論文 【 表示 / 非表示 】
-
Weeding Frequencies Decreased Rice-Weed Competition and Increased Rice N Uptake in Organic Paddy Field,AGRONOMY-BASEL,11(10) ,2021年10月
Maimunah Margi Asih, Kautsar Valensi, Bimantara Putu Oki, Kimani Samuel Munyaka, Torita Ren, Tawaraya Keitaro, Murayama Hideki, Utami Sri Nuryani Hidayah, Purwanto Benito Heru, Cheng Weiguo
共著(海外含む)
-
Effect of exogenous GA(4+7) and BA + CPPU treatments on fruit lignin and primary metabolites in Japanese pear "Gold Nijisseiki",SCIENTIA HORTICULTURAE,272 ,2020年10月
Zhang Lumin, Kamitakahara Hiroshi, Sasaki Ryosuke, Oikawa Akira, Saito Kazuki, Murayama Hideki, Ohsako Takanori, Itai Akihiro
共著(国内のみ)
-
Soil temperature and soil moisture dynamics in winter and spring under heavy snowfall conditions in North-Eastern Japan,HYDROLOGICAL PROCESSES,34(15) 3235-3251,2020年07月
Brandt Alexander C., Zhang Qiqin, Lopez Caceres Maximo Larry, Murayama Hideki
共著(国内のみ)
-
Analysis of Fruit Lignin Content, Composition, and Linkage Types in Pear Cultivars and Related Species,JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY,68(8) 2493-2505,2020年02月
Zhang Lumin, Kamitakahara Hiroshi, Murayama Hideki, Ohsako Takanori, Itai Akihiro
共著(国内のみ)
-
The analysis of fruit lignin content, composition and linkage types in pear cultivars and related species,Journal of Agricultural and Food Chemistry,2020年
Zhang, L., Kamitakahara, H, Murayama, H., Ohsako, T., Itai, A.
共著(国内のみ)
著書 【 表示 / 非表示 】
-
抗菌・抗ウイルス材料の開発・評価と加工技術,技術情報協会,2013年
村山 秀樹
-
抗菌・抗ウイルス材料の開発・評価と加工技術,技術情報協会,2013年
村山 秀樹
-
最新農業技術 果樹vol.4,農山漁村文化協会,2011年
村山 秀樹
-
最新農業技術 果樹vol.4,農山漁村文化協会,2011年
村山 秀樹
-
食品保蔵・流通技術ハンドブック,建帛社,2006年
村山 秀樹
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(B),2018年04月 ~ 2020年03月,ナシ自殖F2集団を利用した果実有用形質に関するMASの開発と新規機能性品種の開発
-
挑戦的萌芽研究,2018年04月 ~ 2019年03月,果皮培養によるセイヨウナシ周縁キメラ特異的果実形質の分離とその育種的利用法の確立
-
基盤研究(B),2016年04月 ~ 2020年03月,ナシ属果実成熟期に起こるデンプンの蓄積から代謝へのダイナミックな相転換の意義
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
「イチゴ」の品質評価,2020年06月 ~ 2020年10月,株式会社ベルグリーンワイズ,一般受託研究
-
「サクランボ」の品質評価,2020年06月 ~ 2020年09月,株式会社ベルグリーンワイズ,一般受託研究
-
「えだまめ」、「シャインマスカット」の品質評価,2019年09月 ~ 2020年03月,株式会社ベルグリーンワイズ,一般受託研究
-
果樹園における気象データの計測に関する研究,2019年06月 ~ 2020年03月,かみのやまブランド推進協議会,一般受託研究
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
XIII International Pear Symposium,国際会議,2018年12月,Uruguay,Novel insights on the ripening pattern of 'Blanquilla' pears: a comparison study between on- and off-tree ripened fruit,口頭発表(一般)
-
XIII International Pear Symposium,国際会議,2018年12月,Uruguay,Novel insights on the ripening pattern of 'Blanquilla' pears: a comparison study between on- and off-tree ripened fruit,口頭発表(一般)
-
8th International Cherry Symposium,国際会議,2017年06月,Yamagata, Japan,Quality changes of three sweet cherry cultivars during ripening on the tree and after harvest,口頭発表(一般)
-
8th International Cherry Symposium,国際会議,2017年06月,Yamagata, Japan,Quality changes of three sweet cherry cultivars during ripening on the tree and after harvest,口頭発表(一般)
-
The 2nd International Symposium on Agricultural and Biosystem Engineering,国際会議,2016年08月,Lombok, Indonesia,Effects of 1-Methylcyclopropene and Ethylene Treatment on Ripening Characteristics of the ‘Silver Bell’ Pears,口頭発表(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度,農産物生理学
-
2022年度,地域から学ぶ(キャリア教育)
-
2022年度,地域から学ぶ
-
2022年度,農産物生理学専門演習(1年後期)
-
2022年度,特別講義Ⅱ
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
園芸学会,園芸学研究編集委員,2004年04月 ~ 2006年03月
-
園芸学会,園芸学研究編集委員,2004年04月 ~ 2006年03月
-
園芸学会,シンポジウム委員,2007年04月 ~ 2010年03月
-
園芸学会,シンポジウム委員,2007年04月 ~ 2010年03月
-
日本食品保蔵科学会,評議員,2009年04月 ~ 継続中
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
山形県立鶴岡南高等学校「鶴南ゼミでの講師」,2018年04月 ~ 継続中
-
模擬講義(山形県立寒河江高等学校),2018年11月
-
日本学術振興会主催「ひらめき☆ときめきサイエンス」の開催 ,2018年09月
-
模擬講義(山形県立寒河江高等学校),2018年07月
-
日本学術振興会主催「ひらめき☆ときめきサイエンス」の開催,2008年09月
山形大学農学部において、「ひらめき☆ときめきサイエンス」『生物の多様性を考える−土壌微生物・植物・昆虫間の相互作用−』を開催しました。 当日は、山形県内からだけではなく県外からも参加者があり、高校生35名の参加者がありました。