|
大竹 まり子 OHTAKE Mariko
|
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
博士(看護学),東京医科歯科大学,2012年02月
-
修士(学術),東北学院大学,2000年03月
-
学士(経済),東北学院大学,1998年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
呼吸困難を抱えた看取り期の在宅療養がん患者と家族への訪問看護師による支援の実施状況と先行事例経験との関連,日本在宅看護学会誌,7(2) 44-52,2019年
渡邉和美,大竹まり子,小林淳子
共著(国内のみ)
-
訪問看護師に対する暴力と暴力対策に関する文献レビュー,日本在宅看護学会誌,6(2) 83-91,2018年
石井春美,大竹まり子,小林淳子
共著(国内のみ)
-
国内で報告された終末期がん患者の呼吸困難に関する看護研究の文献検討,日本在宅看護学会誌,5(2) 53-59,2017年
渡邉和美,大竹まり子,小林淳子
共著(国内のみ)
-
夕方入浴による高齢者の夜間睡眠への影響,北日本看護学会誌,18(2) 31-39,2016年
佐々木千佳, 大竹まり子, 森鍵祐子, 小林淳子,細谷たき子,叶谷由佳
共著(国内のみ)
-
訪問看護師の在宅看護実習指導における自己効力感と関連要因,北日本看護学会誌,18(2) 17-29,2016年
東海林美幸,森鍵祐子,大竹まり子,細谷たき子,小林淳子
共著(国内のみ)
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
在宅療養を支える視点で看護職同士がネットワークを広げるための取り組み,地域連携入退院支援と在宅支援,74-79,2019年12月
大竹 まり子,志田 淳子,高橋 直美
-
【地域をつないで患者に寄り添う看看連携の現在】 在宅療養を支える視点で看護職同士がネットワークを広げるための取り組み 「やまがた在宅ケアかんごねっと」の挑戦,日総研出版,地域連携入退院と在宅支援,12(1) 74-79,2019年03月
大竹 まり子, 志田 淳子, 高橋 直美, 徳田 喜恵子, 齋藤 春美, やまがた在宅ケアかんごねっと
-
全国に広がる「暮らしの保健室」 報告2-2 やまがた在宅ケアかんごねっと (山形県山形市) "場" がなくてもバトンはつながる「ネットワーク型暮らしの保健室」, コミュニティケア,2019年
大竹 まり子
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
基盤研究(C),2020年04月 ~ 2022年03月,ICTを用いた高齢ストーマ保有者のストーマ管理セルフケア能力支援プログラムの開発
-
若手研究,2019年04月 ~ 2022年03月,介護予防を目的とした訪問看護師による「健康みまもり訪問」の潜在ニーズ
高齢者看護学および地域看護学関連
-
基盤研究(C),2018年04月 ~ 2022年03月,訪問看護師による在宅高齢者のアドバンス・ケア・プランニング推進プログラムの開発
-
基盤研究(B),2018年04月 ~ 2021年03月,地域包括ケアシステムに貢献できる看護職コンピテンシー育成プログラムの開発
-
基盤研究(C),2018年04月 ~ 2020年03月,在宅療養高齢者のスキン-テアを含む皮膚障害の現状と早期改善ケアプログラムの開発
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
第1回日本在宅医療連合学会大会,国際会議,2019年07月,ケアマネジャー版入退院支援フローを用いた医療介護連携の効果,口頭発表(一般)
-
第24回日本在宅ケア学会,国内会議,2019年07月,訪問看護師ステーションにおける暴力対策の現状,口頭発表(一般)
-
第45回山形県公衆衛生学会,国内会議,2019年03月,地域の専門職と行う退院支援事例検討会の効果,口頭発表(一般)
-
第45回山形県公衆衛生学会,国内会議,2019年03月,小児の在宅療養における医療的ケアに関する文献検討,口頭発表(一般)
-
第45回山形県公衆衛生学会,国内会議,2019年03月,慢性疾患患者の退院支援における病棟看護師の意思決定支援の実際,口頭発表(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度,保健情報論
-
2019年度,地域・在宅看護学演習Ⅳ
-
2019年度,地域・在宅看護学演習Ⅰ
-
2019年度,高度実践看護学実習Ⅳ
-
2019年度,地域・在宅看護学特別研究
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
山形県看護協会在宅ケア推進委員会,委員長,2018年06月 ~ 継続中
-
村山地域保健医療協議会在宅医療専門部会,「入退院調整ルール検討プロジェクト」助言者,2018年
-
山形県看護協会在宅ケア推進委員会,委員,2018年 ~ 継続中
-
日本在宅ケア学会,代議員,2018年06月 ~ 継続中
-
山形市社会福祉審議会,委員,2019年
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
地域包括ケアと看護管理者,2020年01月
-
入退院支援における意思決定支援.平成31年度北村山地区医療・介護多職種連携研修会,2019年12月
-
人生100年時代を自分らしく生きる.千歳会研修活躍している山形の女性たち19,2019年11月
-
意思決定支援について概論.2019年度山形市在宅医療・介護連携推進事業,2019年08月
-
地域包括ケア時代の入退院支援-急性期病院看護師の役割-,2019年07月