2024/02/05 更新

写真a

ユウ ミン ホアン
尤 銘煌
Yu Ming-Hwang
職名
教授
生年
1963年
メールアドレス
メールアドレス
研究室電話
023-628-4933
 
研究室FAX
023-628-4933
 

研究分野

  • 人文・社会 / 日本語教育

  • 人文・社会 / 社会学

  • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学

出身大学

  • 愛知学院大学  日本文化学部  日本文化学科

    1993年04月,卒業

出身大学院

  • アメリカ シートン ホール 大学 (Seton Hall University,NJ,USA)  アジア研究科(Asian Studies)  アジア研究

    修士課程,1996年07月,修了

  • 愛知学院大学  文学研究科  日本文化専攻

    博士課程,2004年03月,修了

取得学位

  • 博士(文学),愛知学院大学,2004年03月

  • 修士,シートン ホール 大学,1996年07月

  • 学士,愛知学院大学,1993年04月

学外略歴

  • 山形大学,教授,2010年04月 ~ 継続中

  • 山形大学,教授,2014年04月 ~ 継続中

  • 山形大学,教授,2014年04月 ~ 継続中

所属学会・委員会

  • 天理台湾学会

  • 日本比較文化学会

 

研究テーマ

  • 日本と台湾における通過儀礼の比較研究ー葬送儀礼を中心として:社会学的分析、日本語教育

論文

  • Investigation of the effects of Nankin Tamasudare in the Japanese Culture Classroom,山形大学紀要(社会科学)第52巻第1・2合併号別刷,52(1・2) 1-16,2022年02月

    Freddy Yu, Joshua Pako

    共著(海外含む)

  • 南京玉すだれを活かした日本文化授業とその効果の検証,銘伝大学2019国際学術研究会 大会論文集,2019年03月

    尤銘煌

    単著

  • 厄年儀礼の特徴、変遷及びその地域活性化に活かす方策ー岐阜市の池ノ上みそぎ祭り」を事例として ,山形大学紀要(人文科学),18(3) 155-169,2016年02月

    尤銘煌

    単著

  • 厄年儀礼による地域の活性化ー三重県松坂市厄参り宝恵駕篭道中行列を事例として,山形大学紀要(人文学科),18(1) 81-92,2014年02月

    尤銘煌

    単著

  • 厄年儀礼の特徴、変遷及びその地域活性化に活かす方策ー愛知県名古屋市中村区岩塚町の「きねこさ祭り」を事例として,山形大学紀要(人文科学),17(4) 85-95,2013年02月

    尤銘煌

    単著

  • 少子高齢•過疎化における通過儀礼の変遷―「日本で最も美しい村」山形県最上郡大蔵村を事例として,山形大学紀要(人文科学)第17巻第3号,17(3) 91-104,2012年02月

    尤銘煌、苗択遠

    共著(国内のみ)

  • 山形県最上郡大蔵村における成人式の変遷について,『比較文化研究』、日本比較文化学会,(96) 53-62,2011年03月

    尤銘煌

    単著

  • 東海地域における通過儀礼の特徴、変遷ー離島の過疎化、少子高齢化を中心として ,山形大学紀要(人文科学) ,17(2),17(2) ,2011年02月

    尤銘煌

    単著

  • 愛知県南知多町日間賀島における通過儀礼の変遷ー離島の過疎化、少子高齢化について,山形大学留学生教育と研究 』(2),(2) 31-42,2010年03月

    尤銘煌

    単著

  • 日本における葬送教育の現状と調査分析,山形大学紀要(人文科学),17(1) 111-125,2010年02月

    尤銘煌

    単著

  • 東海地域における通過儀礼の特徴、変遷ー離島の過疎化、少子高齢化を中心として,財団法人 東海冠婚葬祭産業振興センター 調査研究助成報告書,2009年09月

    尤 銘煌

    単著

  • 三重県鳥羽市神島における通過儀礼の変遷―離島の少子高齢、過疎化について,『山形大学紀要(人文科学)』,16(4) 29-47,2009年02月

    尤銘煌

    単著

  • 離島の少子高齢、過疎化における通過儀礼の変貌―静岡県熱海市初島と山形県酒田市飛島の比較分析―,比較文化研究,(83) 31-40,2008年09月

    尤銘煌

    単著

  • 地域のリソースを活かした日本文化授業,山形大学留学生教育と研究,(1) 65-80,2008年03月

    黒沢晶子

    共著(国内のみ)

  • 山形県酒田市飛島における通過儀礼の変遷ー離島の過疎化、少子高齢化について,山形大学紀要(人文科学),16(2) 53-64,2007年02月

    尤銘煌,杉山誠

    共著(国内のみ)

  • 「日本と台湾における贈与と返礼の比較研究」,『銘傳日本語教育』、台湾銘傳大学 日本語教育編集委員會,9 8-22,2006年10月

    尤 銘煌

    単著

  • 広告から日本語&日本文化を学ぶー個人宅配,いきいき日本語、致良出版社,(114) 50-57,2006年09月

    尤 銘煌

    単著

  • 尾花沢市宮沢中学校との交流,新やまがたに生きる:2005 市民文集,(44) 130-132,2006年01月

    尤 銘煌

    単著

  • 愛知県西加茂郡三好町明知下区における通過儀礼:事例研究,pp.167-175.,『明知下区誌』明知下区誌編纂委員会,2005年06月

    尤 銘煌

    単著

  • 生命禮儀中葬禮的探討,「中華礼儀」 中華殯葬教育学会、中華生死学会,13(3) 6-13,2005年03月

    尤銘煌

    単著

  • 通過儀礼における葬儀の探究―統計調査白書から見た日本と台湾の葬儀,pp.35-59,「海峡両岸 死生学学術シンポジウム」育達技術学院大学、苗栗県葬祭教育学会,2004年12月

    尤 銘煌

    単著

  • 台湾葬儀における文化的意義と発展方向―潘氏の葬送儀礼を事例として,pp.16-27. ,『天理台湾學会年報』13号、天理台湾学会 ,(13) 16-27,2004年06月

    尤 銘煌

    単著

  • 日本と台湾の通過儀礼における贈与交換,pp.82-91.,『愛知学院大學大学院文研会紀要』15号,(15) 82-91,2004年03月

    尤 銘煌

    単著

  • 日本と台湾における死生観の比較研究―葬送儀礼を中心として,pp.89-98.,『比較文化研究』No.61日本比較文化学会,(61) 89-98,2003年10月

    尤 銘煌

    単著

  • 日本皇室における通過儀礼―坂下町との比較を事例として,pp.50-64.,『愛知学院大學大学院文研会紀要 14号』. ,(14) 50-64,2003年03月

    尤 銘煌

    単著

  • 日本最新葬儀事情―脱墓族及び生前契(予)約族,pp.99-113.,『生死学叢書』 中華民国生死学会,(2) 99-113,2003年03月

    尤 銘煌

    単著

  • 三重県志摩郡浜島町における通過儀礼:事例研究,pp.103-112.,『比較文化研究No.58』日本比較文化学会,(58) 103-112,2002年10月

    尤 銘煌

    単著

  • 日本、台湾における葬儀の比較研究:社会学的分析,pp.21-30.,『 比較文化研究 No56.』日本比較文化学会.,(56) 21-30,2002年07月

    尤 銘煌

    単著

  • 岐阜県恵那郡坂下町における通過儀礼ー事例研究,pp.106--114. ,『愛知県愛知学院大学大学院文研会紀要 13号』,(13) 106-114,2002年03月

    尤 銘煌

    単著

  • 山形紀行ー異文化に出会った尤先生の山形、そして日本,Face To Face , 財団法人 山形県国際交流協会,52 ,2000年12月

    尤 銘煌

    単著

全件表示 >>

著書

  • Approaches to Japan's Business and Workplace Culture:Insights from Yamagata University International Student Alumni,大風印刷,2022年11月

    Yu Ming Hwang, Joshua Pako

  • 山形大学留学生OBから見た日本の企業文化及び社会へのアプローチ方法,大風印刷,2022年03月

    尤銘煌

  • A Journal of Yamagata-Encountering a Multicultural Society Through Yu's Experiences in Yamagata,Japan and the World,Jillion Publishing Co.Ltd.,2019年09月

    Written by Yu,Ming-Hwang Translated by Steef de Wit

  • 山形紀行ー異文化に出会った尤先生の山形、日本、そして世界(続編),致良出版社,2018年03月

    尤銘煌

  • 私の日本発見(山形県留学生日本語スピーチコンテスト作品集第1-第5回),大風印刷,2015年02月

    尤銘煌

  • 愛知、三重、静岡、山形各県の離島における通過儀礼の特徴と変遷ー少子高齢、過疎化のもたらしたもの,太陽書房,2012年07月

    尤 銘煌

  • 「放送から学ぶ日本語、日本文化(共著)」,致良出版社,2010年12月

    尤銘煌:王君:呉珊珊

  • 広告から学ぶ日本語&日本文化2,致良出版社,2007年08月

    尤銘煌

  • 山形紀行ー異文化に出会った尤先生の山形、そして日本,致良出版社,2006年12月

    尤銘煌

  • 日本と台湾における通過儀礼の比較研究ー葬送儀礼を中心に:社会学的分析,太陽書房,2005年11月

    尤 銘煌

  • 往生契約的経営概論,貴族企業出版社,2002年10月

    尤 銘煌、黄有志、鄧文龍

  • 話そう日本語,前程出版社,2001年09月

    尤 銘煌,柯停文、戸辺絵里子

  • 広告から学ぶ日本語&日本文化,致良出版社,2000年08月

    尤 銘煌,李璧如、陳怡君

  • 英文ー高普考第一試専用,保成出版社,1998年01月

    尤銘煌、尤登煌

  • 成功移民指南,三思堂出版社,1996年10月

    尤 銘煌

全件表示 >>

総説・解説記事

  • 広告から日本語&日本文化を学ぶ,致良出版社,『いきいきにほんご』,(114) 50-57,2006年09月

    尤銘煌

その他競争的資金獲得実績

  • 財団法人東海冠婚葬祭産業振興センター調査研究助成,2012年03月 ~ 2014年01月,東海地域における厄年儀礼の特徴•変遷及びその地域活性化に活かす方策に関する調査研究

    財団法人東海冠婚葬祭産業振興センターの研究助成により2007年4月に静岡県初島の現地調査を初めてから2009年5月の三重県坂手島調査までに東海地域の10離島の住民に「島民の通過儀礼及び少子高齢・過疎化問題」についてのアンケートの実施を依頼した。最終的に合計184名の島民から回答があった。「島内にどんな通過儀礼が残っているか」、「どんな通過儀礼を一番残してほしいか」などの質問に対して厄年儀礼はいずれも葬送儀礼、出産祝いに続いてベスト3となっている。現代社会における通過儀礼はかなり希薄になってきているが厄年に関する忌み嫌う伝統儀礼は相変わらず根強く残っていることが伺われる。厄年儀礼は日本人の深い心に無意識的に強く潜んでいるとも言える。近年、伝統的な厄年儀礼で地域活性化を図る自治体も増えている。厄年儀礼はどのような変遷の過程をたどってきたか、また、厄年儀礼と関連している地域∙社会関係、家族∙親族、宗教などについて現地調査を踏まえて分析してみたい。特に厄年儀礼を地域の活性化に活かす方策についての実証研究を行いたい。本研究調査は、厄年儀礼という伝統文化の継承を図り、地域の振興に繋げたい。

    民間財団等

  • 財団法人東海冠婚葬祭産業振興センター調査研究助成,2007年02月 ~ 2009年01月,東海地域における通過儀礼の特徴、変遷ー離島の過疎化、少子高齢化を中心として

    1.背景
    この半世紀あまりの間に、人々の考え方や物事に関する価値観などが著しい変化を遂げた。それは、社会情勢の変化と不可分であり、人生における大きな節目である通過儀礼も例外ではなく、時代とともに変貌の波に押し流されてきた。その背景となった一番の要素は急速に進んでいる少子高齢化社会である。少子高齢化により、地域の過疎化が深刻になり、経済の破綻、人口構成のひずみは、もはや共同体としての島の維持を危うくさせている。それと同時に、これまで海で隔絶され、それだけに永年にわたり育んできた島特有の貴重な風俗∙習慣など数え切れないほどの伝承文化はそれを引き継ぐ者がいなくなり、近未来には、消え去ってゆくであろうことを意味している。

    2.問題意識∙目的
    北海道、本州、四国、九州、沖縄本島を除き日本には6,847の島嶼がある。そのうち、東海地域の離島のように、昭和28年に設定された離島振興法の対象になっている島は280余りである。中では、最近、「老後の天国」として沖縄の石垣島などで人口が急増し、全国的な関心を集めている。
    その反面、大部分の離島は次第に無人島化してゆきつつある島々にはほとんど関心がもたれていない。しかし、離島の抱えている問題こそが、東海地域ひいては「日本島」の未来を暗示しているともいえる。
    このような島の社会現象を背中に感じながら、東海地域の離島という本土から海で隔絶された小島では、島民の通過儀礼はどのような変遷の過程をたどってきたか、また、通過儀礼と関連している地域∙社会関係、家族∙親族、宗教などについて現地調査を踏まえて分析してみたい。

    民間財団等

研究発表

  • 日本比較文化学会第44回全国大会,国内会議,2022年05月,山形大学,山形大学留学生OBから見た日本の企業文化及び会社へのアプローチ方法,口頭発表(招待・特別)

  • 国際専門家座談会,国際会議,2023年03月,台湾高雄餐旅大学,山形大学の国際交流及び日本文化授業について,口頭発表(一般)

  • 国際専門家座談会,国際会議,2023年03月,山形大学の国際交流及び日本文化授業について,口頭発表(招待・特別)

  • 国際専門家座談会,国際会議,2023年03月,山形大学の国際交流及び日本文化授業について,口頭発表(一般)

  • 山形大学モンゴル同窓会 設立総会,国際会議,2022年03月,写真&VIDEOで語るモンゴル留学生OBとの絆,口頭発表(一般)

  • Covid-19禍における各大学の国際交流の現状 国内大学オンライン会議,国内会議,2021年02月,コロナ前後における山形大学の国際交流,口頭発表(一般)

  • 銘傳大学2019年度国際学術シンポジウム ,国際会議,2019年03月,南京玉すだれを活かした日本文化授業とその効果の検証,口頭発表(一般)

  • 台湾成功大学国際学術シンポジウム:“巡礼”による地域の魅力再発見” 特別講演 ,国際会議,2018年11月,通過儀礼(厄年)による地域の活性化,口頭発表(一般)

  • 台湾南華大学特別講演 ,国際会議,2018年11月,如何成為國際人及應對國際時代的潮流,口頭発表(一般)

  • 台湾成功大学国際学術シンポジウム:“巡礼”による地域の魅力再発見” 特別講演 ,国際会議,,国際会議,2018年11月,通過儀礼(厄年)による地域の活性化,その他

  • 南華大学 2017年国際生命教育研究会,国際会議,2017年06月,日本生命礼儀的発展現況与趨勢,口頭発表(一般)

  • 2017 American Association of Behavioral and Social Sciences National Conference , Las Vegas, NV, USA. ,国際会議,2017年02月,Attachment and death attitudes: A cross-cultural comparison examination,口頭発表(一般)

  • 台湾徳明財経大学特別講演,国際会議,2015年03月,地域のリソースを活かした 日本文化授業,口頭発表(一般)

  • 台湾南華大学特別講演 ,国際会議,2014年12月,日本と台湾における通過儀礼の比較研究,口頭発表(一般)

  • 台湾南華大学特別講演,国際会議,2012年09月,一位生死学者的学思歴程及生涯規劃,口頭発表(一般)

  • 台湾南華大学特別講演,国際会議,2012年09月,留学美国、日本甘苦経験談,口頭発表(一般)

  • 外国学者特別講演,国際会議,2011年09月,台湾佛光大学,日本少子高齢化における通過儀礼の影響―山形県酒田市飛島を事例として,口頭発表(一般)

  • 外国学者特別講演,国際会議,2011年09月,台湾南華大学,日本の葬送文化と教育,口頭発表(一般)

  • 外国学者特別講演,国際会議,2009年12月,台湾銘伝大学,「日本人の通過儀礼:葬送儀礼を中心に」,口頭発表(一般)

  • 日本比較文化学会第30回全国大会,国内会議,2008年06月,京都大学,離島の少子、高齢、過疎化における通過儀礼の変貌ー静岡県熱海市初島と山形県酒田市飛島の比較研究,口頭発表(一般)

  • 語学教育国際シンポジウム,国際会議,2006年03月,台湾,日本と台湾における贈与と返礼の比較研究,口頭発表(一般)

  • 死生学学術シンポジウム及び儀礼文化博覧会,国際会議,2004年12月,台湾,「通過儀礼における葬儀の探究―統計調査白書から見た日本と台湾の葬儀」,口頭発表(一般)

全件表示 >>

 

担当授業科目

全件表示 >>

 

社会貢献活動

  • 河北ロータリークラブが主催 講演テーマ:ウクライナ避難留学生の受け入れについて,2024年02月

  • 山形市民団体主催講演:ウクライナ避難留学生の受け入れについて,2023年11月

  • 台湾台南市政府観光旅行団体により山形市への表敬訪問の通訳,2023年03月

  • 米沢上杉ロータリークラブが主催 講演テーマ:「山形大学留学生OBから見た日本の企業文化及び会社へのアプローチ方法」,2022年07月

  • 国際ロータリー2800地区山形米山学友会 顧問,2022年06月 ~ 2024年06月

  • 山形市立商業高等学校国際コミュニケーション科での国際交流授業,2022年06月

  • 山形市留学生日本語発表会&多文化交流コンサート&市民との交流会,2019年12月

  • 第1回「山形県留学生OBスピーチコンテスト&多文化交流コンサート&市民との交流会(山形大学小白川キャンバス国際センターと山形市国際交流協会と共催)」実行委員長,2019年02月

  • 第9回「山形から世界へ多文化交流コンサート」、主催:山形大学基盤教育機構、実行委員長,2018年08月

  • 留学生交流イベント(多文化交流コンサート&交流会)山形大学基盤教育企画部と山形市国際交流センターと共催、実行委員長,2018年05月

  • 第9回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」 顧問兼実行委員,2018年02月

  • 第8回「山形から世界へ多文化交流コンサート」実行委員長,2018年01月

  • 第8回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」 顧問兼実行委員,2017年02月

  • 第7回「山形から世界へ多文化交流コンサート」実行委員長,2017年01月

  • 第6回「山形から世界へ多文化交流コンサート」実行委員長,2016年12月

  • やまがた地域国際化講座 アジアの中の日本、そして村山 主催:村山市国際クラブ 講演テーマ:「日本の国際化、山形の国際化~日本文化論、比較文化論研究の立場から~」,2016年09月

  • 寒河江さくらんぼロータリークラブ 講演:「講演:多文化理解から世界平和へ ー帰化について」 ,2016年03月

  • 第7回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」 顧問兼実行委員,2016年02月

  • 國際ロータリー第2680地区(兵庫)米山奨学セミナー 講演:「多文化理解から世界平和へ」 ,2015年07月

  • 山形市国際交流協会総会 講演:「講演:多文化理解から世界平和へ ー台湾事情」,2015年05月

  • 第6回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」 顧問兼実行委員,2015年02月

  • 第5回「山形から世界へ多文化交流コンサート」実行委員長,2015年01月

  • 二戸ロータリークラブ 講演:国際交流を実践し、多文化理解を深めー世界平和を築く ,2014年11月

  • 国際ロータリー長崎地区大会 講演:多文化理解から世界平和へ ,2014年11月

  • 国際ロータリー北海道地区大会 講演:国際交流を実践し、多文化理解を深めー世界平和を築く ,2014年10月

  • 国際ロータリーガバナーエレクト研修セミナー 講演:国際交流を実践し、多文化理解を深めー世界平和を築く ,2014年09月

  • 山形市小荷駄団地町内会主催、講演テーマ:「山形紀行:異文化に出会った尤先生の山形、日本そして世界」 ,2014年09月

  • 山形西ロータリークラブ 講演:国際交流を実践し、多文化理解を深めー世界平和を築く ,2014年09月

  • 公益財団法人ロータリー米山記念奨学会理事会 講演:国際交流を実践し、多文化理解を深めー世界平和を築く ,2014年08月

  • 山形県霞城ライオンズクラブ 講演テーマ:社会奉仕としての留学生日本語スピーチコンテストー国際理解と世界平和を築く ,2014年05月

  • 山形県高畠町国際交流協会総会 講演:国際交流を実践し、多文化理解を深めー世界平和を築く,2014年05月

  • 名古屋津島ロータリークラブ 講演テーマ:国際交流を実践し、世界平和を築くー元米山奨学生の責任と義務,2014年02月

  • 第5回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」 顧問兼実行委員,2014年02月

  • 第4回「山形から世界へ多文化交流コンサート」実行委員長,2014年01月

  • 山形県西川月山ロータリークラブ 講演テーマ:山形紀行:異文化に出会った尤先生の山形、日本、そして世界 ,2013年11月

  • 第3回 国際芸能フェスティバル in 川西町、実行委員,2013年07月

  • よねやま親善大使 (公益財団法人 ロータリー米山記念奨学会),2013年06月 ~ 2015年06月

    ロータリークラブや一般社会に米山記念奨学事業をPRすること。

  • 東京友愛ロータリークラブ主催 講演テーマ:「したたかになれない日本人」,2013年03月

  • 第4回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」 顧問兼実行委員,2013年02月

  • 第3回「山形から世界へ多文化交流コンサート」実行委員長,2013年01月

  • 山形市立商業高等学校国際コミュニケーション科での国際交流授業,2012年10月 ~ 継続中

  • 天童ロータリークラブ主催 講演テーマ:「離島問題から見た国際交流の重要性」,2012年10月

  • 第2回 国際芸能フェスティバル in 川西町、実行委員,2012年07月

  • 第3回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」 顧問兼実行委員,2012年02月

  • 第3回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」,2012年02月

  • 第2回「山形から世界へ多文化交流コンサート」実行委員長,2012年01月

  • 寒河江ロータリークラブが主催 講演テーマ:「私と米山奨学会、そしてカウンセラー」,2011年10月

  • 第1回「山形から世界へ多文化交流コンサート」実行委員長,2011年02月

  • 第2回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」 顧問兼実行委員,2011年02月

  • 第1回「山形から世界へ多文化交流コンサート」,2011年02月

  • 第2回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」,2011年02月

  • 2010~2011年度 国際ロータリー第2800地区 米山奨学セミナー 講演テーマ:「写真で語る留学生ライフー多文化交流の視点から」,2010年08月

  • 第1回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」 顧問兼実行委員,2010年02月

  • 第1回「山形県留学生日本語スピーチコンテスト」,2010年02月

  • 国際ロータリー2800地区山形米山学友会 会長,2009年08月 ~ 2017年06月

    国際交流など

  • 山形県高畠町国際交流協会「私の見た山形の子ども達」バネリスト,2009年07月

    「私の見た山形の子ども達」バネリスト

  • 篠田看護専門学校 非常勤講師(社会学),2009年04月 ~ 継続中

    社会学:日本人の通過儀礼

  • 国際ソロプチミスト山形主催、講演テーマ:「尤先生から見た山形、そして日本」、,2008年11月

  • 主催:県教育庁高校教育課、内容:高校生による「やまがた観光プランコンテスト」、活動:審査委員,2007年11月

  • 高校生による「やまがた観光プランコンテスト」,2007年11月

  • 主催:全国語学教育学会(JALT) 英語講演会:テーマ:The Introduction of Taiwan-Focus on the History, Politics.Life events & Sightseeing Spots,2007年09月

  • 寒河江ロータリークラブが主催 講演テーマ:「山形紀行ー地域のリソースを活かした日本文化体験授業」,2007年08月

  • 主催:国際日本文化研究会(IAJS) 英語講演会:テーマ:The Introduction of Taiwan-Focus on the History, Politics.Life events & Sightseeing Spots,2007年04月

  • 山辺ロータリークラブ主催 講演テーマ:「私と山形、そして米山奨学会」,2007年02月

    山辺ロータリークラブ主催 講演テーマ:「私と山形、そして米山奨学会」

  • 朝日町 国際理解教育部会が主催 講演テーマ:「地域のリソースを活かした日本文化体験授業」,2006年11月

    講演テーマ:「地域のリソースを活かした日本文化体験授業」

  • 山形城北支店殖産会主催 講演テーマ:「台湾のあれこれ情報&山形の初体験」,2006年11月

    講演テーマ:「台湾のあれこれ情報&山形の初体験」

  • 山形西ロータリークラブ主催 講演テーマ:「私と山形、そして米山奨学会」,2006年10月

    講演テーマ:「私と山形、そして米山奨学会」

  • 2006~2007年度 国際ロータリー第2800地区 米山奨学セミナー兼カウンセラー研修会 講演テーマ:「私と米山奨学会、そしてカウンセラー」,2006年08月

    講演テーマ:「私と米山奨学会、そしてカウンセラー」

  • 朝日町 国際理解教育部会が主催 講演テーマ:「外国人からみた日本」,2005年11月

    講演テーマ:「外国人からみた日本」

  • 東天童ロータリークラブが主催 講演テーマ:「留学生から見た米山奨学会」,2005年10月

    講演テーマ:「留学生から見た米山奨学会」

  • 山形大学置賜エリアキャンパス 模擬授業「台湾人から見たアメリカと日本」,2005年09月

    模擬授業「台湾人から見たアメリカと日本」

  • 2005~2006年度 国際ロータリー第2800地区 米山奨学セミナー 講演テーマ:「奨学生からみた米山奨学会」,2005年08月

    講演テーマ:「奨学生からみた米山奨学会」

  • 2004~2005年度 国際ロータリー第2800地区 カウンセラー研修会 講演テーマ「留学生から見た米山奨学会」,2005年01月

    講演テーマ「留学生から見た米山奨学会」

  • 山形北ロータリークラブが主催 講演テーマ:「日本と私」,2004年10月

    講演テーマ:「日本と私」

全件表示 >>