2024/03/26 更新

写真a

イシザキ タカシ
石崎 貴士
ISHIZAKI Takashi
職名
教授

研究分野

  • 人文・社会 / 外国語教育

出身大学

  • 中央大学  文学部  文学科英米文学専攻

    1992年03月,卒業

出身大学院

  • 筑波大学  教育研究科  教科教育専攻

    修士課程,1994年03月,修了

  • 東北大学  国際文化研究科  国際文化言語論専攻

    博士課程,2011年03月,修了

取得学位

  • 博士(国際文化),東北大学,2011年03月

  • 修士(教育学),筑波大学,1994年03月

  • 学士(文学),中央大学,1992年03月

所属学会・委員会

  • 東北英語教育学会

  • 全国英語教育学会

  • アメリカ応用言語学会(American Association for Applied Linguistics)

  • 言語科学会

  • 小学校英語教育学会

 

研究テーマ

  • (1) 中学校及び高等学校における英語の教科教育に関する理論と実践の研究  (2) 小学校の外国語・外国語活動における英語指導の実践とカリキュラム開発  (3) 効果的な外国語(英語)教育への第2言語習得理論の適応可能性に関する研究

論文

  • 外国語学習における「技能」と「能力」について:石﨑(2011)の言語情報処理モデルからの再考,『山形英語研究』,(19) 15-29,2023年03月

    石崎 貴士

    単著

  • 脳神経科学を基盤とした言語習得観としての「予測文法」,『東北英語教育学会研究紀要』,(42) 1-10,2022年03月

    石﨑 貴士

    単著

  • DLPFCを想定した修正エルマンネットによるElman(1991)とRohde and Plaut (1999) の再検証,『山形英語研究』,(17) 29-48,2021年09月

    石崎 貴士, 菅原 友佳

    共著(国内のみ)

  • Assessing an Integrated Model of Within- and Between- Language Stroop Interference in Second Language Learners,『東北英語教育学会研究紀要』,(41) 115-128,2021年03月

    Takashi ISHIZAKI, Ju-Huei WU

    共著(海外含む)

  • 感覚的処理と認知的処理から成る言語情報処理モデル:コネクショニズムからの検証,『山形大学大学院教育実践研究科年報』,(12) 6-15,2021年02月

    石崎 貴士, 中村 江里, 菅原 友佳

    共著(国内のみ)

  • Investigating Within-Language and Between-Language Stroop Interference in Second Language Learners,『東北英語教育学会研究紀要』,(40) 41-55,2020年03月

    Takashi ISHIZAKI, Ju-Huei WU

    共著(海外含む)

  • ACCを想定した修正エルマンネット:その適用可能性についての追検証,『山形大学大学院教育実践研究科年報』,(11) 16-24,2020年02月

    石崎 貴士, 中村 江里

    共著(国内のみ)

  • 母語と第二言語で生じるストループ効果:理論的・方法論的な課題と検証,『銘傳日本語教育』,(22) 1-14,2019年10月

    石崎 貴士

    単著

  • Some More Evidence on Within- and Between-Language Stroop Interference in Japanese-English Bilinguals,『東北英語教育学会研究紀要』,(39) 59-71,2019年03月

    Takashi ISHIZAKI

    単著

  • コネクショニズムを応用したバイリンガル研究:ACCを想定した修正エルマンネットによる検証,『山形英語研究』,(16) 13-34,2019年03月

    石崎 貴士, 中村 江里

    共著(国内のみ)

  • Chomskyと人工知能:普遍文法とディープラーニングをめぐる論考,『山形大学大学院教育実践研究科年報』,(10) 16-23,2019年02月

    石崎 貴士

    単著

  • 計算式で再現される人の「学び」について:人工知能に対する教育学的視点からの考察,『山形英語研究』,(15) 19-26,2018年03月

    石崎 貴士

    単著

  • 母語と第二言語で生じるストループ効果:言語処理モデルをめぐる先行研究の再考,『東北英語教育学会研究紀要』,(38) 1-11,2018年03月

    石崎 貴士

    単著

  • 日本語と英語のバイリンガルによる統語の学習:コネクショニストモデルによるシミュレーション,『東北英語教育学会研究紀要』,(37) 1-12,2017年03月

    石崎 貴士

    単著

  • 第二言語学習者における言語カテゴリーの境界線:コネクショニストモデルによるシミュレーション,『東北英語教育学会研究紀要』,(36) 1-12,2016年03月

    石崎 貴士

    単著

  • グローバル化を目指す日本の英語教育と「CAN-DOリスト」: 「複言語主義」と「複文化主義」からの再考,『山形大学大学院教育実践研究科年報』,(7) 24-30,2016年02月

    石崎 貴士

    単著

  • バイリンガルにおける言語カテゴリーの境界線:コネクショニストモデルによるシミュレーション,『東北英語教育学会研究紀要』,(35) 1-13,2015年03月

    石崎 貴士

    単著

  • 第二言語(英語)におけるストループ効果:母語(日本語)の書記体系との関連から,『東北英語教育学会研究紀要』,(34) 1-11,2014年03月

    石崎 貴士,中西 達也

    共著(国内のみ)

  • 日本語における表記方法の違いが第二言語のストループ効果に及ぼす影響について,『東北英語教育学会研究紀要』,(33) 11-18,2013年03月

    石崎 貴士,中西 達也

    共著(国内のみ)

  • コネクショニズムを応用した第二言語習得研究の試みIII-発話行為を想定した過去時制の学習-,『山形英語研究』,(14) 7-26,2013年03月

    石崎 貴士

    単著

  • コネクショニストモデルを応用した第二言語習得研究の可能性,『筑波英語教育』,(34) 81-89,2013年03月

    石崎 貴士

    単著

  • 日本語字幕付き英語音声映像教材の聴解と学習者の作動記憶容量との関係について,『東北英語教育学会研究紀要』,(32) 43-55,2012年03月

    石崎 貴士,中西 達也

    共著(国内のみ)

  • コネクショニズムを応用した第二言語習得研究の試みII-第二言語による統語の学習-,『山形英語研究』,(13) 11-35,2012年03月

    石崎 貴士

    単著

  • コネクショニズムを応用した第二言語習得研究の試み-第二言語による過去時制の学習-,『山形英語研究』,(12) 1-23,2011年03月

    石崎 貴士

    単著

  • 学習者のストループ効果が日本語字幕付き英語音声映像教材の聴解に及ぼす影響について,『東北英語教育学会研究紀要』,(30) 119-130,2010年03月

    石崎 貴士,中西 達也

    共著(国内のみ)

  • 学習者の語彙知識の「深さ」がリスニングテストの聴解度に及ぼす影響,『Language Education & Technology』,(44) 107-115,2007年06月

    石崎 貴士,飯村 英樹

    共著(国内のみ)

  • Broadcast Type or Library Type: More Empirical Evidence on the Effective Ways to Present Audio-Visual Materials,『東北英語教育学会研究紀要』,(27) 71-77,2007年03月

    Takashi ISHIZAKI,Tatsuya NAKANISHI, Jerry MILLER

    共著(国内のみ)

  • タスク活動における映像教材提示方法の比較:broadcast type vs. library type,『3波長赤外線光空間伝送システムの外国語(英語)教育への適用可能性の研究』(平成14年度~平成16年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書:研究代表者 中西達也),13-26,2006年03月

    石崎 貴士,中西 達也

    共著(国内のみ)

  • Repeat or Pause: Which makes a difference in L2 listening? ,『東北英語教育学会研究紀要』,(24) 1-7,2004年03月

    Takashi ISHIZAKI, Hideki IIMURA

    共著(国内のみ)

  • 新学習指導要領導入で高校英語はどう変わるのか?,『山形英語研究』,(8・9) 1-7,2004年03月

    石崎 貴士

    単著

  • 小学校英語:その現状と課題,『山形英語研究』,(7) 43-53,2002年03月

    石崎 貴士

    単著

  • The Effect of Pauses on Listening Comprehension - Repetition vs. Pauses - ,『筑波英語教育』 ,(22) 117-124,2001年03月

    Hideki IIMURA, Takashi ISHIZAKI

    共著(国内のみ)

  • 中学校英語における実践的コミュニケーション能力の育成と効果的なパターン・プラクティスの在り方,『英語教育研究』 ,(15) 38-48,2001年02月

    石崎 貴士

    単著

  • 高校英語における実践的コミュニケーション能力の育成とオーラル・コミュニケーションの授業,『言語文化学会論集』 ,(15) 105-116,2000年10月

    石崎 貴士,飯村 英樹

    共著(国内のみ)

  • 英語授業におけるコミュニケーション活動と沈黙する生徒たち,『山形英語研究』 ,(5) 35-43,2000年03月

    石崎 貴士

    単著

  • 認知意味論を応用した効果的な英文法の指導法,『Step Bulletin』,(11) 45-58,1999年11月

    石崎 貴士,飯村 英樹

    共著(国内のみ)

  • 認知意味論と多義語の指導-理論の実践を目指して-,『言語文化学会論集』,( 11) 43-59,1998年10月

    石崎 貴士

    単著

  • 第2言語習得研究の課題と展望:研究の歴史的推移と基本文献を概観して,『TAC言語文化研究所紀要』,(2) 33-49,1998年07月

    石崎 貴士

    単著

  • On Perspectives of "Acquisition" and "Learning" in Second Language Studies,『言語文化学会論集』 ,(10) 267-278,1998年05月

    Takashi ISHIZAKI

    単著

  • 学習者の疑問から見出す英文法指導の原点-実験的発見の視点から-,『IRICE PLAZA』 ,(7) 135-145,1997年03月

    石崎 貴士

    単著

  • Two Types of Silent Period: Some Considerations,『筑波英語教育』 ,(18) 13-28,1997年03月

    Takashi ISHIZAKI

    単著

  • A Hypothesis on Two Types of the Silent Period,『筑波英語教育』 ,(14) 204-211,1993年03月

    Takashi ISHIZAKI

    単著

全件表示 >>

著書

  • 言語研究の扉を開く,開拓社,2021年02月

    河西良治教授退職記念論文集刊行会 編

  • ビビアン・クック 著 『英語の書記体系』,音羽書房鶴見書店,2008年09月

    岡田 毅,石崎 貴士

  • 旺文社レキシス英和辞典,旺文社,2003年01月

    花本 金吾,野村 恵造,林 龍次郎,編

  • 英語リーディング事典 (第Ⅱ部 第9章 「直読直解」指導),研究社出版,2000年04月

    高梨 庸雄・卯城 祐司 編

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2021年04月 ~ 2024年03月,ストループテストを活用した言語情報処理過程の検証:二言語間の書記体系に注目して

  • 基盤研究(C),2017年04月 ~ 2020年03月,音声反応形式ストループテストを活用した母語と第二言語の言語情報処理過程の検証

  • 挑戦的萌芽研究,2014年04月 ~ 2017年03月,コネクショニズムを応用した第二言語習得研究:複数のシミュレータを用いた検証

  • 挑戦的萌芽研究,2011年04月 ~ 2014年03月,コンピュータをベースとした音声反応形式ストループテストの開発

  • 基盤研究(B),2006年04月 ~ 2009年03月,動画(字幕含む)の提示時間軸処理システムの外国語(英語)教育への適用可能性の研究

  • 基盤研究(B),2002年04月 ~ 2005年03月,3波長赤外線光空間伝送システムの外国語(英語)教育への適応可能性の研究

全件表示 >>

共同研究実施実績

  • ストループテストを活用した言語情報処理過程の検証:二言語間の書記体系に注目して,2021年04月 ~ 2024年03月,銘傳大學(台湾),国際共同研究

  • 音声反応形式ストループテストを活用した母語と第二言語の言語情報処理過程の検証,2017年04月 ~ 2020年03月,銘傳大學(台湾),国際共同研究

  • 動画(字幕含む)の提示時間軸処理システムの外国語(英語)教育への適用可能性の研究,2006年04月 ~ 2009年03月,科学研究費補助金,学内共同研究

  • 3波長赤外線光空間伝送システムの外国語(英語)教育への適用可能性の研究,2002年04月 ~ 2005年03月,科学研究費補助金,学内共同研究

研究発表

  • AAAL 2024 Annual Conference,国際会議,2024年03月,Hyatt Regency Hotel Houston,Expectancy grammar as a language acquisition model from a connectionist perspective,ポスター発表

  • 全国英語教育学会第47回北海道研究大会,国内会議,2022年08月,オンライン開催,母語と第二言語におけるストループ効果―書記体系に着目した統合モデルの追検証―,口頭発表(一般)

  • AAAL 2021 Virtual Conference,国際会議,2021年03月,virtual conference (online) ,Assessing an integrated model of within- and between-language Stroop interference in second language learners,ポスター発表

  • 全国英語教育学会第45回弘前研究大会,国内会議,2019年08月,弘前大学文京町キャンパス(青森県弘前市),⺟語と第二言語で生じるストループ効果ー台湾での実験結果を加えての検証ー,口頭発表(一般)

  • 銘傳大學2019年國際學術研討會,国際会議,2019年03月,銘傳大學桃園校區(台湾桃園市),母語と第二言語で生じるストループ効果-理論的・方法論的な課題と検証-,口頭発表(基調)

  • 第44回全国英語教育学会京都研究大会,国内会議,2018年08月,龍谷大学大宮キャンパス(京都府京都市),母語と第二言語で生じるストループ効果-理論的・方法論的な代案の再検証-,口頭発表(一般)

  • 第43回全国英語教育学会島根研究大会,国内会議,2017年08月,島根大学松江キャンパス(島根県松江市),母語と第二言語で生じるストループ効果-言語処理モデルをめぐる再検証-,口頭発表(一般)

  • 第42回全国英語教育学会埼玉研究大会,国内会議,2016年08月,獨協大学(埼玉県草加市),日本語と英語のバイリンガルによる統語学習のシミュレーション-コネクショニストモデルを応用した第二言語習得研究-,口頭発表(一般)

  • 第41回全国英語教育学会熊本研究大会,国内会議,2015年08月,熊本学園大学(熊本県熊本市),第二言語学習者の言語カテゴリーにおける境界線-コネクショニストモデルを応用したシミュレーション-,口頭発表(一般)

  • 第40回全国英語教育学会徳島研究大会,国内会議,2014年08月,徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市),コネクショニスト・モデルを応用したバイリンガル研究-言語カテゴリーにおける境界線のシミュレーション-,口頭発表(一般)

  • 第39回全国英語教育学会北海道研究大会,国内会議,2013年08月,北星学園大学(北海道札幌市),英語(第二言語)におけるストループ効果-日本語(母語)の表記方法からの考察-,口頭発表(一般)

  • 第38回全国英語教育学会愛知研究大会,国内会議,2012年08月,愛知学院大学日進キャンパス(愛知県日進市),第二言語におけるストループ効果と母語における表記方法の違いとの関係について,口頭発表(一般)

  • 筑波英語教育学会第32回大会,国内会議,2012年06月,筑波大学,コネクショニストモデルを応用した第二言語習得研究の可能性,口頭発表(招待・特別)

  • 第36回全国英語教育学会大阪研究大会,国内会議,2010年08月,関西大学,日本語字幕付き英語音声映像教材の聴解と学習者の作動記憶容量との関係について,口頭発表(一般)

  • 第35回全国英語教育学会鳥取研究大会,国内会議,2009年08月,鳥取大学,学習者要因が日本語字幕付き英語音声映像教材の聴解に及ぼす影響について:ストループ効果と作動記憶容量の観点から,口頭発表(一般)

  • 第34回全国英語教育学会東京研究大会,国内会議,2008年08月,昭和女子大学,学習者のストループ効果が日本語字幕付き英語音声映像教材の聴解に及ぼす影響について,口頭発表(一般)

  • 第33回全国英語教育学会大分研究大会,国内会議,2007年08月,大分大学,映像教材における日本語字幕と学習者のストループ効果との関係について,口頭発表(一般)

  • 第32回全国英語教育学会高知研究大会,国内会議,2006年08月,高知大学,リスニングテストにおける聴解度と心的辞書へのアクセス,口頭発表(一般)

  • 第28回全国英語教育学会神戸研究大会,国内会議,2002年08月,神戸大学,繰り返しとポーズが学習者の聴解に及ぼす影響について,口頭発表(一般)

  • 筑波英語教育学会第20回記念大会,国内会議,2000年07月,筑波大学,行き詰るコミュニケーション活動を打開するポーズの有効性-『繰り返し』 vs.『ポーズ』:予備的研究,口頭発表(一般)

  • 筑波英語教育学会第18回大会,国内会議,1998年06月,筑波大学,教室における認知的な語彙指導-Lakoff のネットワーク理論の実践を目指して,口頭発表(一般)

  • 筑波英語教育学会第17回大会,国内会議,1997年06月,筑波大学,第二言語習得における習得観と英語教育の実際,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • 東北英語教育学会,理事,2000年04月 ~ 継続中

  • 東北英語教育学会,紀要査読委員,2000年04月 ~ 継続中

  • 全国英語教育学会,紀要査読委員,2001年04月 ~ 2008年03月

  • 全国英語教育学会,第29回全国英語教育学会南東北研究大会実行委員,2002年04月 ~ 2003年08月

  • 東北英語教育学会,紀要編集委員,2003年04月 ~ 2008年03月

  • 東北英語教育学会,事務局長,2008年04月 ~ 2012年03月

  • 全国英語教育学会,幹事,2008年04月 ~ 2012年03月

  • 全国英語教育学会,第37回全国英語教育学会山形研究大会実行委員,2010年04月 ~ 2011年08月

  • 東北英語教育学会,紀要編集委員会事務局長,2012年04月 ~ 2014年03月

  • 東北英語教育学会,紀要編集委員,2012年04月 ~ 2017年03月

  • 全国英語教育学会,第45回全国英語教育学会弘前研究大会実行委員,2018年04月 ~ 2019年08月

全件表示 >>

社会貢献活動

  • 校内授業研究会における指導・助言,2022年06月

    日時:令和4年6月6日(月)
    場所:鮭川村立鮭川中学校
    内容:
    (1) 授業参観 14:15-15:05 3年:英語
    (2) 研究協議 15:15-15:50 
    (3) 全体研修 15:50-16:30

    (1)を参観し、(2)を踏まえた上で、(3)に於いて授業及び研究の方向性等について指導・助言を行った。

  • 令和3年度 教員免許状更新講習,2021年08月

    開設講習名:英語音声学入門(6時間)
    開設日:令和3年8月10日

  • 令和3年度 教員免許状更新講習,2021年08月

    開設講習名:英語科授業の振り返り:理論との往還を目指して(6時間)
    開設日:令和3年8月11日

  • 第73回山形県英語教育研究会東南置賜支部中学校・高等学校英語弁論大会(審査委員長),2021年08月

    日時:令和3年8月24日(火)9:00~16:00
    内容:英語弁論大会における審査(審査委員長)
    新型コロナ感染防止のため無観客で実施

  • 令和2年度 山形大学免許法認定講習(英語),2020年09月

    開設講習名:英語学演習C(12時間)
    開設日:令和2年9月19日~20日

  • 令和2年度 山形大学免許法認定講習(英語),2020年09月

    開設講習名:英語科教育法B(12時間)
    開設日:令和2年9月12日~13日

  • 令和元年度 山形県教育委員会免許法認定講習(英語),2019年09月

    開設講習名:英語科教育法B(12時間)
    開設日:令和元年9月14日~15日

  • 令和元年度 山形県教育委員会免許法認定講習(英語),2019年08月

    開設講習名:英語学演習C(12時間)
    開設日:令和元年8月24日~25日

  • 令和元年度 教員免許状更新講習,2019年08月

    開設講習名:英語科授業の振り返り:理論との往還を目指して(6時間)
    開設日:令和元年8月4日

  • 平成30年度 山形県教育委員会免許法認定講習(英語),2018年10月

    開設講習名:英語学演習C(12時間)
    開設日:平成30年10月7日~8日
    担当講師:中西達也(6時間)、石崎貴士(6時間)

  • 平成30年度 教員免許状更新講習,2018年08月

    開設講習名:英語科教材研究:マルチメディアを活用した授業実践(6時間)
    開設日:平成30年8月1日
    担当講師:中西達也(3時間)、石崎貴士(3時間)

  • 平成30年度 山形県教育委員会免許法認定講習(英語),2018年08月

    開設講習名:英語科教育法B(12時間)
    開設日:平成30年8月2日~3日
    担当講師:中西達也(6時間)、石崎貴士(6時間)

  • 平成29年度 教員免許状更新講習,2017年08月

    開設講習名:英語科教材研究:マルチメディアを活用した授業実践(6時間)
    開設日:平成29年8月1日
    担当講師:中西達也(3時間)、石崎貴士(3時間)

  • 平成28年度 教員免許状更新講習,2016年08月

    開設講習名:英語科教材研究:マルチメディアを活用した授業実践(6時間)
    開設日:平成28年8月2日
    担当講師:中西達也(3時間)、石崎貴士(3時間)

  • 平成28年度山形県高等学校教育研究会英語部会村山支部研修会,2016年05月

    講演日時:平成28年5月18日(水)14:00~15:20
    演題「高校英語 ~何を習い、何を教え、何を思う」

    (講演会パンフレットより)
    オリンピック開催を控え、ビジネスのみならず様々な分野においてグローバル社会に対応できる人材の養成が急務となっている現在、高校での英語教育は、大学入試制度と合わせて抜本的な改革を迫られています。その一方で、実際の教育現場においては生徒の多様化・多層化がますます進み、これまでのように個性重視、個に応じた指導を目指すには教師一個人の指導技術向上で対応できる範囲を超えているようにも思われます。このようなトップダウンとボトムアップのプレッシャーにより混迷の様相を呈している今の高校での英語教育の在り方について、自らの体験を共有しながら皆さんと一緒に考えていければと思います。

  • 平成27年度 教員免許状更新講習,2015年08月

    開設講習名:英語科教材研究:マルチメディアを活用した授業実践(6時間)
    開設日:平成27年8月3日
    担当講師:中西達也(3時間)、石崎貴士(3時間)

  • 平成26年度 教員免許状更新講習,2014年08月

    開設講習名:英語科教材研究:マルチメディアを活用した授業実践(6時間)
    開設日:平成26年8月1日
    担当講師:中西達也(3時間)、石崎貴士(3時間)

  • 平成25年度 教員免許状更新講習,2013年08月

    開設講習名:英語科教材研究:マルチメディアを活用した授業実践(6時間)
    開設日:平成25年8月6日
    担当講師:中西達也(3時間)、石崎貴士(3時間)

  • 平成24年度 教員免許状更新講習,2012年08月

    開設講習名:英語科教材研究:マルチメディアを活用した授業実践(6時間)
    開設日:平成24年8月2日
    担当講師:中西達也(3時間)、石崎貴士(3時間)

  • 平成28年度用中学校英語教科書「NEW HORIZON」編集協力者,2012年04月 ~ 2014年03月

    平成28年度発行予定の中学校英語教科書「NEW HORIZON」(東京書籍)について,教師用指導書,図書教材等も含め,その内容検討及び校閲を行った。

  • 平成23年度 教員免許状更新講習,2011年08月

    開設講習名:英語教育:理論と指導(中学校)(6時間)
    開設日:平成23年8月1日
    担当講師:石崎貴士(3時間)、ジェリー・ミラー(3時間)

  • 平成22年度 教員免許状更新講習,2010年08月

    開設講習名:英語教育:理論と指導(中学校)(6時間)
    開設日:平成22年8月2日
    担当講師:石崎貴士(3時間)、ジェリー・ミラー(3時間)

  • 平成22年度 教員免許状更新講習,2010年08月

    開設講習名:英語教育:理論と指導(小学校)(6時間)
    開設日:平成22年8月3日
    担当講師:石崎貴士(3時間)、ジェリー・ミラー(3時間)

  • 平成21年度 教員免許状更新講習,2009年08月

    開設講習名:英語教育:理論と指導(中学校)(6時間)
    開設日:平成21年8月4日
    担当講師:石崎貴士(3時間)、ジェリー・ミラー(3時間)

  • 平成16年度中・高連携学習指導研究推進委員会【県中地区(英語)】,2005年11月

    講演日時:平成17年11月24日(木)13:45~15:00
    演題「これからの英語教育」

  • 山形市中学校教育研究会英語部会研修会,2005年07月

    講演日時:平成17年7月27日(水)9:30~11:30
    演題「英語教育の抱える課題と今後の展望」

  • 学力向上プロジェクトに係る委員会での指導・助言,2005年05月 ~ 2008年03月

    山形県教育庁義務教育課長から委嘱を受け,「学力向上プロジェクト指導・助言者」として会議に出席し,特に中学校での授業改善のため実践研究の焦点化を図り,英語科教育の見地から継続的に指導・支援を行った。

  • 中高一貫教育研究開発学校運営に係る委員会での指導・助言,2004年05月 ~ 2007年03月

    山形県教育庁高校教育課長から委嘱を受け,「中高一貫教育研究開発学校に係る運営指導委員会委員」として会議に出席し,特に国際理解教育の観点から指導・助言を行った。

  • 校内研修会での講師,2003年10月

    2003年10月16日(木)に山形市立明治小学校で開催された校内研修会に講師として派遣された。第4学年の研究授業(14:05-14:20)を参観し、その後に開催された事後研究会(15:15-16:30)において指導・助言を行った。

  • 校内授業研究会での講師,2000年11月

    2000年11月24日(金)に山形市立第一中学校で開催された校内授業研究会に講師として派遣された。第3学年の英語の研究授業(10:55-11:45)を参観し、その後に開催された事後研究会(11:55-12:45)において指導・助言を行った。

全件表示 >>