、札幌啓成高校)の訪問を行った。
-
新聞掲載(山形新聞 朝刊(2007/9/7)),2007年08月
平成19年度 山形県科学技術奨励賞(受賞者:西岡昭博)の受賞に関する内容が報道された。
-
招待講演:第24回最上夜学,2007年07月
第24回最上夜学にて、「穀物に含まれるデンプンのアルファ化技術を食品加工に応用する~米粉のパンやシュークイリームの開発を通じて」という講演題目で講演した。
-
招待講演:産能大学OB・OG会(福島・宮城合同支部),2007年07月
産能大学OB・OG会(福島・宮城合同支部)にて「プラスチック発泡成形を応用した米粉100%パンの開発」ちうタイトルで、依頼講演を行った。
-
テレビ報道(ニューメディア米沢(NCV)にて研究内容が放映),2007年04月
アルファ米粉を用いたシュークリームの開発に関する研究内容が放映された。
-
出張講義(山形県立山形北高等学校),2006年10月
出張講義(山形県立山形北高等学校)を行った。
-
招待講演:(独)農業技術研究機構主催 “米の多様性と粉体利用”,2006年09月
「プラスチック発泡成形技術を用いた米粉100%ぱんの開発~プラスチック屋の常識はパン屋さんの非常識!?」とういう題目にて講演。
-
招待講演:庄内水田農業推進機構公開講座,2006年02月
「プラスチック発泡成形技術を用いた米粉100%パンの開発」という題目にて講演。
-
招待講演:JA山形おきたまよねざわ地区三組織合同研修会,2005年03月
「プラスチック発泡成形技術を応用した米粉100%パンの開発」という題目にて講演。
-
招待講演:高分子学会 第一回東北地区若手活性化セミナー,2005年03月
「米パン生地のレオロジー特性とその製パン性」という題目にて講演。
-
招待講演:(社)プラスチック成形加工学会代81回講演会CAEと材料データベース,2005年01月
「成形加工条件下における物性計測」という題目にて講演。
-
招待講演:JA山形青年部50周年記念講演,2004年12月
「プラスチック研究者が米粉パンを!?~思いがけない開発の物語~」という題目にて講演。
-
招待講演:第1回山形大学農工セミナー,2004年10月
「プラスチック発泡成形技術を応用した米粉100%パンの開発」という題目にて講演。
-
招待講演:米沢商工会議所納涼祭,2004年08月
「プラスチック発泡成形を応用した米粉100%パンの開発」という題目にて講演。
-
招待講演:JA山形置賜青年部研究発表会,2004年06月
「プラスチック発泡成形を応用した米粉100%パンの開発」という題目にて講演。
-
招待講演:山形県立置賜農業高校 第109回創立記念式典,2004年05月
「プラスチック研究者が米パンを開発!?」という題目にて講演。
-
招待講演:JA山形おきたま 幹部研究会 ,2003年11月
-
招待講演:第29回山形大学医学部工学部交流セミナー,2003年06月
「穀物加工による新食文化構築~主原料米粉100%発酵性含泡食品の開発と今後の応用」という題目にて講演。
-
招待講演:第15回アイオノマーシンポジウム,2002年11月
「アイオノマーブレンドの溶融レオロジー特性~ブレンドによる影響~」という題目にて講演。
-
招待講演:第12回アイオノマーシンポジウム,1999年11月
「アイオノマーイオン凝集体構造と溶融物性」という題目にて講演。
メディア報道
-
テレビ出演(全国放送),2017年03月
相談に応じられる分野
-
澱粉の新しい非結晶化技術とその応用
http://www2.yz.yamagata-u.ac.jp/research/seeds/pdf22_j/1_10nishioka.pdf
-
バイオマス資源、生分解性プラスチック
-
プラスチック材料の溶融物性の改質
-
食品のレオロジー、食品加工性
-
プラスチック成形加工
-
プラスチック溶融物性(レオロジー)
-
澱粉の非結晶化とその応用技術
-
微量成分が物性を変える!!
-
地域の農産穀物を利用した食品加工技術の開発
ベンチャー企業設立
-
株式会社アルファテック,農・林・漁業,2018年06月
-
有限会社パウダーテクノコーポレーション,農・林・漁業,2001年06月
提供可能な資源
-
本研究室が開発した加熱せん断型粉砕によるアルファ化穀物粉の製造技術やこれから得られたアルファ化穀物粉