2023/11/30 更新

写真a

ハンザワ ナオト
半澤 直人
HANZAWA Naoto
職名
教授(転出・退職)

研究分野

  • ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学

  • 環境・農学 / 生物資源保全学

  • ライフサイエンス / 進化生物学

出身大学院

  • 東京大学  農学系研究科

    博士課程,1986年03月,修了

取得学位

  • 農学博士,東京大学,1986年03月

学外略歴

  • 海洋バイオテクノロジー研究所,研究員,1989年02月 ~ 1995年03月

  • 米国メリーランド大学マリンバイオテクノロジーセンター,研究員,1989年09月 ~ 1990年03月

  • 協和発酵工業(株)東京研究所,研究員,1995年04月 ~ 1997年03月

所属学会・委員会

  • 日本魚類学会

  • 日本水産学会

  • 水産育種研究会

  • 日本遺伝学会

  • 日本動物学会

  • マリンバイオテクノロジー学会

  • 日本進化学会

  • 日本藻類学会

全件表示 >>

 

研究テーマ

  • 1. パラオ諸島海水湖群に隔離されている海洋動物に関する進化遺伝学的研究
    2. 有櫛動物・刺胞動物クラゲ類ゲノムに関する分子進化学的研究
    3. 最上川水系の絶滅危惧魚類に関する保全遺伝学的研究

研究経歴

  • 海洋微生物活用基盤技術の研究開発 ,1989年02月 ~ 1998年03月

    海洋共生細菌、分子系統解析、分類・同定、保存、データベース開発

  • 最上川水系の絶滅に瀕する水生生物の保全に関する研究,1998年04月 ~ 継続中

    集団遺伝学的解析、生息地、産卵場、保全

  • パラオ海水湖群に生息する海洋生物の進化過程・進化要因に関する研究,1998年04月 ~ 継続中

    パラオ諸島、海水湖群、地理的隔離、種分化、集団の進化

  • ウグイ亜科魚類の系統進化に関する研究,1998年04月 ~ 継続中

    集団遺伝学的解析、遺伝的分化、生殖的隔離、分子系統解析、系統類縁関係

  • 大型クラゲのDNA分析による集団構造解析,2006年04月 ~ 継続中

    エチゼンクラゲ、分子同定、集団遺伝学的解析、集団構造、発生源

論文

  • A new species of nine-spined stickleback, Pungitius modestus (Gasterosteiformes, Gasterosteidae), from northern Honshu, Japan.,Zootaxa,5005(1) 1-20,2021年07月

    Matsumoto T, Matsuura K and Hanzawa N.

    共著(国内のみ)

  • Anew silverside, Doboatherina palauensis (Atheriniformes: Atherinidae) from the Palau Islands.,Ichthyological Research,68(1) ,2020年08月

    Kimura S, Takeda K, Gotoh RO and Hanzawa N.

    共著(国内のみ)

  • First come, first served: Possible role for priority effects in marine populations under different degrees of dispersal potential,JOURNAL OF BIOGEOGRAPHY,2020年05月

    de Leeuw Christiaan A., Peijnenburg Katja T. C. A., Gillespie Rosemary G., Maas Diede L., Hanzawa Naoto, Tuti Yosephine, Toha Abdul Hamid A., Aji Ludi Parwadani, Becking Leontine E.

    単著

  • Genetic structure of glacial-relict populations of a freshwater sculpin, Cottus nozawae, in northeastern Japan.,Biogeography,20 96-102,2018年09月

    Ito N, Gotoh OR, Shirakuma T, Araki Y and Hanzawa N.

    共著(海外含む)

  • Occurrence of Eugymnanthia sp. (Leptmedusae, Eirenidae), an evolutionary advanced species of the bibalve-inahbiting Hydrozoans, from Ongael Lake, Palau Islands, associated with Brachidontes sp. (Bivalves, Mytilidae).,Kuroshio Biosphere,14 22-26,2018年01月

    Kubota S. and Hanzawa N.

    共著(海外含む)

  • Phylogenetic relationships and morphological variations of upside-down jellyfishes, Cassiopea spp. inhabiting Palau Islands.,Biogeography,19 133-141,2017年09月

    Arai Y, Gotoh RO, Yokoyama J, Sato C, Okuizumi K and Hanzawa N.

    共著(海外含む)

  • Distribution and dispersal of the giant jellyfish Nemopilema nomurai (Scyphozoa, Cnidaria) inferred from its genetic population structure.,Biogeography,19 35-42,2017年09月

    Gotoh RO, Chang S, Qu X, Ito C, Okuizumi K, Yoon W, Iizumi H and Hanzawa N.

    共著(海外含む)

  • Two new species of Jesogammarus from Japan (Crustacea, Amphipoda, Anisogammaridae), with comments on the validity of the subgenera Jesogammarus and Annanogammarus.,Zoosystematics and Evolution,93(2) 189-210,2017年03月

    Tomikawa K, Nakano T and Hanzawa N.

    共著(海外含む)

  • Molecular systematics and DNA barcoding of Altai osmans, oreoleuciscus (pisces, cyprinidae, and leuciscinae), and their nearest relatives, inferred from sequences of cytochrome b (Cytb), cytochrome oxidase c (Co-1), and complete mitochondrial genome.,Mitochondrial DNA Part A,2016年03月

    Kartavtsev Y, Batischeva NM, Bogutskaya NG, Katugina AO and Hanzawa N.

    共著(海外含む)

  • Collaboration between Yamagata University and Kamo Aquarium - Rapid adaptive evolution of jellyfishes inhabiting marine lakes in Palau.,Der Zoologische Garten,85 34-41,2016年01月

    Hanzawa, N., R. O. Gotoh, Y. Nakauchi, A. Funahashi, H. Kanematsu, M. Miyashita, Y. Arai, K. Okuizumi

    共著(海外含む)

  • Phylogenetic relationships of Russian far eastern flatfish (Pleuronectiformes, Pleuronectidae) based on two mitochondrial gene sequences, Co-1 and Cyt-b, with inferences in order phylogeny using complete mitogenome data.,Mitochondrial DNA,27(1) 667-678,2016年

    Kartavtsev Y, Sharina SN, Saitoh K, Imoto J, Hanzawa N, and Redin AD.

    共著(海外含む)

  • Rhopilema asamushi Uchida (Cnidaria, Scyphozoa, Rhizostomidae) newly occurred in Tanabe Bay, Wakayama Prefecture, Japan.,Biogeography,17 125-127,2015年09月

    Hanzawa, N., R. O. Gotoh, M. Kawamura and S. Kubota

    共著(海外含む)

  • Polygenic expression of teratozoospermia and normal fertility in B10.MOL-TEN1 mouse Strain,Congenital Anomalies,55(92) 98,2015年04月

    Hirawatari,K., N. Hanzawa, Kuwahara, Aoyama, I. Miura, S. Wakana and H. Gotoh

    共著(海外含む)

  • A cascade of epistatic interactions regulating teratozoospermia in mice.,Mammalian Genome,26 248-256,2015年03月

    Hirawatari,K., N. Hanzawa, I. Miura, S. Wakana and H. Gotoh

    共著(海外含む)

  • Geographical distribution and genetic diversity of Gymnogobius sp. "Chokai-endemic species" (Perciformes: Gobiidae),Icthyological Research,62 156-162,2015年01月

    Chiba N. S., R. Kakehashi, K. Shibukawa, T. Mukai, Y. Suzuki and N. Hanzawa

    共著(海外含む)

  • エチゼンクラゲの遺伝的集団構造と分散,日本プランクトン学会報,61(2) 6,2014年08月

    半澤直人

    単著

  • Phylogenetic relationships of Russian Far Eastern flatfish (Pleuronectiformes, Pleuronectidae) based on two mitochondrial gene sequences, Co-1 and Cyt-b, with inferences in Order phylogeny using complete mitogenome data,Mitochondrial DNA,2014年05月

    Kartavtsev, Y. P., S. N. Sharina, K. Saitoh, J. M. Imoto, N. Hanzawa and A. D. Redin

    共著(海外含む)

  • Characterization of comparative genome-derived simple sequence repeats for acanthopterygian fishes.,Molecular Ecology Resources,13 461-472,2013年04月

    Gotoh, R. O., S. Tamate, J. Yokoyama, H. B. Tamate and N. Hanzawa.

    共著(海外含む)

  • Phylogeny and biogeography of highly diverged freshwater fish species (Leuciscinae, Cyprinidae, Teleostei) inferred from mitochondrial genome analysis.,Gene,514 112-124,2013年01月

    Imoto, J., K. Saitoh, T. Sasaki, T. Yonezawa, J. Aadachi, Y. P. Kartavtsev, M. Miya, M. Nishida and N. Hanzawa.

    共著(海外含む)

  • QTL mapping of sperm-head abnormality genes causing male sub-fertility on mouse Chromosome 1 and 4.,Mammalian Genome,2012年03月

    Goto, H., K. Hirawatari, N. Hanzawa, I. Miura and S. Wakana

    共著(海外含む)

  • Population genetic structure of the striped silverside, Atherinomorus endrachtensis (Atherinidae, Atheriniformes, Teleostei), inhabiting marine lakes and adjacent lagoons in Palau: marine lakes are "Islands" for marine species.,Genes and Genetic Systems,86 325-337,2011年10月

    Gotoh, R. O., Chiba, S. N., Goto, T. V., Tamate H. B. and Hanzawa, N.

    共著(海外含む)

  • Characterization of marine X-family DNA polymerase and comparative analysis of base excision repair proteins.,Biochem. Biophys. Res. Com.,415 193-199,2011年10月

    Kodera, H., R. Takeuchi, Y. Uchiyama, Y. Takakusagi, K. Iwabata, H. Miwa, N. Hanzawa, F. Sugawara and K. Sakaguchi

    共著(海外含む)

  • Phylogenetic characterization of three morphs of mussels (Bivalvia, Mytilidae) inhabiting isolated marine environments in Palau Islands. ,Zoological Science,28(8) 568-579,2011年08月

    Goto, T. V., H. B. Tamate and N. Hanzawa

    共著(海外含む)

  • Species diversity and community structure of pelagic copepods in the marine lakes of Palau. ,Hydrobiologia,666(1) 85-97,2011年05月

    Saitoh, S., H. Suzuki, N. Hanzawa and H. B. Tamate

    共著(海外含む)

  • ジュズカケハゼ種群: 同胞種群とその現状. ,魚類学雑誌,57(2) 173-176,2010年11月

    向井貴彦・渋川浩一・篠崎敏彦・杉山秀樹・千葉悟・半澤直人

    共著(国内のみ)

  • Phylogenetic characterization of marine bacteria that induce morphogenesis of the red alga, Porphyra yezoensis. ,Fish Genetics and Breeding Science ,40(1) 29-35,2010年09月

    Hanzawa, N., S. N. Chiba, S. Miyajima, A. Yamazaki and N. Saga

    共著(海外含む)

  • Comparative genome analysis of mammalian NKG2D ligand family genes provides insights into their origin and evolution. ,Immunogenetics,62 441-450,2010年07月

    Kondo, M., T. Maruoka, N. Otsuka, J. Kasamatsu, K. Fugo, N. Hanzawa and M.Kasahara

    共著(海外含む)

  • Molecular phylogenetics of pricklebacks and other perciod fishes from the Sea of Japan. ,Aquat. Biol.,8 95-103,2009年12月

    Kartavtsev, Y. P. S. N. Sharina, T. Goto, O. A. Rutenko, V. V. Zemnkhov, A. A. Semenchenko and N. Hanzawa

    共著(海外含む)

  • Peripatric differentiation among adjacent marine lake and lagoon populations of a coastal fish, Sphaeramia orbicularis (Apogonidae,Percifirmes, Teleostei).,Genes and Genetic Systems,84(4) 287-295,2009年10月

    Gotoh, R. O., H. Sekimoto, S. N. Chiba and N. Hanzawa.

    共著(海外含む)

  • Comprehensive phylogeny of the family Sparidae (Perciformes: Teleostei) inferred from mitochondrial gene analyses.,Genes and Genetic Systems,84 153-170,2009年06月

    Chiba, N. S., Y. Iwatsuki, T. Yoshino and N. Hanzawa.

    共著(海外含む)

  • Sequence diversity at cytochrome oxidase I (COI) gene among sculpins (Scorpaeniforms, Cottidae) and some other scorpionfish of Russia Far East with phylogenetic and taxonomic insights. ,Genes and Genomics,31(2) 183-197,2009年06月

    Kartavtsev, Y. P. S. N. Sharina, T. Goto, A. A. Balanov and N. Hanzawa

    共著(海外含む)

  • Sequence diversity at cytochrome oxidase I (CO I) gene among sculpins (Scorpaeniforms, Cottidae) and some other scorpionfish of Russia Far East with phylogenetic and taxonomic insights.(共著),Genes and Genomics,21(2) 183-197,2009年04月

    Kartavtsev, Y. P., S. N. Sharina, T. Goto, A. A. Balanov and N. Hanzawa.

    共著(海外含む)

  • Cytochrome oxidase I gene sequences analysis in six flatfish species (Teleostei, Pleuronectidae) of Far East Russia with inferences in phylogeny and taxonomy.(共著),Mitochondrial DNA,19 479-489,2008年12月

    Kartavtsev, Y. P., S. N. Sharina, T. Goto, A. N. Chichvarkhin, A. A. Balanov, K. A. Vinnikov, V. N. Ivankov and N. Hanzawa.

    共著(海外含む)

  • Inferences in Leucuscinae (Pisces, Cyprinidae) phylogeny and taxonomy based on cytochrome b sequence distances and on enzyme loci diversity.(共著),Kor. J. Genetics,29(4) 427-435,2007年12月

    Kartavtsev, Y. P. and N. Hanzawa.

    共著(海外含む)

  • Phylogeographic origin of Hokkaido house mice (Mus musculus) as indicated by genetic markers with maternal, paternal and biparental inheritance.,Heredity,96 128-138,2006年01月

    Terashima, M., S. Furusawa, N. Hanzawa, K. Tsuchiya, A. Suyanto, K. Moriwaki, H. Yonekawa and H. Suzuki.

    共著(海外含む)

  • Allozyme and morphometric research of two common mussel species of genus Mytilus (Mollusca, Mytilidae) in Korea, Japan and Russian waters.,Kor. J. Genet.,27(4) 289-306,2005年12月

    Kartavtsev, Y. P., A. Y. Chichvarkhin, A. Kijima, N. Hanzawa and I.-S. Park.

    共著(海外含む)

  • Genetic variability of MHC class II β1 genes in Far Eastern dace, Tribolodon hakonensis. ,Mar. Biotech.,(6) 398-403,2004年09月

    Kasamatsu, J., Y. Watanabe and N. Hanzawa.

    共著(海外含む)

  • パラオ海水湖における海産大型藻類の固有進化.,海洋,(29) 19-26,2002年04月

    原慶明・堀口建雄・半澤直人・石田健一郎・横山亜紀子・保科亮・工藤創・越智昭彦・近野麻里.

    共著(国内のみ)

  • Genetic divergence of Far-Eastern dace species belonging to the genus Tribolodon (Pisces, Cyprinidae) and closely related taxa.,Russ. J. Genet.,38(11) 1285-1297,2002年01月

    Kartavtsev, Y. P., V. V. Sviridov, N. Hanzawa and T. Sasaki.

    共著(海外含む)

  • Genetic differetiation and phylogenetic relationships of cyprinid fishes, genera Tribolodon and Pseudaspius inferred from mtDNA sequences.,Proc. Int'l Conference of Evolution, Genetics, Ecology, and Biodiversity.,8,2001年10月

    Hanzawa, N., T. Sasaki, T. Uematsu, Y. P. Kartavtsev, and V. V. Sviridov.

    共著(海外含む)

  • Evolutionary features of a cyprinid fish, genus Tribolodon in the Far East inferred from molecular markers. ,Proc. Int'l Meetings of Biodiversity in Asia 2000.,25,2000年09月

    Hanzawa, N., T. Sasaki, V. V. Sviridov, and Y. P. Kartavtsev.

    共著(海外含む)

  • Factors in growth and morphogenesis recovery under axenic conditions in Porphyra yezoensis (Bangiales, Rhodophyta), especially the effect on symbiotic bacteria in conditioned media.,Bull. Inst. Oceanic Res. & Develop., Tokai Univ.,(21) 57-76,2000年04月

    半澤 直人

    共著(海外含む)

  • 海産紅藻スサビノリ無菌培養株の成長促進・形態形成回復要因,特に馴化培養中の共生細菌の影響について.,東海大海洋研報,(21) 57-76,2000年03月

    半澤 直人, 山崎綾乃・関田諭子・半澤直人・奥田一雄・嵯峨直恆.

    共著(国内のみ)

  • 16SrDNA-based phylogenetic analysis of marine flavobacteria that induce algal morphogenesis., J. Marine Biotech.,6(2) 80-82,1998年01月

    Hanzawa, N., K. Nakanishi, M. Nishijima, N. Saga.

    共著(海外含む)

  • 16S rDNA-based phylogenetic analysis of marine flavobacteria.,J. Marine Biotech. ,3(1-3) 111-114,1995年10月

    Hanzawa, N., S. Kanai, A. Katsuta, Y. Nakagawa, and K. Yamasato.

    共著(海外含む)

  • Heavy oil degrading bacteria isolated by long-term enrichment with almina colums containing heavy oil C.,Biosci. Biotech. Biochem.,59(11) 2159-2161,1995年09月

    Shirai,K., N. Hanzawa, and A. Katsuta.

    共著(海外含む)

  • Growth requirements of hyperthermophilic sulfur-dependent heterotrophic archaea isolated from a shallow submarine geothermal system with reference to their essential amino acids.,Appl. Environ. Microbiol.,60(8) 2898-2904,1994年08月

    Hoaki, T., M. Nishijima, M. Kato, K. Adachi, S. Mizobuchi, N. Hanzawa, and T. Maruyama.

    共著(海外含む)

  • Epidermal growth factor stimulates protein synthesis in primary cultures of salmon hepatocytes.,Gen. Comp. Endocri.,90 383-386,1993年09月

    Duan, C., Y. Takeuchi, N. Hanzawa, and S. Miyachi.

    共著(海外含む)

  • Isolation and characterization of a marine bacterium producing a seed germination inhibitor.,J. Marine Biotech.,1(2) 105-108,1993年09月

    Hanzawa, N., F. L. Singleton, E. Hamada, R. R. Colwell, and S. Miyachi.

    共著(海外含む)

  • Use of primary cultures of salmon hepatocytes for the study of hormonal regulation of insulin-like growth factor I expression in vitro.,Zool. Sci.,10(3) 473-480,1993年06月

    Duan, C., N. Hanzawa, Y. Takeuchi, E. Hamada, S. Miyachi, and T. Hirano.

    共著(海外含む)

  • Mitochondrial DNA polymorphisms in subterranean mole-rats of the Spalax ehrenbergi superspecies in Israel, and its peripheral isolates.,Mol. Biol. Evol.,10(3) 590-604,1993年04月

    Nevo, E., R. L. Honeycutt, H. Yonekawa, K. Nelson, and N. Hanzawa.

    共著(海外含む)

  • Collection of marine bacteria.,MBI Report,1992 36-37,1992年03月

    Hamada, E., N. Hanzawa, S. Kanai, and A. Katsuta.

    共著(海外含む)

  • Genetic control of sex-dependent meiotic recombination in the major histocompatibility complex of the mouse.,EMBO. J.,10(3) 681-686,1991年04月

    Shiroishi, T., T. Sagai, N. Hanzawa, H. Gotoh, and K. Moriwaki.

    共著(海外含む)

  • Recombinational hotspot specific to female meiosis in the mouse major histocompatibility complex.,Immunogenetics,31 79-88,1990年04月

    Shiroishi, T., N. Hanzawa, T. Sagai, M. Ishiura, T. Gojobori, M. Steinmetz, and K. Moriwaki.

    共著(海外含む)

  • Geographical differentiation in populations of Japanese dace Tribolodon hakonensis deduced from allozymic variation.,Zool. Sci.,5(2) 449-461,1988年04月

    Hanzawa, N., N. Taniguchi, and K. Numachi.

    共著(海外含む)

  • Variability of mitochondrial DNA in Japanese dace, Tribolodon hakonensis (Cyprinidae).,Jpn. J. Genet.,62(1) 27-38,1987年02月

    Hanzawa, N., H. Yonekawa, and K. Numachi.

    共著(海外含む)

  • ウグイとウケグチウグイの人為交雑種の遺伝的特徴と査定.,東大海洋研大槌臨海センター報告,10 11-17,1984年03月

    半澤直人・谷口順彦・新沢裕行

    共著(国内のみ)

  • 福島産ウグイ属魚類の遺伝的分化.,水産育種,(7) 26-30,1982年03月

    半澤直人・谷口順彦.

    共著(国内のみ)

  • 筋しょう蛋白の等電点電気泳動像によるウグイ属魚類の判別.,高知大海洋生物研報,(4) 51-54,1982年03月

    半澤直人・谷口順彦

    共著(国内のみ)

  • 四万十川水系のイシドジョウ近似種について.,高知大学術研報,30 47-52,1981年03月

    落合明・藤田真二・半澤直人

    共著(国内のみ)

  • 高知県における淡水魚の生息と分布の概況.,高知大学術研報,28 145-156,1979年03月

    落合明・寺岡澄・半澤直人

    共著(国内のみ)

全件表示 >>

著書

  • 「長井市史」各論第1巻ー地理・自然編第2章第2節「長井市の魚類」,長井市,2020年03月

    半澤直人

  • 山形県の絶滅のおそれのある野生動物.,山形県,2019年03月

    半澤直人

  • 4 集団遺伝学による発生源特定-エチゼンクラゲNemopilema nomuraiの遺伝的集団構造から推察される発生源と分散. クラゲ類の生態学的研究の最前線.,生物研究社,2017年10月

    半澤 直人

  • Genetic diversity and evolution of marine animals isolated in marine lakes. Chapter 7 in Analysis of Genetic Variation in Animals.,InTech,2012年02月

    Hanzawa, N., R. O. Gotoh, H., Sekimoto, T. V. Goto, S. N. Chiba, K. Kuriiwa and H. B. Tamate

  • 海水湖(閉鎖海洋系)における海洋生命系の固有進化. 海洋生命系のダイナミクスシリーズ第1巻.海洋の生命史. 第16章(共著),東海大出版会.,2009年06月

    工藤創・渡辺葉平・我妻有実・半澤直人・原慶明.

  • グランパシフィコ航海記,東海大出版会,2004年12月

    塚本勝巳〜半澤直人他多数

  • 山形県の絶滅のおそれのある野生動物-淡水魚類. Red data book Yamagata 3.,山形県,2003年03月

    本間正明・鈴木康之・桂和彦・半澤直人.

全件表示 >>

工業所有権

  • 特許,温度特性に優れる石油分解菌,白井勝久・半澤直人

    出願番号( 特願平6-109962号 ) 公開番号( 特開平7-313144号 ) ,日本国

その他研究活動

  • 山形県の絶滅のおそれのある野生動物(レッドデータブックやまがた)改訂

    フィールドワーク

  • 環境省希少野生動植物種保存推進員

    フィールドワーク

  • 国際湿地連合日本委員会

    フィールドワーク

  • 山形県の絶滅のおそれのある野生動物-淡水魚(レッドデータブックやまがた)

    フィールドワーク

  • 海洋細菌カルチャーコレクションの整備(通産省委託プロジェクト)

    フィールドワーク

  • 高知県における淡水魚の生息と分布の概況調査(環境庁委託調査)

    フィールドワーク

全件表示 >>

学術関係受賞

  • Zoological Science Award,1989年10月,日本国,日本動物学会,半澤直人・谷口順彦・沼知健一

科研費(文科省・学振)獲得実績

  • 基盤研究(C),2023年04月 ~ 2024年03月,メダカ関東地方固有系統とは何者か? ー環境DNAとゲノム解析からせまるー

  • 基盤研究(C),2011年04月 ~ 2014年03月,巨大古代湖は最上川水系の魚類のレフュージアだったのか?-集団解析で探る最上川水系の魚類相

    近年の地質学的研究により、現在の山形県最上川水系周辺には世界で4番目に古いとされる琵琶湖に匹敵する約600万年前から巨大な淡水湖や広大な干潟が発達したとされている。したがって、そこには多くの淡水生物が逃げ込んで隔離され、氷河期を経ても絶滅せずに独自の進化を遂げてきた可能性がある。そこで本研究では、最上川水系のもととなった巨大淡水湖や干潟がこのようにレフュージアとして作用し、固有種の分化や固有の地域集団の分化が起こったのかを明らかにするために、コイ科、ハゼ科、カジカ科など最上川水系に生息する淡水魚類数種を対象として、各種DNAマーカーに基づく集団遺伝学的解析を行い、最上川水系の魚類相形成史の一端を明らかにする。

  • 基盤研究(C),2005年04月 ~ 2008年03月,絶滅危惧種ウケクチウグイの生息実態調査、遺伝的多様性解析に基づく保全法の検討

     本研究では、分布が南東北の日本海側の大河川のみに極限され、どの生息地でも生息密度が低いため、その生態や行動がほとんどわかっていない絶滅危惧種、コイ科ウケクチウグイを対象として、フィールドでの綿密な生息実態調査と実験室内での飼育実験、および各種のDNA多型や酵素タンパク多型に基づく集団遺伝学的解析によって、その分布や回遊生態、食性、集団構造の詳細を把握して、ウケクチウグイの絶滅の危険度を推定し、どのような保全の方策を立てたらよいかを総合的に検討する。

  • 基盤研究(B),2004年04月 ~ 2007年03月,パラオ諸島の海水湖に隔離されている海洋生物の進化要因・進化速度の解析

     パラオ諸島に点在する海水湖群のうち、外海から分断されている部分還流型海水湖を閉鎖海洋モデルと位置付け、このような海水湖内に約1万年前から隔離されている海洋動植物の進化要因、進化速度を解析する。具体的には、外部形態、細胞形態を観察、同定し、外海に生息する同種または近縁種とともに相同な遺伝子の配列を比較して、系統解析や集団遺伝学的解析によって、海水湖内の海洋動植物の遺伝的多様性や遺伝的分化の程度を推定し、進化要因について考察する。

  • 基盤研究(C),1999年04月 ~ 2003年03月,生体防御系遺伝子に基づくウグイ属魚類の種分化に関する研究

    生体防御という進化的に重要な機能を持ち、著しく多様なMHC遺伝子を新しい指標として、ウグイ属各種の遺伝的独立性や分化の程度、同一水系内のウグイ河川残留型と降海型の遺伝的関係などを解明し、ウグイ属の種分化の実態を総合的に考察する。また、この一連の研究によって、進化の研究におけるMHC遺伝子の有効性を実証する。

その他競争的資金獲得実績

  • 伊藤魚学研究助成金,1983年04月 ~ 1984年03月,ウグイ属魚類の種分化に関する集団遺伝学的研究.

    民間財団等

受託研究受入実績

  • 絶滅危惧種保全・外来種防除対策事業-外来種侵入状況調査(ミシシッピーアカミミガメ) ,2016年08月 ~ 2016年12月,山形県環境エネルギー部みどり自然課,一般受託研究

  • 名勝「大沼の浮島水生動物調査」,2015年07月 ~ 2016年03月,宗教法人 浮嶋稲荷神社,一般受託研究

  • 特定外来生物初期防除対策事業「ウチダザリガニ」,2015年07月 ~ 2015年12月,山形県環境エネルギー部みどり自然課,一般受託研究

  • 大型クラゲ国際共同調査「大型クラゲのDNA分析による集団構造解析」,2009年04月 ~ 2015年03月,水産庁,一般受託研究

  • ロシアとの共同研究「日本海周辺地域に分布する淡水産・海産魚類の分子系統地理学的研究」,2008年04月 ~ 2010年03月,日本学術振興会,一般受託研究

  • 大型クラゲ発生源水域における国際共同調査,2006年04月 ~ 2009年03月,水産庁,一般受託研究

全件表示 >>

共同研究実施実績

  • 動物性生体高分子の遺伝子による機能制御技術の開発.,1999年10月 ~ 2003年09月,山形県農業研究研修センター畜産研究部,国内共同研究

研究発表

  • 日本魚類学会年会(リモート),国内会議,2020年10月 ~ 2020年11月,リモート,山形県内陸部に生息するトミヨ属の未記載種,口頭発表(一般)

  • 日本魚類学会年会,国内会議,2019年09月,山形産トミヨ属魚類の形態的特徴と分類学的検討,口頭発表(一般)

  • Marine Biotechnology Conference 2019 Japan,国際会議,2019年09月,Taxonomic status and distribution of rhizostomid jellyfish (Scyphozoa, Cnidaria) inferred from genome marker analyses,ポスター発表

  • 日本動物学会東北支部大会,国内会議,2019年07月,絶滅危惧種コイ科ウケクチウグイの遺伝的集団構造と分化,口頭発表(一般)

  • 日本動物学会東北支部大会,国内会議,2019年07月,東北地方南部のアカネズミApodemus speciosusの遺伝的集団構造,口頭発表(一般)

  • トゲウオシンポジウム in 大垣,国内会議,2018年10月,山形産トミヨ属魚類の遺伝的多様性と保全の現状,ポスター発表

  • 日本魚類学会年会,国内会議,2018年10月,パラオ諸島に生息するトウゴロウイワシ科Atherinomorus属とノコギリハゼ科Ophiocara属魚類の分類学的検討,口頭発表(一般)

  • 日本動物学会東北支部大会,国内会議,2018年07月,パラオ諸島に生息するトウゴロウイワシ科Atherinomorus属とノコギリハゼ科Ophiocara属魚類の分類学的検討,口頭発表(一般)

  • 日本魚類学会年会,国内会議,2017年09月,パラオ諸島海水湖群に生息するハゼ亜目魚類の種多様性,ポスター発表

  • The 22nd Conference of Zoology,国際会議,2016年11月,Okinawa, Japan,Molecular phylogeny of upside-down jellyfish, Cassiopea spp. inhabiting Palau Islands. ,ポスター発表

  • International Jellyfish Conference 2015,国際会議,2015年03月,Kamo Aquarium, Tsuruoka, Japan,Collaboration between Yamagata University and Kamo Aquarium - Examples of evolutionary genetic studies on jellyfishes isolated in marine lakes in Palau.,口頭発表(基調)

  • 11th China-Japan-Korea International Jellyfish Workshop,国際会議,2014年11月,Xi'an, China,Analysis of mitochondrial genome of N. nomurai and development of new gene markers from the data.,口頭発表(一般)

  • 10th Korea-China-Japan International Jellyfish Workshop,国際会議,2013年12月,Search of giant jellyfish larva using plankton and benthos metagenome.,口頭発表(一般)

  • Symposium on Systematics and Diversity of Fishes,国際会議,2013年07月,National Museum of Nature and Science, Tokyo,Population genetic structure of fishes inhabiting marine lakes and lagoon in Palau Islands revealed by mtDNA and CG-SSR markers.,ポスター発表

  • Symposium on Systematics and Diversity of Fishes,国際会議,2013年07月,National Museum of Nature and Science, Tokyo,Population structure of Tribolodon nakamurai inferred from mitochondrial and microsatellite DNA analysis.,ポスター発表

  • 9th Indo-Pacific Fish Conference,国際会議,2013年06月,Okinawa Convention Center, Okinawa,Marine Lakes in Palau are "Islands" for marine species.,口頭発表(一般)

  • 9th International Jellyfish Workshop,国際会議,2012年12月,Okinawa, Japan,Approach to identification of N. nomurai larva from planktonic metagenome using species-specific DNA marker.,口頭発表(一般)

  • 8th International Jellyfish Workshop.,国際会議,2011年12月,Sanya, China,Rapid identification of jellyfish species using larval samples.,口頭発表(一般)

  • 8th International Jellyfish Workshop.,国際会議,2011年12月,Sanya, China,Molecular tools for estimating genetic structure of Nemopilema nomurai populations: mitochondrial DNA and microsatellite markers.,口頭発表(一般)

  • 7th International Jellyfish Workshop.,国際会議,2010年12月 ~ 2012年12月,Gyeongju, Korea.,Isolation and practical use of high-resolution genetic markers for analysis of genetic population structures of Nemopilema nomurai.,口頭発表(一般)

  • 7th International Jellyfish Workshop.,国際会議,2010年12月,Gyeongju, Korea.,Analyses of annual and seasonal changes of genetic population structures in Nemopilema nomurai.,口頭発表(一般)

  • 6th International Jellyfish Workshop. ,国際会議,2009年11月,Fukuoka, Japan,Origin and dispersal of Nemopilema nomurai inferred from DNA marker analyses. ,口頭発表(一般)

  • Modern Achievements in Population, Evolutionary and Ecological Genetics 2009.,国際会議,2009年09月,Vostok, Russia,Primary process of speciation in marine lakes of Palau Island: the case of striped silverside, Atherinomorus endrachtensis (Atherinidae, Atheriniformes, Teleostei). ,口頭発表(一般)

  • Modern Achievements in Population, Evolutionary and Ecological Genetics 2009.,国際会議,2009年09月,Phylogenetic position of Altaic fish, genus Oreoleuciscus in Leuciscinae based on mitogenome sequences. ,口頭発表(一般)

  • 第5回国際クラゲワークショップ,国際会議,2008年12月,Xia Men, China,Genetic structure of Nemopilema nomurai populations inferred from mitochondrial CO I genes.,口頭発表(一般)

  • Jellyfish Workshop for China, Japan and Korea.,国際会議,2007年11月,Jeju, Korea,Identification and population analysis of rhizostomid jellyfish based on DNA markers.,口頭発表(一般)

  • Modern Achievements in Population, Evolutionary and Ecological Genetics 2007.,国際会議,2007年09月,Vostok, Russia,Phylogeny of Leuciscinae fishes widely distributed in Northern Hemisphere based on mitochondrial genomes.,口頭発表(一般)

  • Modern Achievements in Population, Evolutionary and Ecological Genetics 2007.,国際会議,2007年09月,Vostok, Russia,Are marine lakes cradles for speciation? – Evolution of mussels inhabiting marine lakes in Palau Islands.,口頭発表(一般)

  • Int'l Sympo. Ocean Biosystem.,国際会議,2005年11月,Tokyo, Japan.,Evolutionary analysis of marine animals in the marine lake model - Peculiar evolution of fish populations.,ポスター発表

  • Int'l Sympo. Ocean Biosystem.,国際会議,2005年11月,Tokyo, Japan.,Evolutionary analysis of marine animals in the marine lake model - Peculiar evolution of mussel (Mytilidae) populations inferred from female-type mtDNA analysis.,ポスター発表

  • Aqua. Genome Symposium,国際会議,2003年09月,Tokyo, Japan.,Genetic variability of MHC class II β 1 genes in Far Eastern dace, Tribolodon hakonensis.,ポスター発表

  • Int'l Conference of Evolution, Genetics, Ecology, and Biodiversity.,国際会議,2001年09月,Vostok, Russia.,Genetic differetiation and phylogenetic relationships of cyprinid fishes, genera Tribolodon and Pseudaspius inferred from mtDNA sequences.,口頭発表(招待・特別)

  • Int'l Meetings of Biodiversity in Asia 2000,国際会議,2000年09月,Hayama, Kanagawa, Japan,Evolutionary features of a cyprinid fish, genus Tribolodon in the Far East inferred from molecular markers.,口頭発表(招待・特別)

  • 2nd Asia-Pacific Marine Biotech. Conference and 3rd Asia-Pacific Conference on Algal Biotech.,国際会議,1997年05月,Phuket, Thailand., Molecular phylogeny of flavobacteria which induce algal morphogenesis.,ポスター発表

  • 3rd Int'l Meeting Soc. Mol. Biol. Evol.,国際会議,1995年08月,Hayama, Kanagawa, Japan.,Molecular phylogeny of marine epiphytic flavobacteria.,ポスター発表

  • 3rd International Marine Biotech. Conference,国際会議,1994年08月,Tromso, Norway,Phylogenetic evaluation of flavobacterial isolates based on 16S ribosomal DNA analysis.,口頭発表(招待・特別)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動

  • 日本藻類学会,会計幹事,2001年01月 ~ 2002年12月

  • マリンバイオテクノロジー学会,第10回マリンバイオテクノロジー学会大会庶務担当,2006年05月 ~ 2007年10月

  • マリンバイオテクノロジー学会,第19回マリンバイオテクノロジー学会大会プログラム責任者,2016年10月 ~ 2017年06月

  • マリンバイオテクノロジー学会,理事,2017年06月 ~ 2019年06月

社会貢献活動

  • やまがた『科学の花咲く』プロジェクト-クラゲの進化講座講演.,2012年07月

  • やまがた『科学の花咲く』プロジェクト-クラゲの進化講座講演.,2010年07月

  • 第3回生物学オリンピック選手強化授業講師,2009年06月

  • 理学部公開講座講師,2009年06月

    ノーベル賞の科学 ークオークとクラゲの話ー

  • 2008年度ウィンタ−サイエンスキャンプ「生物科学の先端技術を体験-遺伝子の本体を観る」,2008年12月

  • 第2回生物学オリンピック選手強化授業講師,2008年07月

  • ひらめき☆ときめきサイエンス講師,2006年12月

  • ひらめき☆ときめきサイエンス講師,2005年12月

    特別講義「進化の実験室・パラオ海水湖」

  • 大蔵村自然塾講師,2005年08月

    野外講座「川の中をのぞいてみよう」

  • 山形県立米沢東高校・問題解決学習指導,2005年08月

    「昆虫の分類・移入種問題」

  • 理学部公開講座講師,2005年06月

    ノーベル賞の科学 ークオークとクラゲの話ー

  • 理学部公開講座講師,2004年06月

    「遺伝子でさぐる生物の進化 - 東北日本固有種ウケクチウグイの謎」

  • 鶴岡市立加茂水族館展示協力,2004年05月 ~ 継続中

    パラオ海水湖産クラゲ生体供与・展示資料供与

  • 山形県希少野生生物保全のあり方検討会委員,2004年04月 ~ 2005年03月

  • 山形県立寒河江高等学校・総合学習指導,2003年09月

    「クローンに関する総合学習」

  • 私立酒田南高等学校・出前授業講師,2003年08月

    出前授業「クラゲの不思議を探る」

  • TBSテレビ製作「さんま玉緒のお年玉あんたの夢をかなえたろかスペシャル」出演,2003年01月

    「クラゲ博士になりたい」出演

  • 仙台放送製作「ぼくらの時代」出演,2002年10月

    鶴岡市立加茂水族館の紹介番組協力

  • 長井市立長井南中学総合学習指導,2000年09月 ~ 2003年09月

    「遺伝子に関する総合学習」

  • 山形県希少野生生物調査会調査員,1998年04月 ~ 2003年03月

    淡水魚類担当

全件表示 >>

相談に応じられる分野