研究分野
-
環境・農学 / 地域環境工学、農村計画学
-
ライフサイエンス / 生態学、環境学
-
人文・社会 / 地域研究
出身大学院
-
岩手大学 連合農学研究科
博士課程,2002年03月,修了
取得学位
-
博士(農学),岩手大学,2002年03月
研究テーマ
-
河川環境を通した、ヒトと生物の共存のありかたを研究しています。
渓流域では、イワナ・ヤマメ・カジカ
中流域では、魚の他に、カエル、鳥、二枚貝やタニシ
沿岸域では、水産資源となっている二枚貝(カキ、ハイガイ)
そしてこれら様々な環境で生きる人々に、いろいろと教わっています。
論文
-
Association of dissolved organic matter characteristics and trace metals in mountainous streams with sabo dams.,Environmental science and pollution research international,27(1) 456-468,2020年01月
Praise S, Ito H, Watanabe K, Sasaki A, Watanabe T
単著
-
作業者への負荷量からみた実施条件:サクラマス産卵環境の持続的な創出にむけて,環境情報科学論文集,34(0) 139-144,2020年
佐藤 可菜恵, 渡邉 一哉
単著
-
Dissolved organic matter characteristics along sabo dammed streams based on ultraviolet visible and fluorescence spectral properties,ENVIRONMENTAL MONITORING AND ASSESSMENT,190(3) 146,2018年03月
Praise Susan, Ito Hiroaki, An Ying, Watanabe Kazuya, Watanabe Toru
共著(国内のみ)
-
流下距離と運搬距離に着目した農業用水路でのイシガイ類の繁殖特性,環境情報科学論文集,32(0) 131-136,2018年
古川 豊, 渡邉 一哉
単著
-
イシガイ類の生息条件に着目した農業用水路の環境構造,環境情報科学論文集,32(0) 297-302,2018年
菊地 朋希, 渡邉 一哉
単著
科研費(文科省・学振)獲得実績
-
基盤研究(C),2017年04月 ~ 2020年03月,復元生態史に基づく持続性生態資源利用プログラムの解明
共同研究希望テーマ
-
河川環境評価手法に関する基礎研究および応用技術開発,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,受託研究,共同研究,その他
-
河川環境修復に関する技術開発および実践と検証,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,受託研究,共同研究,その他
-
「喰う、捕る、遊ぶ」 地域資源利用の技術伝承と応用を目的とした知見収集,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,受託研究,共同研究,その他
担当授業科目
-
2024年度,GIS ・リモートセンシング演習
-
2024年度,河川環境調査論
-
2024年度,環境水工学専門演習(2年後期)
-
2024年度,環境水工学専門演習(1年後期)
-
2024年度,陸水環境論
-
2024年度,食料生命環境学実験実習(農学)
-
2024年度,陸水環境論
-
2024年度,グローバル環境水工学
-
2024年度,環境水工学専門演習(2年前期)
-
2024年度,環境水工学特論
-
2024年度,環境水工学専門演習(1年前期)
-
2023年度,GIS ・リモートセンシング演習
-
2023年度,砂防学
-
2023年度,河川環境調査論
-
2023年度,エコサイエンス研究演習Ⅲ
-
2023年度,環境水工学専門演習(1年後期)
-
2023年度,環境水工学専門演習(2年後期)
-
2023年度,卒業研究(エコサイエンスコース)
-
2023年度,陸水環境論
-
2023年度,陸水環境論
-
2023年度,エコサイエンス研究演習Ⅱ
-
2023年度,環境水工学専門演習(1年前期)
-
2023年度,グローバル環境水工学
-
2023年度,環境水工学専門演習(2年前期)
-
2023年度,環境水工学特論
-
2023年度,山形の水土里(みどり)資源(山形から考える)
-
2022年度,エコサイエンスコース概論
-
2022年度,GIS ・リモートセンシング演習
-
2022年度,河川環境調査論
-
2022年度,環境水工学専門演習(2年後期)
-
2022年度,環境水工学専門演習(1年後期)
-
2022年度,農業土木夏季実習
-
2022年度,陸水環境論
-
2022年度,陸水環境論
-
2022年度,グローバル環境水工学
-
2022年度,環境水工学専門演習(2年前期)
-
2022年度,環境水工学特論
-
2022年度,環境水工学特別演習(1年前期)
-
2022年度,環境水工学専門演習(1年前期)
-
2022年度,山形の水土里(みどり)資源(山形から考える)
-
2021年度,GIS・リモートセンシング演習
-
2021年度,河川環境調査論
-
2021年度,GIS ・リモートセンシング演習
-
2021年度,河川環境調査論
-
2021年度,環境水工学専門演習(後期)
-
2021年度,環境水工学専門演習(2年後期)
-
2021年度,環境水工学特別演習(1年後期)
-
2021年度,環境水工学専門演習(1年後期)
-
2021年度,陸水環境論
-
2021年度,農業土木夏季実習
-
2021年度,陸水環境論
-
2021年度,陸水環境論
-
2021年度,キャリア形成論(水土環境科学コース)
-
2021年度,環境水工学専門演習(前期)
-
2021年度,環境水工学専門演習(2年前期)
-
2021年度,環境水工学特論
-
2021年度,環境水工学特別演習(1年前期)
-
2021年度,環境水工学専門演習(1年前期)
-
2021年度,グローバル環境水工学
-
2021年度,山形の水土里(みどり)資源(山形から考える)
-
2020年度,GIS・リモートセンシング演習
-
2020年度,河川環境調査論
-
2020年度,河川環境調査論
-
2020年度,環境水工学専門演習(2年後期)
-
2020年度,環境水工学特別演習(1年後期)
-
2020年度,環境水工学専門演習(1年後期)
-
2020年度,水土環境科学インターンシップ
-
2020年度,陸水環境論
-
2020年度,環境水工学専門演習(2年前期)
-
2020年度,環境水工学特論
-
2020年度,環境水工学特別演習(1年前期)
-
2020年度,環境水工学専門演習(1年前期)
-
2019年度,環境水工学専門演習(1年後期)
-
2019年度,環境水工学専門演習(2年後期)
-
2019年度,環境水工学特別演習(1年後期)
-
2019年度,水土環境科学研究演習-Ⅱ
-
2019年度,研究プロセス演習
-
2019年度,GIS・リモートセンシング演習
-
2019年度,プロジェクト実習
-
2019年度,河川環境調査論
-
2019年度,生物環境学特別講義Ⅷ
-
2019年度,環境水工学専門演習(1年前期)
-
2019年度,環境水工学専門演習(2年前期)
-
2019年度,環境水工学特論
-
2019年度,環境水工学特別演習(1年前期)
-
2019年度,陸水環境論
-
2019年度,キャリア形成論(水土環境科学コース)
-
2018年度,水土環境科学研究演習-Ⅱ
-
2018年度,研究プロセス演習
-
2018年度,GIS・リモートセンシング演習
-
2018年度,プロジェクト実習
-
2018年度,河川環境調査論
-
2018年度,環境水工学専門演習(2年後期)
-
2018年度,環境水工学特別演習(1年後期)
-
2018年度,環境水工学専門演習(1年後期)
-
2018年度,情報処理演習-Ⅰ
-
2018年度,情報処理演習-Ⅰ
-
2018年度,卒業論文(水土環境科学コース)
-
2018年度,陸水環境論
-
2018年度,環境水工学専門演習(2年前期)
-
2018年度,環境水工学特論
-
2018年度,環境水工学特別演習(1年前期)
-
2018年度,環境水工学専門演習(1年前期)
-
2014年度,情報処理演習-Ⅰ
-
2014年度,GIS・リモートセンシング演習
-
2014年度,河川環境調査論
-
2014年度,情報処理演習-Ⅰ
-
2014年度,環境水工学特別演習(1年後期)
-
2014年度,環境水工学専門演習(1年後期)
-
2014年度,測量学-Ⅱ
-
2014年度,陸水環境論
-
2014年度,環境水工学特論
-
2014年度,環境水工学特別演習(1年前期)
-
2014年度,環境水工学専門演習(1年前期)
-
2013年度,GIS・リモートセンシング演習
-
2013年度,河川環境工学特別演習(1年後期)
-
2013年度,環境水工学特別演習(1年後期)
-
2013年度,情報処理演習-Ⅰ
-
2013年度,情報処理演習-Ⅰ
-
2013年度,測量学-Ⅱ
-
2013年度,陸水環境論
-
2013年度,河川環境工学特別演習(1年前期)
-
2013年度,環境水工学特別演習(1年前期)
-
2013年度,環境水工学特論
相談に応じられる分野
-
地域と“なじむ”新しい技術
http://www.tr.yamagata-u.ac.jp/seeds/PDF/63-watanabe,%20k.pdf
-
水環境を通じて地域を知る・繋げる
http://www.tr.yamagata-u.ac.jp/seeds/23seeds/65-watanabekazu.pdf