2023/11/21 更新

写真a

イケダ ミツノリ
池田 光則
IKEDA Mitsunori
職名
教授
生年
1960年
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
023-628-4828
 

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学

出身大学

  • 東北大学  文学部  文学科

    1985年03月,卒業

出身大学院

  • 東北大学  文学研究科  英文学・英語学・言語学専攻

    修士課程,1987年03月,修了

取得学位

  • 文学修士,東北大学,1987年03月

  • 文学士,東北大学,1985年03月

学外略歴

  • 東北大学文学部,助手,1987年04月 ~ 1992年03月

所属学会・委員会

  • 日本言語学会

  • 日本独文学会

  • 日本認知言語学会

  • 日本歴史言語学会

 

研究テーマ

  • (1)ゲルマン諸語統語法,特に語順の歴史的変化に関する研究。(2)類型論および機能的見地から古高ドイツ語および中高ドイツ語における従属節のふるまいを考察する。

研究経歴

  • ゲルマン諸語における語順の歴史的変化,1987年04月 ~ 継続中

    語順,ゲルマン語

論文

  • 山形方言の中の世界標準,山形学研究,13 14-22,2016年01月

    池田 光則

    単著

  • 古高ドイツ語Tatianにおける関係文について-関係文の語順と小辞thar-,東北大学言語学論集,(2) 45-56,1993年03月

    池田 光則

    単著

  • 古英語および古高ドイツ語における語順変化に関する一考察,東北大学言語学論集,(3) 37-47,1994年03月

    池田 光則

    単著

  • 類型論的に見た古高ドイツ語の関係節,東北大学言語学論集,(4) 1-9,1995年03月

    池田 光則

    単著

  • 古高ドイツ語における主語代名詞―ドイツ語における主語代名詞の登場の要因について―,文化,52(3/4) 41-58,1989年03月

    池田 光則

    単著

  • 類型論および機能的観点から見た中高ドイツ語における副文と指示代名詞,東北大学言語学論集,(7) 37-50,1998年03月

    池田 光則

    単著

  • 古高ドイツ語 Tatian における現在分詞の用法について― Tatian の原典の問題と関連して―,東北大学文学部日本語学科論集,(1) 13-24,1991年09月

    池田 光則

    単著

全件表示 >>

著書

  • 遠い方言、近い方言(共著),山形大学出版会,2012年03月

    山形大学人文学部編

  • ゴットフリート・フォン・シュトラースブルク『リヴァリーンとブランシェフルール』(共著),大学書林,1992年04月

    池田 光則,佐藤牧夫,佐々木克夫,田村久男,丹治道彦

総説・解説記事

  • [新刊紹介] 新保雅浩訳著『古高ドイツ語オトフリートの福音書』,日本独文学会,ドイツ文学,(92) 186,1994年03月

    池田 光則

研究発表

  • 山形県ことばと文化研究会 研究発表会,国内会議,2018年03月,山形大学 人文社会科学部,山大生の日本語―アンケート調査から見ることばと意識,口頭発表(一般)

  • 日本独文学会秋季研究発表会,国内会議,1992年10月,筑波大学,古高ドイツ語における文接合の問題をめぐって,口頭発表(一般)

  • ドイツ文法理論研究会第55回研究会,国内会議,1994年10月,山形大学,類型論的に見た古高ドイツ語の関係文,口頭発表(一般)

  • 山形県ことばと文化研究会 研究発表会,国際会議,2018年03月,山形大学 人文社会科学部,山大生の日本語―アンケート調査から見ることばと意識,その他

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

社会貢献活動

  • 山形大学都市・地域学研究所 公開講座,2015年10月

    「山形方言の中の世界標準」と題した講座を担当した。

  • 「若者の東北方言」(やまがた夜話・ゆうキャンパスステーション),2012年10月

  • 「若者の東北方言」(公開講座・山形大学人文学部),2011年06月

  • 「若者言葉って,チョーヤヴァくなくない?―若者言葉の創造性」(公開講座・山形大学人文学部),2009年06月

  • 山形県立酒田東高等学校1・2年次合同大学出前講義,2022年09月

    講義題目:世界の言語と日本語―日本語は特殊な言語か?

  • 山形県立山形中央高等学校 出張講義,2020年10月

  • 山形県立米沢東高等学校 総合大学体験学習『出前講座』,2019年10月

  • 研究室訪問(山形県立長井高等学校 二年次「課題研究」に係わる調査訪問),2019年08月

  • 出張講義(山形県立山形北高等学校 人文社会系連続講義),2018年06月

    講義題目:ことばの仕組みを考える―日本語と英語を比べてみよう

  • 出張講義(福島県立須賀川桐陽高等学校 第1学年出前講座),2017年12月

    講義題目:ことばの仕組みを考える―英語と日本語は似ているか?

  • 出張講義(山形県立米沢東高等学校 総合大学体験学習『出前講座』),2017年10月

    講義題目:ことばの仕組みを考える―英語と日本語は似ているか?

  • 出張講義(山形県立新庄北高等学校 模擬講義),2016年10月

    講義題目:ことばの仕組みを考える―英語と日本語は似ているか?

  • 研究室訪問(山形県立新庄北高等学校),2016年07月

    研究室訪問の高校生(1名)に対する研究指導・助言

  • 出張講義(國學院大學栃木高等学校 大学出張講義),2016年06月

    講義題目:ことばの仕組みを考える―英語と日本語は似ているか?

  • 出張講義(岩手県立不来方高等学校 大学出前講義),2016年05月

    講義題目:ことばの仕組みを考える―英語と日本語は似ているか?

  • 秋田県立湯沢高等学校・大学訪問・模擬講義,2015年09月

    模擬講義(ことばの意味の仕組み―現代言語学の視点から―)

  • 「ことばの意味を分析する―現代言語学の視点から」(山形県立楯岡高等学校 大学等進学説明会(模擬講義)),2014年10月

  • 「ことばの仕組みを考える―英語と日本語は似ているか?」(新潟県立三条高等学校 大学教授講義),2013年12月

  • 「ことばの仕組みを考える」(新潟県立小出高等学校 進路ガイダンス・出張授業),2012年12月

  • 「ことばの仕組みを考える―英語と日本語は似ているか?」(秋田県立大曲高等学校 大学模擬講義),2012年10月

  • 「教養科目における大人数講義の授業実践」(石巻専修大学 平成22年度教員セミナー),2010年12月

  • 「ことばの仕組みを考える―日本語と英語は似ているか?」(山形県立酒田西高等学校 模擬授業),2010年10月

  • 「ことばの学問」意味を分析する―現代言語学の視点から」(出前講義・福島県立郡山高等学校),2009年11月

  • 「ことばの学問」(秋田県立本荘高等学校・出前講義),2009年07月

    #

  • 山形県方言研究会事務局担当,2005年01月 ~ 2013年03月

全件表示 >>

相談に応じられる分野