

研究分野
-
環境・農学 / 園芸科学
-
環境・農学 / 園芸科学
出身大学
-
京都大学 農学部 農学科
1985年03月,卒業
出身大学院
-
京都大学 農学研究科 農学
修士課程,1987年03月,修了
取得学位
-
博士(農学),京都大学,2002年03月
-
農学修士,京都大学,1987年03月
-
農学士,京都大学,1985年03月
学外略歴
-
山形大学,教授,2010年04月 ~ 継続中
-
山形大学,副学部長,2015年04月 ~ 継続中
所属学会・委員会
-
園芸学会
-
国際園芸学会
-
園芸学会
-
日本食品保蔵科学会
-
日本食品保蔵科学会
-
国際園芸学会
-
上山市園芸作物産地化研究会
-
山形県立鶴岡北高等学校
-
山形県「ラ・フランス」振興協議会
-
庄内産ワインプロジェクト会議
-
上山市園芸作物産地化研究会
-
庄内産ワインプロジェクト会議
-
山形県立鶴岡北高等学校
-
山形県「ラ・フランス」振興協議会
-
山形県立寒河江高等学校
-
山形県立寒河江高等学校
研究テーマ
-
1.農産物の鮮度保持技術の開発
2.農産物の収穫後生理に関する研究
論文
-
Weeding Frequencies Decreased Rice-Weed Competition and Increased Rice N Uptake in Organic Paddy Field,AGRONOMY-BASEL,11(10) ,2021年10月
Maimunah Margi Asih, Kautsar Valensi, Bimantara Putu Oki, Kimani Samuel Munyaka, Torita Ren, Tawaraya Keitaro, Murayama Hideki, Utami Sri Nuryani Hidayah, Purwanto Benito Heru, Cheng Weiguo
共著(海外含む)
-
Effect of exogenous GA(4+7) and BA + CPPU treatments on fruit lignin and primary metabolites in Japanese pear "Gold Nijisseiki",SCIENTIA HORTICULTURAE,272 ,2020年10月
Zhang Lumin, Kamitakahara Hiroshi, Sasaki Ryosuke, Oikawa Akira, Saito Kazuki, Murayama Hideki, Ohsako Takanori, Itai Akihiro
共著(国内のみ)
-
Soil temperature and soil moisture dynamics in winter and spring under heavy snowfall conditions in North-Eastern Japan,HYDROLOGICAL PROCESSES,34(15) 3235-3251,2020年07月
Brandt Alexander C., Zhang Qiqin, Lopez Caceres Maximo Larry, Murayama Hideki
共著(国内のみ)
-
Analysis of Fruit Lignin Content, Composition, and Linkage Types in Pear Cultivars and Related Species,JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY,68(8) 2493-2505,2020年02月
Zhang Lumin, Kamitakahara Hiroshi, Murayama Hideki, Ohsako Takanori, Itai Akihiro
共著(国内のみ)
-
The analysis of fruit lignin content, composition and linkage types in pear cultivars and related species,Journal of Agricultural and Food Chemistry,2020年
Zhang, L., Kamitakahara, H, Murayama, H., Ohsako, T., Itai, A.
共著(国内のみ)
-
New insights on the ripening pattern of 'Blanquilla' pears: A comparison between on- and off-tree ripened fruit,POSTHARVEST BIOLOGY AND TECHNOLOGY,150 112-121,2019年04月
Lindo-Garcia Violeta, Larrigaudiere Christian, Echeverria Gemma, Murayama Hideki, Soria Yolanda, Gine-Bordonaba Jordi
共著(海外含む)
-
Ripening Characteristics and Pigment Changes in Russeted Pear Fruit in Response to Ethylene and 1-MCP,HORTICULTURAE,4(3) ,2018年09月
Charoenchongsuk Nongluk, Matsumoto Daiki, Itai Akihiro, Murayama Hideki
共著(国内のみ)
-
Metabolic profiling of developing pear fruits reveals dynamic variation in primary and secondary metabolites, including plant hormones,PLOS One,10(7) ,2015年07月
34. A. Oikawa, T. Otsuka, R. Nakabayashi, Y. Jikumaru, K. Isuzugawa, H. Murayama, K. Saito, K. Shiratake
共著(国内のみ)
-
Effects of storage temperature on fruit quality and expression of sucrose phosphate synthase and acid invertase genes in Japanese pear,The Horticlture Journal,84 227-232,2015年07月
A. Itai, R. Hatanaka, H. Irie, H. Murayama
共著(海外含む)
-
Inhibitory factors that affect the ripening of pear fruit on the tree,The Horticlture Journal,84 14-20,2015年01月
H. Murayama, M. Sai, A. Oikawa, A. Itai
共著(海外含む)
-
Comparison of the expression of chlorophyll-degradation-related genes during ripening between stay-green and yellow-pear cultivars,Scientia Horticulturae,181 89-94,2015年01月
32. N. Charoenchongsuk, K. Ikeda, A. Itai, A. Oikawa, H. Murayama
共著(海外含む)
-
Characterization of a giant-fruit mutant exhibiting fruit-limited polyploidization in pear (Pyrus communis L.),Scientia Horticulturae,170 196-202,2014年05月
K. Isuzugawa, H. Murayama, T. Nishio
共著(海外含む)
-
Effects of arbuscular mycorrhizal fungi on the abundance of foliar-feeding insects and their natural enemy,APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY ,48(1) 79-85,2013年02月
Ueda, K, Tawaraya, K, Murayama, H, Sato, S, Toyomasu, T, Murayama, T, Shiozawa, S, Yasuda, H
共著(国内のみ)
-
Ethylene Analog and 1-Methylcyclopropene Enhance Black Spot Disease Development in Pyrus pyrifolia Nakai,HortScience,47 228-231,2012年02月
27. A. Itai, T. Igori, N. Fujita, M. Egusa, M. Kodama, H. Murayama
共著(海外含む)
-
Ethylene Analog and 1-Methylcyclopropene Enhance Black Spot Disease Development in Pyrus pyrifolia Nakai,HORTSCIENCE,47(2) 228-231,2012年02月
Itai Akihiro, Igori Takaaki, Fujita Naoko, Egusa Mayumi, Kodama Motoichiro, Murayama Hideki
単著
-
Leaf herbivory by Spodoptera litura increases arbuscular mycorrhizal colonization in roots of soybean,SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION ,58(4) 445-449,2012年
Tawaraya, K, Shiozawa, S, Murayama, H, Nishizawa, T, Toyomasu, T, Murayama, T, Sato, S, Wagatsuma, T, Yasuda, H
共著(国内のみ)
-
夏秋作ミニトマトにおける有機栽培と慣行栽培による品質の差違,日本食品科学工学会誌,57(7) 314-318,2010年
Murayama, T, Hasegawa, H, Takeda, M, Murayama, H
共著(国内のみ)
-
Differences of Quality between Organic and Conventional Cherry Tomatoes Grown in Summer and Autumn,JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY-NIPPON SHOKUHIN KAGAKU KOGAKU KAISHI,57(7) 314-318,2010年
Murayam Tohru, Hasegawa Hiroshi, Miyazawa Kae, Takeda Masae, Murayama Hideki
単著
-
Fruitlet abscission: A cDNA-AFLP approach to study genes differentially expressed during shedding of immature fruits reveals the involvement of a putative auxin hydrogen symporter in apple (Malus domestica L. Borkh),GENE ,442(1-2) 26-36,2009年08月
Dal Cin, V, Barbaro, E, Danesin, M, Murayama H, Velasco, R, Ramina, A
共著(海外含む)
-
Effect of ethylene treatment on expression of polyuronide-modifying genes and solubilization of polyuronides during ripening in two peach cultivars having different softening characteristics(共著),Postharvest Biology and Technology,52(2) 196-201,2009年05月
H. Murayama , M. Arikawa, Y. Sasaki, V. Dal Cin, W. Mitsuhashi and T. Toyomasu
共著(海外含む)
-
Effect of ethylene treatment on expression of polyuronide-modifying genes and solubilization of polyuronides during ripening in two peach cultivars having different softening characteristics,POSTHARVEST BIOLOGY AND TECHNOLOGY,52(2) 196-201,2009年05月
Murayama Hideki, Arikawa Michiko, Sasaki Yae, Dal Cin Valeriano, Mitsuhashi Wataru, Toyomasu Tomonobu
共著(国内のみ)
-
Gene expression and ethylene production in transgenic pear (Pyrus communis cv. ‘La France’) with sense or antisense cDNA encoding ACC oxidase(共著),Plant Science,173(1) 32-42,2007年07月
M. Gao, N. Matsuta, H. Murayama, T. Toyomasu, W. Mitsuhashi , A. M. Dandekar, R. Tao and K. Nishimura
共著(海外含む)
-
Laser Doppler vibrometer analysis of changes in elastic properties of ripening 'La France' pears after postharvest storage(共著),Postharvest Biology and Technology,42(2) 198-207,2006年11月
Terasaki S, Sakurai N, Zebrowski J, Murayama H, Yamamoto R, Nevins DJ
共著(海外含む)
-
Effect of girdling above the abscission zone of fruit on 'Bartlett' pear ripening on the tree(共著),Journal of Experimental Botany,57(14) 3679-3686,2006年11月
Murayama H, Sekine D, Yamauchi Y, Gao M, Mitsuhashi W, Toyomasu T
共著(海外含む)
-
Effect of storage period on the molecular-mass distribution profile of pectic and hemicellulosic polysaccharides in pears(共著),Postharvest Biology and Technology,40(2) 141-148,2006年05月
Murayama H,Katsumata T,Endou H,Fukushima T,Sakurai N
共著(海外含む)
-
Effect of storage period on the molecular-mass distribution profile of pectic and hemicellulosic polysaccharides in pears,POSTHARVEST BIOLOGY AND TECHNOLOGY,40(2) 141-148,2006年05月
Murayama Hideki, Katsumata Tsutomu, Endou Hiroko, Fukushima Tadaaki, Sakurai Naoki
共著(国内のみ)
-
Cloning of cDNAs encoding cell wall hydrolases from pear (Pyrus communis L. cv. La France) fruit and their involvement in fruit softening and development of melting texture(共著),Physiologia Plantarum,126(2) 163-174,2006年02月
24. D. Sekine, I. Munemura, M. Gao, W. Mitsuhashi, T. Toyomasu, H. Murayama
共著(海外含む)
-
Cloning of cDNAs encoding cell-wall hydrolases from pear (Pyrus communis) fruit and their involvement in fruit softening and development of melting texture,PHYSIOLOGIA PLANTARUM,126(2) 163-174,2006年02月
Sekine D, Munemura I, Gao M, Mitsuhashi W, Toyomasu T, Murayama H
単著
-
Nondestructive method for measuring fruit ripening of 'La France' pears using a laser Doppler vibrometer(共著),Journal of the Japanese Society for Horticultural Science,75(1) 79-84,2006年01月
H. Murayama, I. Konno, S. Terasaki, R. Yamamoto, N. Sakurai
共著(海外含む)
-
Nondestructive method for measuring fruit ripening of "La France' pears using a laser Doppler vibrometer,JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE,75(1) 79-84,2006年01月
Murayama H, Konno I, Terasaki S, Yamamoto R, Sakurai N
共著(国内のみ)
-
European, Chinese and Japanese pear fruits exhibit differential softening characteristics during ripening,Journal of Experimental Botany,55(406) 2281-2290,2004年10月
6. Hiwasa K, Nakano R, Hashimoto A, Matsuzaki M, Murayama H, Inaba A and Kubo Y.
共著(海外含む)
-
Effects of CO2 on respiratory metabolism in ripening banana fruit(共著),Postharvest Biology and Technology,33(1) 27-34,2004年07月
S, Liu, Y. Yang, H. Murayama, S. Taira, T. Fukushima
共著(海外含む)
-
バナナ果実の追熱中におけるNADP依存型イソクエン酸脱水素酵素活性の変化,園芸学会雑誌,72(4) 352-356,2003年07月
Liu, SG, Yang, YL, Murayama, H, Taira, S, Fukushima, T
単著
-
Changes in NADP-linked isocitrate dehydrogenase activity during postharvest ripening of banana fruit,JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE,72(4) 352-356,2003年07月
Liu SG, Yang YL, Murayama H, Taira S, Fukushima T
単著
-
Relationship between fruit softening and cell wall polysaccharides in pears after different storage periods,POSTHARVEST BIOLOGY AND TECHNOLOGY ,26(1) 15-21,2002年08月
Murayama, H, Katsumata, T, Horiuchi, O, Fukushima, T
共著(国内のみ)
-
Relationship between fruit softening and cell wall polysaccharides in pears after different storage periods,POSTHARVEST BIOLOGY AND TECHNOLOGY,26(1) 15-21,2002年08月
Murayama H, Katsumata T, Horiuchi O, Fukushima T
単著
-
Determining the S-genotypes of several sweet cherry cultivars based on PCR-RFLP analysis,JOURNAL OF HORTICULTURAL SCIENCE & BIOTECHNOLOGY ,75(5) 562-567,2000年09月
Yamane, H, Tao, R, Murayama, H, Sugiura, A
共著(国内のみ)
-
Determining the S-genotypes of several sweet cherry cultivars based on PCR-RFLP analysis,JOURNAL OF HORTICULTURAL SCIENCE & BIOTECHNOLOGY,75(5) 562-567,2000年09月
Yamane H, Tao R, Murayama H, Sugiura A
単著
-
Determining S- genotypes of two sweet cherry (Prunus avium L.) cultivars, 'Takasago (Rockport Bigarreau)' and 'Hinode (Early Purple)',JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE ,69(1) 29-34,2000年01月
Yamane, H, Tao, R, Murayama, H, Ishiguro, M, Abe, Y, Soejima, J, Sugiura, A
共著(国内のみ)
-
Determining S- genotypes of two sweet cherry (Prunus avium L.) cultivars, 'Takasago (Rockport Bigarreau)' and 'Hinode (Early Purple)',JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE,69(1) 29-34,2000年01月
Yamane H, Tao R, Murayama H, Ishiguro M, Abe Y, Soejima J, Sugiura A
単著
-
Molecular typing of S-alleles through identification, characterization and cDNA cloning for S-RNases in sweet cherry,JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE ,124(3) 224-233,1999年05月
Tao, R, Yamane, H, Sugiura, A, Murayama, H, Sassa, H, Mori, H
共著(国内のみ)
-
Molecular typing of S-alleles through identification, characterization and cDNA cloning for S-RNases in sweet cherry,JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE,124(3) 224-233,1999年05月
Tao R, Yamane H, Sugiura A, Murayama H, Sassa H, Mori H
単著
-
Cell wall changes in pear fruit softening on and off the tree,POSTHARVEST BIOLOGY AND TECHNOLOGY ,14(2) 143-149,1998年10月
Murayama, H, Takahashi, T, Honda, R, Fukushima, T
共著(国内のみ)
-
Cell wall changes in pear fruit softening on and off the tree,POSTHARVEST BIOLOGY AND TECHNOLOGY,14(2) 143-149,1998年10月
Murayama H, Takahashi T, Honda R, Fukushima T
単著
-
Activation of glyoxylate cycle enzymes in cucumber fruits exposed to CO2,PLANT AND CELL PHYSIOLOGY ,39(5) 533-539,1998年05月
Yang, YL, Murayama, H, Fukushima, T
共著(国内のみ)
-
Activation of glyoxylate cycle enzymes in cucumber fruits exposed to CO2,PLANT AND CELL PHYSIOLOGY,39(5) 533-539,1998年05月
Yang YL, Murayama H, Fukushima T
単著
-
ダイコンの抽だいが収穫後の葉の黄化に及ぼす影響,園芸学会雑誌,61(4) 933-939,1993年03月
福嶋 忠昭, 村山 秀樹, 加藤 千明
共著(国内のみ)
-
EFFECT OF BOLTING ON POSTHARVEST CHLOROPHYLL DEGRADATION OF JAPANESE RADISHES,JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE,61(4) 933-939,1993年03月
FUKUSHIMA T, MURAYAMA H, KATOH C
単著
-
カキ'平核無'のエタノール処理による脱渋機作,園芸学会雑誌,60(3) 685-694,1991年12月
福嶋 忠昭, 北村 利夫, 村山 秀樹, 吉田 敏幸
共著(国内のみ)
-
MECHANISMS OF ASTRINGENCY REMOVAL BY ETHANOL TREATMENT IN HIRATANENASHI KAKI FRUITS,JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE,60(3) 685-694,1991年12月
FUKUSHIMA T, KITAMURA T, MURAYAMA H, YOSHIDA T
単著
-
カキ数品種の in vitro でのシュート増殖と発根,園芸学会雑誌,58(1) 55-61,1989年06月
村山 秀樹, 田尾 龍太郎, 田中 辰美, 杉浦 明
共著(国内のみ)
-
PLANT-REGENERATION FROM CALLUS-CULTURES DERIVED FROM PRIMORDIAL LEAVES OF ADULT JAPANESE PERSIMMON,HORTSCIENCE ,23(6) 1055-1056,1988年12月
TAO, R, MURAYAMA, H, MORIGUCHI, K, SUGIURA, A
共著(国内のみ)
-
PLANT-REGENERATION FROM CALLUS-CULTURES DERIVED FROM PRIMORDIAL LEAVES OF ADULT JAPANESE PERSIMMON,HORTSCIENCE,23(6) 1055-1056,1988年12月
R TAO, H MURAYAMA, K MORIGUCHI, A SUGIURA
単著
-
INVITRO-PROPAGATION OF JAPANESE PERSIMMON,HORTSCIENCE ,21(5) 1205-1207,1986年10月
SUGIURA, A, TAO, R, MURAYAMA, H, TOMANA, T
共著(国内のみ)
著書
-
抗菌・抗ウイルス材料の開発・評価と加工技術,技術情報協会,2013年
村山 秀樹
-
抗菌・抗ウイルス材料の開発・評価と加工技術,技術情報協会,2013年
村山 秀樹
-
最新農業技術 果樹vol.4,農山漁村文化協会,2011年
村山 秀樹
-
最新農業技術 果樹vol.4,農山漁村文化協会,2011年
村山 秀樹
-
食品保蔵・流通技術ハンドブック,建帛社,2006年
村山 秀樹
-
食品保蔵・流通技術ハンドブック,建帛社,2006年
村山 秀樹
-
果実の鮮度保持マニュアル,流通システム研究センター,2000年
村山 秀樹
-
果樹園芸大百科 9西洋ナシ,農山漁村文化協会,2000年
村山 秀樹
-
果実の鮮度保持マニュアル,流通システム研究センター,2000年
村山 秀樹
-
果樹園芸大百科 9西洋ナシ,農山漁村文化協会,2000年
村山 秀樹
受託研究受入実績
-
「イチゴ」の品質評価,2020年06月 ~ 2020年10月,株式会社ベルグリーンワイズ,一般受託研究
-
「サクランボ」の品質評価,2020年06月 ~ 2020年09月,株式会社ベルグリーンワイズ,一般受託研究
-
「えだまめ」、「シャインマスカット」の品質評価,2019年09月 ~ 2020年03月,株式会社ベルグリーンワイズ,一般受託研究
-
果樹園における気象データの計測に関する研究,2019年06月 ~ 2020年03月,かみのやまブランド推進協議会,一般受託研究
研究発表
-
XIII International Pear Symposium,国際会議,2018年12月,Uruguay,Novel insights on the ripening pattern of 'Blanquilla' pears: a comparison study between on- and off-tree ripened fruit,口頭発表(一般)
-
XIII International Pear Symposium,国際会議,2018年12月,Uruguay,Novel insights on the ripening pattern of 'Blanquilla' pears: a comparison study between on- and off-tree ripened fruit,口頭発表(一般)
-
8th International Cherry Symposium,国際会議,2017年06月,Yamagata, Japan,Quality changes of three sweet cherry cultivars during ripening on the tree and after harvest,口頭発表(一般)
-
8th International Cherry Symposium,国際会議,2017年06月,Yamagata, Japan,Quality changes of three sweet cherry cultivars during ripening on the tree and after harvest,口頭発表(一般)
-
The 2nd International Symposium on Agricultural and Biosystem Engineering,国際会議,2016年08月,Lombok, Indonesia,Effects of 1-Methylcyclopropene and Ethylene Treatment on Ripening Characteristics of the ‘Silver Bell’ Pears,口頭発表(一般)
-
The 2nd International Symposium on Agricultural and Biosystem Engineering,国際会議,2016年08月,Lombok, Indonesia,Effects of 1-Methylcyclopropene and Ethylene Treatment on Ripening Characteristics of the ‘Silver Bell’ Pears,口頭発表(一般)
-
The 10th International Conference on the Plant Hormone Ethylene,国際会議,2015年11月,Chongqing, China,DNA methylation analysis of the promoter region of ACC synthase (PpACS1) in pear fruits,口頭発表(一般)
-
The 10th International Conference on the Plant Hormone Ethylene,国際会議,2015年11月,Chongqing, China,DNA methylation analysis of the promoter region of ACC synthase (PpACS1) in pear fruits,口頭発表(一般)
-
International Conference on Agro-industry ,国際会議,2014年11月,Yogyakarta, Indonesia, Influences of CO2 and C2H4 adsorbents to the symptoms of internal browning on the packaged ‘Silver Bell’ pear (Pyrus communis L.),口頭発表(一般)
-
International Conference on Agro-industry,国際会議,2014年11月,Yogyakarta, Indonesia,Influences of CO2 and C2H4 adsorbents to the symptoms of internal browning on the packaged ‘Silver Bell’ pear (Pyrus communis L.),口頭発表(一般)
-
12th International Pear Symposium,国際会議,2014年07月,Leuven, Belgium,Starch degradation after harvest in ‘La France’ pears,口頭発表(一般)
-
12th International Pear Symposium,国際会議,2014年07月,Leuven, Belgium,Starch degradation after harvest in ‘La France’ pears,口頭発表(一般)
-
7th International Cherry Symposium,国際会議,2013年06月,Plasencia, Spain,Quality of modified atmosphere packaged ‘Benisyuho’ sweet cherries,ポスター発表
-
7th International Cherry Symposium,国際会議,2013年06月,Plasencia, Spain,Quality of modified atmosphere packaged ‘Benisyuho’ sweet cherries,ポスター発表
-
2nd ISHS Symposium on Woody Ornamentals of the Temperate Zone,国際会議,2012年07月,Ghent, Belgium,Studies on vase life of woody ornamental cherry (Prunus x subhirtella cv. Keiou-zakua) using flower vessels coated with silver nanoparticles,ポスター発表
-
2nd ISHS Symposium on Woody Ornamentals of the Temperate Zone,国際会議,2012年07月,Ghent, Belgium,Studies on vase life of woody ornamental cherry (Prunus x subhirtella cv. Keiou-zakua) using flower vessels coated with silver nanoparticles,ポスター発表
-
IX International Pear Symposium,国際会議,2010年11月,General Roca (Rio Negro), Argentina,Alterations in the fruit metabolome on ‘Bartlett’ pear on and off the tree after the optimum time for harvesting,口頭発表(一般)
-
IX International Pear Symposium,国際会議,2010年11月,General Roca (Rio Negro), Argentina,Alterations in the fruit metabolome on ‘Bartlett’ pear on and off the tree after the optimum time for harvesting,口頭発表(一般)
-
11th International Symposium on Plant Bioregulators in Fruit Production,国際会議,2009年09月,Bologna, Italy,Effects of ethylene treatment on ripening of ‘Soldum’ Japanese plum and its sport cultivar,ポスター発表
-
11th International Symposium on Plant Bioregulators in Fruit Production,国際会議,2009年09月,Bologna, Italy,Effects of ethylene treatment on ripening of ‘Soldum’ Japanese plum and its sport cultivar,ポスター発表
研究シーズ
担当授業科目
-
2024年度,農産物生理学
-
2024年度,農産物生理学専門演習(1年後期)
-
2024年度,農産物生理学専門演習(2年後期)
-
2024年度,日本酒学(学際)
-
2024年度,「仕事」で分かるグローバル社会A(身近な仕事編)(学際)
-
2024年度,食料生命環境学入門
-
2024年度,農産物生理学特論
-
2024年度,農産物生理学専門演習(1年前期)
-
2024年度,環境保全型食農連携実習
-
2024年度,グローバル農産物生理学
-
2024年度,農産物生理学専門演習(2年前期)
-
2023年度,農産物生理学
-
2023年度,地域から学ぶ(キャリア教育)
-
2023年度,地域から学ぶ
-
2023年度,農産物生理学専門演習(2年後期)
-
2023年度,農産物生理学専門演習(1年後期)
-
2023年度,日本酒学(学際)
-
2023年度,先輩から学ぶ
-
2023年度,食料生命環境学入門
-
2023年度,環境保全型食農連携実習
-
2023年度,グローバル農産物生理学
-
2023年度,農産物生理学専門演習(2年前期)
-
2023年度,農産物生理学特論
-
2023年度,農産物生理学専門演習(1年前期)
-
2022年度,農産物生理学
-
2022年度,地域から学ぶ(キャリア教育)
-
2022年度,地域から学ぶ
-
2022年度,農産物生理学専門演習(2年後期)
-
2022年度,農産物生理学専門演習(1年後期)
-
2022年度,特別講義Ⅱ
-
2022年度,先輩から学ぶ
-
2022年度,食料生命環境学入門
-
2022年度,農産物生理学専門演習(2年前期)
-
2022年度,農産物生理学特論
-
2022年度,農産物生理学専門演習(1年前期)
-
2022年度,環境保全型食農連携実習
-
2022年度,グローバル農産物生理学
-
2021年度,地域から学ぶ
-
2021年度,農産物生理学
-
2021年度,地域から学ぶ(キャリア教育)
-
2021年度,農産物生理学専門演習(後期)
-
2021年度,農産物生理学専門演習(2年後期)
-
2021年度,農産物生理学専門演習(1年後期)
-
2021年度,食料生命環境学入門
-
2021年度,先輩から学ぶ
-
2021年度,農産物品質学
-
2021年度,グローバル農産物生理学
-
2021年度,農産物生理学専門演習(前期)
-
2021年度,農産物生理学専門演習(2年前期)
-
2021年度,農産物生理学特論
-
2021年度,農産物生理学特論
-
2021年度,農産物生理学専門演習(1年前期)
-
2021年度,環境保全型食農連携実習
-
2020年度,農産物生理学
-
2020年度,地域から学ぶ(キャリア教育)
-
2020年度,地域から学ぶ
-
2020年度,農産物生理学専門演習(2年後期)
-
2020年度,農産物生理学特論
-
2020年度,農産物生理学専門演習(1年後期)
-
2020年度,農産物生理学
-
2020年度,農産物生理学
-
2020年度,先輩から学ぶ
-
2020年度,食料生命環境学入門
-
2020年度,農産物生理学専門演習(2年前期)
-
2020年度,農産物生理学専門演習(1年前期)
-
2019年度,農産物生理学専門演習(2年後期)
-
2019年度,農産物生理学特論
-
2019年度,食の未来を考える
-
2019年度,農産物生理学専門演習(1年後期)
-
2019年度,食の未来を考える
-
2019年度,食の未来を考える
-
2019年度,食の未来を考える
-
2019年度,農産物品質学
-
2019年度,農産物品質学
-
2019年度,科学英語リーディング
-
2019年度,食の未来を考える
-
2019年度,農産物品質学
-
2019年度,食の未来を考える
-
2019年度,農産物生理学専門演習(2年前期)
-
2019年度,農産物生理学専門演習(1年前期)
-
2019年度,先端農学
-
2019年度,農産物生理学
-
2019年度,農産物生理学
-
2018年度,農産物品質学
-
2018年度,科学英語リーディング
-
2018年度,農産物品質学
-
2018年度,農産物品質学
-
2018年度,農産物生理学特論
-
2018年度,農産物生理学専門演習(1年後期)
-
2018年度,食の未来を考える
-
2018年度,食の未来を考える
-
2018年度,農産物生理学専門演習(2年後期)
-
2018年度,食の未来を考える
-
2018年度,食の未来を考える
-
2018年度,食の未来を考える
-
2018年度,植物機能開発学コース実験-Ⅰ
-
2018年度,農産物生理学
-
2018年度,農産物生理学
-
2018年度,農産物生理学専門演習(1年前期)
-
2018年度,農産物生理学専門演習(2年前期)
-
2018年度,食料生命環境学入門
-
2014年度,植物機能開発学コース実験-Ⅰ
-
2014年度,植物機能開発学コース実験-Ⅰ
-
2014年度,農産物品質学
-
2014年度,科学英語リーディング
-
2014年度,農産物品質学
-
2014年度,農産物品質学
-
2014年度,農産物生理学特別演習(2年後期)
-
2014年度,農産物生理学特論
-
2014年度,農産物生理学専門演習(1年後期)
-
2014年度,食料生命環境学概論
-
2014年度,農産物生理学
-
2014年度,農産物生理学
-
2014年度,農産物生理学特別演習(2年前期)
-
2014年度,農産物生理学専門演習(1年前期)
-
2013年度,農産物品質学
-
2013年度,科学英語リーディング
-
2013年度,農産物品質学
-
2013年度,農産物品質学
-
2013年度,農産物生理学特別演習(2年後期)
-
2013年度,農産物生理学特別演習(1年後期)
-
2013年度,農産物生理学特論
-
2013年度,農産物生理学
-
2013年度,農産物生理学
-
2013年度,農産物生理学特別演習(2年前期)
-
2013年度,農産物生理学特別演習(1年前期)
-
2013年度,食料生命環境学概論
-
2015年度,農産物品質学
学会・委員会等活動
-
園芸学会,園芸学研究編集委員,2004年04月 ~ 2006年03月
-
園芸学会,園芸学研究編集委員,2004年04月 ~ 2006年03月
-
園芸学会,シンポジウム委員,2007年04月 ~ 2010年03月
-
園芸学会,シンポジウム委員,2007年04月 ~ 2010年03月
-
日本食品保蔵科学会,評議員,2009年04月 ~ 継続中
-
日本食品保蔵科学会,評議員,2009年04月 ~ 継続中
-
園芸学会,東北支部支部長,2013年04月 ~ 2015年03月
-
園芸学会,東北支部支部長,2013年04月 ~ 2015年03月
-
園芸学会,代議員,2016年04月 ~ 継続中
-
園芸学会,代議員,2016年04月 ~ 継続中
-
上山市園芸作物産地化研究会,委員,2017年04月 ~ 継続中
-
上山市園芸作物産地化研究会,委員,2017年04月 ~ 継続中
-
山形県「ラ・フランス」振興協議会,アドバイザー,2018年04月 ~ 継続中
-
山形県立鶴岡北高等学校,学校評議員・学校関係者評価委員,2018年04月 ~ 継続中
-
庄内産ワインプロジェクト会議,委員,2018年04月 ~ 継続中
-
山形県立鶴岡北高等学校,学校評議員・学校関係者評価委員,2018年04月 ~ 継続中
-
庄内産ワインプロジェクト会議,委員,2018年04月 ~ 継続中
-
山形県「ラ・フランス」振興協議会,アドバイザー,2018年04月 ~ 継続中
社会貢献活動
-
山形県立鶴岡南高等学校「鶴南ゼミでの講師」,2018年04月 ~ 継続中
-
模擬講義(山形県立寒河江高等学校),2018年11月
-
日本学術振興会主催「ひらめき☆ときめきサイエンス」の開催 ,2018年09月
-
模擬講義(山形県立寒河江高等学校),2018年07月
-
日本学術振興会主催「ひらめき☆ときめきサイエンス」の開催,2008年09月
山形大学農学部において、「ひらめき☆ときめきサイエンス」『生物の多様性を考える−土壌微生物・植物・昆虫間の相互作用−』を開催しました。 当日は、山形県内からだけではなく県外からも参加者があり、高校生35名の参加者がありました。